ストリートビュー散歩 地域別一覧

記事が増えてきたので、地域別に一覧を作ってみました。
地域名をクリックすると一覧が出ます!
公開順の一覧はこちら。


アフリカ

★アフリカのストリートビューで見つけた景色の記事です。

ストリートビュー散歩120 南アフリカの鳥の巣がまるで団地のよう
電柱の上に乗っかった大きな鳥の巣がずらーーっとある様子は壮観!

ストリートビュー散歩117 南アフリカの「カバ注意」看板を探しに!
珍しい?道路標識を実際にストリートビューで探してみるシリーズ!

ストリートビュー散歩115 ナイジェリアを知りたい(1)ラゴス・グバイブ
GeoGuessrのためのメモを兼ねた記事。

ストリートビュー散歩108 ケニアの大きな鳥を調べてみる

ストリートビュー散歩106 ナイジェリアの路上で売ってるものについて調べる

ストリートビュー散歩104 南アフリカのいけず石と、抗議行動による石

ストリートビュー散歩101 アフリカ・マダガスカルにもストリートビューがあった

ストリートビュー散歩98 チュニジアの道端で売ってるガソリン?

ストリートビュー散歩86 ケニアのモンバサ・ロードで出会った商売人たちと空にかかる虹

ストリートビュー散歩85 ガーナで出会った「その時、その場所だからこそ」のもの

ストリートビュー散歩84 ケニアの赤道直下 ストリートビューで見る赤道直下シリーズ【1】

ストリートビュー散歩83 南アフリカでも見つけた、あのゴミ箱

ストリートビュー散歩82 アフリカ・ケニアの道沿いで見つけて興奮した植物

ストリートビュー散歩80 ナイジェリアで見つけたもの その2

ストリートビュー散歩番外編 撮影している人のTED

ストリートビュー散歩76 アフリカで見かける日本のもの

ストリートビュー散歩64 建物シリーズ1(ケニア、フィリピン、台湾)

ストリートビュー散歩61 ボツワナの象

ストリートビュー散歩60 【国境シリーズ4】ボツワナからザンビアへ

ストリートビュー散歩58 アフリカの手描きイラスト看板が好き

ストリートビュー散歩57 【国境シリーズ2】ナイジェリア・ベナン

ストリートビュー散歩56 【ガーナ】国境シリーズその1

ストリートビュー散歩51 アフリカ、ガーナでよく見るお相撲さん……から日本につながった

ストリートビュー散歩50 ナイジェリアの線路と動物たち

ストリートビュー散歩48 ケニアでサンブルの人たちによるストリートビューを見る

ストリートビュー散歩42 南アフリカのぺんてるとパイロット

ストリートビュー散歩41 ケニア・アンボセリ国立公園の自然の中を行く

ストリートビュー散歩40 ケニア・アンボセリ国立公園とマサイの人たちが住むところ

ストリートビュー散歩38 ナイジェリアで見つけたもの その1

ストリートビュー散歩31 アフリカ・ウガンダで見る屋外の商品陳列

ストリートビュー散歩29 アルジェリアで日本語を見る

ストリートビュー散歩28 キリマンジャロを見たい【ケニア】

ストリートビュー散歩26 絶景のはずがこんなこともあるんだね【南アフリカ】

ストリートビュー散歩22 アフリカでよく見かける日本の車?

