
「塀の中の少年たち」amazonで見た番組の話
amazonプライムビデオで2020年末に見ていた映像作品をご紹介。 塀の中の少年たち-なぜ彼らは殺人を犯したのか- ドキュメンタリーです。 USAでは、2000人を超える「少年の時に犯した罪で終身刑になっている」受刑者がいるが、2012年に最高裁で「少年時代の罪で終身刑になって...

「MOTHERのことば。」届いた!
「MOTHERのことば。」届きました! 2020年12月14日に先行発売が開始された、ゲーム「MOTHER」のセリフなどテキストを網羅した本です。 どういう本なのかは詳しくは公式のサイトを見ていただければと思います! MOTHERのことば。 – ほぼ日『MOTHER』...

2020/09/16 最近読んだ本
最近読んだ本をまとめてご紹介。少しずつ感想のようなものも書く。ネタバレになるほどではないと思うけど、それのつづきの展開気になってるんだよね~というものがあれば読まないでおいてね。 ラインナップは ハトはなぜ首を振って歩くのか 世界歩いてるとドープな人にカラまれる 2巻 王妃マルゴ...

2020/05/19 7日間ブックカバーチャレンジ で選んだ本
Twitterとかその他SNSで流行していたもの。そろそろ終わったかもな。最近新しく始める人を見かけないから、そういうのをやるタイプの人は一巡したかな。 私はあんまりバトンとかお題とかに乗らないタイプなのですが、Facebookで師匠(勝手に私が言ってるだけw)の納富さんから、私...

【本の感想】バッタを倒しにアフリカへ(前野ウルド浩太郎)
「バッタを倒しにアフリカへ」(前野ウルド浩太郎)を読みました! 今年は感染症も世界で猛威をふるってるけど、バッタも猛威をふるってるんですよ。アフリカ・中東の人たちはほんとに大変なときだとおもいます…… まだ感染症がアフリカまでは行ってない頃、私の関心はバッタにありました。サバクト...

【漫画の感想】リウーを待ちながら 全3巻(朱戸アオ)
先日読んだばかりですが、「リウーを待ちながら」の紹介を。 ネタバレというほどでもないけど内容に触れるので、まったく知りたくない方はこの先読まないでね。というかネタバレ感想読みたくない人は作品名でググって出てきたブログなど読まずに即行で買いなさい。 全三巻だから全部一気に読むのがい...

【本の感想】漫画版 ハーモニー全四巻(原作・伊藤計劃、漫画・三巷文)
「<harmony/>ハーモニー」漫画版ようやく全巻読みました。 以下ネタバレというかちょこちょこ内容にも触れるので、まだ読んでなくてまっさらな状態で読みたいし楽しみだよ~読むよ~という人は私の感想は漫画or原作読後にチェックしてね。 表紙もいいよなあ。 原作の表紙がこれだから(...

2019/11/22 最近買って読んでいる本「ワックスプリント」
最近、本屋さんで見かけて「これ欲しい!!!」と思って買ってしまった本。 すこしずつ読んでいるのですが、面白い。 ワックスプリント 世界を旅したアフリカ布の歴史と特色 大型本で、厚みもずっしり。図案だけでも楽しそうだな~と思ったので買いました。 今年は本当にアフリカづくしの一年にな...

2019/9/23 藤子・F・不二雄先生の命日
今日は藤子・F・不二雄先生の命日だ。 23年前なんだなあ。早いよ……F先生が生きてらっしゃったら、F先生にも自分の作品を見てもらいたい!っていうモチベーションがあったかもしれないけど、……まあそれだけじゃないから作品作りはしているけど、少なくともひとつモチベーションを失ってるのに...

【本の紹介】マサイのルカがスマホで井戸を掘る話
紙本は出遅れて、品切れになっちゃってたので電子版で買いました。 電子版は安いけどやっぱ紙本のほうが見やすそうだね。電子版はPCかipad以上のスクリーンで見るほうがいいですよ。 スマホでも拡大しながら見られますがちょっとね。 マサイのルカがスマホで井戸を掘る話 いまアフリカのいろ...

【本の感想】ハトと日本人
「ハトと日本人」読みました。 ハトと日本人 最近ハトに興味があるんですけど、ハトのことっていざ知ろうと思うとあんまり情報が無いんですよね。 それで、だいたい観察していろんなことを見つけていたわけですけど。あとはネットで調べられる断片的な情報なども読んで、実際に見た「こうじゃないか...

【本の感想】長野県警 レスキュー最前線
本や漫画の感想を、元はホンヨンダというブログに書いていたんですけど、こちらに移動させようと思って。少しずつ追加していこうと思います。 今回の紹介の元記事はこちら http://honyonda.seesaa.net/article/451340239.html 長野県警 レスキュ...

【本の感想】虫づくし(別役 実)
ブログ「ホンヨンダ」に書いた記事のアーカイブです。ホンヨンダの記事 虫づくし (ハヤカワ文庫NF) 虫が好きな私にとってはタイトルからしてそそる本。 しかし、虫の本なら何でもいいというほど活字好きではないので、本屋でパラパラとめくってみる。 序説の「虫は虫である」と...