ストリートビュー散歩113 ペルーのリマで高台から見た町の風景

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

ペルーで見る「ペルーっぽい!」と思う風景

ペルーなんだからペルーの風景なのですが、やっぱり独特な「この土地ならではだよな~」という景色がありますよね。

私がペルーで「わあ、ペルーだなあ」と思う風景はこんな感じです。

好きだなあ。

ボリビアもそうだけど、山の斜面にもびっしり建物を建てるんですよねえ。

目の前に見える丘にも隙間なく建物が。日本だとあまりない風景な気がする。切り取ればこう見えるところもあるとは思うんだけど、それでも日本はやっぱり緑も多いし、風景が違ってくるかな。 横浜とか坂の多い場所だとちょっと近い風景には出会えそうな気がする。

向かいの、見えてた山のほうに移動してさっきいた場所を眺めて見る。

けっこう山らしい山な気がする、やっぱり建物はびっしりだけど頂上のほうは山肌が見えているし、後ろにも大きな山が控えているから印象が変わりますね。

—-

なんでペルーを見ていたかと言えば、ボリビアにある特徴的なものを「これはボリビアだけなのか?ほかの南米の地域にもあるのか?」ということを調べるため。結論から言うとペルーにもあるみたい、でもやっぱり雰囲気が違うから、区別はつきそう。そして何のためのものだかわからない……から調べたら記事にしよう。そうしましょう。

 

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

GeoGuessr日記【その1】2024/2/11 GeoGuessrをプレイし始めたよ

GeoGuessrプレイ日記まとめ

ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)

GeoGuessrプレイ日記付けてみようかなって

いくつか、始めたのに続けられてない日記もありますが……まあぼちぼちとね。メモ代わりに。初心者の驚きというのはいつでも貴重なもの、自分でも思い出せないこと多いからね。

日々のメモと、最後に現時点でのまとめを書きました。

2024年1月22日

「初めてのDaily challenge」という投稿をDiscordにしているので、始めたのはその日かも。ホラこういうことももうちょっとわかんなくなってる。

ワマゲドンのクイズでた
daily 18,557

20240122Daily Challenge

2024年1月23日

NoMoveムズイ 5555pt

2024年1月24日

グアテマラに弱い
ドバイはわかる
東京駅デタ!
113m惜しい、っていうか日本はやっぱりわかりやすいね(北海道でた、小樽、幸)
26mを岐阜で出したよ
6mで5000点出たよ(福島
2mもでたよ(岡山

たぶん24日に年ばらいでサブスク支払ってると思う。やるきまんまん

東京駅は「ここー!」っていうところにピンを刺したのに正解とされる場所がちょっとズレててざんねん。

それにしても日本の街中の住所表記の多さにはびっくりする。海外のマップで現在地のヒントを探そうと思ったときの難しさと比べると圧倒的に日本はあちこちに書いてある。ただ、日本人とはいえすべての自治体を網羅していないので(地図好きのためそこそこ詳しいほうだと思うが、郡や市町村の名前から県名がわからない土地が結構ある。ニュースや雑談から地名を意識して拾って場所を確認していくっていう地道な作業が必要そうだ。

2024年1月25日

ケニアに挑戦してみてるけど、これ地名のヒントなくて無理だわ
GOD IS ABLE SALONがあった

国ごとのマップに挑戦できるモードがあるので、アフリカはそこそこ詳しいから一番地名を知っているケニアでやってみたけど(南アフリカもちょっとわかるけど広すぎるから……)ケニアは地名のヒントが街中になさ過ぎて難しい。ナイロビ以外では看板や商店も減るし、道路に交通標識も少ない、行き先表示もあんまりない。

こういう時役立つのは学校。学校は結構多くて、地名を学校名につけてくれていることが多いので(日本でもそうだよね)、学校の門を見るといろいろ情報量が多くてうれしい。ケニアも制服を採用してるところが多いイメージで、同じ服の若いひとがたくさん歩いていたら学校が近いよ。

GeoGuessrをプレイしていると「あっ!!ここ後でじっくり見たいな」ってところが多いんだけど、結構忘れがち。せっかくだからもっと感想戦というかであったもののおさらいとかやっていきたい。(ちょっと始めてみている)

