新作電子書籍公開しました!「あちこさんステイホーム」漫画です!

「あちこさんステイホーム」

家にいるよ!という近況エッセイマンガです。
kindleインディーズマンガに登録したので、無料で読めますのでぜひ読んでみてください。全部で18ページです。
表紙いいかんじに描けたのでお気に入りです!
ちょっと「いまならでは」のお役立ち情報もあるかも!

あちこさんステイホーム 

7/23の「第13回創作同人いっせい配信」にあわせて、なんとか間に合いました。
(いっせい配信イベント参加の他の皆さんの同人誌もこちらから見れます!)

間に合ったと言ってもほんとに……昨日(23日当日)まで描いていて……
こんなことじゃいけませんよ。もっとちゃんと準備しないと。

これはシリーズ用のとびら画像。シリーズにできるかわからないですけどねえ。
描いたあとから「こういう話もあるな」とちょっと思いついたものなどもあるので、ページがまとまったら追加するかもしれません?

絵柄もせっかくなのでいろいろ使って描きました、ただあんまり余裕がなくてサッサっと描いてしまったところも多く。


やっと描けた「日常あるある」まんがかもしれない

私はいろいろエッセイマンガを描いていますが、基本的にちょっとズレていて
「あるある」って共感を得られるような内容にならないんですよね。
自分としてはそういう、「この人の場合はそうなんだな」というエッセイマンガは見ていて面白いと思うのですけど、一般的には「ある~」と共感できる内容が人気なのかな。

だけど、この世界中でおなじ状況になっている今の生活の一部は、多くの人に「あるある~」と思っていただけるのかも。
いろんな状況の人がいると思うのですけど、些細な工夫やストレスは同じところもあるんじゃないかとも思います。

あんまり暗くならないように気を付けたので、お気軽に読んでもらえると嬉しいです。

他の電子書籍コミックも基本的にギャグばっかりなのでよろしくお願いします!

★BOOK☆WALKER
https://bookwalker.jp/author/85116/
★BOOTH
https://achi.booth.pm/
★BCCKS
https://bccks.jp/bcck/154326/info
★DLSite
https://www.dlsite.com/home/circle/profile/=/maker_id/RG01334.html
★AmazonKindle
https://www.amazon.co.jp/%E8%97%A4%E6%9D%91%E9%98%BF%E6%99%BA/e/B072BPSCCY/

ストリートビュー散歩65 日本・新宿大ガードで総武線ばっちり

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

(2020/07/16)

毎日のようにストリートビュー散歩を更新している。

じつはこの勢いでいろんなものを見つけているのだけど、そのたびに記事書いてたらそればっかりになっちゃうなあ~と思って控えていたところもあるのだ。

でも、見つけたらその時に記事を書かないと、ちょっと時間がたつと「いまさらなあ」と自分の中で風化も起きるし、毎日「ほかの記事は無いのかよ~」と思うような読者の方もいないだろうから、どんどん書いちゃおうかなと思いまして。まあいまそう思ってるだけでまた考えが変わる可能性大ですが。


新宿の大ガード

なんか新宿の名所みたいな扱いをよく見るけど、いまいちぴんと来ないんですよね。良く通りがかる普通の道じゃないですか……とか……

ネットで文房具のお話をよくしている方が教えてくださった新宿をイメージした万年筆インクの商品紹介サイトを見に行ったんです。

キングダムノート×セーラー ボトルインク 「新宿5景」|キングダムノート
https://www.kingdomnote.com/html/shinjuku/index.html

新宿をイメージしたインクということで。

ご当地インクはいろいろあるけど、都会で「海」「山」などのイメージがない新宿。文化とかもあんまり色のイメージではないかな。花園神社とかなら赤いイメージがあったりする?新宿中央公園/新宿御苑の緑とか?

