2025年9月の目標 世界の霧を晴らす。6月~8月分と同じだけの範囲を。

前に、使い始めたよ~という記事も書いたアプリ「世界の霧」。

旅に出るにあたってアプリ「世界の霧」を買った。とても良い

6月の上旬に買ってから3か月たって、その間どうだったのかと今月の遊びについて書く。

現在のところ、日本:7.20345㎢

2025年8月31日までに晴らした霧は日本で7.20345㎢。

わたしは散歩も好きであちこち歩いているが、6月は半分体調崩して静養していて、7月は旅に出たけど、8月はとても暑かったので日中は出歩くのをやめていたためそんなに歩けていない。

9月もまだまだ暑そうで、今出てる2週間天気予報では30度を下回る日なんてほとんどない。あと雨も多そうだ。台風もきてるらしいし……

でも、目標は「この三か月と同じ範囲の霧を晴らす」こと

7月は山形に旅に出たので、グーンと霧がはらせたのだが、それ以外はご近所と用事で出かけた先だ。9月は積極的に「特に用事がないけど行ったことのない街」などを歩き回りたい。

目標は「累計15㎢」、これまでの累計の倍以上。9月だけで8㎢晴らしたい。

ひとつ旅行の予定もあるので、そこで大きく霧を晴らせるのじゃないかと期待している。まだ世界の霧を始めたばかりでアチコチ行っていないためどこまで遠出したらどれぐらい霧が晴れるのか見当がつかないのだ。もしかしたらこの旅行だけで3か月分晴れる?いやいやさすがにそれはない?

地上を走る乗り物に乗りまくればいいかもしれないが、ちょっとお金がかかるから……なるべくなら極力お金はかけないで、じわじわと晴らしていきたい。霧の晴らし方としても、一直線に長い距離晴らすよりはチマチマと路地などを歩いて晴らしていくほうがよさそうである。自分の好みにもあっていると思う。

山形駅周辺を歩いて散策し霧を晴らしたようす。

なんだかんだで近所はだいぶ晴らしてしまった

暑い日々で外を歩けていないとはいえ、近所の散歩は日課のためだいぶ霧を晴らした。まだまだ範囲が広くないので自宅周辺がまるわかりである。スクショをさらせない。

そういう意味でももっとアチコチ歩き回って、東京中、日本中のいろんなところの霧も晴らしていきたい。

楽しい夜の散歩

以前から夜の散歩は好きだが、暑い日中を避けて夕方に散歩に出ると、近所を抜けて「少し遠い近所」を歩くころにはだいぶ暗くなっている。気温もちょうどよく夏の暑さだし、人がいないわけでもないので歩きやすい。

夜の住宅街は家々に明かりがともって、なんともいい雰囲気だ。生活といのちは夜の家の明かりにあると私は思っているし、人が住む窓の明かりは建物をぐっと魅力的にしてくれる。徒歩15分ほど場所に常連のように入り込んだ私は、昼間とは違う顔を見せる街の様子に「この辺って夜はこんな感じなんだ!」とちょっとドキドキしている。