
【2024】「死刑囚最後の晩餐」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/22
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 死刑囚最後の晩餐 タイ・トラッドウェル/ミッシェル・バーノン 筑摩書房 アメリカで死刑になった人が最後に何を食べたのかを淡々と紹介する本。 基本的に、なぜその食べ物を選んだのかの真意はほとんどわからない。死刑囚からメニュー...

【2024】「世界の郷土料理事典」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/21
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 世界の郷土料理事典 世界の郷土料理事典 | 株式会社誠文堂新光社 https://www.seibundo-shinkosha.net/book/cooking/42987/ その名の通り、世界中の料理をきれ...

【2024】「プロジェクト・ヘイル・メアリー」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/05
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 プロジェクト・ヘイル・メアリー アンディー・ウィアー著 早川書房 電子書籍で読んだので写真は無し。 プロジェクト・ヘイル・メアリー上巻・下巻(アマゾンアソシエイトのリンクです) プロジェクト・ヘイル・メアリー...

【2024】「見つけよう信州の昆虫たち」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/02
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 見つけよう信州の昆虫たち 出版社 信濃毎日新聞社 見つけよう信州の昆虫たち 身近な自然の昆虫図鑑 | 信毎の本ネットショップ https://shinmai-books.com/item-detail/604257 昆虫図...

【2024】「ワックスプリント」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/01
本が好きだ。 買ったら気に入ったものは大事にとってあって、古いものも取り出して読んだりする。 2024年12月は毎日1冊ずつ本を紹介しようと思う。ただ、「とても好きな本・イチオシの本!」と気合を入れすぎず、気軽な本の紹介文を書いていきたい。共通点は「わたしが現在も持...

2023年12月20日 読書感想文10本【 #藤村阿智自作紹介まつり 】
2023年12月、自作紹介まつり! 12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。 どんな作品があるかぜひチェックしてね。 これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ 読書感想文10本、23000文字 読書感想文というかメモを...

【買った本】ヤマケイ文庫 くらべてわかる野鳥 文庫版
買った本紹介。 ヤマケイ文庫 くらべてわかる野鳥 文庫版 野鳥図鑑。文庫サイズで持ち歩きやすいもの。私は電子版で買ったので、スマホでいつでも確認できますよ。大きく見たいときは家でPCやipadで見ればいいという。こういう時電子書籍は便利だなあ。図鑑は紙の本もとても良いので、できれ...

【通読図鑑003】「どえらいモン大図鑑」(パブリブ)を紹介!
youtubeにUPしている通読図鑑シリーズ。 3冊目は「どえらいモン大図鑑」を紹介する。 どえらいモン大図鑑(パブリブ) (画像はAmazonへリンクしています) どえらいモン大図鑑 | 書籍 | パブリブ Publib LLC どえらいモン大図鑑 表紙からもわか...

【本読んだ】007 ドラえもん(藤子・F・不二雄)0巻
ドラえもん0巻 1~45巻まで。100年ドラえもんで1~45巻まで。藤子・F・不二雄大全集で全巻。カラーコミックス、ぴっかぴかコミックス、各種特集本、文庫版。 いろんな形で「ドラえもん」原作を手元に持っている。 大全集を持っているのはなかなか心の支えになっていて、0巻についても「...

【図鑑001】いろいろ たまご図鑑 ポプラ社【動画】
図鑑が好きでいろいろ持っているが、「図鑑を読む」のも好きだ。 ・図鑑は眺めるもの ・図鑑は必要な時に必要な部分を確認するもの という使い方が本来の用途なのかもしれない。だが、私は子どものころから図鑑は「頭から順にめくっていくもの」として読んでいた。ほかの書籍と同じだ...

【本読んだ】006 うる星やつら(高橋留美子)
うる星やつら アニメリメイクで話題になったのをきっかけに読み返しています。 なんとなく手に取った文庫版の3巻、コミックスで言うと5巻~6巻あたりなんですよ。 新装版の表紙はチェリーか…… サンデーコミックスの6巻はたぶんうる星やつらで初めて買った巻で、その分たくさん読み返してるん...

【本読んだ】005 あそこではたらくムスブさん(モリタイシ)4巻
あそこではたらくムスブさん 4巻 モリタイシ先生の連載中のラブコメ4巻。1年に1冊ペースなのでじわじわ楽しんでいる。 「湘南ゴム工業株式会社」でコンドーム開発の仕事をしている「ムスブさん」と、ムスブさんにひそかにあこがれている同僚の砂上くんの0.01ミリずつ進むラブコメ最新刊(…...

【本読んだ】004 ヘテロゲニアリンギスティコ(瀬野反人)1巻
ヘテロゲニアリンギスティコ 1巻 腰を痛めた教授の代わりに現地調査へ出かけて、異種族とのコミュニケーションを研究するおはなし。 異種族ともすらすら話せたり、逆に全くコミュニケーションが取れないということはよくあるけれど、実際にお互い文化があって同種では意思のやり取りをしているっぽ...

【本読んだ】003 かりあげクン(植田まさし)5巻
かりあげクン 5巻 植田まさし先生の四コマ好きで、中でもかりあげクンは好きでいろんなタイプのコミックスを持ってました。 文庫版、コンビニコミックス、英語版…… コンビニコミックスは結構大量に持ってたし、英語版など今こそ読み返したいのに、たぶん引っ越すときに処分してしまっている。 ...

【本読んだ】読んだ本の感想記事一覧
読んだ本を記事で紹介していくことで、読書量を増やそうという試み。 書影とか本の情報にたどり着けるようにするためにAmazonアソシエイトを利用してAmazonにリンクしています。リンク切れや情報がなかった場合は書名と著者名で検索してください。 読んだ本 新しいものを上に乗せていき...


【本読んだ】001 凪のお暇(コナリミサト)9巻
2022年はガンガン本を読んでいきたい。ここ数年ちょっと元気なくて、好きな本の再読で心を休めていたんだけど、久しぶりにいろんな本が読みたいな~という気持ちになっている。正しくは「読みたい本がいろいろあるな~」というかんじ。 なので、少しでもモチベーションアップのために、サイトで「...

2021/05/31 英語の勉強進捗【21】
英語学習進捗報告 兼 メモ 英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。 これまでの報告・メモはこちらから。 2021年5月24日~5月30日の学習時間【523分】 動画多めでちょっと時間かけられたかも。締め切りと被ってた割には時間が増えましたな。 今週や...