【5】2023/7/12 本の長屋函店主日記その5

これまでの日記はこちらから。→ 本の長屋函店主日記まとめ
お店の最新情報はこちらから。→ 本の長屋公式WEBサイト 本の長屋Twitter

高円寺にある函貸し書店「本の長屋」に通っているので、立ち寄った時点での書店の情報を記事にしています。行こうと思ってる方やほかの函店主の皆さんの参考になれば幸いです。

前回行ったときに在庫切れになってた分を追加

前回(【4】2023/7/7 本の長屋函店主日記その4)行ったときにチェックしたら、「100円ショップの文房具」がなくなっていた。売れたのかもしれない(ちゃんと売上確認していない……)。

早速在庫を追加しようと思い用意する。2022年12月発行で新しい本だし、3冊入れておこう。

本の長屋2023/7/12納品分

ついでに、100円の棚向けに「ヒストリエ」1巻と2巻を。そんなに状態悪くないので100円はお買い得……だと思いますよ。興味のある方でまだ読み始めてないっ!という方はぜひどうぞ。

「100円ショップの文房具」は、私が文房具の同人誌を作るにあたって20年ほどの間100円ショップに通い続けて買ったものを収録した同人誌で、なかなか商品の移り変わりを感じることのできる一冊になっているのではないでしょうか。

いつもの同人誌でも「私ならではの視点」とか経験とか、私が発行する意味のある同人誌を作ろうと心がけてきましたが、こういう風に「私が続けてきた20年」をまとめるとなるとなかなか濃いなあと感じます。

1冊500円なのでぜひお買い上げくださいませ。フルカラーです。まだまだ在庫もあるので無くなったら追加するし、イベントにも持っていきますよ!


7/12の本の長屋

本の長屋2023/7/12
本の長屋2023/7/12

店内の様子のイラストも掲示されたかな?

毎回の違いを見るのも楽しいかもしれませんね。過去記事の写真からどう変わったかもチェックしてみてね。 → 本の長屋函店主日記 まとめ

本の長屋2023/7/12
本の長屋2023/7/12 アチバコ在庫

今回は「100円ショップの文房具」を面陳してみた。

「文具と雑貨づくりの教科書」や「最高に楽しい文房具の歴史雑学」といった文房具関連の古本(私が読むために買ったものから)も並べています。定価から考えるとかなりお得なのでこちらもぜひご購入ください。

無料の活動紹介チラシも右端にありますからぜひお持ち帰りください。

ハトの掌編豆本も売れたかな?

本の長屋2023/7/12

前回6冊(それぞれ2冊ずつ)になってたと思うので、2冊売れたかな。

こちらも自信作なので売れると嬉しいのです。電子書籍で買ってくださってもいいですよ! → ハトショートショート第三弾「語るはハトの旅、ハトの記憶」配信開始!

テーマで特集された本も並んでいる

こちらは私が持ち込んだ本ではないのですが、他の函店主のみなさんが持ち込んだ古本など。7月のテーマは「未来」とのことで、SFや、環境問題など「未来」を考えさせるような本が並んでいます。こういうテーマ机いいですね。

本の長屋2023/7/12

私の好きな伊藤計劃「ハーモニー」と「虐殺器官」もある。両方紙の本と電子書籍とで持っているため私は読んでいるのですが、……でもハーモニーは大判だな……これ持ってないんだよなあ……いやいや……ハーモニーは紙版も白い文庫と映画化の時の表紙のと二冊持っているでしょ……漫画版も全4巻持ってるしね?

本の長屋2023/7/12

相変わらず、100円の本の棚と思えないハードカバーの分厚い本が並ぶ均一棚。

見逃しちゃうかもしれないけどぜひ見て行ったらいいと思う。

わたしも今回は他の人の棚も見たりして、いくつか欲しいな……と思いつつ我慢しちゃいました。もっと私の本が売れたら他の棚の本もざっくり気軽に買えるんだけどな!

それでは、また次回。

これまでの日記はこちらから。→ 本の長屋函店主日記まとめ
お店の最新情報はこちらから。→ 本の長屋公式WEBサイト 本の長屋Twitter

2023/07/12 英語の勉強進捗【121】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年7月3日~7月9日の学習時間
【372分】

今週も短めだけど、リスニングや洋書の原著読み解きオンラインイベントに参加していろいろ触れることができたと思う。

今週やったこと

Duolingoは950日達成し、また有料版の「Duolingo Super」を試すことができた。

この時にリーグ上位に入ろうといつも思うんだけど、今回はあんまり苦労しなくてもダイヤモンドリーグからトーナメント(次のレベル)に参加できたので、Duolingo Superのちからを借りずに済んでしまった。

しかし連続1000日が見えてきたなあ。すごいや。続けられているのがすごい。Duolingoのおかげで毎日何らかの英語に触れることが出来ているもんな。

いろいろやりたいことが増えて、あんまりちゃんと「英語の勉強」が出来ていないけど、できるだけ新しい表現に触れるなどやりたいことと同時に英語を日常に取り入れて行けるようにしたい。

そういえばSNSで英語を使うのは結構はかどっている。それにかけた時間は計算できていないから、実はもう少し英語に触れているんだな。

ChatGPTちゃんに「この文章は文法的におかしくないですか?解説もお願いします!」とお願いすれば、「~ここは~という意味なので正しいです。」と詳しく教えてくれる。

そういえば、本のタイトル一緒に考えてもらった。

もう他の場所では配信している作品だけど、私が作った漫画の電子書籍「夜はとうとうわたしのものに」をKindleでも買えるように登録していて、「英語版のタイトルはどうしようかな?」と考えたのですよ。

↑お気に入り作品なので良かったらご購入くださいませ。

【私】

「私は夜を手に入れました。」を英語にしてみてください!

【ChatGPT】

「私は夜を手に入れました。」を英語にすると、「I have obtained the night.」となります。

この表現では、「I」は「私」を指し、「have obtained」は「手に入れました」という意味です。そして、「the night」は「夜」を表しています。

以上が英語での表現です。もし他に翻訳や質問があれば、お気軽にどうぞ。お手伝いできることがありましたら喜んでお答えします。

最初から、英訳しやすそうな文章で尋ねてみました。

でもこれってタイトルとしてはいまいちかも?と思いなおして、

【私】

もともとのタイトルは「夜はとうとうわたしのものに。」なのですが、これを英語のタイトルにするならどうしたらいいと思いますか?ニュアンスが伝わればいいなと思います。

【ChatGPT】

「夜はとうとうわたしのものに。」の英語のタイトルとしては、”Finally, the night is mine.” が適切な表現です。

この表現では、「Finally」は「とうとう」という意味で、長い時間や待ち望んだ後に何かが実現したことを示しています。「the night is mine」は「夜はわたしのものだ」という意味で、夜が所有者である「わたし」に属することを表現しています。

このタイトルは、待ち望んでいた夜の所有権や支配を主張するニュアンスを伝えるものとなっています。もちろん、タイトルによって伝わるニュアンスや感情は読者によって異なる場合がありますので、ご了承ください。

もし他に翻訳や質問があれば、お気軽にどうぞ。お手伝いできることがありましたら喜んでお答えします。

おお。全然違うの出してきたぞ。でも確かにこっちのほうがいいかも?じゃあ組み合わせて、

【私】

あ、それでは「Finally, I have obtained the night」だとどうでしょう。ニュアンスや日本語の意味はどういうかんじになりますか?

【ChatGPT】

「Finally, I have obtained the night」というタイトルは、元の日本語の意味やニュアンスに比較的近い表現です。

この表現では、「Finally」は「とうとう」という意味で、長い時間や待ち望んだ後に何かが実現したことを示しています。「I have obtained the night」は「夜を手に入れました」という意味で、夜の所有権や支配を主張しています。

タイトル全体としては、待ち望んでいた夜をついに手に入れたことを表現しており、日本語の「夜はとうとうわたしのものに。」のニュアンスを反映しています。

ただし、タイトルは一文で短くまとめるため、直訳よりも少しニュアンスが異なる場合があります。ご自身の意図に合わせて表現を選んでいただくと良いでしょう。

もしご質問や翻訳の要望がありましたら、お気軽にどうぞ。お手伝いできることがありましたら喜んでお答えします。

な、なるほど~。

「夜の所有権や支配」はいいなあってちょっと思うのですが、タイトル向きのほうを採用しました。

ちょっとこういう相談に乗ってくれるの楽しいですね。

 

 


これまでの報告・メモはこちらから。

【4】2023/7/7 本の長屋函店主日記その4

これまでの日記はこちらから。→ 本の長屋函店主日記まとめ
お店の最新情報はこちらから。→ 本の長屋公式WEBサイト 本の長屋Twitter

久しぶりの訪問になってしまった。先週も行ったのだけど、営業時間を把握していなくてもう閉まっていた。ありゃーっとなった。

本の長屋2023/7/7 店頭

7月7日はこんな感じ。

本の長屋2023/7/7 100円本の棚

100円均一の棚も充実している。相当お買い得な棚だと思うので欲しい本がないか毎回チェックしたほうがいいですよ……

わたしもまた追加しようかな。

本の長屋2023/7/7 アチバコの様子

うちの棚を掃除して、配置を変えたりQRコードを設置したりする。

かわいいサイズで気に入っている豆本だけど、読みやすいかといえば結構読みにくいので電子版についての案内ページに飛べるようにQRコードを作った。読みたい人は電子版を購入いただけると嬉しい!

ハトショートショート第三弾「語るはハトの旅、ハトの記憶」配信開始!

本の長屋2023/7/7 展示の案内

6/17から開始の予定だった「大工事展」は、数日前にようやく展示が整った……整い始めた?ところらしい。二階に上がって工事の様子を知る。

本の長屋2023/7/7 展示をみる私

ちょっと変わった構図でうつされた私の写真を送ってもらったのでご紹介。まだまだブルーシートが貼られている2階で、ライブ感十分な写真とテキストの貼り付けを眺める。

本の長屋2023/7/7 本棚の上のロフトから見下ろす長屋の二階

ちょっと楽しくなる高さから見下ろす部屋。立派な物入がついた階段状の棚に登れる。そこにも写真の展示がある。

本の長屋2023/7/7 梯子

ロフト的な場所へ登れる梯子。

今後畳が入るそうなので、畳がない状態を見るならいま!

 

本の長屋2023/7/7 掘り出し物

工事の最中に掘り出された、「掘り出し物」な遺物。とっても重い。

本の長屋2023/7/7 高橋さんのノートなど

几帳面さが伝わってくるノート。

本の長屋2023/7/7 エアコンも設置

エアコンも設置された!いい風が来ます。

動画で本棚を紹介してみました。

これまでの日記はこちらから。→ 本の長屋函店主日記まとめ
お店の最新情報はこちらから。→ 本の長屋公式WEBサイト 本の長屋Twitter

2023/07/05 英語の勉強進捗【120】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年6月26日~7月2日の学習時間
【233分】

すごく減ってしまった……

ちなみに6月の学習時間も1106.5分と過去最低に。本格的に計測し始めた2020年12月以降で最低です。こりゃすごい、2年半ぶりに英語に触れない月間になってしまった。

今週やったこと

でも今週は今週で、いろいろやったといえばやった。

Duolingoは一応継続している。mikanはほんと続けてるだけって感じで、でも少しずつ語彙を増やせてるなって思う。だからまだまだ少しだけでも続けるよ。1日30個の単語の反復・復習でもいいじゃない。身についていくと思う。

ところでDuolingoは最近みんなどうしたの。ダイヤモンドリーグにいるのに全然余裕で、こんなにやってないのにリーグ維持できるって大丈夫?みんなDuolingoやってる?

新しい勉強会

参加してるコミュニティ(別に英語関連じゃないけど、英語含む語学学習に興味のある人がたくさん参加している)で「英語の小説の原著を少しずつ朗読して、一文ずつ翻訳してみよう」という朗読会があることには前から気づいていたけど、なかなか参加できていなかった。それに今週初めて参加してみたら、とてもいいものだった。

日本語版を読んだことがあるお話だし、それとはまたけっこう違う原文の表現とか、参加してる人たちの英語力とかもあって生きた表現がどんどん知れる。

「Pre-gaming, eh?」は「もう始めちゃってんの?」みたいな。

友人と飲みに行ったら先にだいぶ飲んじゃってたシーン。

週に一回一時間程度って感じで開催されているので、今後も参加したいな。楽しみが増えました。

ちょっと学習時間を削っていくかもしれない

これ以上は削らないと思うんですけど、やりたいことがいろいろ増えちゃったので、英語の時間を削りがち。積極的に英語の映像を見たりってことがなくなるかもしれない。

ただ、上記の勉強会で使われている小説の原著がとても面白そう。そんなに難しくない表現でかかれているように感じたので、わたしも原著買って読んでみようかな。音読してみるってのも手かもしれない。

 

 


これまでの報告・メモはこちらから。

【電子書籍】「変な電卓50」配信開始しました!

電子書籍「変な電卓50 たのしい電卓コレクション」配信開始!

2009年に発行した「変な電卓50」を電子書籍として発行!

Kindle Unlimited読み放題対象なので、Unlimitedに入ってる方は即読めます!

変な電卓50電子版_表紙
変な電卓50電子版_表紙

変な電卓研究所(サークル・メルプのお部屋)による2009年発行の同人誌「変な電卓50」が電子書籍になりました。
2004年から2009年までに個人で集めた「かわいい電卓」「面白い電卓」「使いづらい電卓」「多機能な電卓」など「こんな電卓があるんだ!」と思わずうれしくなってしまうような電卓が勢ぞろい。

1ページ1台の電卓を、それぞれ「欲しい!」と思って買うまでに至った筆者のおススメポイント、見どころ、熱い語りなど交えてご紹介します。
ひとつひとつに設定した「○○度」の★もみどころ!「衝撃の結果度」「平べったいもの収納度」「カエル・メタモルフォーゼ度」「ボーン密度」など、どんな電卓に★いくつの評価がついているのかお楽しみに!
フルカラー62ページ。(表紙込)

ページが画像データですので、PC、タブレットなど大きな画面での閲覧を推奨しています。

 

変な電卓50Kindleの配信ページはこちら!


ランキング100位以内に入ったよ

初日に早速読んでくださった方のおかげで「収集・コレクション」ジャンルでランキング99位になりました。

「変な電卓50」ランキング

……と、「収集・コレクションのランキング上位ってどんなんだろ~」とクリックしてみたら……

Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 収集・コレクション の中で最も人気のある商品です

なんか……ちょっとな……って気持ちになりました。

冊子版「変な電卓50」の思い出

この「変な電卓50」という本はもともと同人誌として冊子を作って頒布していたものです。

文庫サイズでミニ図鑑みたいなものを作りたくて、1ページ1アイテムで本を作ったのですが全60ページになってしまいました。

「変な電卓50」同人誌冊子版
「変な電卓50」同人誌冊子版

インクジェット印刷して自分でホッチキスで止めて表紙でくるんで上下と小口をカッターでカットして製本する。

これを繰り返すわけです。なんだかんだで100冊ほど作って頒布しました。

そうだな~、これまたオンデマンド印刷版を作ってもいいかもしれない。でもそれするなら新しい内容に書き換えたいな。「厳選!特にお気に入り電卓コレクション50」みたいな。

2009年はまだ50個ぐらいしか電卓を持っていなかったんですよ。でも集め始めたのは2005年ぐらいなので、4年で結構集まったんだな。

今はその3倍以上……4倍にはなってないかな……ってぐらいあるので、そこから厳選したらなかなか語れるんじゃないですか?


内容をほめられた思い出

電卓を紹介する文章をほめられた思い出があります。電卓そのものというより、藤村阿智がどういう風にその電卓を見ているかが面白いと言ってもらえました。ありがたいしうれしい。

私が大事にしているのは、その電卓そのものもそうなんですが「私がどう感じてその電卓を欲しいと思ったか」なんですよね。口頭ですぐに語れと言われると思いが整理できずに言葉が詰まってしまいますが、文章で一度書いておくと「そうだよなあ」と自分でも整理できてわかりやすくなると思います。