2018/1/31 1月ももう終わりか~

■自己紹介と作品一覧を更新しました。

http://www.blackstrawberry.net/achigif32.html

 

まあ毎月月末は不安な気持ちになりますね。

「今月のわたしは頑張れてたのか……?」

1月の自己評価は結構高いですよ。

というか、月初めに寝込んでいたので、「その割にはやったよ」って感じでしょうか……仕事も寝込んだからと言って休まなかったし(この辺は出社しなくてもいいフリーランスならでは)ある程度前倒しにやったりね、あとは「よく描けた~」という自己満足かなあ。


でもこの短い1か月にいろんな嫉妬とかした。

私よりたくさんうまく行ってる人のことを「すげえなあ、でも私には無理だ」って思うってやつ。

しかし人は持てる量がそれぞれ違うし……そして、一般人は、実はそんなに変わらないんじゃないかと思ってもいる。

物でも経験でも、普通の人なら大体同じぐらいの総量になるんじゃないか?

だからあとは長生きと心がけかなあ……健康で、「いろいろやってみよう・あれもほしい」などの心がけがあればなんだかんだと持てるものなのかも。


実際に買ったものとかは、人によって何にお金をかけるかが違うので、「私はそんなにお金がないからあの人みたいにアレをたくさん買ったりできない~!」とうらやましく思っても、お金をかける部分が違うだけかもしれないと思ってて。

私はあまりお金を持ってなくて使ってないけど、お金をかけている文房具や本は「そんなに持ってるの?お金あるの?」と思われるぐらいありそうだし、旅行に行った話なんかも人によっては「お金かかるのにすごい。時間もかかるし」って思うだろうなあ。だからその辺は何にお金をかけるかの違いだけなんじゃないか。

ストリートビュー散歩1 イスラエルのなんかすごい建物

 

(2020/09/24 チェック)

google mapのストリートビューで散歩するのが好きです。

まあ、検索するといろんな「ストリートビューで行ける・見られるあれこれ」というまとめはあるのですが、私は本当にてくてく散歩をしていまして、すごいものを見ようと思って歩いてるわけじゃないんですね。

そんな散歩の途中で見かけた、ちょっとしたものへのリンクです。

いつまで、どれくらい続けるかわかりませんが……カテゴリを作ってそこに記事を追加していこうと思います。

では、まず第一回。場所はイスラエル、エルサレムです。

 

この近辺にはこういう建物がいくつかあります。

多分最初からこんなような形なんだとは思いますが……

たまに「継ぎ足していったらすごい形になっちゃった」ってことありますけどね、ここの場合は周りはそんなに継ぎ足し系じゃないので、たぶんデザインです。たぶん、……。

ちょっと「最初から作ってあったにしてはどうなんだ?」っていう作りの箇所もあるのでわかんないですね。

こんな感じで、あちこちで「これはなんだ」とか「見てみて~おもしろいよ」とか「すごい!」みたいな場所を見つけたら記事を増やしていこうと思いますよ。


2020/05/10

この建物についてちょっとわかったことがあったので、記事を追加で書きました。

【ストリートビュー散歩1の2】イスラエルの建物のこと

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)