ストリートビュー散歩111 ドイツのストリートビューが再始動!

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

YouTube新チャンネル作りました!

ハトと模様のいんたーねっつラジオ
ハトと模様のいんたーねっつラジオ

記念すべき?第一回は、ハトことわたくしの大好きなストリートビューについて模様ことフジイさんに聞いてもらうという内容になりましたので是非是非見てみてください。普段は一人で淡々と?しゃべっていますが、人に話すとわりと興奮するものですね……

 動画で話した「ドイツのストリートビュー」

ドイツのストリートビューについてはここでも何度か記事を書いています。

ストリートビュー散歩17 ドイツのストリートビュー……

ストリートビュー散歩79 【動画付き】ドイツのことと、動画

どちらでも「ドイツのストリートビューは全然更新されない」「ドイツのストリートビューはやたらとぼかしがかかっている」という話をしているのですが、その更新されないでおなじみのドイツのストリートビューが更新されたんですよ!!!!

動画でも興奮してしゃべってるけど!!

ぜひ動画を見てみてください!!


で、動画のほうではスクショではなくイラストで「こんな感じに他の地域よりたくさんのぼかしがかかっているんですよ~ドイツって」という内容を解説しているのですが、埋め込みだったら紹介できるのでこちらで「動画で言及したぼかしとはこれだ!」を紹介しようと思います。

(文章は記事を書いた2023/9/21時点の画像について書いていますが、今後Googleストリートビューの更新により文章と合わない画像にさし変わる可能性が高いです)

生垣というか庭にぼかしがかかっているところ。

なんというか……こまかい消され方してるでしょ……

……というかんじで、動画で紹介した場所を埋め込んでいこうかと思ったんですけど

もう変わっちゃってる!

早い!!!!

もうストリートビューが更新されて、動画で撮った時にしゃべった内容と全然違う状態になってるんですよ。もう一回申し立てがあったってこと?マメだな?すごいな?

動画で「なんでこれこんな風に消されてるんだろうな?」と言ってた場所は

こんな感じに……

もう一件、あとから見つけた場所もその時見たのとは違うんですよ……

これ……

両方「2023年8月17日時点ではこうじゃなかったぞ」 という状態になっている。すごい。(しかし解説しづらい、困ったな)

どんどん変わっていきますねストリートビュー。目が離せないぞ。

冒頭で紹介した新チャンネルではインターネットの話をする予定なのでぜひチャンネル登録お願いしますね! ストリートビューのことで話してほしいことなどリクエストありましたら動画にコメントください。オススメの場所なども教えていただけるとハト(わたし)が大変喜びます。

ハトと模様のいんたーねっつラジオ

ではまた次回!

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

 

2023/09/01 英語の勉強進捗【126】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年8月14日~8月20日の学習時間
【218分】

2023年8月21日~8月27日の学習時間
【290分】

少ない週が続いている。やっぱりちょっとがっつりやりたいことを見つけてしまって、それ(複数)に時間をかけてしまっている。

でも、こういう風に波があるからこそ「できるときにやっておく」っていいよなあって思いますね。なんだかわからないけど時間とってやりたくなったなあという時に思い切りやっておくと、その分進むと思うんですよね。

だからいまやりたいことも、他のやりたいことややらなくちゃいけないことが出てきてできなくなるかもしれない、だからやれるんならやれるときはがーーっと頑張っておこう。それが遊びに見えたり、いま無駄な時間に見えても……

今週やったこと

Duolingo 1000日達成だ!

999日からのーーーー、

1000日!だ!!!

まあ私としてはちょっとした工夫しているだけで、日付が変わったらなんかレッスンやっておこう~とかやってただけで大した努力をしたというかんじは無いんですよ。

でも、例えば旅行に行ったり、イベントに行ったり、めちゃくちゃ忙しいなどルーチンが作れないタイプの日でも「それをわすれない」のがなかなかできないことなのかもしれない。

ぶっちゃけどっかで一日抜けたんですよね。でもアイテムがあって……1日それを許してくれるんですよ……でもでもその一回だけですわ。それも多分24時間たまたま空いたぐらいで、日付が変わるころにレッスンしたのが次の日にまたいじゃったとかなんかそういうかんじだったような気がする(ここにメモしてあるんだからそれを見返せばいいのだが)

 

Duolingoの連続記録を途絶えさせない努力は、英語学習を続けることにつながっている

 

単純に「ここまで記録が出来てるんだからそれを途切れさせたくない」っていう意地のような気がするけど、でもそんなたわいもない感情でも「毎日英語に触れる気持ち」を維持することが重要だという学習態度を持ち続けることができ、他にも触れたい英語があることを思い出させてくれる。