ストリートビュー散歩20 ウガンダの商店街

ストリートビュー散歩19 ウガンダのアリ塚

ストリートビュー散歩13 ケニアの洗濯物

ストリートビュー散歩10 南アフリカのカラフルな家々

ストリートビュー散歩7 ウガンダの牛

ストリートビュー散歩6 動物を見たい

ストリートビュー散歩5 メモ・タクシー系【ウガンダ】

ストリートビュー散歩4【南アフリカの聞かざる、言わざる、見ざる】

ストリートビュー散歩3 ウガンダのニワトリトラック


日本

★日本のストリートビューで見つけた景色の記事です。

ストリートビュー散歩118 日本・「新潟の道が赤い」と聞いて
新潟の道路は赤い? ストリートビューで見られる赤い道路と消雪設備。

【ストビュー散歩番外編】沖縄で気になった屋根の上の貯水タンクを探す!
貯水タンクが気になって、写真を撮りまくって・貯水タンクについて調べてしまった。

ストリートビュー散歩110 石垣島で実際に見たものを見てみる。【石垣島その1】

ストリートビュー散歩109 京都の懐かしい場所がとうとう……

ストリートビュー散歩74 【日本国内】下見して、実際に散歩する

ストリートビュー散歩70 日本・八ヶ岳・赤岳登山【動画アリ】

ストリートビュー散歩65 日本・新宿大ガードで総武線ばっちり

ストリートビュー散歩62 日本の列車風景・小海線


中央・西アジア・中東

★中央アジア、西アジア、中東のストリートビューで見つけた景色の記事です。

ストリートビュー散歩119 GeoGuessr中に気になるものが続々出てくる
モンテネグロのお墓と、パレスチナの給水タンク。まだまだ見慣れぬものに出会う

ストリートビュー散歩103 バーレーンで「日本語?」と思ったものを調べてたらジャンプの漫画の凄さを感じた

ストリートビュー散歩78 【動画付き】サウジアラビアとドバイのリゾートをうろうろした

ストリートビュー散歩68 【国境シリーズ5】トルコとイランの国境

ストリートビュー散歩59 【国境シリーズ3】アラブ首長国連邦とオマーンの国境

ストリートビュー散歩1の2 イスラエルの建物のこと

ストリートビュー散歩54 ドバイの街路樹のデーツ?

ストリートビュー散歩53 【アラブ首長国連邦】ドバイの文房具屋さん

ストリートビュー散歩47 イラクのお菓子を食べながらイラクのことを考えた

ストリートビュー散歩46 キルギスのカラオケ

ストリートビュー散歩44 レバノンの鍾乳洞

ストリートビュー散歩30  レバノンのベランダカーテン

ストリートビュー散歩23 トルコの路面電車

ストリートビュー散歩14 ドバァ~イ

ストリートビュー散歩11 アラブのラクダはグーグルカー?

ストリートビュー散歩9 トルコのパン屋さん

ストリートビュー散歩1 イスラエルのなんかすごい建物


アジア

★アジアのストリートビューで見つけた景色の記事です。

ストリートビュー散歩125の2 牛糞を活用してお金持ちになるストーリーのアニメ11本見た【牛糞燃料その2】
その1の続きで、バングラディシュ・インドの牛糞燃料ネタ。牛糞アニメを11本見てあらすじを紹介します。

ストリートビュー散歩125 バングラディシュで見かけた牛糞燃料から始まる旅【牛糞燃料その1】
この5か月余り、繰り返し私の脳内を牛糞で埋め尽くしたそんな生活風景。

ストリートビュー散歩105 カンボジア・プノンペンの変わった屋台

ストリートビュー散歩95 インドネシアの大きなアンテナ!

ストリートビュー散歩94 インドネシアの赤道直下にドラえもんがいた ストリートビューで見る赤道直下シリーズ【3】

ストリートビュー散歩67 狭い道にぎっしりバイクが……!

ストリートビュー散歩66 インドネシアのバナナ屋さん

ストリートビュー散歩64 建物シリーズ1(ケニア、フィリピン、台湾)

ストリートビュー散歩49 インドネシアのYAMAHA

ストリートビュー散歩39 インド・カルカ・シムラ・レイルウェイその1

ストリートビュー散歩36 香港の高層ビル建築(補修?)の足場

ストリートビュー散歩35 モンゴル・ウランバートルのカラフルな家と、ゲル

ストリートビュー散歩32 香港の高層建築物

ストリートビュー散歩21 スリランカの街

ストリートビュー散歩12 カンボジアの移動販売?