インクのラインナップは「副都心、横丁、大ガード、歌舞伎町、ゴールデン街」の5つ。どれも色のイメージねええ!!あと5つのうち3つが飲み屋街だな!副都心と大ガードはさらによくわからん。

で、「こういうイメージだったかな……?」と疑問に思いながらも、唯一「大ガード」は「確かに緑色をしてると言えばしてるな……」と思って、相手の方に「大ガードは緑でした」と見せようとストリートビューで見てみたのです。


大ガードにちょうど総武線が

そしたら大ガードにばっちり列車が写ってたんですよ! グー鉄だ!

すごーく、ばっちりですよ!PCのワイドな画面で見ると、端から端まで総武線がばっちりうつってる。高架だからきれいに見えるし、「新宿駅→」っていう案内板もいいかんじ。新海誠監督の映画でおなじみの場所ともいえるこの大ガード付近の写真ってのも、「新宿と言えば」で知ってる人が多いかもねえ。

色は……まあ緑と言えば緑ですが、工業製品的な緑だしやっぱ面積がちょっと少ないな。

下にもぐって見上げるとなかなかいいかんじに緑一面になるのは良いぞ。

いいですね。天井を見上げることができるのもストリートビューのいいところ。

この辺は歩いてる人も多いから立ち止まって上を見上げたりしにくいし、ちょっと怖くてさっさと通り抜けたいんですよねガード下。

なので、ネットで見られるからこそじっくり見られると言えるかもしれません。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

 

ストリートビュー散歩64 建物シリーズ1(ケニア、フィリピン、台湾)

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

(2020/07/15)

建物を見るのが好き。

有名建築……とかにあまり、まだ興味がわいていなくて「すごい人が作って、みんながすごいと言っている」というだけでは「へえ」ぐらいのテンションで見てしまう「建物」なのですけど。ひねくれてるというかめんどくさいな……自分

でも、街中とかでばったり「オッ!」と思う建物に出会うとうれしい。

調べてみると結局、有名だったり話題の建物だってことも多いわけですけど……
先日も新宿を歩いててたまたま見つけたビル、「なんじゃこりゃ!カッコイイ!」と思って家に帰って調べたら有名なビルなんですね。いまは「GUNKAN 東新宿」(Google画像検索と言ってオフィスやシェアスペースが入居してるみたいですよ。とにかく、新宿のビル群の中でも遠くから見ただけで個性的なのがわかるビル、あと私の好きな「アジアっぽさ」がある。


そう、ヨーロッパのストリートビューをまだあんまり見ていないのは、建物に面白みを……個人的に感じないからなんですよね。統一されたきれいな街並みより、私はそこに住んでいる人たちが住みやすいように、工夫したり修理したり追加したり「おれの考えるかっこいい」を表現したようなのを勝手に立てているような、そういう場所が好きなんですよ。そしたらそれはアジアですよ。

アフリカも建物はなかなか見どころが多い。でもまだ余裕があんまり感じられないというか、結局似た建物になっちゃってるところも多いかな。南アフリカとかの住宅街は、「一気に建てたんだな」っていう住宅街が多くて、それはそれで航空写真に見どころがあると思いますが、街並みとしてはどこまで行っても似たような家が並んでしまっていて面白みは薄め。(個人の勝手な好みで言ってすいません(笑))


面白い建物に出会ったら、記録している

「オッ!これ好き」と思ったらチェックチェック、とやっているうちにちょこちょこ数が増えてきた。3つずつぐらい紹介しようかな。

ケニアのモンバサで見つけたビル

この!! 枠!!(これなんて言うんだ?)外廊下?の枠!

アフリカのビル、こういう感じで外側に廊下があって入り口があるってタイプの建物が多くて、中でもこちらはその廊下に作られた飾りがかわいくないですか?

ヒオウギガイみたいな……わかりにくい? シャコガイのほうが通じる?

