
2018/1/31 1月ももう終わりか~
■自己紹介と作品一覧を更新しました。 http://www.blackstrawberry.net/achigif32.html まあ毎月月末は不安な気持ちになりますね。 「今月のわたしは頑張れてたのか……?」 1月の自己評価は結構高いですよ。 というか、月初めに寝...

ストリートビュー散歩1 イスラエルのなんかすごい建物
(2020/09/24 チェック) google mapのストリートビューで散歩するのが好きです。 まあ、検索するといろんな「ストリートビューで行ける・見られるあれこれ」というまとめはあるのですが、私は本当にてくてく散歩をしていまして、すごいものを見ようと思って歩い...

2018/1/28 環境の音とか
明日からか。東京メトロで試験的に、車内でBGMを流してみるって。 日比谷線車内でBGM試行運用 クラシックやヒーリング曲を放送 東京メトロ | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/79524 私の見た範囲では「いいじゃん」って話は一つもなくて...

2018/1/25 寒い日
東京はマイナス4度まで下がって、もう40年以上ぶりの寒さだっていうじゃないですか。 低温注意報が出たのも30年以上ぶりとかいろいろ。 いや~、雪の日以上に「その程度で寒いとか、こっちに来てみろ」って話を見たね~。雪の時にも言ったけど、それってなんか意味があるのかな~って思っちゃう...

2018/1/24 いろいろ追加してみたよ
PCで観てる人には、右側に見えているサイドバーに。 このサイトの情報(リンク)を載せてみました。 で、気づいたんですけど、絶対パスじゃないとリンクできないのね。 っていうか危険。結構WordPressのフォルダが細かく分かれているというか……当たり前か……自分のサイトだから相対パ...

2018/1/23 雪ですね
都内も積もりました。なかなかの積雪で、普段だったら積もったけど次の日には溶けたね~となるところ、ほとんど残ってしまいそうです。 んでもさ~、こういう風に雪が積もって都心がパニックになると、すぐ 「雪国出身だけど、都会は騒ぎすぎ!」っていう人が現れるじゃないですか。 冷静な雪国出身...

2018/1/20 ポケモンGO
もう飽きてやってない人には「まだ続いてたんだ」って感じの話かもしれませんが、私はまだポケモンGOをやっています。 今日はむしろ、ポケモンGOをやっていない人を置いていくぐらいの勢いでここにポケモンGOの日記を書こうと思います。 ポケモンGOではですね、ポケモンを進化すると経験値が...

2018/1/19 鬼太郎アニメ
今日の話題はゲゲゲの鬼太郎アニメ50周年記念で新作アニメシリーズが放送予定!という話でした。 私が好きな藤子不二雄もそうですけど、そういった昔から続く作品のリメイクや新シリーズはファンの話題になりますね。 藤子系だと、ドラえもんはほとんど途切れず放送され続けているじゃないですか。...

2017/1/18 今度のドラ映画
なんか記事を軽く書いてしまうな。ブログ形式でいつものエディタじゃないからだろうか。 というか、いつものエディタってのがあんまりないですけどね。媒体ごとにエディタが変わっている。つまり、WEBサイトを更新してるって感じがしない……と言うわけだな。ここへの書き込みは。 ...

2018/1/17
こっちが現在の日記ページですよ~というリンクが張り切れていない。 前のyoshidaから転送してもいいけど…… もうちょっとサイドメニューとかを整備したいな。自作へのリンクとかそういうの貼ってないし。Twitterの表示はどうしようかな? 今までみたいに記事の上に表示するようにす...

2018/1/16 BOOTHでダウンロード販売始めました
【BOOTH】 https://achi.booth.pm/ 昨日の日記でも紹介しましたけど。 pixivがやっている、同人ショップを自分で作れるサービスにわたしもスペースを持っています。 ここでダウンロード販売をしています。 BOOTHは、ほかの電子書籍販売サイト...

2018/1/15 まだ模索中
テンプレのデザインをちゃんとカスタマイズできてないのでアレですけど、日付が記事の一番下にあるので、何日の投稿かがわかりにくいな~と思って。タイトルに日付を入れてみることにしました。 しかしタイトルに日付を入れちゃうってのは何とも贅沢なことと言うか…… サイトの要素で一番重要な箇所...

新しい日記ページは……
何がいいかって、それはやっぱりページをいじらなくても過去の記事を順番に蓄積していってくれるということでしょうね。 あと見やすさが違うよね。たぶんね。 最適化とかもできるしね。今までは古い記事をアーカイブする際は、手作業で過去の記事を適当な範囲で選択して、昔のフォルダ...