ストリートビュー散歩8 バングラディシュのイメージ

 


ロシア

★ロシアのストリートビューで見つけた景色の記事です。

ストリートビュー散歩96 「ダゲスタンのウルベチ」を買ってダゲスタン散歩したらとっても興奮した

ストリートビュー散歩27 独立峰を眺める・富士山とカムチャツカのコリャークスカヤ山・クリュチェフスカヤ山


中南米

★中南米のストリートビューで見つけた景色の記事です。

ストリートビュー散歩123 中南米のシマウマ【その2】メキシコ・ティファナのシマウマ
街角で見つけた小さなシマウマ。過去のストリートビューにも写ってる!?

ストリートビュー散歩121 中南米のシマウマ【その1】ボリビア編
ボリビアの街のところどころにいる、シマウマの着ぐるみのひとびと。なんだろう

ストリートビュー散歩113 ペルーのリマで高台から見た町の風景
丘の上までぎっしり建てられた建物。ペルーらしさある。

ストリートビュー散歩112 ボリビアのストリートビューで見た雪
珍しい雪がふる中で走るGoogleカー。

ストリートビュー散歩99 ガラパゴス諸島へ赤い鳥と青い鳥を見に行く

ストリートビュー散歩97 ボリビアの「列車の墓場」を見に行く

ストリートビュー散歩90 中南米で見かける電線に巻き付いた植物!

ストリートビュー散歩89 ボリビアで見つけた、電柱にぶら下がってる人形について調べてみたら……

ストリートビュー散歩87 エクアドルの赤道直下 ストリートビューで見る赤道直下シリーズ【2】

ストリートビュー散歩81 ブラジルのゴミ箱

ストリートビュー散歩75 ボリビアの犬を100匹以上探す旅【動画あり】

ストリートビュー散歩37 ボリビアの眺めのいい場所見つけた

ストリートビュー散歩34 ボリビアうろうろ

ストリートビュー散歩33 ボリビアの刑務所


ヨーロッパ

★ヨーロッパのストリートビューで見つけた景色の記事です。

ストリートビュー散歩122 北マケドニアのミツバチの巣箱と蜂蜜販売所
カラフルでかわいい箱が並んでるのを見たら「あれはなんだ」と調べずにいられないだろう!

ストリートビュー散歩116 ブルガリアの貼り紙、GeoGuessrで目印になる
「死亡広告」が今のところ100%ブルガリアの判断材料になっている。

ストリートビュー散歩111 ドイツのストリートビューが再始動!

ストリートビュー散歩107 パリの電動キックボード(trottinette)

ストリートビュー散歩102 ブルガリアの街じゅうにある死亡広告

ストリートビュー散歩92 南アイスランド セールフォスのお祭り

ストリートビュー散歩79 【動画付き】ドイツのことと、動画

ストリートビュー散歩69 【国境シリーズ】ドイツとデンマークの国境

ストリートビュー散歩63 ドイツのトラム

ストリートビュー散歩55-1 それはハンガリーの電柱から始まった
ストリートビュー散歩55-2 そして電柱には鳥の巣があった
ストリートビュー散歩55-3 ポーランドで何とか見つける。まだ探索中……

ストリートビュー散歩52 イタリア・ローマの駐車場

ストリートビュー散歩45 「スイスの絵ハガキにならない風景」

ストリートビュー散歩43 オランダ・ボーデグラヴェンの信号を探す

ストリートビュー散歩17 ドイツのストリートビュー……

ストリートビュー散歩16 ベルサイユ宮殿 【フランス】


北米

★北米・アメリカのストリートビューで見つけた景色の記事です。

ストリートビュー散歩114 「残酷な神が支配する」の舞台を見て回りたい
漫画で言及される土地を地図で探したりストリートビューで見たりする。

ストリートビュー散歩15 シリコンバレー【アメリカ】


その他の地域

★その他の地域です。数がまとまったらカテゴリ作って移動するかも。

【126】ハワイの犬、奈良の鹿、ブルガリアのコウノトリを見よう ストリートビュー散歩126 
久しぶりなのでちょっとしたネタを3つ。動物関連です。

ストリートビュー散歩124 クリスマス島にうじゃうじゃいるカニ!
クリスマスアカガニというカニがいっぱい見られるスポット紹介!

