おれの大好きなストリートビューが突然壊れた。
明らかに画質が低下した
ストリートビューはいつでも見ているので何を見ようとしたときだったか忘れたが……いつものように見てるはずなのに、画質がめちゃくちゃ悪い。例えるなら2007年のアメリカのストリートビューぐらい画質が低い。全体的にモザイクがかかっているような不鮮明さである。拡大するとくっきりするが、デフォルト状態だと看板の文字も人の雰囲気もわからないぐらいだった。慌ててあちこち見てみたが、どんなに最新のストリートビューを見ても全部低画質。2025年撮影だって書いてある日本の近所の見慣れた風景も明らかに画質が悪い……これには強いストレスを感じた。
現在判明している直し方
もしかしたら同じ症状で困ってる人もいるかもしれない。メモのためこの後どういうことを試したのかも書いておくが、とりあえず対処法から説明する。
環境:Google Chrome
直し方:ブックマークバーを非表示にする
- Chrome右上に表示されているChromeプロファイルから「プロファイルをカスタマイズ」を開き、「ブックマークバーを表示する」をオフにしてブックマークバーを非表示にする。
- ブックマークバーの上で右クリックして「ブックマークバーを表示」のチェックを外す
- Ctrl+Shift+Bのショートカットで表示を切り替える。
とりあえず、これで一瞬で画質は高画質に戻る。仕組みはわからない。Chromeの画面領域の変化がそうなるのか?と思ったけど、Windowsサイズを変えても、拡大縮小率を変更してもデフォルトに戻しても変わらないのでよくわからないまま。
近々アップデートで修正されたらいいな……
いろいろ試したメモ
以下は自分用のメモなので、読まなくてもいい。「こいつは何を試したうえで『なおらん。ブックマークバーを非表示にせよ』などとわけのわからないことを言っているのか、もっとあれをこうしたらいいのでは?」と思った人は私が試してみたことを読んでみてねという感じ。
初歩的なところから試す
- ストリートビューのページを再読み込み(リロード)
- Chromeを再起動。
- PCの再起動。
- キャッシュ、履歴、Cookieの削除。
- ↑ここまでをいくつかのタイミングで繰り返してみる。変化なし。
原因を探す。何に不具合が起きているのか
- 同じネットワークを使っている別のPCではどう見えているか。→異常なし
- ネットで検索して、同じ症状で困っている人はいないか?もしかしたらストリートビュー側の配信に問題があるかも→特にそのようなざわつきなさそう
- シークレットウィンドウを利用するとどうか?→やはり低画質で変わらず
- 別のブラウザはどうか?→Edgeで見るときれいに見える、!
- Chromeの表示に問題がありそう。
では、Chromeの表示を改善するにはどうしたらいいか?
- グラフィックドライバーの更新を試みる。システムからの更新チェックでは最新とのことだったが、一応メーカーサイトから最新のドライバをダウンロードしてインストールする
- ここでいったん直った気がする!
- しかし動作がギシギシする。ストリートビューの画面遷移がぎこちないというか、重いのではなくてギシギシ感がある……
- NVIDIA コントロールパネルで「電源管理モード」を「パフォーマンス最大化を優先」に設定
- ギシギシ感はなくなったが画質が低画質に戻る……
- その後は電源管理モードを元に戻したりしても低画質のまま戻らない。
ソフトウェアではなく、プロファイル(アカウント)側に問題がありそう?
- ここで、Chrome本体ではなくアカウントではないかという説が浮上。
- 一回メインプロファイルの設定をリセットしてみる。うかつだった。設定全部消えてテーマとか失った(当たり前)
- 新しいプロファイルを作ってストリートビューを見ると、高画質で表示される!
- プロファイルの破損が考えられる……そのメインアカウントもうダメなんじゃ?
- 困る
- まあ、ひとまず新しいプロファイルを少し育ててみて……同時に二つあってもいいんだしといろいろ設定を始める
- 新しいプロファイルでもストリートビューが低画質になってしまう(!)
- 困惑

バックアップから先週の状態に戻そうといま試みる
先週とってあったシステムファイルから、Program files>Google>Chromeファイルを上書きして先週の状態に戻す。消したキャッシュとCookieと履歴が戻ったが、考えてみればChromeの問題じゃなくてアカウントの問題なんだからそりゃそっか……という感じで変わらず、プロファイルの設定のまま表示される。
暫定的な対処で当分やっていくことに決める
- プロファイルをもう一度新しく作って、できるだけプレーンな状態で保ち、ストリートビューを見るときだけそのアカウントでChromeを使うのはどうか。
- 別のブラウザを入れてそれで見るのもいいかもしれない。どうせWindowを切り替えるのだから変わらないだろう。
- あたらしいプロファイルも、本当に最低限の設定だけはしたいな……「ホーム」ボタン出しておいてほしい。あとこのプロファイルではMapに特化するだろうから、Mapへのブックマークをブックマークバーにいくつか表示させたい。
- 「ブックマークバーを表示」→設定画面を閉じる
- 画質が低画質に!!!!なっちゃった!!!!

トリガーがわかる
- いま変えた設定は二つ、ホームボタンの表示とブックマークバーの表示。
- それぞれオンオフにして様子を見ると、明らかに原因は「ブックマークバーを表示」をオンにすることのようだ。
- 試しにメインアカウントのプロファイルの方でもブックマークバーを非表示にしたところ、画質が改善した!
- アカウントを切り替えたり、別のブラウザを使うといったことはしなくても大丈夫そうだ。
いままではブックマークバーを表示していても使えたのだから、どうして急にこの12時間ぐらいの間にそうなってしまったのかよくわからないが、よくわからないからこそそのうち元に戻らないかな……と期待している。
とりあえずは一番上に書いた通り、ストリートビューにアクセスしてみて低画質だったらツールバーをCtrl+Shift+Bで非表示に切り替え、終わったらまた戻すという運用でやってみようと思う。