12月は記事を毎日書いて更新するよ!
……ちょっと滞ってるけどあとから書くよ……(2024/12/23)
2024年に使ったアプリ紹介
新旧問わず紹介 もう手に入らないものも容赦なく、でも今年使ったんだ……という想いやおすすめポイントなど書きます
【2024】「ImageResize」今年使ったアプリその19-2024/12/19
◆スマホで撮影した写真などをリサイズ・トリミングするアプリ。お気に入り
【2024】「ピストンコラージュ」今年使ったアプリその18-2024/12/18
◆ゲームのBGMによさそうなメロディやリズムの音楽を手軽に作れるツール。
【2024】「Claude(対話型生成AI)」今年使ったアプリその17-2024/12/17
◆いまんとこいちばん頼りにしてるのはClaudeちゃん
【2024】「ラベルマイティEX」今年使ったアプリその16-2024/12/16
◆軽い印刷物(チラシなど)を作るとき便利に使っている。ちょっと古いバージョンを。
【2024】「MAGIX MusicMaker MX」今年使ったアプリその15-2024/12/15
◆愛用のDTM・音楽作成・動画編集まで可能なソフト。【昔のソフトウェア】
【2024】「GoogleChrome」今年使ったアプリその14-2024/12/14
◆メインブラウザ。お世話になってます
【2024】「AmazonPhotos」今年使ったアプリその13-2024/12/13
◆GooglePhotosメインにしたいけど……いろいろ考えた末にこっちがメイン
【2024】「Google Keep」今年使ったアプリその12-2024/12/12
◆メモとスクラップ。すでにデータは膨大5GB以上に
【2024】「DownsizeAll」今年使ったアプリその11-2024/12/11
◆一括画像サイズ変更ソフト。
【2024】「Filmora」今年使ったアプリその10-2024/12/10
◆動画編集ソフト。最近の動画はみんなこれで編集してる
【2024】「OBS Studio」今年使ったアプリその9-2024/12/09
◆ゲーム実況の録画に欠かせないソフト。
【2024】「VLC media player」今年使ったアプリその8-2024/12/08
◆私の人生を(間接的に)変えた動画再生ソフト。
【2024】「KTimer」今年使ったアプリその7-2024/12/07
◆見やすい大きな文字のストップウォッチソフト。
【2024】「Duolingo」今年使ったアプリその6-2024/12/06
◆英語学習アプリ。もう1500日近く連続で使っている。
【2024】「IP Messenger for Win」今年使ったアプリその5-2024/12/05
◆古のLAN用メッセージソフト、と思わせてバリバリ現役最新版更新されてます
【2024】「VerticalEditor」今年使ったアプリその4-2024/12/04
◆縦書きできるアウトラインプロセッサ。でも縦書きで使ってない。
【2024】「Spotify」今年使ったアプリその3-2024/12/03
◆自分で聴くよりひとに好きな曲を「きいてきいて」とシェアする用途が主
【2024】「Jtrim」今年使ったアプリその2-2024/12/02
◆簡易画像加工ソフト。トリミングやリサイズが軽いアプリでサッとできるので都度立ち上げて使っている。
【2024】今年使ったアプリその1「CLIP STUDIO PAINT EX」2024/12/01
◆仕事で使ってる、漫画・イラスト用ペイントソフト。EPUBもこれでつくっちゃう。
本棚の本紹介
新旧問わずうちの本棚にある本を紹介する。
【2024】「死刑囚最後の晩餐」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/22
【2024】「世界の郷土料理事典」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/21
【2024】「HOWtoART Vol.2」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/20
【2024】「まっぷるキッズ 地図でバッチリわかる世界の国ぐにおもしろ図鑑」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/19
【2024】「ERASER453」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/18
【2024】「いろいろたまご図鑑」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/17
【2024】「生還」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/16
【2024】「バッタを倒しにアフリカへ」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/15
【2024】「地図で見るアフリカハンドブック」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/14
【2024】「マンガ応用テクニック講座」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/13
【2024】「トキワ荘青春物語」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/12
【2024】「THE NEW YORK PIGEON」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/11
【2024】「想像と幻想の不思議な世界」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/10
【2024】「羽根 識別マニュアル」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/09
【2024】「土の中の小さな生き物ハンドブック」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/08
【2024】「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/07
【2024】「マール社カラー文庫シリーズ」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/06
【2024】「プロジェクト・ヘイル・メアリー」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/05
【2024】「日本の毒きのこ」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/04
【2024】「ゆるキャラの本」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/03
【2024】「見つけよう信州の昆虫たち」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/02