防犯の金網も兼ねてるんだと思うけど、放射状のデザインがいいかんじ。
4階、5階のデザインもいい。窓のような、でも窓じゃないもんね。空間が開いてなくて枠だけ描かれてるところとかもいい。

屋上のほうまで気を抜かず、柄が施されてて、手がかかってるなあと。

モンバサは海の近くでリゾート地だったりするらしいんですよね。大きめの建物とか、ちょっとおしゃれな建物が多い気がする。


フィリピンの建物の窓もいいかんじ。

フィリピンもね……町に見どころが多すぎて……まだ全然見て回れていないのですが、あの、建物の見どころすごくいっぱいありますよ。

こちらも窓の所、こういう風に半円にしたりする「必要」は無いわけじゃないですか。でもこうやってちょっと変化をつけている。いいなあって思う。


台湾も見どころが多すぎる

台湾で個人的に好きなのはこれ……これだよこれこれ。

台湾のマンションやアパート、窓にはだいたい金網がかけられてるんですね。防犯かなあ。まったくない建物も混在しているけど、多くはこんな風にふさがれてたり細かい窓だったりって感じ。 あと、最初からこういう風に建てたわけじゃないだろうという様子がすごい。飛び出してるのはどういう事情なんだろう。建物が育っていくのかもしれない。日本でもね、団地のベランダにはみ出るように物置小屋を取り付けたり、それがお風呂だったり、いろいろあるんですけど……そういう風になってるのかな?って。

この建物は特に、見た時に「オオオ……オオオ……」ってなったのでチェックしていました。


日本でも看板建築とか、超芸術トマソンとか、そういうのが好きなんですよ。というと嗜好がすぐばれちゃう感じかもしれません……

また何か見つけたらシリーズを更新します。

そもそもストリートビュー散歩1 が建物の話でしたからねえ。

ストリートビュー散歩1 イスラエルのなんかすごい建物

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

動画、ゲーム実況やってみたけどさ

ゲーム実況やってみたんですよ。

デスクトップ画面を録画してるんですけど、マイクはマイク端子に接続したマイクです。これが、最初は良いんですけどどんどん悪くなるんですよね音質が……最後の方でちょっと復活したり?

「使ってるマイク、安かったような気がするんだよな。どれぐらいの値段だっけ」って同じタイプ見つけてみたら500円でした。いくら何でも安いな、そんなマイクあるんだ……ってレベルでした。

今までの作った曲に入れた音声とかも同じマイクで録っててね。

まあ、音楽に入れる歌というかぼやきみたいなのは短いもんで、しかもすぐに聞き返して失敗してたら録りなおしてたんで気にならなかったんですよ。でも録画・配信するとなるとちょっとな。すぐには聞き返せないし、あとで聞いて「うまく録れてない……」ってなるとがっかりしてしまいます。

でも、ちゃんとこだわって宅録してる人とか、オーディオ専門の人とかに聞いちゃうと、高いんですよ。そんなにお金をかけないでやりたいのでその辺の兼ね合いがね……「安いけどこれで十分だね」ってのに出会いたい。調べるのもコストだよ。だから調べたくもあんまりないし何度も失敗するのもなあ~。でも誰にも教えられたくもない。つまり最高なのは「たまたま次に私が引いた安いマイクがこれで十分な最高コスパの商品だったわ~」状態なわけです。

素直ですよね。最近私は自分の気持ちに素直になりました。カッコつけて「こういう希望ですよ」とか言い訳とかしないことにしました。言い訳するとそこにスキが生まれて面倒なことになるというか。いろんなことを人にしてもらって、相談に乗ってもらっても最終的に私の希望は上記の通りなわけなので、かまうだけ無駄な案件なんですよ。なんか最近疲れて素直方面にひねくれてしまいましたよ。


まあそうはいってもこのままじゃ良くないので、もう一回「ちょっと高いの買ったのにこっちのほうが全然ダメじゃん……」とあきらめてしまってあるSONYのマイクを取り出して、つないで試してみます。

