
2018/5/29
だらだらしてしまっている。 忘れ物をなくしたいと、日々工夫をしているがなかなか改善しなくて、 外出にはカメラを持っていきたいと思っているので、外出時必ず見る・玄関に近い場所にあるテーブルに用意する。いつもは大体これで行けているのだけど、今日はほかに気を取られる案件があったために忘...

2018/5/28 健康の話は取り扱いがめんどう
だれでも、知っている話題についてはくちを出したくなるもんですが、健康の話はさらに面倒なんですよね。 まあ私も人のことを言えないのですが…… やっぱり何かが改善した経験って心に残っちゃうんだよね。それが根拠もわからないものだとしても、根拠がわからないからこそ「試してみる価値あるかも...

「変な電卓2017」同人誌の電子書籍版配信開始です。
同人誌「変な電卓2017」電子書籍版を配信開始しました。 BOOTHでPDF、BookwalkerとKindleでEPUB版を配信しています。 【BOOTH(PDF)】 https://achi.booth.pm/items/879519 【BookWalker】 https:/...

2018/5/23 山岳遭難の教訓
数日前、とある人が登山中に亡くなってニュースになっていた。 ネットではよくその方のことが話題になっていたので、今回の遭難もやはり話題になった。 私もその人のことは前から知っていたし、登山とか山に興味があって本をいろいろ読んでいる私なので、その方の登山スタイルとかの話題もチェックし...

2018/5/22 今年の日焼け止め
日焼け止めはこれといって決めた銘柄もなく。(化粧品はだいたいそうだけど……) 今年はこれをつかっています。 楽天では探しても出てこなくて、amazonにはあったけど、こんなに高かったかな? 私だったら買えない値段なんだけど。(というか日焼け止めは700円以内に抑えた...

2018/5/18 新しい画材を試す
新しい画材を買ってきて、試す。 好きなんですよね。こう、自分の技術の問題じゃなくてうまく色が出せる、塗れる画材がまだどこかに隠れているんじゃないかと思っていて…… いや、ほんと、あるんですよ。「私って絵が下手だな」って思ってたのに、画材を変えると途端にいい味が出て来たり、画材の発...

2018/5/17 さぼってた&ハト掌編紙本届く
更新サボってた。 5月は上旬、6日までにッガアガガガガーっといろいろ詰め込んじゃったので、反動かやる気を失っていた。また頑張ります。 ところで、先日公開したハト本 「ここはハトの世界、ハトの国」という作品について、BCCKSというサービスを利用したので紙の本も買えるんですよ。 電...

2018/5/9 お金を払える最低レベルの作品
お金を払える最低レベルの作品って何だろうなあとしみじみ考えたり。 そんなことを考えたきっかけは、編集も校正も無く、著者がすごいスピードで書いた文章を電子書籍として販売するということについて「クオリティが、読者からお金をもらえるレベルに達していない」という指摘を見かけたこと。 自分...

2018/5/8 忙しかった
ゴールデンウィークは忙しかった。というか5月になってからバタバタ。 まいにちいろいろあって……たまに空いた時間は休んでいた。 疲れすぎて休み方がよくわかんなくなってたもんね昨日は。この疲れをとるための何かをしなくちゃいけないような気持になって、何をしたらいいんだ、と焦ってしまった...


2018/5/2 kindleでもハト本配信開始です
kindleでもハト本「ここはハトの世界、ハトの国」配信開始です。 ショートショート50本と写真を電子書籍にまとめた本です。 なかなかお気に入りなのでぜひぜひ。うちのブラックドウワシリーズがお好きなら楽しんでいただけると思います。 ここはハトの世界、ハトの国