ストリートビュー散歩99 ガラパゴス諸島へ赤い鳥と青い鳥を見に行く

ストリートビュー散歩93 トンガのストリートビュー

ストリートビュー散歩91 オーストラリアの道路標識

ストリートビュー散歩88 サイパンうろうろ動画と、動画で紹介していない場所の風景

ストリートビュー散歩77 【動画付き】サウスサンドウィッチ諸島でオットセイとペンギンを見るぞ

ストリートビュー散歩73 各国のジャパニーズガーデン(南アフリカ、トルコ、モナコ)

ストリートビュー散歩72 グリーンランドてくてく【動画アリ】

ストリートビュー散歩71 インド洋の無人島をてくてく【動画アリ】

ストリートビュー散歩25 ミッドウェー諸島の鳥たち

ストリートビュー散歩24 ストリートビューで動物を探す!

ストリートビュー散歩18 世界最北端の集落、のあたり(グリーンランド)

ストリートビュー散歩2 フィンランドのこっちを見ている三人

 


ストリートビュー散歩61 ボツワナの象

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

2020/07/06

前回のボツワナの牛に引き続き今回もボツワナ!

ボツワナでゾウが大量死しているという不思議でつらいニュース、続報が出ると追っているのですがまだまだ分からないことだらけですね。ようやく全容が見えてきて、原因はまだこれからって感じでしょうか。密猟もつらいけど、病気とか環境の変化とかで死が増えているのなら、あっというまに広がりそうで怖いです。

ボツワナにはアフリカ大陸のゾウの3分の1が生息しているとのことで、ここで病気が流行るのは恐ろしい……原因究明ができて、対策がはやくとられるといいのですが。


ところでボツワナだけでなく、アフリカの自然公園はグーグルストリートビューでもあちこちで見ることができます。むしろ、街中よりも早くストリートビューが行ったりしていますね。基本的に「どんだけ進んでもサバンナ」「いけどもいけども砂漠」って感じの風景を見ることになるのですが、動物がぽつぽつみられるので、それを探すのが自然公園ドライブの一番の楽しみです。

アフリカ大陸の3分の1のゾウがここに生息しているというのであれば、どんどん見れなきゃおかしいよね!と思ってボツワナの自然公園を見てみますよ。

はい会えた~~~!!!

あっという間でした。しかも親子じゃないですか。そして川。風景がもう最高。

動物をストリートビューで探すときのコツですけど、……まあ当たり前なんですけど水辺をまずチェックします。水辺には通ってきてる動物がたくさんいますから。最初に水辺を見て、いなかったら他も見てみる。という感じで探します。道にもゾウのふんがおちてますからね、「あ、この辺にいそう」っていうカンを働かせます。

サルもたくさんいますね。

この画面の中にサルが何匹いるでしょう……

みたいなクイズを。答えはとくにありません。私には7匹見えるんだけど……もっといるかもしれないしな。

キリンもいる!!

しかしキリンはこれ以上近づいてない感じ。

遠くにいるのが見えますね……という状況ですね。キリンだけじゃなく、自然公園に行って動物を見たいと思ったらやっぱり双眼鏡やズームできるカメラ必須でしょう。いるのは間違いないから見られるはずだ。

ケニアのゾウも以前紹介したのでそちらもご覧ください。たっくさん見られますよ~。

ストリートビュー散歩6 動物を見たい


いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

 

 

 

 

ストリートビュー散歩60 【国境シリーズ4】ボツワナからザンビアへ

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

2020/07/02作成。

ボツワナを見たくなった

とある記事で、ボツワナの来歴というか独立後のあゆみみたいのを読んでいたら、ボツワナにいままでより興味が出た。

ボツワナはアフリカの中でもストリートビューが充実している場所なのです。

首都のハボローネから、ずっと北の街まで、けっこう全域が見られますよ。
人口が225万人ということは、そんなにたくさん町があるわけじゃないだろうから、大体見ることが出来ちゃうのかも。
おらが出身地の長野県よりちょっと多いぐらいの人口なのか。新潟がたぶん同じぐらい。そういう風に考えるとさらにわかりやすいけど、国の規模って不思議だなあ。
ちょうど、7月1日は初代大統領の日で国民の休日なんだって。

