カテゴリー: 生活風景

藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩96 「ダゲスタンのウルベチ」を買ってダゲスタン散歩したらとっても興奮した

「ダゲスタンのウルベチ」を買いました。 いつも遠い国のおいしいものを並べてくれているお店、荻窪の The Ancient World さんにて。 以前にも同じお店で買ったバクラヴァを食べながらイラクの記事書きました。 ストリートビュー散歩47 イラクのお菓子を食べながらイラクのこ...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩95 インドネシアの大きなアンテナ!

前回の記事もインドネシアでした。 ストリートビュー散歩94 インドネシアの赤道直下にドラえもんがいた ストリートビューで見る赤道直下シリーズ【3】 いま他の地域(インドネシアではない)も見て回ってるのですが、そちらですごく「こ、これは……!」と個人的に興奮するものを見つけていて、...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩86 ケニアのモンバサ・ロードで出会った商売人たちと空にかかる虹

(チェック:2023/12/5) ナイロビからモンバサまで 前回(ストリートビュー散歩85 ガーナで出会った「その時、その場所だからこそ」のもの)も「偶然そこにグーグルカーが通りがかったからこそ見られたものが好き」というような話をしましたが、今回もそういうはなし。 ケニアにモンバ...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩83 南アフリカでも見つけた、あのゴミ箱

ストリートビュー散歩81 ブラジルのゴミ箱 ↑こちらで興奮気味に報告した、ちょっと変わったゴミ箱。 その後ブラジルの事情など教えていただいて、やはり雨で水に浸からないようにとか野犬・動物対策とかそういう理由がありそう。と判明してきたのです。 でもブラジルだけじゃなかった アルゼン...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩81 ブラジルのゴミ箱

ブラジルのストリートビューも、以前から見ているのですが、他の地域ほどまだじっくりは見てなかったんですね。 でも中南米に興味が出てきたし、ボリビアが気に入っていろいろ見たので、そろそろ違う地域も見てみようかと思って……中南米はあちこちをストリートビューが撮影していますから、ヨリドリ...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩80 ナイジェリアで見つけたもの その2

ちょっと久しぶりの更新。 最近更新していなかった。英語の勉強をしていて、それの進み具合の更新をしたら満足してしまって?日記をあんまり更新していないというのもあって……よくない。 ということでストリートビューのネタを更新する。いろいろ貯まってるんだけどな~。その時発見したことや調べ...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩動画建物生活風景

ストリートビュー散歩72 グリーンランドてくてく【動画アリ】

最近ちょこちょこ増やしている動画つきストリートビュー散歩。 グリーンランドっ グリーンランドは町とか道が連続していないので、びょんびょんマップ上をジャンプしていくつかの町をみていきます。 のどの調子が良くなくてしゃべるのが苦しかった。聞いてみたらそんなにいつもと変わんないような気...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩66 インドネシアのバナナ屋さん

(2020/08/05) アフリカのストリートビューを見てることが多い私ですけどね。 じつは気づいてるんですよ、南米と東南アジアも相当面白いってこと…… でも知識の増え方と興味が追い付かないですよ。ちょっとずつ楽しんでいるんです。インドネシアとか、タイとか、見たら面白いのはわかっ...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩建物生活風景

ストリートビュー散歩64 建物シリーズ1(ケニア、フィリピン、台湾)

(2020/07/15) 建物を見るのが好き。 有名建築……とかにあまり、まだ興味がわいていなくて「すごい人が作って、みんながすごいと言っている」というだけでは「へえ」ぐらいのテンションで見てしまう「建物」なのですけど。ひねくれてるというかめんどくさいな……自分 でも、街中とかで...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩文房具生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩53 【アラブ首長国連邦】ドバイの文房具屋さん

いろいろ見つけてるんですけど記事を書かずに、ネタが貯まっていき、時間がたっちゃうとなんとなく「いまさらな~」って感じになって記事にしないので、もうガンガン書いていこうかなと思いますよ。(こういう決心をちょくちょくしてはまた忘れてあいだが空いちゃうのですが……) 今日はドバイの文房...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩52 イタリア・ローマの駐車場

このサイトの「ストリートビュー散歩」、ちゃんと数を数えていないですけどアフリカが多めで、たぶんヨーロッパは少ないんですよ。 今のところそんなにヨーロッパに興味がないというか、うーん。興味がないってわけじゃない、わけじゃない、わけじゃない……けど後回しになっている。 はっきり理由が...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩46 キルギスのカラオケ

キルギスのストリートビュー見てたら、ちょこちょこカラオケが見つかるんですよ。 Караокеというのがカラオケです。モンゴルでも結構見かけるので、ロシアとかモンゴル、旧ソビエトの国では根付いてるんだろうなあと思って。 カラオケは日本発のものだし、英語でもKARAOKEだし、和食の...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩43 オランダ・ボーデグラヴェンの信号を探す

今までのストリートビュー散歩一覧です。 ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) 今回はオランダ。 ヨーロッパの中ではもしかして一番見に行っているかもしれないオランダのストリートビュー。いろいろ面白いんですよ。でも記事に書くのは初めて? 今回は、たまたまシェアされてきた数年前...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩42 南アフリカのぺんてるとパイロット

(2020/11/27チェック) 日本のメーカーの海外拠点 ネットで文房具の話をしていて、文具メーカー・「ぺんてる」のことを思い出したときに「ぺんてるといえば海外拠点がたくさんあるイメージだな~」とwebサイトを見に行ったら、思っていたよりもたくさん拠点があってびっくりしました。...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩建物生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩40 ケニア・アンボセリ国立公園とマサイの人たちが住むところ

なんとなんとストリートビュー散歩も40回目。 これまでの記事は索引ページから見てみてね。カテゴリをクリックしても見られますよ。 ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) ケニアの航空写真を眺めていたら、前に見た時とちょっと違いを感じた。 アンボセリ国立公園にストリートビューが...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩38 ナイジェリアで見つけたもの その1

あちこち見てはいたんだけど、なかなかまとまらなくて記事を書くのが久しぶりになっちゃった。 これまでのストリートビュー散歩の記事はこちらから。 ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) アフリカ、ナイジェリアのストリートビューをよく見ている。 アフリカについてはここ数年でいろい...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩建物生活風景見つけたもの

ストリートビュー散歩37 ボリビアの眺めのいい場所見つけた

ボリビアのストリートビューを見るということに先月はハマっておりました。 まだまだアフリカを見たいので、最近はまたアフリカに戻ったりしているのですが、先日見つけた眺めのいい場所をご紹介。 見てください…… 高い!!広い!!山!?空!!!  普通に家もいっぱいあるしちゃんとした道路が...
藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
ストリートビュー散歩建物生活風景

ストリートビュー散歩35 モンゴル・ウランバートルのカラフルな家と、ゲル

ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) ボリビアでほかにもいくつか「うわあ!いいなあ」とか「なんだろう!?」とかを見つけているのですけど、2連続で書いたので、ほかの地域のことも書いていきたいと思います。 今回はウランバートル。モンゴルの話で一番よく聞く地名だと思っています。...