Bing Image Creatorを使って画像を作ってみた

Bing Image Creator 触ってみた

AI関連は、気軽に触れるものはできるだけ触ってみています。

日進月歩でどんどん変化しているので、前に使ったものも時間をおいてもう一度使ってみたり。

Bing Image Creatorは今のところ英語で指定したプロンプトをもとに画像を4枚生成してくれるので、まずは英語の文章を作るところから。

わたしには「自分のイメージ通りの絵が出てほしい」という要望は今のところなくて、「どんな絵をどういう風に、なんていったら書いてくれるのかな?」とか「こういう絵が出てくると思って指示したけどなるほどそっちかー」みたいな意外性を楽しむことが多いです。

上記の「意外性の楽しみ」は Stable Diffusion のほうで遊んでいて、B.I.Cにはもう少し精度の良さを期待しました。見たいのは基本的に絵ではなくて写真・写実的な表現ですね。絵でどんなに不思議な情景が描かれていても「絵はそうであってほしい」という気持ちになってしまって、今のところAIのお絵描きの発想に「あーこういう風に絵で表現したか」って思うことがない……んですね。 なので写真で「本物っぽい!」っていうほうが意外性を即効で感じられるかなと思っています。

まずはインク瓶を描いてもらう

ChatGPTちゃんに英文を考えてもらう。

「きれいな万年筆のインク瓶が暗い部屋の中で光っている」を英語にしてください!
“A beautiful fountain pen ink bottle is glowing in a dark room” と表現することができます。

 

A beautiful fountain pen ink bottle is glowing in a dark room でB.I.Cちゃんが出してくれた絵がこちら。

AI生成画像
AI生成画像

ちょっと勘違いしている気がする。ペン先のようなものやコンバーターがインク瓶に直接ついている……?まあカッコイイ瓶が出てきたことには間違いない。この中から4枚目(右下)のものを選んだ。

水の底に沈めてみようかな、と思い立つ

青いきれいな瓶が出てきたので、これは水の中にある瓶のようだ。と思いついた。そこで、水の中に沈めてみようかと思い立った。

The impressive sight of water bubbles swaying(「水の泡が印象的に揺れる様子」)◆以下英文はChatGPTが作ってくれたもの。カッコの中は私が書きこんだ文章

AI生成画像
AI生成画像

これも使いやすそうなのは右下のくっきりした泡の画像。

これらを組み合わせてみる。

Ai画像を加工した画像
Ai画像を加工した画像

何やかやしてなじませる。レイヤーモード、ぼかし、回転、色の調整など。

魚を配置したい

「あらぬところにいる魚」「傍観する魚」は好きなモチーフなので、魚も配置したい。せっかくだから、ちょっと普通の魚じゃないものがいいな。

Fish as transparent as bubbles(「泡のように透明な魚」)

AI生成画像
AI生成画像

意地悪だよな~、どれも全身入ってないもんな……などとぶつぶつ言いながら、一番全身が入ってる左下を選択。

魚の絵ちょっと切れちゃってる尾びれはそれっぽく描き足し。

組み合わせる。細部の調整

AI生成画像を組み合わせて仕上げる
AI生成画像を組み合わせて仕上げる

ブラシで少しなじませたり、左右反転して増やした魚を少し加工して違いを作ったり。光の加減も変えたりします。近くにある色に合わせたりします。

で、最後に

画像にあった短歌を考える

出来上がった画像をみて、合う短歌を考えて乗っけます。

短歌(水底で小瓶が語る思い出はかつて手紙をしたためたこと)と画像

これにてAIとの共作完成です。

面白かったし、画質もいいのでこのシリーズをもっと作ってみようかなと思ったのですが、Bingの規約で生成した画像は商用では使えないとのことだったので「じゃあいい作品作ろうという気にはならないな」と思ってしまいました。

