
【2024】「ImageResize」今年使ったアプリその19-2024/12/19
ImageResize ImageResize – NetrailApps https://www.netrail.info/?page_id=1991 スマホ内の画像を簡単に加工するソフト。 ・リサイズ ・トリミング ・画質の調整 ・ぼかしかけ ・フィルターかけ ・落書き と言...

【2024】「ピストンコラージュ」今年使ったアプリその18-2024/12/18
ピストンコラージュ pxtone – ピストンコラージュ https://pxtone.org/ ファミコン的な音楽を作れちゃうソフトウェア。 (私が使ってるバージョンからアップデートされてるかも。画面のスクショは現在のものと違う可能性が高いです。新しいの後でダウンロードして使っ...

【2024】「Claude(対話型生成AI)」今年使ったアプリその17-2024/12/17
アプリの記事も本棚の本の記事もそうなんだけど、だんだん「これはしっかり長文書きたいから今日はもっとさくっとかけるやつにしておくか……」とやっているうちに煮詰まってきちゃって濃厚なやつばっかり残ってるんだが……どんどんかかねばやばい。 Claude(対話型生成AI) これもけっこう...

【2024】「ラベルマイティEX」今年使ったアプリその16-2024/12/16
ラベルマイティEX ジャストシステムのソフトウェア。もうなんだかんだで20年以上使ってると思う。 そうだよなあ? ラベルマイティ17 – Just MyShop https://www.justmyshop.com/products/label/ 印刷物を作るのに便利...

【2024】「MAGIX MusicMaker MX」今年使ったアプリその15-2024/12/15
MAGIX MusicMaker MX 今年もばりばり使ってるけど、まあ古いソフトウェアです。 DTMに使える、つまり曲を作るソフトウェアです。これには大変お世話になっているので紹介しないという選択肢はないのだ。 Music Maker MX – 高性能音楽作成ソフト...

【2024】「GoogleChrome」今年使ったアプリその14-2024/12/14
GoogleChrome このシリーズの記事を書くときちょっと躊躇するのは、OSやらブラウザやらクラウドサービスの愛用品を書くことはセキュリティ上いまいちよくないという気持ちがあるからだ。 Chrome以外にもブラウザは使ってるけど、便利だなーと思っているのはChrome。 でも...

【2024】「AmazonPhotos」今年使ったアプリその13-2024/12/13
Amazon Photos これもまた、リンク貼るまでもないような気がするアプリというかサービス。 でも、人がどのストレージサービスを愛用してるのか・それの使い勝手はどうなのかってきになるじゃないですか。だから書きます。 わたしの使っている写真ストレージサービスでお気に入りはAm...

【2024】「Google Keep」今年使ったアプリその12-2024/12/12
Google Keep 本来このシリーズでは、使っているアプリの画面のスクショを貼っているのだが、Google Keepは使っている画面でモザイクなしで貼れるようなところがあんまりないため断念する。 https://keep.google.com/ もう何年も使っているメモアプリ...

【2024】「DownsizeAll」今年使ったアプリその11-2024/12/11
DownsizeAll 画像のサイズを一括変換するアプリ。 ずっと昔から使っている。サイトによれば2004年からあるらしい。さすがにそんなに昔じゃないと思うけど、それでももう使い始めて20年近くになるだろう。 DownsizeAll – 複数の画像を一括して縮小 ht...

【2024】「Filmora」今年使ったアプリその10-2024/12/10
Filmora 13 動画編集ソフト。最新バージョンは14だけど、私はまだ13を使っている。 [公式]動画編集ソフトWondershare Filmora 14(フィモーラ 14) https://filmora.wondershare.jp/ 最初に買ったのは多分11で、12を...

【2024】「OBS Studio」今年使ったアプリその9-2024/12/09
OBS Studio Open Broadcaster Software | OBS https://obsproject.com/ja 毎日お世話になっているソフトウェア。動画制作に欠かせないソフトになった。 この記事を書くにあたって久しぶりに公式サイトにアクセスして、改めて「...

【2024】「VLC media player」今年使ったアプリその8-2024/12/08
VLC media player VLC: オフィシャルサイト – すべてのOSにフリーなマルチメディアソリューションを! – VideoLAN https://www.videolan.org/index.ja.html たくさんのファイル...

【2024】「KTimer」今年使ったアプリその7-2024/12/07
KTimer デスクトップ上に置いて使えるストップウォッチソフト。 LM作フリーソフトダウンロード「KUROGAM」 http://alma.la.coocan.jp/kurogam/kurogam.htm お、令和6年12月にもバージョンアップしてる? 凄いなあ。ソフトウェアの...

【2024】「Duolingo」今年使ったアプリその6-2024/12/06
Duolingo 英語学習アプリ。 今年も毎日起動して学習してたんだから、「今年使ったアプリ」紹介から外す理由がない。 これが2024年レビューだ! しかし、2024年レビューって言いながら11月30日までの状況を出してくるというのはなんとなく納得がいかない。12月31日までの集...

【2024】「IP Messenger for Win」今年使ったアプリその5-2024/12/05
IP Messenger for Win (公式webサイト)IP Messenger 開発研究室 「今も使ってるよ」というと驚かれ、懐かしがられてしまうIP Messenger。 我が家では途切れることなく愛用されています。 LAN上のPC間でメッセージをやり取りすることができ...

【2024】「Spotify」今年使ったアプリその3-2024/12/03
Spotify 言わずと知れた音楽アプリ。 結構愛用しているけど今のところ無課金・無料版で使っている。 私は音楽を聴くときは基本的に好きなアーティストの好きな曲(それでもお気に入りは1000曲ぐらいになってしまう)をヘビーにローテーションして聴き続けている。 あれ、簡単に紹介しよ...

【2024】「Jtrim」今年使ったアプリその2-2024/12/02
Jtrim 簡易画像処理ソフト。毎日毎日お世話になっている。 ◆公式サイト JTrim https://woodybells.com/jtrim.html すごく軽い画像加工ソフト。 その分できることは限られている。でも十分である。 Jtrimの好きなところ ◆とにかく起動が速い...

【2024】今年使ったアプリ・本棚の本紹介・ストリートビューの窓などの記事一覧【12月に書いた記事】
12月は記事を毎日書いて更新するよ! ……ちょっと滞ってるけどあとから書くよ……(2024/12/23) 2024年に使ったアプリ紹介 新旧問わず紹介 もう手に入らないものも容赦なく、でも今年使ったんだ……という想いやおすすめポイントなど書きます 【2024】「Im...