2022/03/29 英語の勉強進捗【64】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年3月21日~3月27日の学習時間
【361.5分】

短い……1日で1時間以上取れた日が2日しかないし、他もちょっと短かったな。

今週やったこと

なかなか英語に触れる時間が取れない。Duolingo、mikanはやってるつもりだけど時間を確認するとそんなにやれてないんだよなあ。iphoneアプリの稼働時間から計算してるんで、間違いないと思うけど。

今週の新しいこと

でも、日々英語に触れる中で新しいことに出会えるとちょっとうれしい。

今週は例文をいろいろ出してくれるサイトに登録してみた。

Reverso Context | 文脈に沿った翻訳 – ドイツ語, 英語, スペイン語, フランス語, イタリア語, ポルトガル語, ロシア語, 日本語, アラビア語, ヘブライ語, オランダ語, ポーランド語, ルーマニア語, スウェーデン語, トルコ語, 中国語
https://context.reverso.net/%E7%BF%BB%E8%A8%B3/

使ってみた画面はこんな感じ。

reverso
reverso

「この単語、あの単語と日本語訳の意味は同じだけどどういう文脈で使うんだろ?」とか知りたいときに便利だなって思って。

以前から愛用しているJisho.orgでも同じように例文みられるけど、こちらはさらにたくさん出てくるところがいいかもしれない。

無料でも数本の例文が出てくるので、なんとなく文脈知りたいぐらいだったら登録なしでも行けると思う。

登録するとたくさん例文に触れられるので、より言葉の使われ方がはっきりしてくるかな……

これも日本語バージョンがあるので、日本語でもちょっと使ってみれば、英語で探した場合にどんな結果が出てくるのか検証できると思う。日本語の例文でもちゃんと「そうそう、そういう文脈だね」というものが表示されるなら、英語の方もそうなんだろうし、ダメなら英語の方もきっと駄目だろうと判断できる。

ちょっとややこしい日本語で検索してみると雰囲気わかるかもしれないですね……これはどうかな。判断難しいな。

感慨深い – 英語への翻訳 – 日本語の例文 | Reverso Context
https://context.reverso.net/%E7%BF%BB%E8%A8%B3/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E-%E8%8B%B1%E8%AA%9E/%E6%84%9F%E6%85%A8%E6%B7%B1%E3%81%84

ま、利用したりしなかったり参考にしたりしなかったりしてやっていこうと思います。こういうのもツールがいろいろあるほどいいですからね。

 


これまでの報告・メモはこちらから。

【通読図鑑003】「どえらいモン大図鑑」(パブリブ)を紹介!

 

youtubeにUPしている通読図鑑シリーズ

3冊目は「どえらいモン大図鑑」を紹介する。

どえらいモン大図鑑(パブリブ)

(画像はAmazonへリンクしています)

どえらいモン大図鑑 | 書籍 | パブリブ Publib LLC

どえらいモン大図鑑

表紙からもわかる「どえらいモン」が掲載された図鑑。

アジア各国では現在も、人気キャラクターの「パチモン」グッズが販売されている。少なくなったとはいえ、日本でもまだまだゼロではない。我が家にも昔懐かしい雰囲気の、公式ライセンスを得ていないグッズがいくつかある。

パチモンは著作権を侵害し、商標を無断利用して作られた商品である。それはわかっているのだけど、公認グッズ・本家が発行したグッズでは味わえない「良さ」があるのも事実だ。

この図鑑では、そういった「本当はいけないのだけど、どこか親しみや面白さを感じる」グッズがたっぷり紹介されている。商品の魅力を伝える写真、小ネタを盛り込んで読ませる文章が、「こんなものはけしからん」という気持ちと「なるほど面白いな」という気持ちの混ざった複雑な感情を呼び起こしてくる。

元ネタのファンとしては、「あかんあかん、ダメだって」とも思うけれど……でも「こうやって勝手に作ってしまうほど、これを作ると喜んで買う人がいる(と少なくとも作ってる方は考えている)んだろうな」という事実は人気のバロメーターと言えるし、「それにしたってもっとちゃんと作ろうよ、売る気あるのか!?」という「売りたい、儲けたい」が盛り込まれたアンバランスな出来上がりを見ると笑ってしまうのだ。

動画でも触れたが、パチモンとはいえ「デザインをそのまま使ってシールを貼った・印刷物を作った」わけではなく、既存のグッズを何とか「それ」っぽく塗り替えたり、「それ」を作り手の解釈で再構築して造形したものだったりするのが一番の魅力だ。海賊版ではなく、ある意味二次創作と言える……かもしれない。いや市販しちゃだめだけど。

公式できちんとデザインされたものではできない色の遊び、崩れたデザイン、無いシチュエーションやコラボ、表情、そういったものがてんこ盛りの「どえらいモン」たち。日本からこれらが少なくなっていったように、今後世界でも少しずつ減っていき、ファンにはちゃんと正規のルートで作られた質の良いものが手に入るようになるだろう。それまでにはこういうどえらいモン達の存在があった。その貴重な記録になる図鑑だ。


動画でも紹介しています。

 

他の図鑑も紹介しています! 通読図鑑紹介 – YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLFcYpvxJGh1uGGOv-sxBDe_J-khXd8KZ9

ストリートビュー散歩98 チュニジアの道端で売ってるガソリン?