ダイヤモンドの鉱山はゲートで管理されてて中はグーグルカーが走っていない。でもゲートの手前まで見られるよ。

動物もいろいろいるみたいだから、映り込んでたりするかもね。
検索したらちょうどこんな記事が……

ゾウ350頭超、原因不明の死体で発見 ボツワナ – BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/53259724


ザンビアとちょこっとだけ接しているという

ボツワナは内陸国で、いろんな国と国境があるが……
北と西はナミビアに囲まれている。(ナミビアが手を細く伸ばしてきている(笑))
南は南アフリカが、どーんと。
東はジンバブエにどどーんと。

でも、東北の方にちょっとだけザンビアとくっついている……

ボツワナとザンビアの国境
googlemap ボツワナとザンビアの国境

ほんとーーーにちょっとだな!

橋だけが……ザンビアとボツワナをつないでいるのです。
この橋が架かっているザンベジ川が、もう少し東に行くと大きな滝になって、そこがビクトリアフォールズという有名な観光地なんですよね。

しかしこの国境、長野にくっついてる埼玉との県境みたいに狭い、というかそれ以上に狭い!
(長野と埼玉の県境は5km以上ありそうだけど、山深すぎて容易にまたげないので、ボツワナからザンビアの方が行きやすそう)

ボツワナ側のストリートビューなら、結構ザンビアに近づくことはできます。でも橋からは遠いから対岸を見ることもできなそうだなあ、と思いながら国境近くの道のはしっこに降り立ってみると……

牛~~~!!! 

 

牛だね!

WELCOME TO
BOTSWANA

with 牛。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

 

 

ストリートビュー散歩番外編 データチェック中

ショックだった

ショックなことがありました……

ストリートビュー散歩シリーズは、頑張って記事を書いている自分でもお気に入りのシリーズなんですが、今日見返していてびっくりしたんですよ。

発端は、テレビ番組「タモリ倶楽部」で「鉄道が偶然映り込んでるグーグルストリートビューを楽しもう、”グー鉄”という遊びです」という回があって、それを見たので「私もそんなようなことやってるよ~」とトルコの路面電車の記事をシェアしようとしたんですね。

記事はこちら。
ストリートビュー散歩23 トルコの路面電車

そしたら、あの……見覚えのない場所が表示されてたんですよ……

私、自分でもすごいなって思ってるのは、記事にしたぐらいの場所の写真は覚えてるんですよ。まあ、そこの場所を選んだり、大きさを選択したり、よく見てなにか見つけて調べて文章を書いているので、同じストリートビューをすごく見続けているんですよ。だから覚えている。

なのに! まったく見覚えのない、記事に貼る意味の分からないマップが表示されていた!


理由はすぐ思い当った

まあ~、悲しいことですがネット上のデータというのは生ものです。特にストリートビューの自動生成URLのマップで、上書きされることもある埋め込みURLなんてある日突然変わっちゃってても不思議はない。

新しいデータが追加されたか、データがずれちゃったかって感じかなとおもって。今のマップから修正すべき、テキストにあったスポットを探したんですね。

片方は見つかった。
でももう片方は全然見つけられなくて、あきらめた。なんで見つからないのか理由がわからない。最近更新された風でもないのに、以前見た風景が見当たらない。どういう風に工夫しても見つけられない。

「それにしても、危惧はしていたがやっぱりそういうことがあるのか。おかしなところが無いかたまにはチェックしなくちゃなのか……」と、もう60記事も書いてることにちょっと絶望しつつちょこちょことチェックする。

修正できたパターン

■座標がずれた?ちょっと移動すれば目当てのものが出てきた。
ただし自然物に限る。なぜか動物や動いてるものはいなくなっている……
写真からいなくなっちゃった???そんなばかな?

