藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
2024年本棚の本の紹介日記本の感想・紹介

【2024】「死刑囚最後の晩餐」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/22

その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 死刑囚最後の晩餐 タイ・トラッドウェル/ミッシェル・バーノン 筑摩書房 アメリカで死刑になった人が最後に何を食べたのかを淡々と紹介する本。 基本的に、なぜその食べ物を選んだのかの真意はほとんどわからない。死刑囚からメニュー...
19世界の国々おもしろ図鑑
日記

【2024】「まっぷるキッズ 地図でバッチリわかる世界の国ぐにおもしろ図鑑」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/19

その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 きょうは新しく我が家の本棚にやってきた本を紹介する。 まっぷるキッズ 地図でバッチリわかる世界の国ぐにおもしろ図鑑 昭文社 まっぷるキッズ 地図でバッチリわかる世界の国ぐにおもしろ図鑑 – 昭文社オンラインストア http...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
2024年今年使ったアプリ日記

【2024】「ピストンコラージュ」今年使ったアプリその18-2024/12/18

ピストンコラージュ pxtone – ピストンコラージュ https://pxtone.org/ ファミコン的な音楽を作れちゃうソフトウェア。 (私が使ってるバージョンからアップデートされてるかも。画面のスクショは現在のものと違う可能性が高いです。新しいの後でダウンロードして使っ...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
2024年今年使ったアプリ日記

【2024】「Claude(対話型生成AI)」今年使ったアプリその17-2024/12/17

アプリの記事も本棚の本の記事もそうなんだけど、だんだん「これはしっかり長文書きたいから今日はもっとさくっとかけるやつにしておくか……」とやっているうちに煮詰まってきちゃって濃厚なやつばっかり残ってるんだが……どんどんかかねばやばい。 Claude(対話型生成AI) これもけっこう...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
2024年今年使ったアプリ日記

【2024】「GoogleChrome」今年使ったアプリその14-2024/12/14

GoogleChrome このシリーズの記事を書くときちょっと躊躇するのは、OSやらブラウザやらクラウドサービスの愛用品を書くことはセキュリティ上いまいちよくないという気持ちがあるからだ。 Chrome以外にもブラウザは使ってるけど、便利だなーと思っているのはChrome。 でも...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
2024年今年使ったアプリ日記

【2024】「AmazonPhotos」今年使ったアプリその13-2024/12/13

Amazon Photos これもまた、リンク貼るまでもないような気がするアプリというかサービス。 でも、人がどのストレージサービスを愛用してるのか・それの使い勝手はどうなのかってきになるじゃないですか。だから書きます。 わたしの使っている写真ストレージサービスでお気に入りはAm...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
2024年本棚の本の紹介日記

【2024】「マンガ応用テクニック講座」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/13

その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 マンガ応用テクニック講座 美術出版社 二連続で古すぎて公式の書籍情報がなさそうな本を紹介してしまう。 でもいいか、なんかだんだん楽しくなってきたので「うちにこんな本あるのよ」を見せびらかすシリーズにしよう。(もともとそうだ...