まあまだAI生成画像が発展途中で、本当に絵のパーツやツールとして使うには危ういのはわかります。よく言われている「学習に使った画像の著作権・利用する権利は?」という問題のほかにも、規約の中にも「同じものが生成されないと保証できない」と書いてあって、確かに「オリジナルだ」と思って商業活動に使っていたのにほかの人のところにも同じモチーフが生成されて、別の商業活動に使われるということも考えられるし「私のプロンプトでもその画像が出てきただけ」と言われたらどう反論するか……というのもややこしそう。

今後AI生成でやれたらいいなと思う事

やっぱり、権利関係をクリアにして、AIによる作画のいいところを生かせるような「自分で用意した写真などをたくさん読み込ませて学習させて、雰囲気とかを構図を指定したりおまかせしたりして、作品に使える素材を作る」ができるといいと思うんですよね。泡なんかはすぐできそうだけど。あとは「もうちょっと、ここんとこを、こう」っていう細かい修正ができるといいな。「光を強く」「こっちから」「も少し煽りで」「左のほうを高く」とか……

 

またなにか試せるサービスがあったら使ってみたいと思います。

無料版電子書籍「お楽しみは文房具ex2」Kindleインディーズで配信中!

「お楽しみは文房具」無料版ex2巻配信開始しています!

お楽しみは文房具ex2表紙
お楽しみは文房具ex02表紙

文房具情報メディア「文具のとびら」で連載中の文房具エッセイ「お楽しみは文房具」から数話を読みやすくまとめたkindle版(電子書籍)を無料で配信しています。

kindle端末を持っていなくても、お手持ちのスマホ・PCから読めますし、ブラウザから直接読むこともできるので是非読んでみてください。

「文具のとびら」のほうでも無料公開をそのまま続けているので、別にそちらで見ていただいても構わないのですが、広告もなく漫画だけを続けて本のように読むことができますよ。

少しだけ描きおろし部分もアリ、おまけに2015年に描いたギャグ4コマ「文房具だけなんです!」3ページも収録しました。こちらは「踊るセーラー服」という同人誌に掲載したもので、電子化はいままでしていなかったものです。

↑こちらからどうぞ!

1巻も配信中です

ex1巻も無料で配信中!ぜひ合わせてご覧ください。

無料の理由

電子書籍にまとめたものは本来有料で配信しているのですが、この2冊は無料で読めるようにしています。理由は解像度が低いからです。

2022年の5月にHDDを吹っ飛ばしてしまい、1年間バックアップを取っていなかったためその間の原稿がなくなってしまいました。なので、高解像度版がありません。印刷に出して紙の同人誌にするのもちょっと難しそうです(低画質でなら作れなくもなさそうだけど……)。

ということで、紙の同人誌に収録することをあきらめて無料の電子版で発行することにしました。webで読むのと同じ解像度はあるので、画面で読む分には特に不都合はないはずです。

しかしまとめる作業中に読み返すと、どれも傑作ばかり(自画自賛)でなんとももったいないなあ~~と。紙の同人誌にできないっていうのもありますが、レイヤーが分かれた元データもないので、これらのために描いた絵を再利用とか修正とかができないんですよ。吹き出しや書き文字をどかして絵だけにするとかもできない。それが厳しいなあ。

有料版「お楽しみは文房具」同人誌&電子書籍もよろしく!

現在2巻まで発売中!紙の同人誌はコミティアなど同人イベントで。電子書籍はAmazon KindleBook☆Walkerブックウォーカーで配信中です。どちらでもご都合のいいほうで読んでくださいね。

お楽しみは文房具同人誌版1巻2巻
お楽しみは文房具同人誌版1巻2巻

ほかにも無料のKindleインディーズ配信作品あります!

ついでに見ていってね!

