
トンボ プレイカラードットで描いてみたイラスト
前から何色か持っていて、使ったこともあるトンボ プレイカラードット。 最近でた別のペンと勘違いして、また買ってきてしまいました。まあ文房具のダブり購入なんてよくあること……ですよ……でも買いたかったペンが結局入手出来てないのでよくないんですよね。買いたかったペンはいきおいにまかせ...

「お楽しみは文房具」25回目がUPされました!
わたくしが描いております連載マンガ、「お楽しみは文房具」の25回目がUPされました。 なんかこの文章は回りくどいな~って思うんですけど、ちゃんと 「わたしが描いた」的なことは入れておかないと、結構そこを読み取ってくれる人って少ないのか、「え、あれって阿智さんが描いてたんだ。誰かの...

夏コミC96は3日目参加です!
同人誌即売会「コミックマーケット96」参加します。 私は3日目、西2「せ-15b」メルプのお部屋で参加しています。 新刊は「文房具Vol.18」。Vol.1を発行15年も経ってしまったのですね……早いものです。調べものをしていて、Vol.1を読み返してみたのですが、だいぶ雰囲気が...

「お楽しみは文房具」第24回UPされました!
5日の話ですけどね。 毎月恒例、webメディア「文具のとびら」で連載中の「お楽しみは文房具」がUPされました。ぜひぜひごらんください。 https://www.buntobi.com/articles/category/series/manga/ 今回はキングジムフェアの話だよ!...

漫画「お楽しみは文房具」第22回がUPされました!
「文具のとびら」で連載中の「お楽しみは文房具」第22回がUPされました! ぜひ読んでみてください! 【連載マンガ】お楽しみは文房具 #22「試し書きにも個性が出る?」| https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/009...

イベントで本(同人誌)・小物を陳列する紙の棚(組み立て式)
同人誌即売会(コミケ、コミティアなど……)では机に本を陳列しますよね。 一番シンプルなのは、一冊見本を書見台などに立てかけ、頒布物を隣に積んで置くという形だと思うのですが、種類が多くなってくるとそれでは置ききれなくなってきます。 うちのスペースは……頒布物が20種類ぐらいあって…...

【漫画】漫画「お楽しみは文房具」更新されました!
【連載マンガ】お楽しみは文房具 #21「ハーバリウムボールペン作りに挑戦!」| https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/009414/ ハーバリウムという、ガラス瓶にオイルと植物を入れて飾るインテリアがあるんですけど...