Duolingoを継続させてなかったら、あくときは「あー今月英語の勉強とか英語コンテンツに触れるとか一切してないわ」ってぐらいになりそうな予感がする。

それは無くて、本当に毎日英語コンテンツに触れることができている。私は勉強中だということを思い出す。これはすごいことだなあ。

ノートも7冊目

あれ?ここでノートの話したっけ。126回目にもなると何を話題に出したか忘れてしまう。

情報がダブってもいいだろう、全部読む人というのもとても少ないと思うので(読んでくださってる人がいるのは知っている、いつもありがとう!)、改めて紹介しよう。

 

 

ソフトリングノート

ソフトリングノートはリングノートだから机の上でも省スペースで使える。リングもやわらかくて、筆記時にほぼ気にならない。

表紙が半透明なのでメモを貼っておける。

大きさは、A5サイズを使っていたけどそんなに書いてないのと保管場所と費用を抑えるためにB6に縮めた。

80ページあって、つまり160日分書ける!


1日1ページで、何も書くことがなくても(実際は学習時間をめもっているので全くの白紙ということはない)とにかく1日1ページ。もし1ページが足りなかったら過去のページの空いてるところに書く。

読み返したりするのかと言えばあんまり読み返してないですね。ここいらで一回「昔はどんなことかいてたかなあ」と見返してみるのもいいかもしれない。

「へえ~」とおもった単語を書いてみるとかいろいろやったけど、結局そういうのはあんまり身についてない気がするな。書き出しよりテストで間違い/正解みたいに繰り返すのが一番いいかも。


これまでの報告・メモはこちらから。

2023/08/18 英語の勉強進捗【125】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年8月7日~8月13日の学習時間
【319.5分】

夏コミ、その前日にもおもしろ同人誌バザールに突然参加するなどちょっとバタバタしてたので英語の時間があまりとれなかった。

あと、いくつかテレビ番組とかyoutube番組を見たのに記録に残ってない。だからもう少し……っていうか100分ぐらい多いのかもしれない。記録してないのがちょっともったいないな。

今週やったこと

Duolingoとmikanと、Spotifyでポッドキャスト聞くのと、youtube動画。

だいたいいつものセットを繰り返している感じですね。

あと、調べものの時にwikipediaや英語の記事を読みました。ただちょっと急いでいたのもあって英語原文じゃなくて日本語訳を早い段階で読んじゃったな……

せっかくだから読んでくれる人向けに、なにか役立つことをひとつは書きたいのだけど。

最近の学習内容で、まだここに書いてないのあったかな~って考えて、一個思い出したぞ。

ChatGPTちゃんにお話しを作ってもらっている

ChatGPTちゃんには英語の例文など作ってもらったり、文法の誤りを指摘してもらったり、単純に英文を作ってもらったりと便利に毎日活躍してくれている。

すっかり英語友達だ。

最近は、音読するための文章を作ってもらうこともある。英文を声に出して読みたいけど、じゃあその英文をどこから入手する?となるとちょっと探すのが面倒だ。そこら辺にある英文はだいたい口にだして読んでみるようになっているけど、wikipediaもニュースもちょっと分量が多いし難しいことがある。

そこで、ChatGPTちゃんに「音読したいので、音読向きのやさしい英語で短めのお話をつくってくれませんか」と頼むと作ってくれるのだ。

ただし、内容が「易しい英語で作られたお話」というよりは「英語で作られた、やさしい人についての話」だったのでちょっと面白いことになってしまった。

そんなに難しい文章でもなかったし、入れてるGoogle翻訳の拡張機能で一文ずつ翻訳したり音声を聴いたりもできるのでシャドーイングも出来そう。

これなかなか便利なので皆さんもやってみるといいですよ。どんなお話ができるかな~という楽しみもあるし。ある程度テーマやジャンルも指定できそう。何も指定しないと童話のような、定番っぽいストーリーが書かれる気がします。

それではまた次回!