あちこさんステイホーム

2020年3月ごろから7月ごろまでの、ステイホーム期間の過ごし方を描いた1ページエッセイ漫画。いま(2023年4月に)読み返すと、「ああ、もうだいぶ違うなあ」と時間の流れを感じます。あの頃不織布マスクが品薄で、ハンカチマスクしてたんだよな~とか、新しいコンテンツに手を出せないぐらい元気がなくなってたり、食器を洗うのがつらかったり……ってこれは今もです。

そういう「あのころ」をぜひ感じてみてください。描いといてよかったな。

無職マン

これは2007年・2008年に描いた、会社を辞めて1年間仕事をしてなかった時の思い出を楽しく?描いてみたギャグ漫画です。エッセイのようでエッセイじゃないような……無職パワーを駆使して無職の日々と戦う無職スーツを着たやつの何気ない日常です。たぶん。

新作も楽しみにしてください!毎月5日更新です。

◆連載中「お楽しみは文房具」はこちらで最新回を読めます!

 

2023/04/10 英語の勉強進捗【112】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年4月3日~4月9日の学習時間
【445.5分】

そんなに長い映像や音声コンテンツを聞かなかったのにそこそこ時間をかけた感じ。しかしだ……

今週やったこと

Duolingoとmikanと、動画を見たりテレビ見たり。

Duolingo、ダイヤモンドリーグ維持ならず

前回の週で、850日継続のご褒美に課金モードのSUPERを体験できる3日間があった。その間に、ジェムも使わずハートも減らないのを利用して経験値を効率よく稼ぎ、黒曜石リーグ(2位リーグ)からダイヤモンドリーグ(1位リーグ)にランクアップすることができた。

ダイヤモンドリーグは久しぶりです。旧システムのDuolingoでは経験値の効率の良い稼ぎ方を確立していたし、楽しんでやっていたのでおのずとランクは上がり、ダイヤモンドリーグから落ちることはなかったのですが、システムが変わってからというものうまく経験値は稼げないし、限られた「今はここをやれ」といわれているようなレッスンしかできないためモチベーションが低下し、それでも何とかやっているような状態ではどんどんランクを下げ、パールリーグとかまで下がってしまっていました。

でも久しぶりにダイヤモンドリーグに上がれたからね。せっかく上がれたからここを維持するぐらいはやりたいな。

軽い気持ちで、そう思っていました……

猛者の集まりすぎるダイヤモンドリーグ

30人で1リーグで、ダイヤモンドリーグにとどまるためには上位25人に入らなくてはならない。でも落ちるのはたった5人です。ほかのリーグでは忙しかったりうまくできなかったりして経験値を稼げなかった時以外は、維持することは可能でした。

しかしダイヤモンドリーグは様子が違う。ちょっと目を離すと25位以下になっている。

少し頑張って、何とか23位ぐらいまで上がる。

また次に(数時間後に)Duolingoを開くと25位以下に落ちている。なんとかちょっと上がる。……と繰り返しているうちに、だんだん差が開いてきて少し経験値を足したぐらいでは順位を上げられなくなってくる。

土曜日には30位、リーグ最下位になっていた。少しでも差を縮めておいて、日曜日にちょっといつもより頑張ればなんとかなったりしないか……!?

と思ったけど、25位以上になるためには1000xp以上必要なぐらい差が広がってしまった。ふつうにちょっと時間をかけて、効率よく、ジェムも使ってトータルで1時間弱ぐらいやると500xpに近いぐらい稼げるかな?て感じのわたしなので……無理…… とあきらめてしまった。

ジェム、無い

ジェムジェム言ってますけど、ちょっと高xpのレッスンをやるのに必要だったり、レジェンダリーレベルを獲得しようとしたりすると必要なのです。1回20~100ほど必要。でも最近常に100ぐらいしか持ち合わせがない。

前のシステムの時はあんまり使わなくてたまってて、3000以上とか持ってたんだけどな。

リーグ攻略の戦略

・黒曜石リーグからまた始めるわけだけど、毎週「無限カルタ」が来るとジェム使ってそれで経験値を稼いでいたのをやめて、ジェムを温存する。

・900日継続でまたSUPERがもらえるかわかんないけど、それをもらえたら一気に黒曜石リーグを抜け出してダイヤモンドリーグに行く。

・ダイヤモンドリーグに行ってから、ジェムを使ってランクを上げたりリーグを維持する。

こんな感じの戦略で行ってみようかと思います。

何の話だ?英語の勉強の話だよな?