2024年1月26日

今日の時点 world14453
DC 全然見当がつかなかったけど東欧かなあ、、ってやみくもにやったらめっちゃ近くだった

日記っぽい。いま読むと情報の内容がよくわからない。最高得点なのか平均なのか……

Activityの振り返りが結構充実しててうれしいよね。そういう積み重ねとか、「これを何回やったんだな」とか「何時間遊んでるな」とかそういうの見るの大好き。人生積み重ねですからね。ログですよ。何のログをどれだけ発生させて貯めていくか。できればそれを見返せたら最高。ログどんどん残してってほしい。もっと気軽に過去の情報にアクセスできるようになると嬉しいな。

2024年1月27日

初対戦
相手の人全く動かずでどうなってたかな……
フランス2.9kmぐらいを当てたのがちょっとよかった
Dailyはプエルトリコが二回出て当てられたので良かった

DUELSを初めてやったんだな。

正直、どんなオンラインゲームでも対戦や協力プレイが苦手。ボードゲームとかもできない、ゲームはひとりで黙々と遊ぶスタイル。人がいると緊張しちゃうというか、プレイの内容で人に嫌われたりウザがられたりルールを指摘されたりっていうのが苦手で気にしすぎちゃうので全くちからが発揮できないのである……「いまのわたし、ひとからどう見られてる???」ってすぐに思考がそっちに奪われてしまう。

でもこのゲームの楽しさを教えてくれた人がDUELSもめっちゃ楽しそうにやってるし、雰囲気がわかったのでやってみようかなと。

私の知識がまだまだ足りないので負けてばっかりだけど、楽しいね。日本の人に当たった時だけはいまだになんかめっちゃ怖いけど。最近は日本人がいなそうな時間帯を狙ってやってる。

2024年1月29日

Dailyチャレンジ動画録ってみた

初心者も初心者のうちに動画録っておこう~と思いたって録ってみた。くちがわるい。あと、世界のことだからそこの地域や人々、文化にリスペクトがないとすぐバレると思うから実況プレイはちょっと怖いね。忘れないようにしたい。もともと世界が好きでいろんなものを面白がっているけど、それも結構危うい時あるもんね。「これで苦労しているのに”面白い”ってなんだよ」と思われるかもしれない。常に勉強していこう、世界を知っていこう。

録った動画は公開しました。こちらです!ぜひ見てね

2024年2月3日

カントリーストリークでマダガスカル当てられたの良かった

やっぱりアフリカは元からたくさん見てるので、当てられると嬉しいですね。

マダガスカルはアフリカの中でも実はあんまり見れていないほうなので、「絶対アフリカだけどなんだか見慣れないなあ」っていう理由でマダガスカルに予想をつけています。建物が他の国とだいぶ違うなとも思っている。

2024年2月5日

1月にGeoGuessrプレイヤーのGoblinさんとの対談を録音していたのですがようやく動画を編集し終わってUPしました。GeoGuessrで遊んだことのない私が、ストリートビュー散歩で得た知識からGoblinさんに「ここどこでしょう!」とクイズを出して答えてもらうっていう遊びです。世界のアレコレとか、GeoGuessrプレイに役立つ話も盛り込まれてると思うので是非見てみてね。

素材をイチから作ったので時間かかっちゃったけど、次はもう少し早くできると思うのでまたそのうち対談したいなあ。今度は私も初心者GeoGuessrプレイヤーとして話せるぞ。

その後もGoblinさんのプレイを見せてもらったり、動画を拝見したりした結果プレイ中になにか教えてもらった情報を見つけると「あ、これは○○の○○ですね」ってGoblinさんの声で脳内に再生されるようになってしまった……編集でさんざん聞いたのもあってわりと再現度高い。気がする。

2024年2月6日

Dailychallengeで最高得点出たよ~
22270点

20240206Daily Challenge

やったー。本当は平均点を上げていきたいけど、いまはまぐれでもうれしー。

2024年2月10日

カントリーストリーク アメリカだけどイギリスって出るんよ

そういうちょこちょこした「あれっ」ってところありますね。明らかに情報が違っちゃってるところは治るといいと思うけど、なんか大仰な雰囲気の翻訳はぜひそのままでいってほしい。私は翻訳文体が好きだし、翻訳文体よりもう少し硬くてなんか雰囲気が独特だけどゲームはそういうのが好き。

