カテゴリー: 藤子

藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ドラえもん読み返し漫画の感想藤子

ドラえもん2巻 全話感想

ドラえもん読み返し2022 ★全巻一覧はこちら ドラえもん読み返すぞ2022 だらだらと、思いついたことや思い出などを書いていたらものすごく膨大になってきてしまった。でも、こんなことなかなかしないだろうからそれでいいや。長くなってもいいので思い出したこと思いついたこと、感じたこと...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ドラえもん読み返し藤子

ドラえもん1巻 全話感想

ドラえもん読み返し2022 ★全巻一覧はこちら ドラえもん読み返すぞ2022 読むぞ~! 【てんとう虫コミックス1巻】 サブタイトル 未来の国からはるばると 記念すべき第一話。有名な話でもある。こなれない感じの丸いドラえもんがかわいい。頼れそうだが不器用そう…… 私がおもち好きな...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ドラえもん読み返し日記漫画の感想藤子

ドラえもん読み返すぞ2022

  私はドラえもん全45巻を読み返す必要がある 4月、「ドラえもんをちゃんと読み返すべきだ」と思うことが二回あった。 ひとつはフエール銀行の利率をこたえられなかったとき。 もう一つは藤子A先生が亡くなった時のいろんな人のつぶやきを見て。 手元には「100年ドラえもん」が...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
本の感想・紹介漫画の感想藤子

2019/9/23 藤子・F・不二雄先生の命日

今日は藤子・F・不二雄先生の命日だ。 23年前なんだなあ。早いよ……F先生が生きてらっしゃったら、F先生にも自分の作品を見てもらいたい!っていうモチベーションがあったかもしれないけど、……まあそれだけじゃないから作品作りはしているけど、少なくともひとつモチベーションを失ってるのに...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
映画藤子

2019/04/02 ドラえもん映画「月面探査記」観てきたよ~(感想)

ネタバレというほどのバレはしないつもりですが…… 観るまで何も知りたくない人は読まないでおいてね! 映画ドラえもん のび太の月面探査記 を観てきました! 去年見そびれてしまったので今年こそはということで。それでも3月ギリギリになってしまったな。 見に行った藤子ファンの人々の反応を...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
日記藤子

2019/03/26 ジャイ子の本名再び、か……

いや~、たぶん私に見えてこないだけで定期的に繰り返されているんだろうな。 ジャイ子の本名はなんというのか?という話題。 それについては何度も書き加えたりしたページが作ってあるのでそこを参照してください。 ジャイ子の本名 上記のリンク先でも書いているけど、なんでジャイ子の本名とかい...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
日記映画藤子

ドラえもんの映画始まりましたね~

ドラえもんの映画始まりましたね~。 今年は(とはいっても毎年けっこう)楽しみにしていて、チラシもほしいしムビチケも買おう!と思ってたのにムビチケ買わずチラシも見つける前に映画が始まっちゃったよ~ 映画が始まってしまったらそれらは手に入らないのだ……うう、、、 うちのサイトの映画デ...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
オタク語り日記藤子

2018/2/22 ドラえもんの映画がamazonプライムビデオに復活~

ドラえもんの映画(大長編)がamazonプライムビデオに復活しましたよ。 やったー。amazonプライム会員のわたしは毎年これをちょっと楽しみにしています。 っていうかこういうときぐらいは活用しないと……あんまりamazonプライム会員の恩恵を受けてない気がするんだよな。そんなに...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
オタク語り日記藤子

2018/1/19 鬼太郎アニメ

今日の話題はゲゲゲの鬼太郎アニメ50周年記念で新作アニメシリーズが放送予定!という話でした。 私が好きな藤子不二雄もそうですけど、そういった昔から続く作品のリメイクや新シリーズはファンの話題になりますね。 藤子系だと、ドラえもんはほとんど途切れず放送され続けているじゃないですか。...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
サイトの話日記漫画藤子

2017/1/18 今度のドラ映画

なんか記事を軽く書いてしまうな。ブログ形式でいつものエディタじゃないからだろうか。 というか、いつものエディタってのがあんまりないですけどね。媒体ごとにエディタが変わっている。つまり、WEBサイトを更新してるって感じがしない……と言うわけだな。ここへの書き込みは。   ...