


ストリートビュー散歩55-3 ポーランドで何とか見つける。まだ探索中……
前回、前々回からのつづきです。 ストリートビュー散歩55-1 それはハンガリーの電柱から始まった ストリートビュー散歩55-2 そして電柱には鳥の巣があった (チェック日:2023/12/5) ポーランド広し ストリートビューの私の楽しみ方としてね。 「すぐに目的地に行かない・直...

ストリートビュー散歩55-2 そして電柱には鳥の巣があった
(チェック日:2023/12/5) 前回の記事はこちら。 ストリートビュー散歩55-1 それはハンガリーの電柱から始まった 前回のつづきです。ハンガリーの電柱おもしろ~いと検索した私は、「ハンガリーの電柱にコウノトリが巣を作る」と知って、それをストリートビューで見たいと旅(?)に...

ストリートビュー散歩55-1 それはハンガリーの電柱から始まった
(ちょっと長くなりそうなので記事を分けようと思います) 珍しくヨーロッパをうろうろしている ヨーロッパのストリートビューを見ていることが少ない私です。 いや、結構見てるけど、いまさら私が何かを見つけたような気持にならないというか……なんか何にも見つけられないことが多いんですよね。...

2020/04/16 不安な時、覚えておきたいこと
なんというか、世界中でいろいろ自粛とか我慢しようとかそういう話になっているのだけどね。 我慢できていないように見える人間を見つけては怒ってしまうようになる人もいるとおもう。もういつも繰り返されているし、長い歴史でいつもいつもあることなんだけど。 だから緊急事態の今に当てはめちゃう...

ストリートビュー散歩54 ドバイの街路樹のデーツ?
前回に引き続きドバイ。 デーツの食べ比べ・味のメモをしたい 最近デーツをもぐもぐしていまして、ナツメヤシのことが気になっています。 寒さには強くないみたいで日本では栽培されてない……のかな?街路樹や庭の木でヤシっぽいものはシュロとかソテツとからしい。 海外ではナツメヤシを街路樹に...

2020/04/11 pixivFANBOXを更新していますよ
最近の活動。 PixivFanboxを更新しています。 誰でも見られる「全体公開」記事では、ペンネームの由来について画像付きで長々語ったよ。 https://www.pixiv.net/fanbox/creator/639483 (近々もっとわかりやすいURLに変更されるそうです...

2020/04/09 生活の知らなかった面が見えてきた
まあ世間ではいろいろあるので、生活もそれに振り回されてちょっと落ち着かない毎日が続いていますが、そういう中だといままで気づかなかったことに気づいたりもしますね。 トイレットペーパーがいまだに品薄であんまり普通に売ってないんですが、まあ買えなくはないなって感じになってきました。買お...

2020/04/08 アフリカのアーティストたちによるCOVID-19対抗ソングが続々
(6/11 BOBIWINE 氏のあたらしい動画を追加~) (4/9 ブルキナファソのアーティスト動画追加しました) アフリカ動画まとめサイトを見ているとですね、アフリカのアーティストたちがぞくぞくアフリカ応援・COVID-19対抗ソングを歌っているみたいなので、見つけては聴いて...

【本の感想】バッタを倒しにアフリカへ(前野ウルド浩太郎)
「バッタを倒しにアフリカへ」(前野ウルド浩太郎)を読みました! 今年は感染症も世界で猛威をふるってるけど、バッタも猛威をふるってるんですよ。アフリカ・中東の人たちはほんとに大変なときだとおもいます…… まだ感染症がアフリカまでは行ってない頃、私の関心はバッタにありました。サバクト...

「お楽しみは文房具」32回公開されました!
私が描いている漫画、「お楽しみは文房具」の32回めが公開されました! 不安な世の中なんで面白くて笑ってもらえるようなの描きたいんですが、よりにもよって閉店する文房具店の話です……暗くならないように描いたのでぜひ読んでね。 【連載マンガ】お楽しみは文房具 #32「閉店セールで買った...

番外編:Google mapの変化
ストリートビュー散歩、最近できてない。どこを見ても「いまどうしてるんだろ……」と思って気分が落ち込みそうだなって思って。 私の好きな、活気のある市場、人混み、にぎやかな場所、人が生きているなっていう生活の場はいま危険な場所になってしまっている。それが戦争でも内戦でも事故でも災害で...

2020/04/04 Googleのお出かけデータを見ている
いま世界中で Stay at Home 運動が起きていて、生活必需品を購入する・運動する以外のレジャーや通勤やパーティーなどをやめてお家にいようぜっていうのをやってるわけですね。 私も電車に乗らなくなってだいぶたちました。最後に乗ったのいつかな? オートチャージが3月11日だし、...

2020/04/03 捨てる服で掃除をする
服を一枚捨てました。 ぼろくなったわけでもなく、むしろ買った服の中では新しいほうで、おととしぐらいに買ったのかな? しかも下着です。どうせ下着なら捨てなくてもいいと思うかもしれません。 だけど……着心地が悪かったので……とうとう捨ててしまいました。 ちょっぴり厚みがあって、裏起毛...

2020/04/02 お気に入りの桜
買い物ついでにご近所の桜を見てきたよ。 好きで毎年見てるんですよね…… 御衣黄という桜が、薄緑の花を咲かせるそうなので、これもその種類かもしれません。 サクラの種類、花で見分けることができるようになればな~と思ってるんですが、なかなか難しいですね。ソメイヨシノかそうじゃないかはな...

DieAntwoordのあたらしいMVでたよ~
これだ~ 途中で一瞬残酷な描写があるので苦手な人はちょと注意です。 なぜか日本語がたんまりだよ! しかしこれでいいのか!? Future Babyは未来 幼児 でいいのか!? まあそこのちぐはぐさもむしろリアルかもしれない…… こないだ公式サイトで売り始めた面白い日本語が書いてあ...