■最近のデータで上書きされちゃった
2020年に個人の人が撮影したデータに上書きされちゃったみたい。
ちゃんとGoogleのルートを探してそこに行ったら目当てのものがあった。
ただ、これは私が一応すべてのページのURLをブックマークしているから
たどり着けたような気がする……


意味の分からないページが出来上がっていた

絶対に!!!!!!!ここに羊がいたんですよ!!!!!
これ書いた時のページを保存してない……保存したりしなかったり気まぐれだったのが災いした。

しかも、この場所に再び降り立って、周囲を見ても羊いない。あちこち探したけど羊いない。でも羊がいない以外は確かに見覚えのある景色なのだ。なんで?なんで羊いなくなってるの???

私に見えてないだけで実は見えてる? もしかして以前記事にしたときも羊は私にしか見えていなかった……? 新しいデータに更新された様子もなくて、不思議です。

ハイ??? どこに富士山ぽいものが???

あと、どんよりくもってる!!!

これは座標ズレ系かなあ。ちょっと周りを探したら、交差点を境に撮影した日が変わったのか空に青空が見えて、山が見えていたのでそちらに差し替えました。


こりゃメンテが大変だぞ

いつどういうタイミングでズレちゃうのかわかんないですけど、たまに記事を見直しておかしくなっちゃってないか確認しないといけませんね。

いちばんいいのは、ストリートビューの画面をスクショで画像にしちゃって、それを見せながら記事を書くことだけれども、できれば公式の埋め込み画像を使いたいわけです。システムを作った人やデータへの尊敬や敬意を表すためにもね、元のデータにすぐ参照できるようにしたい。

最近は「ここぞ」という場所はスクショも撮っています。やっぱ消えちゃうかもしれないのがネット上のものですからね。でも記事もメンテして行くのはなかなか大変。

まあできる範囲で、長く記事が楽しめるようにチェックしていきますよ。テンプレートも変更して注釈を入れました。そのページの内容と写真にずれがないかどうかをチェックした日も今後は表記しますので、参考にしてください。


いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

ストリートビュー散歩59 【国境シリーズ3】アラブ首長国連邦とオマーンの国境

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。

アラブ首長国連邦のストリートビューはドバイ周辺や北東部は充実しているのです。結構いろいろな場所が見て回れますよ。以前にも紹介しました。

ストリートビュー散歩14 ドバァ~イ

ストリートビュー散歩53 【アラブ首長国連邦】ドバイの文房具屋さん

ストリートビュー散歩54 ドバイの街路樹のデーツ?

中東だとイスラエルとUAEぐらいしかGoogleカーが走ってないですからね。あとレバノンとヨルダン、ほかにもぽつぽつとGoogleじゃない投稿ストリートビューを見ることができます。


オマーンを見てみたいな~ってちょっと思った

昨日の記事でオマーン産デーツを食べたので。オマーンにも興味が出て、マップを眺めていました。そしたらマスカット周辺にはけっこうストリートビューで見られる場所がありますね。2020年に撮影・追加されたようで新しいです! これはgoogle公式ではなくて、oman360が撮影したものです。360シリーズはいろんな国にあるんだけど、イマイチよくわかってなくて、webサイトを見るとストリートビューを代行で撮ってくれたり、お店を紹介するインストアビューを撮ったりしてくれる会社のようですが、360という名の別の会社だったりすることもあるのでその辺ちゃんと区別できていないです。

で、こうなったらUAE側からオマーンを覗けるような場所が無いか探してみますよ。なんかオマーンを覗くってなんかなんかですね。すいません。ほんとすいません。


国境が多すぎる

複雑な国境してて……UAEとオマーンの国境、すごく長さがある。

多分地理情報の中には、「最も長い国境線で区切られた国」とかもあるんだろうなあ。ロシアとどこか、カザフスタンとかかな?って思わせておいて、実は意外な場所かもしれませんよ。日本で海岸線が一番長い都道府県だって、北海道じゃなくて長崎じゃないですか。……ってちゃんと検索したら北海道の方が長いのね。嘘を書くところだった。ちゃんと調べるの大事。読者の方も自分でも確認してくださいよ、私まちがったことをいうタイプですよ……調べるようにしているけれど……