 

 


これまでの報告・メモはこちらから。

ストリートビュー散歩109 京都の懐かしい場所がとうとう……

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

懐かしい場所が見られるストリートビュー

むかしよく行った場所とか住んでた場所など、「またあの辺に行きたいなあ」と考えることは結構ある。

実際に、住んでた寮やマンションはなんどか「現在の様子」を見に行っている。昔とほぼ変わらずそこに存在しているので、見に行くたびに「まだあった……!」とほっとしつつもびっくりしている。

特に私が入っていた寮はどちらかというとひどい作りの寮だったため、いまでもそこに住まわされている人がいると思うとなんだか泣けてくる。しかもあれから時がたって経年劣化も進んでいるだろうし……むしろ改装したりしてきれいになっているのかも?いや……なさそうだな……

直接足を運ばなくてもある程度見に行けるのがストリートビューのいいところ。

昨夜はネットに思い出を書き込みつつ、「そういえばむかーし行ったカラオケ屋が、ずっと残っているんだよなあ。商業的にすごくいい場所だから潰されてきれいなビルに建て替わってもおかしくないのに……」と、その場所の現在を見に行くと……

無くなってた。

ですよね~~~!!!でもさびしいな!なんだかいつまでもあそこにあるような気がしていた。

ストリートビューのタイムマシンで見てみると、2019年まではそこにあったようだ。

これこれ。こんなに大きいカラオケ屋さんが京都駅の八条口、それも真ん前にドーンとあったんですよ。

さらにさかのぼると、2010年はこの姿だった。

ああ……私が行ったことあるのこっちです……ここに学生のころ、友達と一緒に何度か行きました。学校の週イチぐらいで通ったキャンパスが京都駅に近い場所にあったので、講義が終わったら「カラオケ行こうか!」ってここに向かう。むしろここ以外にはこの辺にカラオケボックスがなかったかもしれない。

当時の友人たちと一緒にカラオケボックスで歌ってる写真も数枚あるが、もしかしたらここで撮影したのかもな。わざわざ四条とかに行った記憶がない。

自分が週のほとんどを通ってたキャンパスがあるのは出町柳だけど、あの辺にカラオケあったんだっけな? やっぱり京都駅前にみんなが集まった時に行っていたのかもしれない。週に一度の特別感もあって。

住んでた寮の近くのカラオケ屋にも、寮の仲間で行ったはずだが……あれはどのお店だったかな。思い出せない。そちらはもう完全にないかもしれない。

わたしがひとりカラオケのために一番通ったカラオケももうないが、その話はまたこんど。そこは週に数回、トータルで数百時間行ってるはず……

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

 

2023/04/06 英語の勉強進捗【111】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年3月20日~3月26日の学習時間
【545分】

2023年3月27日~4月2日の学習時間
【416.5分】

ちょっと間が空いちゃったので、2週まとめて記事にする。

ちなみに3月1か月間では1923分。1日あたり62分。なかなかいい成績なんじゃないか。1日1時間を超えたのは、なんと2022年の8月ぶり!

今週やったこと

映画を見かえした

前にも一度見たことがある「プライベート・ライアン」を見返した。これが170分あるので、なかなかのボリューム。しかし英語を聴くのによかったかというと微妙なところです。戦争映画だし、もちろん会話はあるんだけど少な目かもな。あと語彙が偏ってる気もする。言葉遣いのよくないキャラクターが多め。それは題材とか時代、置かれた状況から当たり前ではあるのだけど……

前回見たときの感想から「ライアンさんのプライベートなこと(個人的なこと)で動かされて死んでいく兵士たちの話ってことなんだな」とタイトルについて思っていたのですが、原題は「Saving Private Ryan」で、「兵卒ライアンの救出」という意味だと。「Private」はなんとなく日本人として私が想像していた「個人的な……」っていう意味じゃなくて「二等兵」って階級を表してたんですね。