そしてそれがダメだったらレビューをチェックするなどして「これがよさそうだな」というマイクを買おうと思います。

レビュー見ると、「まったく音が入りません、小さくてダメです。ほかのも同じでした。マイクっていまいち……」みたいな話も結構あって、それはもうマイクの性能じゃなくてなんか設定が悪いかマイクじゃないところが悪いかって感じなのでは……と思ったりしています。つないだだけでマイクが100%の性能を発揮すると思ってる人結構いそう。だからわたしもなんか設定が良くないのかもなってところをチェックしたいと思います。


字幕もものすごくめんどう

あと、youtubeの機能で字幕がつけられるんですけど、あれもまためんどうですね……私のしゃべりがはっきりしてないし、録音も明瞭じゃないしでほんとにひどい自動字幕がついちゃったんで、自分で入力・修正した字幕を使おうと思ったんですけどこれもまた……大変面倒で……

ちょっと調べたらもっとうまいやり方があるみたいなんですけど、とりあえずデフォルトでやってみました。初めてなんで。でもこれ無理ですよ。こんなにいっぱいしゃべった内容を入力するだけでも大変だったのに、それがババーっと動画の字幕に設定されて、それが変なタイミングで出るのをひとつひとつ修正していく。

もともと私は動画編集ソフトでも字幕を付けられるんですけど、そっちも面倒だし、youtubeの字幕をきちんとつけると海外の言葉に翻訳もできるんですよ。

私は海外のyoutube動画を翻訳して読むのにすごく助けてもらってるので、私の動画も海外の人が見たいときに翻訳できればいいだろうなって思ったんです……しかし字幕を付けるのは大変だった。

とりあえず途中まではやったけど「もうむり」ってやめちゃったので、今度やる気が出たらやります。すごくいっぱいの人が見てくれるとかそういうのが一番やる気になります。見てもらえたものとかは整備する気持ちが出ますからね。誰も見てないうちに「これを見てもらえるようにきれいに整えよう」って、なかなかならないですよ……どっちが先かって話ですけど。


まあ何よりもマイクね。マイク。

偏見とか学習とか想像とか

あんまりがっつり書かないで、ぼんやり思ってることを書いてみるだけなんですけど。

偏見とか、差別心とかの原因になってるもののひとつに、人間が人間であるからこそ会得した能力が関係してるかもなあと思ってるんですよね。

危険を経験や学習から予測して、避けたり防御したりする行動をとる……ということはよくあることだし大切なことでもあるわけじゃないですか。

どの場所は危険だ、この時間帯は危ない、こういう条件だと悪いことが起きやすい、○○には注意

とかそういうやつ。前もって知っておくのは大事だし、行動を決めるときの指針になると思うのだけど、それが差別や偏見につながることもあると思う。

○○人は怒りっぽい。○○という場所は犯罪者が多く集まる。

など聞くと、じゃあ気をつけなきゃな……と思った結果「個人がどういう人か」より先にそのラベリングを参照してしまって、「この人もそれかも」と当てはめて思い込んでしまうということがあるだろう。

「県民性」とかも私は取り扱い注意だなと思ってて、「○○の人間はこういう性格」っていうのは、確かに存在するのかもしれないけど決めてかかってはいけないだろう。自分が誰かとは違うのだから、みんなそれぞれ「同じなところもあり違うところもあり」なのに、ついつい面白いと思って「○○県民はこうなんだってね」と言ってしまう。ジョークだったりもするけど、深層心理で思い込んでしまうと厄介。

そういう「あの属性の人、文化の人は○○」が役に立つときもあるので一概に悪とは言えないんだけど、常に「それって全員なのかな?」「今回も当てはまるかな?」と考えたほうがいいよね。特に目の前にいる人については。

私自身も、女性だからとかこの年代だからとかで「確かにその通りです」っていうこともあり、「いいえ、私はそれではないです」ってこともあるんだから……学習と想像と予想で対応することもありつつ、せめてそれを相手に見せないように、柔軟にひとつひとつ確認しながら丁寧に接していくことができればなあと。


とにかく「この世の中にはどういう人がいるのか→Aなひと、Aじゃないひと、それぞれいる」ことのパターンをたくさん知っていくことがひつような「学習なのかもな」と思っている。