
【2024】「トキワ荘青春物語」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/12
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 トキワ荘青春物語 手塚治虫&13人 蝸牛社 1995年発行の本。いまはなかなか手に入らないと思う。古本だとわりと普通かな? トキワ荘にゆかりのある漫画家たちの想い出エッセイと作品集。 それぞれがトキワ荘での想...

【2024】「DownsizeAll」今年使ったアプリその11-2024/12/11
DownsizeAll 画像のサイズを一括変換するアプリ。 ずっと昔から使っている。サイトによれば2004年からあるらしい。さすがにそんなに昔じゃないと思うけど、それでももう使い始めて20年近くになるだろう。 DownsizeAll – 複数の画像を一括して縮小 ht...

【2024】「THE NEW YORK PIGEON」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/11
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 THE NEW YORK PIGEON Andrew Garn:著 Amazonの販売ページ(入荷予定なし。残念) 21.59 x 1.78 x 27.94 cmと、こちらも昨日に引き続き大型本。 とにかくきれいなハトの写...

【2024】「Filmora」今年使ったアプリその10-2024/12/10
Filmora 13 動画編集ソフト。最新バージョンは14だけど、私はまだ13を使っている。 [公式]動画編集ソフトWondershare Filmora 14(フィモーラ 14) https://filmora.wondershare.jp/ 最初に買ったのは多分11で、12を...

【2024】「想像と幻想の不思議な世界」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/10
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 想像と幻想の不思議な世界 マイケル・ページ/ロバート・イングペン 教育社 1989年11月30日発行(第一刷) Amazonの販売ページへ(多分中古・マーケットプレイス) デカい。デカすぎて写真に生活感が出てしまった…… ...

【2024】「OBS Studio」今年使ったアプリその9-2024/12/09
OBS Studio Open Broadcaster Software | OBS https://obsproject.com/ja 毎日お世話になっているソフトウェア。動画制作に欠かせないソフトになった。 この記事を書くにあたって久しぶりに公式サイトにアクセスして、改めて「...

【2024】「羽根 識別マニュアル」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/09
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 羽根 識別マニュアル 藤井 幹 文一総合出版 羽根識別マニュアル https://www.bun-ichi.co.jp/tabid/57/pdid/978-4-8299-7514-5/Default.aspx きのうに引き...

【2024】「VLC media player」今年使ったアプリその8-2024/12/08
VLC media player VLC: オフィシャルサイト – すべてのOSにフリーなマルチメディアソリューションを! – VideoLAN https://www.videolan.org/index.ja.html たくさんのファイル...

【2024】「土の中の小さな生き物ハンドブック」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/08
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 土の中の小さな生き物ハンドブック 文一総合出版 土の中の小さな生き物ハンドブック https://www.bun-ichi.co.jp/tabid/57/pdid/978-4-8299-2193-7/Default.asp...

【2024】「KTimer」今年使ったアプリその7-2024/12/07
KTimer デスクトップ上に置いて使えるストップウォッチソフト。 LM作フリーソフトダウンロード「KUROGAM」 http://alma.la.coocan.jp/kurogam/kurogam.htm お、令和6年12月にもバージョンアップしてる? 凄いなあ。ソフトウェアの...

【2024】「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/07
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 ぽぱーぺぽぴぱっぷ 著者 おかざきけんじろう(絵) 谷川俊太郎(文) 出版社 クレヨンハウス ぽぱーぺぽぴぱっぷ/おかざきけんじろう 谷川俊太郎|絵本のギフト通販【クレヨンハウス】 https://www.c...

【2024】「Duolingo」今年使ったアプリその6-2024/12/06
Duolingo 英語学習アプリ。 今年も毎日起動して学習してたんだから、「今年使ったアプリ」紹介から外す理由がない。 これが2024年レビューだ! しかし、2024年レビューって言いながら11月30日までの状況を出してくるというのはなんとなく納得がいかない。12月31日までの集...

【2024】「マール社カラー文庫シリーズ」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/06
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 マール社 カラー文庫シリーズ マール社 カラー文庫 アーカイブ – マール社 https://www.maar.com/product-category/paperback マール社の文庫サイズカラー資料。アー...

【2024】「IP Messenger for Win」今年使ったアプリその5-2024/12/05
IP Messenger for Win (公式webサイト)IP Messenger 開発研究室 「今も使ってるよ」というと驚かれ、懐かしがられてしまうIP Messenger。 我が家では途切れることなく愛用されています。 LAN上のPC間でメッセージをやり取りすることができ...

【2024】「プロジェクト・ヘイル・メアリー」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/05
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 プロジェクト・ヘイル・メアリー アンディー・ウィアー著 早川書房 電子書籍で読んだので写真は無し。 プロジェクト・ヘイル・メアリー上巻・下巻(アマゾンアソシエイトのリンクです) プロジェクト・ヘイル・メアリー...

【2024】「VerticalEditor」今年使ったアプリその4-2024/12/04
VerticalEditor 愛用している、縦書きで編集できるアウトラインプロセッサ―。 窓の杜 – 【NEWS】縦書きでの編集に対応したアウトラインプロセッサー「VerticalEditor」v2.13 https://forest.watch.impress.co...

【2024】「日本の毒きのこ」本棚の本を1日1冊紹介する 2024/12/04
その他の記事も 2024年本棚の本の紹介 から読めます。 日本の毒きのこ 学研 フィールドベスト図鑑 日本の毒きのこ 日本に生えているきのこの中から、毒のあるものだけを集めた図鑑。 子どものころからきのこの図鑑が好き。自治体から配布されていたきのこの注意喚起も写真と名前が掲載され...

【2024】「Spotify」今年使ったアプリその3-2024/12/03
Spotify 言わずと知れた音楽アプリ。 結構愛用しているけど今のところ無課金・無料版で使っている。 私は音楽を聴くときは基本的に好きなアーティストの好きな曲(それでもお気に入りは1000曲ぐらいになってしまう)をヘビーにローテーションして聴き続けている。 あれ、簡単に紹介しよ...