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

アフリカではガソリンを道端で売っている。

というお話を以前から聞いていた。写真も見せていただいていた。

道端でのお話なら、いつかストリートビューでも見られるかもな。とは思いつつ、今のところ見たことはなかった。いや、通りすがったけど、気づかなかっただけかもしれない。

チュニジアで見つけた

これは意外だった。チュニジアのストリートビューはまだ首都のチュニス近辺しか見ていなくて、チュニスのあたりは観光地でもあるのできれいな建物やおしゃれなドアが見どころで、アフリカの中でも「北アフリカってこういうイメージだなあ」と思っていたから。

なんとなく、「道でガソリンを売っているひとがいる」場所は西アフリカだと思っていた。実際調べてみるとトーゴ、ベナン、ナイジェリアあたりの話が見つかるので西アフリカで見られるようだ。私はまだ西アフリカで見つけたことがないですけど。

最初に見つけたのはこんな感じ。

ここはチュニジアの南の方、リビアに近いジェルバ島という島の町にある道路沿い。

タンクと、それを乗せた三脚、看板。
この道沿いではこういう様子が続々見つかる。

ガソリンだと思うんですけど、ちゃんと看板が出ているわけでもないし、状況から判断しているだけで申し訳ない。

アフリカだけでなく、アジアでもこのように使用済みの酒瓶などを利用してガソリンを販売するのはよくあるようだ。

一旦布を通すことで、不純物(ゴミとか)を取り除いて給油してくれるそう。ただ、安いのかもしれないけど、質の良くないガソリンが多いようだし、何より危ないよねきっと。

現地でバイクを日常的に使っている住民は利用するかもしれない。でも、観光で行った場合は普通にあちこちにあるガソリンスタンドを利用するのが一番いいと思う。

こんな風に、がっつり建物もある場所で営んでいるところも。布で漉すのは同じみたいですね。

販売所を見つけてもほとんど無人なんですけど、入れたいと思ったら誰か来てくれるのかな? ちょっと離れたところで見ているのだろうか。あんまり近くに人が待機していたら、確かに危ないかもしれない。

きっと他の国でもあるんだろう

チュニジア以外のアフリカ、アジア、その他の地域ではどういう風に販売されているかこれからも注目してみようと思います。

この販売形式について検索してみたけど、ストックフォトが見つかる以外にはあまりちゃんとした記事が見つけられなかった。いくつかあったけど少し思っていたものと違ったので。

その他の参考サイト

African innovator turns plastic waste into liquid fuel – Sub-Saharan Africa
https://www.scidev.net/sub-saharan-africa/multimedia/african-innovator-turns-plastic-waste-into-liquid-fuel/

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

 

2022/03/23 英語の勉強進捗【63】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年3月14日~3月20日の学習時間
【427.5分】

特に何も新しいことは始めなかった週だった……ここんところそんな感じだな!

今週やったこと

Duolingoとmikanを継続。

最近あたらしい単語を覚えられてるって実感がわかないから、もう少し単語ちゃんとやった方がいいのかもしれない。

朗読を聞いてる時間と、動画を見た時間が英語に触れる時間を増やしてくれている。でもどうせだったらもっとたくさん朗読とか聞いた方がいいよなあ。

ゲーム実況を聴くの忘れてた。でもあちらはちゃんと映像も見ているので、ながら見ができないからなかなか手を付けられない。今週は見ようかな。

spell……さすがにちょっと覚えようかな

ここをちょくちょく覗いてくださって、私がもう500日ぐらい英語の勉強を細々と続けていることをご存知の方には信じられないんじゃないかというぐらい英語のspellがわからない私です。

これしょうがないなって思ってる。日本語も漢字が書けないから。見て読むことはけっこう出来るけど、書くほうは「え!そんな字もあやふやなの?」ってぐらいあやふや。「競争」とかたぶん手書きで書くとしたら調べてから書く。そんな感じ。

英語のspellも漢字と同じだと思ってるんだよねえ。本当は違うことはまあ、わかるけど、塊でひとつの意味だと考えたら同じようなものかなって。漢字を部首ごとに横に並べて書くようなイメージかな?


アラビア文字とか、もちろん正しい並びは右から左への横書きなんだけど、他の組み合わせでも文字として読めるしデザインにも使えるってのかっこいいな。日本語でも結構出来るけど。

あと、日本語とアラビア文字にうすーい共通点を見つけて、不利なのに果敢にその文字のまま行くっていうのが面白いな~という案件がある。これはもう少し調べて、別の自由研究で発表したいな!

 

さーて今週も続けるぞ!


これまでの報告・メモはこちらから。

同人誌の在庫をどーんと見せる動画2022

こないだ同人誌の在庫を数えたら、すごい山みたいになったので面白くなっちゃって動画に撮りました。

疲れちゃって変にはあはあしてます。すいません

これで全部じゃないんですけど、紙で出来たものをこれ以上机の上に乗せるのもなんか怖いぐらいになってしまったので、他にもあります……

とりあえず「ヌマオンナ」刷りすぎちゃったんだよなあ。これだけオフセット印刷なんですけど、 部数が上がるとガクッと安くなるんですよねオフセット印刷。10%ぐらいしか印刷代をプラスしないのに部数が倍になったりするわけです。それでつい「じゃあ……すっちゃおか!売ればいいんだもんね!!」って思ってしまうのです。間違いのもとです。まだ4分の3ぐらい残ってるんですけど、もう発行してから10年近くたってて……2巻を出したらセットでプレゼントしようかな。もう持ってる人にも「改めて、どうぞ!!!」って感じで。