でも北海道が1位で2位が長崎、しかもそんなに差がないみたい。理由は長崎に島が多いから、海岸線が長いんですよね。

話はそれましたが、UAEとオマーンの国境も、ほかの国境と同じようにだいたいは「手前で引き返してくる」タイプのストリートビューです。行けそうなところまで行くけど……はいここまで~っと引き返している。

はいここまで~

奥のゲートをふたつ越えればオマーンだと思うんですけど。

赤い看板には写真撮影禁止的なことが書いてあるのかな?
Keep Away : Photography prohibited
……だと思うんだけど……

https://goo.gl/maps/1cLWA4ScPoaiwkkf8

↑こちらでもカメラのマークの看板立ててますね。ゲートが立派。


もうちょっとぎりぎりまで行こうか

こちらも国境……フジャイラからオマーンに向かうゲート。

右側に見えるのはオマーン湾で、海です。いいですね~~。

で、なんとこのゲートを突破して……

Welcome To Sultanate of Oman

オマーン側にちょっと行けるんですよ。ギリギリを。たぶんギリギリをせめている。手前にも Photography prohibited 無かったし大丈夫なんだろう。

上のストリートビューで周りを見てもらうと、きれいな海と高い山とオマーンの海が見られますね。

手前のフジャイラの海はビーチになってるみたい。このストリートビューが撮影されたときは閉鎖されているけど……


国境が複雑に絡み合ってる

あらためて国境を意識して道路を見ていると、複雑だなあと思いますよ。オマーンとUAEの国境の多くはどうやら山で区切られていて、あの山の向こうはオマーンだよって感じになっているみたい。それにしてもこれは不思議なもんだなあと、今日初めて気が付いたんですけど……

オマーンとUAEの地図

簡単に色を付けてみました。島とかには色ついてないです、すいません。
あとこの地図結構まるまってるな、今日紹介したところつぶれちゃってて無くなってる……

左(西側)の黄緑がアラブ首長国連邦、右(東側)と北のてっぺんがオマーンなんですって。それだけでも「つながってないんだな……まあそういうところもあるよね」って感じなんですけど、その間に飛び地のようにオマーンの土地があり、その中にまたアラブ首長国連邦の土地があるんですよ。えーっ!と思いました。今日。いままでも見てたのに気づかなかった。

地図で見ると、飛び地オマーンの中のUAEにはモスクとかがあって、あとは山って感じで、なんだろうね。まだちゃんと調べられてないんですよ。

このてっぺんは確かに欲しい土地かもなあと思ったり……船など、みんなそこを通るんですよね。ペルシャ湾からほかの海に出たいときには。すごい要所のような気がする!!


あとは、そのオマーンの北のてっぺんの複雑になってるところが全部岩山で、海から直接そびえている山の稜線を歩けたらすごく「ほかにない」景色なんだろうなあと思ったりしました。

https://goo.gl/maps/jgzdDEqMTbxwbNMR8
投稿された360度写真も素晴らしいですよ。
View Of Two Seas っていうらしい。ペルシャ湾とオマーン湾両方が見えるという。


アフリカの国境とかも、ピーっとまっすぐになってる以外にもアンゴラの飛び地とか、ナミビア北部の細い食い込みとか、モロッコの北の方にちょこちょこあるスペイン領とか、リビアとエジプトの国境……とかなんかいろいろ「なんだこれ」的なところがあるので……地中海もわりと複雑そうですよね。国境の話は絶対にエピソードがあると思うのですが、調べていいものか、そこは調べても(あえて)はっきりさせてなかったりするんじゃないか……とかいろいろ考えてしまいますね。

まあうちのサイトではあまり深く考えないで「見れた~これなんだろ~」みたいな内容でやっていくと思いますので、これからもどうぞご覧くださいませ。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)
※埋め込みMapが黒く表示された場合はページをリロードしてみてください。