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2023/08/07 英語の勉強進捗【124】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年7月31日~8月6日の学習時間
【462.5分】

やった!時間は結構戻せました。久々の?400分台じゃないでしょうか。

今週やったこと

前回の記事(2023/08/01 英語の勉強進捗【123】)では「隙間時間に聞けるようなリスニング向けの番組を探したい」と言っていて、その通りにいくつか探して試してみている。

Duolingoとmikanは続けてやっており、プロジェクト・ヘイル・メアリーを読みとく会にも今週も参加できた。

プロジェクト・ヘイル・メアリーを読んでいなくてこれから読みたい気持ちがある人にはぜひ読んで欲しいんだけど、改めてじっくり英語で読んでいくと「英国文化をふんだんに盛り込んだ作品と言えるかもなあ」と思える。こう、物語って、普遍的でどこでも通じるような内容のものと、時代や舞台をはっきり指定してその描写を細かくしていくものがあると思うんだよね。そういう意味では後者の作品を読めば、読むついでにいろんな文化が知れて「へえ~」って思うことがいっぱいになると思うな。

原文だと、ペンギンブックスに結構長めのサンプルがあって(長めの小説だからかもしれない)、これだけでも相当学習に役立ちそうなので私も改めて読んでみます。っていうか原著を買えばいいんだけど……原著の紙版が欲しいな。洋書コーナーにありそうだから今度みにいってみます。

Project Hail Mary
https://www.penguin.co.uk/books/440237/project-hail-mary-by-weir-andy/9781529157468

kindleのほうが単語辞書とか使えるからやっぱ電子書籍のほうがいいかなあ?

うーむ悩む。金に余裕があれば両方買う。

——————–

リスニングむけPODCASTの探索

前回も、YoutubeにあったBBCのラーニング動画を紹介しました。

時間としては6分とかでとてもいいんだけど、なんだか難しく感じてしまう。あんまり興味を持って聞けなくて、話が頭に入ってこないしぼーっとして聞き逃してしまうかんじ。

そこで、やっぱりもう少し自分が興味を持てる内容を探したほうがいいなと考え直した。

また、BBCのニュースシリーズはPodcastにも番組をちゃんと置いていて、英語ラーニングもPodcastがあったので一応お気に入りに入れる。

今回紹介したいのは、アフリカニュース「AFRICA DAILY」

アイコンもかっこいい!

毎日更新されているアフリカ関連ニュース番組。 時間としては1本15分以上から20分ほどあって、隙間時間に向いてるかというとそうでもない。ちゃんと時間のかかる家事をしながら聞くのが向いてそう。私の場合は朝のお弁当作ったりキッチンの掃除のときに聞くとちょうどいい長さかな。

正直、まだニュースの内容までははっきりわからない。今後成長したときに「この時はこうだったなあ」と自分で思えるようにはっきり書いちゃうと、「いいニュースなのか悪いニュースなのかもよくわからない」レベルでわかっていない。結構聞き取れてはいると思うんだけど、意味を理解できるかというとそこまではなかなか。

アフリカのひとの英語アクセント結構好きだし聴きやすいんですよね。はっきりしてるから。ケニアやウガンダ、南アフリカの人の英語聞きやすいなって思います。あと現地の言葉も混ざってくるので、完全に英語だけ聴きたいという用途には向いてないかも。

とにかく私はこの番組の話すことについて「なになに?なにを話すの?いまなんて?あれのこと?あっちょっとわかるぞ?」みたいに、興味を持って聞く姿勢ができるんですよ。英語の勉強番組よりずっと「聴きたい」という意欲がわいている。

あとは、地名ね。

わたしはもうアフリカ55か国の国名はバッチリわかるし覚えている。だから、固有名詞の中でも地名が出てくると比較的すっと聞き取れて理解できる。これが、国の名前なのか人の名前なのか何なのかわかんない状態だともっときついかもしれないですね。

国や都市の名前が聞こえてくるだけでもなかなかテンションが上がります。

「マラウィ!?マラウィのはなしなの?」みたいに食いついて聞けるというか。


先日読んだイギリスに行くエッセイ漫画にもあった

とにかく、興味のあるジャンルだと少しでもわかる専門用語が出てくると。それを手掛かりに、他のことが一切わからない状態でも何の話をしているのか理解し、もっと聴きたい、内容を知りたいと思うことができるのがいいというエピソードがあった。

スギモトマユさんの「ロンドンアドベンチャー通信」というエッセイです。

好きなジャンルのドラマをいっぱいみる、好きなものの解説に参加するなど、好きな話題についての英語から入ると続けられるよって言うことだ思うんですよね。

海外のゲーム実況を聴いてるとか、DIY動画を見ているとか、そういうことを言っている人もほかにもいました。

わたしにとってはそれがアフリカなのかもな。

最近見るのをさぼっちゃってるけど、動画の「Geography NOW!」も世界の地理の話で、一所懸命「知りたい!」って思って見ちゃうもんなあ。

https://www.youtube.com/@GeographyNow

おお、とうとうUSAの回が!(アルファベット順だからだいぶもう最後のほうですね)さすがに自分の国、1時間超えてるわw

だんだん長くなっちