国会図書館に同人誌を納本してきてみた。
国会図書館と言えば、日本の出版物がいっぱい保管されているところ。しかもずっと保管される。読みたい人は読むこともできる。 出版物と言っても、すごく売れた本や雑誌だけでなく、同人誌も保管してくれるんですって。というか、不特定多数に頒布されたような出版物は納本する義務があると。同人誌も...
2019/02/13 不寛容な正義の人
昨日の日記はタイトルに書いたような人がさらに他罰的になって、 「あいつは懲らしめられても仕方のない、懲らしめられる理由がある人間だ」 と思いすぎちゃうのは良くないという話だったんだけど、 藤子・F・不二雄先生の「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」という短編はそういう人が主人公な...
2019/02/12 ふてきせつどうが
「またそれのはなしね~」って感じなので、あんまり最近の「バイト従業員による不適切動画の公開」みたいなのを追ってなかったんだけど、くら寿司が従業員を訴えるって聞いて「エー」と思ったりはしたのでした。 「バイトテロ」は訴えても抑止できない、3つの理由 (1/6) – IT...
2019/02/04 ネットでの不思議な気持ち
最近、某SNSでタイムラインを眺めていると思うことがあるのです。 (わかりづらくて申し訳ないが個々の単語やシステムや状況の説明ははしょらせていただく、SNSを普段やってる人向けって感じの愚痴です) 「女性の投稿だとたいして特筆するようなことが無くても反応しているように見える男性」...
2019/02/04 タイツ
タイツが好きなんですよ。というか生足を出したくないので、年中タイツなんですが…… なんでタイツを穿いているかという理由が、あんまりおしゃれじゃないので残念なのですが、私はお店で試着ってのがほとんどできないというか、したくないんですね。でもパンツって試着しないで買えないじゃないです...
2019/01/31 わりといい出だしの1か月だったと思う
いやあ、、もう1月も終わりです 2月になったらぐんぐん春になるんでしょうね。なんかなんでか知らないけど2月にもう春を感じる私です。昔、長野から京都に移り住んだとき、「2月はすごく寒いから、まだまだこれから本格的な寒さがくるんだ」と京都の冬におびえていたのですが、結局のところ本当の...
2019/01/29 映画 野火を観ながら思い出してたこと
前回映画を見たことについて書きました。 映画「野火」を観た – 藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net https://www.blackstrawberry.net/yoshida/?p=514 で、ぼーっと考えてたのですが、私の祖父もフィリピンに行っ...
2019/01/28 コントロールすること
前々から、他人をコントロールする気持ちは一番の悪いことだと思っていて、意識して自分が他人をコントロールしようとしていないか気を付けているのですが。 いやほんと、「こうなればあの人も幸せだからこうなってほしい」と意見するのもだめ。その人が望んでないなら。「幸せになりたいな~、どうす...
2019/01/28 タグの存在を忘れる
日記にはタグがつけられて、例えば同じ話題の時などにキーワードでまとめて読めるように、タグを設定しておけばあとで便利なんですが。 ココだけじゃなくてどこのサイトでも……前につけたタグがなんだったか忘れて、結局使いこなせないパターンばっかり。 日本語の揺らぎというか、ひらがなや漢字も...
2019/01/24 イメージするちからが弱いのかもな
これまた自己分析ですけど、絵とか描いたり妄想を小説にしたりする割りには、イメージするちからが弱いのかもしれないな~と思う私。 想像力はあると思うんだけど、細部がふんわりしてるので出力すると「こんなもんかな?」って感じに。うろ覚えの絵ってあるじゃないですか、あんな感じです。 「こう...
2019/01/23 好きを再確認したい
絵を描いたり文章を書いたりって言うのは自己表現だと思うのですが、その自己をわかっているともっともっとよくなるんじゃないかと思うんですよね。 なんとなく、感覚的に、どうしてもにじみ出てしまう「好き」とか「いい」ってのを作品にのせてはいるんだろうけど、もっと意図的に好きなものやいいと...
2019/1/13 ハンドクリーム
ハンドクリームがなくなって、新しいものを買わなくちゃな~となったので買ったのですが…… また失敗してしまったかもしれない においも気に入らないし、塗った感じも、その後手が濡れた時の感じもどうも好きになれない。ニオイは一応サンプルで確認したけど確認がたりなかった。やっぱり実際に塗っ...
2019/1/12 ハンドメイドインジャパンに行ってきた
ビッグサイトで開催されていた(13日も開催)ハンドメイドインジャパンというイベントに行ってきましたよ。 ハンドメイド作品を中心にクラフト・デザイン系の品がずらっと並ぶということで。 なかなか見ごたえがありました。自分の感覚だと、西館だったらそんなに広くないからあっという間かな~と...
2019/1/11 【自己流】ブラシを簡単にきれいに洗う方法
今日はお役立ち情報をかこう。 髪の毛長いんですけど、その分たぶんホコリなどを吸いつけているんですよ。 皮脂とかホコリですぐブラシが汚れてしまう。ブラシというかクシ。プラスチック製の。 基本的には100円ショップで買ってて、汚れすぎないうちに変えています。とは言えまったく洗わないで...
2019/1/9 風が強くて出かける気にならない
今日は風が強くて出かける気にならないですね…… 冬に風が強いのはほんと寒いですから。しかもよけようがないところが何とも。 こういう時に屋内でできる予定を入れておけばいいのだけど、なかなか当日にひょいっとできるような予定って無いですね。まあ部屋の片づけとかいろいろできることあるけど...
2019/1/7 今年はガンガン更新したいです
昨年、ここの日記の記事は138記事更新したみたい。 少ないね。だって毎日更新するだけで365記事になったはずなのに、半分にもなってないということは……3日に1回ぐらいしか更新してないってことでは。 今年はガンガン更新したいです。そんなこと言ってて全然更新しなかったらどうしようとい...
2018/12/31 今日は冬コミ
予約投稿なので書いてるのは12月30日の夜ですが。 今日は冬コミですね。というかおとといから始まってるのですが、私は今日参加なので……毎年だいたい三日目が定番で。 あーコミケに詳しくない人にはわからないかもしれないので説明しておくと、出る日は選べるわけじゃなく、さら...
2018/12/30 塩分控えめ
塩分を控えめにしようと思っていて。 いま何かの数値が悪いとか、そういうわけじゃないんだけど、普段控えめにして置いたら、おいしいものを食べたいときとかにも気兼ねなく食べられるかなって。 節約と同じような感じですよ。 でも、そう思って塩分の量を気にしてみると、多いんですよね…… 本来...