2023/05/25 英語の勉強進捗【116】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年5月15日~5月21日の学習時間
【357.5分】

学習時間的には低めの普通。低いけど結構あるよな~これぐらいしかできない時。と言うかんじ。週末にイベントがあったりした割には頑張れたんじゃないか?

今週やったこと

映像はあんまり見れていない。

洗濯すると、洗濯物を干している間に英語の文章を読み上げてくれる動画を1本見る。それが15分弱ぐらいで、ちょうど洗濯物を全部干し終わるぐらいと同じ時間で聞けるのでありがたい。

無料ユーザーなのでYouTubeは広告が流れる。英語の動画を見るときは、数多くの英会話・英語学習系のCMが流れる。GrammarlyのCMはちょっと見る気になるけど、ほかのはいまいちかなあ。

Duolingo連続900日達成!

duolingo900日
duolingo900日

900日、一応休まずに続けている。いや~1000日が見えてきましたね。

毎日続けるコツ……は、やっぱり「日付が変わったら即、やる」ですかね……すごく当たり前ですね。でもそうしないとうっかりするので。やはりやる時間を決めて、しかも日付が変わってすぐにやるという風にすると私の場合は忘れないのです。夜更かしなので日付変わったぐらいだとほとんど起きてるし。

900日記念でSUPERという課金ユーザー向けの機能が全部解放されるサービスを受けました。SUPERだと経験値が稼ぎやすいので、この機会に稼いだりレッスンをすすめたりしました。

その結果、パールリーグから黒曜石リーグになんとかUP出来ました。ランキング上位になると次のリーグに進めるのです。黒曜石は最後の「ダイヤモンドリーグ」の次のリーグだから、なんとかここを突破してダイヤモンドリーグに行きたいな。ダメでもキープしたい。

英文日記みたいなものを……書いてみている

SNSに呟くネタがなかったので、日記とまではいかないけど、1~2行で今日のトピックを英語にしてみています。

やっぱり、与えられた英語の意味を調べたりするのも大事だけど、自分で「言いたいことをなんとか英語にする」のは全然違う勉強になりますね。自分が日本語で思いついたニュアンスに近い英語を考えると、「あれ?そもそもこれって英語でなんて言うんだ?」が毎回出てくる。いままで私は何をやっていたんだ?という気持ちにもなる。

書いて、一応投稿前にChatGPTちゃんに「これで文法あってます?」と聞いて、せめてめちゃくちゃ過ぎない文章で投げることにしている。海外の人とぽつぽつつながってるから、あんまり間違えすぎていたら恥ずかしいなあって。

よーしまた頑張るぞ。ダイヤモンドリーグに上がり、多少月末に向けて時間を稼ぐためにも映像作品などチェックしたい。


これまでの報告・メモはこちらから。

2023/05/20 英語の勉強進捗【115】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年5月8日~5月14日の学習時間
【627.5分】

今週は時間をかけられた。映像をよく見たな。

今週やったこと

Duolingoはいつも通り。

今週はスワヒリ語をちょっとはじめてみた。英語で勉強しているから一応英語の勉強からもはずれていないと思う。スワヒリ語は音が面白い。日本語のローマ字表記のように読めるので、英語の「spellと発音が一致しない」感じに苦労してるとちょっとうれしくなってくる。頭についてる「n」「m」あたりがちょっと厄介だと言われがちだけど、慣れればいけそう。

ソーイング・ビーを見る

ひとにソーイング・ビーを薦めたついでに、まだ見たことがなかったシーズン1を見てみる。シーズン1は全部見られた。やっぱり面白いなあ。ドラマや映画よりも音声情報がたくさんあるところがリスニングにもうれしいよね。

オタク向けweb辞書を発見する

VTuber Dictionary
https://vtd.mdkj.dev/

オタク用語(だいたい日本語由来)を英語で解説してくれるページ。目についたのを読んでるだけで勉強になる……っていうか、Vtuber界隈にうといんだな~私ってぐらいあんまり知らない言葉が……そういう意味でも勉強になりますな。

次週はDuolingoが連続900日を迎えるので、またリーグを上がれるようにやっていきたい!

 


これまでの報告・メモはこちらから。