前回見たときは字幕を見てても気づかなかったけど「ここにライアン二等兵はいるか!?」って感じのシーンで「Private Ryan」って言ってたのね。ほかのシーンでもライアンに言及するときに「Private Ryan」って言ってたり、「あれ?Privateって私が思ってた意味じゃなかったのかな?と思って検索した。 やっぱり、聞こうと思って英語を聴いてなければ字幕でストーリーを追っちゃって、英語としては聞こえてないんだなと実感した。

スタッフロールでキャストが流れてくる場面でわかる通り、ほかの兵士たちも「Private Reiben」 「Private Jackson」「Private Melish」……と近い階級の人はみんな「Private」なのね。

Private – Jisho.org
https://jisho.org/search/Private

jisho.orgの「private」の項

 

ところで好きな伊藤計劃の小説「虐殺器官」の最初のほうで、米軍の兵士である主人公が友人と「ピザ食いながらプライベート・ライアンの最初の15分を延々流してる」っていう描写があって、それでずっと気になってたんですよね。アマプラで見て「なるほどこういうシーンなのか」と知れた。小説の中でもどういうものなのか言及されてたからショックはないけど……

あと、同じく伊藤計劃「ハーモニー」ではプライベートという言葉が公共の場ではくちにだすのは恥ずかしい言葉として強調されて出てくるんですよね。自らを公共のリソースとして考えることが当たり前になっている世界では、「プライベート」なんて倫理から外れた道徳的でない言葉だと。

伊藤計劃さんはその言葉をどう考えていたのかな。あとアマプラでこんなに、昔の映画が見られるようになったんだよ。おすすめ映画をがんがん紹介しまくってたかもしれないな。

Duolingo850日達成

Duolingoで850日連続を達成したので、特典でSuper(課金ユーザーモード)を3日間もらえたよ。その機会にちょっと多めにレッスンして、リーグをダイヤモンドリーグに上げました。

しかし、3月30日~4月1日という、締め切り(31日)イベント参加(1日)が含まれた忙しいときに何もそんないいものくれなくても……って感じです。こればかりはもらうタイミングをずらせないしなあ。

間違えたところをもう一度やり直すレッスンと、新しいレベルに行くためのレッスンを進めるのと、むかしクリアしたレッスンのレジェンドレベルやキャラクターレッスン(ユニットごとに二体ぐらいいる、★みっつついてるやつ。何て名前なんだ?)をやった。これらは無料ユーザーだとジェムがいるんだけど、Superユーザーだとジェムは必要ないのでガンガンできる。いまジェムがむちゃくちゃ不足してるので、100ジェムもかけてそれらのレッスンをすることはできない(得たらすぐ無限カルタなどに使っている)。だからSuperのうちにやるのだ。本当に頑張ってやりたいときのために簡単な「ストーリー」のレジェンドレベルは残してある。

Duolingoやってない人には何が何やらの段落を書いてしまったが、ゲームとはそういうものなのである!わかる人にはアーってわかる内容のはずだ!

1日はイベント参加で移動時間もあったので、その間にDuolingoを進めた。しかし帰りは特に眠くって、全然できない。どんなに簡単な問題でもまったく解けなくなる。これが「ネイティブじゃない」ってことなのか……と思う。多少眠くっても解けるぐらいになったら、英語脳が身についてるって感じなのかもな。指標にしてみよう。


ダイヤモンドリーグヤバイ

めでたくダイヤモンドリーグにはあがれたが、今週からは「なんとか次のSuperまでこのリーグをキープするぞ」と思っているのにもうやばい。降格ラインより下におちちゃって、ぜんぜんそこから這い上がれない。30人中25位の中にはいれないんだぞ。みんなすごいやる気がある……むかし、今のシステムになる前はそこそこ上位にいたんだけどなあ……今のシステムで上位に食い込むような効率的なEXPの稼ぎ方がなくって、時間をかけるしかなくなっている。一応、ちゃんと早起き宝箱と夜更かし宝箱、XP2倍モードは活用してるつもりなんだけど。

 


これまでの報告・メモはこちらから。