ちなみに現在のところ連続で国を当てるカントリーストリークは最高5か国。苦手~。ちゃんと知ってる国が少ないから。

まとめ

ストリートビュー散歩が好きで、私がやりたい・見たいスタイルとゲームのスタイルは正直合わないんじゃないかな?って思ってたけど、始めて見ると楽しいしやりがいがあっていいですね。勉強する気も起きてきて、確かに言語や文化、住んでいるひとびと、都市の位置関係、地形など世界のあらゆることの知識を総動員して遊ぶゲームなんだなと感じました。

世界は狭くて、広くて、違ってて、同じだね! 楽しい!

◆現在の実力

・Singleplayer Resume trip LEVEL13

・Daily Challenge 20日 直近1週間の平均16,098ポイント(最高22270pt

・Streaks 5

・DUELS RANK SILVER 493(めっちゃ減っちゃった、負けすぎて)

・CLASSIC MAPS World(19,036)
Japan(24838),Kenya(13737),TURKIYE(2816),

おまけ

◆ギリシャの山の中だと全然わからないことが多いが、都市部だととあるポイントで「ギリシャだ!」ってすぐわかることがあると気づいた。これ記事にしようと思ってたんだけど、まだちゃんと調べきれてなくて記事にしてない。でも今のところその特徴でギリシャから外れてないので、合ってるのかもしれない。

◆もっと見つけたものをちゃんとメモして、ストリートビュー散歩にも役立てたい。

◆ヨーロッパに基本興味が薄くてヨーロッパに弱い。もう少し基礎力を底上げしたい……

◆アフリカに強いはずなのにたまに外すので悔しい。興味があって詳しいところなんだからもっと知識をとがらせたらきっと良いはずだ。GeoGuessr的にはあんまり対応してる国がないんだけど、だからこそみんな勉強を後回しにしてるってこともありそう。

◆ロシアはダーチャが好きでダーチャをよく見まわってたため、ダーチャの波動をわりと感じられる。でもこれけっこうロシアのどこにでもあるから、まず「ダーチャだ!」ってわかったらロシアだということ以外がわからないのでそれをもう少し磨いていきたいな。ダーチャいいですよダーチャ。

◆中南米……っていうか特に中米に弱い!鍛えたい!

GeoGuessrプレイ日記まとめ

ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)

ストリートビュー散歩109 京都の懐かしい場所がとうとう……

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

懐かしい場所が見られるストリートビュー

むかしよく行った場所とか住んでた場所など、「またあの辺に行きたいなあ」と考えることは結構ある。

実際に、住んでた寮やマンションはなんどか「現在の様子」を見に行っている。昔とほぼ変わらずそこに存在しているので、見に行くたびに「まだあった……!」とほっとしつつもびっくりしている。

特に私が入っていた寮はどちらかというとひどい作りの寮だったため、いまでもそこに住まわされている人がいると思うとなんだか泣けてくる。しかもあれから時がたって経年劣化も進んでいるだろうし……むしろ改装したりしてきれいになっているのかも?いや……なさそうだな……

直接足を運ばなくてもある程度見に行けるのがストリートビューのいいところ。

昨夜はネットに思い出を書き込みつつ、「そういえばむかーし行ったカラオケ屋が、ずっと残っているんだよなあ。商業的にすごくいい場所だから潰されてきれいなビルに建て替わってもおかしくないのに……」と、その場所の現在を見に行くと……

無くなってた。

ですよね~~~!!!でもさびしいな!なんだかいつまでもあそこにあるような気がしていた。

ストリートビューのタイムマシンで見てみると、2019年まではそこにあったようだ。

これこれ。こんなに大きいカラオケ屋さんが京都駅の八条口、それも真ん前にドーンとあったんですよ。

さらにさかのぼると、2010年はこの姿だった。

ああ……私が行ったことあるのこっちです……ここに学生のころ、友達と一緒に何度か行きました。学校の週イチぐらいで通ったキャンパスが京都駅に近い場所にあったので、講義が終わったら「カラオケ行こうか!」ってここに向かう。むしろここ以外にはこの辺にカラオケボックスがなかったかもしれない。