【2024】「ワックスプリント」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/01
ストリートビューの窓シリーズ(note)
【2024】「ペルーの、ベンチが100台ある公園」ストリートビューの窓 その27|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n63fc16129aef
【2024】「ウガンダで出会ったお金のキャラMr.Money」ストリートビューの窓 その26|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/ne6cf36a0daf3
【2024】「ロシアのボラードが抜けちゃってる!」ストリートビューの窓 その25|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n658a1cd7cb53
【2024】「香港と言って思い出すのはこっちの景色」ストリートビューの窓 その24|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n83f29141b669
【2024】「日本の懐かしい場所のはずだけど?」ストリートビューの窓 その23|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n9e35475d7361
【2024】「ルワンダでグーグルカーについてくる子どもたち」ストリートビューの窓 その22|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n89f4ace8e8c0
【2024】「トルコのアパートメントの国旗タイル」ストリートビューの窓 その21|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/nf80c29f0591c
【2024】「カンボジアの大きなドリアン像」ストリートビューの窓 その20|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/ndc86ceed982b
【2024】「カナリア諸島で見つけた池袋……いや、IKEBUKURU」ストリートビューの窓 その19|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/nafdb9f174488
【2024】「スペインの有名な”プラスチックの海”」ストリートビューの窓 その18|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n0cec8c36ab86
【2024】「フィンランドのヘラジカ注意道路標識」ストリートビューの窓 その17|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n39e692748328
【2024】「フィリピンのとまれ・みよ・○○」ストリートビューの窓 その16|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n7abfcaad2522
【2024】「アメリカ合衆国の道路から見る大きなサボテン」ストリートビューの窓 その15|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n0033bca3fb60
【2024】「バングラディシュ・ダッカのモスク(工場隣接らしい)」ストリートビューの窓 その14|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n100f7a0536fa
【2024】「オランダ・アザラシセンター近くのアザラシベンチ」ストリートビューの窓 その13|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n63c8ac351d63
【2024】「インドの文房具屋さん」ストリートビューの窓 その12|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n2a9d6784b291
【2024】「カタール、ドーハの地域性が出ている横断歩道標識」ストリートビューの窓 その11|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n264134a65deb
【2024】「ケニアならあちこちで見られる”珍しい”花」ストリートビューの窓 その10|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/ncb94c07633cc
【2024】「アイスランドのアイス屋さん。アイスランドだからね」ストリートビューの窓 その9|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/nba826784e8c5
【2024】「オランダの小鳥の巣箱」ストリートビューの窓 その8|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n29bff53d38ac
【2024】「ケニアでヤギの群れとすれ違う」ストリートビューの窓 その7|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n77a234bb4e98
【2024】「ガーナのお魚モニュメント」ストリートビューの窓 その6|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/ndc4884d4bd60
【2024】「インドネシアの道路の縁石にペンキを塗る人」ストリートビューの窓 その5|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n96493afc7810
【2024】「日本の古そうなもの」ストリートビューの窓 その4|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n81ba55e91e8a
【2024】「グアテマラのペプシ印の歩道橋」ストリートビューの窓 その3|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n47d4ddafecda
【2024】「アメリカ・オクラホマ州で見つけたポスト」ストリートビューの窓 その2|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n1404decfa2a9
【2024】「ウガンダのTOROROセメント」ストリートビューの窓 その1|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n805da30174b7
その他の記事などリンク
ストリートビュー好きニンゲン、GeoGuessrで旅を始める|藤村阿智 AchiFujimura
https://note.com/achifujimura/n/n3ed9392f45e1
—【広告】—
【藤村阿智の電子書籍】
★AmazonKindle ★BOOK☆WALKER ★BOOTH ★BCCKS
—【広告ここまで】—