当時の友人たちと一緒にカラオケボックスで歌ってる写真も数枚あるが、もしかしたらここで撮影したのかもな。わざわざ四条とかに行った記憶がない。

自分が週のほとんどを通ってたキャンパスがあるのは出町柳だけど、あの辺にカラオケあったんだっけな? やっぱり京都駅前にみんなが集まった時に行っていたのかもしれない。週に一度の特別感もあって。

住んでた寮の近くのカラオケ屋にも、寮の仲間で行ったはずだが……あれはどのお店だったかな。思い出せない。そちらはもう完全にないかもしれない。

わたしがひとりカラオケのために一番通ったカラオケももうないが、その話はまたこんど。そこは週に数回、トータルで数百時間行ってるはず……

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

 

ストリートビュー散歩107 パリの電動キックボード(trottinette)

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

フランス・パリでは電動キックボードを置いているのを見かける。

もちろんストリートビューで。

地面にキックボードのアイコンが書かれていることから、専用の駐車場なんだなとわかる。これがあちこちに設置されているから、パリでは普通に利用されている乗り物なんだなあ。

 

近くにはレンタル自転車も。これはすごい。力が入ってる。

利用している人の姿もよく見かける。

パリとかローマとか、古くからある建物をそのまま残している街は道を広げるのも大変そう。でも自転車レーンを整備したり、そこをキックボードが走れるようにしているみたいだ。

路上駐車場も整然としてるので、日本みたいに路駐の車をよけたりまた戻ったり……としなくて済みそう。

パリのキックボード事情について知りたい。と思って検索して出てきた下記の記事が、とても分かりやすかったのでリンクしておきます。興味のある方はどうぞ!

賛否ある「電動キックボード」見習うはパリ? | 交通 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/640285

カフェなどのテラス席も道路に陣取ってる(多分ちゃんと許可を取れるんだと思う……)のでビビる。この横を車が通ると思うと、落ち着いて食事できなそうな気もするが……前後の車が発車しても排気ガスとか浴びそう。EV車ならそんなことないかな。

 

パリの地図を見ていると、和食レストランがむちゃくちゃ気になってしまう

そこかしこに和食レストランがある。

一回どこかクリックすると、Google Mapsが「和食レストランをお探しですね……こっちにもありますよ」とつぎつぎ表示してくれるので、気になってどんどん見てしまう。パリは日本食激戦地だな。どれもなかなかおいしそうに見える。

最近はGoogle Mapsの口コミにも、たくさん写真やメニュー、感想が投稿されているのでそれらを見るのも楽しい。一般の人がメモのように撮影した写真は臨場感があるというか、メニューのためにプロがおいしそうにとった写真はもちろんいいんだけど、「ほんとか?ほんとにこんなのがでてくるのか?」というところがわからない。でもお客さんが撮影した写真は、まさに自分が注文して提供されて食べる直前のものなのである。多分自分が行ったときもこれが出てくるんだろうと想像できる(事情が変わって別もんになってる可能性はあるけど)。

ところで、パリの航空写真は……

モザイクかかるところが増えてきた。増えてると思う。前は気づかなかったけど、あったら気づいてるよなっていう場所にモザイクがかかってる。

まあ、国の事情で「気軽に覗くなよ」って思う施設があるのもわかる。でも、航空写真にモザイクがかかっているのはちょっとぶきみさがある。そこに何があったのかもわからないことがある。基本は軍事施設にかかるものらしく、以前ギリシャの航空写真見てるときも「ギリシャはモザイクが多いなあ」って思っていた。

意図はわかるんだけど、病院にモザイクかかってるのもちょっと怖いな。うーん……

ほかの国はどうなってたかな

日本はほとんどモザイクないと思う。自衛隊の演習場とか、米軍基地にもモザイクかかってないなあ。首相官邸も皇居も見られるし。

テロ防止のためということもあるみたいだから、まあ隠したほうが安全と言えば安全なのかもしれないね。

ワルシャワにもいくつかぼかしを発見したけど、モザイクじゃなくてぼかされていた。

解像度どんどん上がってるもんね

ロンドンとかニューヨークとか、日本も、改めて航空写真を拡大して眺めていたら(いつもある程度広めの縮尺で眺めていたからぐっと近づくことが少ない)本当に解像度が高くなっているというか、こんなに見せちゃっていいのかいという気持ちになってきた。

むかし、うちのおばあちゃんが悪徳な業者の訪問販売に「おたくの航空写真を撮影してパネルにした。記念になるから買いなさい」と言われて、断り切れずに買っちゃったことがあるんですけど、そういうのも今は「Google Mapsなどですぐみられるからそんなのいらないですよ」って断ったらいいと思う。ほんと。少なくとも頼んでもいないのに売りつけに来る業者はアカン!

今度、Google Mapsの航空写真で見ると楽しい場所(個人的な好み)で動画撮ってみましょうかね。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

 

ストリートビュー散歩106 ナイジェリアの路上で売ってるものについて調べる

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

ナイジェリアのストリートビューが増えてた!

ナイジェリアは以前からストリートビューで見ることができていましたが、さらに見られる場所が増えていることに気づきました。「あれ?こんなところに青線(ストリートビューのある場所を示す線)あったかな?」とクリックしたら、2021年に追加されていた様子。

今回見たのは「オショグボ」(Osogbo Wikipedia – enという町。まだ少ししか見れていないのですが、いいですね。人が多くて、生活感と活気がある!

スマートフォンのような新しいものの気配と、使い込まれた街並みや設備の対比が面白いなあと感じます。

気になったもの

ストリートビューで見かけたもので、「これは何だろう?」とすぐに正体がわからないものがありますね。今回はそれを調べてみようっていうお話です。

売り物かわからないのですが、この量……売り物でしょう!この真ん中のもの。

ナイジェリアの路上で売っていた串
Googleストリートビューより

串にささって……

たぶん食べ物……? 調べてみましょう。

まず「Nigeria food」で検索。なんでいきなり英語かというと、……もしかすると日本の人でこれを紹介している人もいるかもしれないけど、たぶん圧倒的に英語の情報のほうが多いと思われるからです。

Nigeria foodの検索結果

そして画像検索モードに。名前のわからないものを検索するときはもっぱら画像検索を活用しています。今どきは必ず写真をつけてくれるのです。ずらっと並んだ写真の中から、探している串に刺さったものに似た食品がないか探してみましょう。

すると、ウィキメディアの画像へのリンクにそれっぽいものを発見。

Nigeria foodで検索した結果2

https://meta.wikimedia.org/wiki/With_Love_From_Nigeria:_Foods,_Foodstuff_and_Food_condiments#/media/File:Az%E1%BB%A5.jpg

するとそのページに「Dried fish called “Azụ amiriami” in Igbo language carefully stacked for sale.」とキャプションがついており、魚の干物、イボ語で「Azu amiriami」と呼ばれるものだと書かれています。早速「Azụ amiriami」で検索。

出てきたYouTube動画によればサバをくるっと丸めてスモークしてつくるらしい。

さらに検索すると、Dried fish はサバ以外にもcatfish(ナマズ)でも作るみたい。このストリートビューのある「オショグボ」は海から200kmぐらい離れた内陸だし、海のほうで作った干物を持ってきているのでなければナマズのほうが可能性が高そう。

見た感じ形もナマズに似ている。

串にさして売ってるのかな?

次は、串にさして売ってるのかどうか。

「Dried fish sale nigeria」

ストレートに売ってる様子を探してみると……

干物をうっている様子を検索

 

完璧な解説ページを見つけた!

Nigerian Smoked Fish Market Potential-Fish Smoking
https://www.meat-machinery.com/meat-processing-insight/nigerian-smoked-fish-market-potential.html

ナイジェリアでも魚の保存は冷凍が一般的だけど、電力の安定的な供給がまだまだなため燻製することで賞味期限を延ばし、ついでに調理もできる保存方法として活用されているということですね。

魚はナマズ、ティラピア、その他の魚が使われている様子。

くるっとした魚を串に刺したり、燻製にする様子も紹介されています。


今回は比較的簡単でした。Nigerian Foodで見つからなくても「たぶん魚の干物だろうな」というところまでは予想できていたのですが、早めに見つけることができてよかった。食文化について解説されているページも見つかったので勉強になったぞ。

 

こんな感じで日々「なんだろう?」を調べています。ばっちり解説ページへたどり着けると嬉しい!

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)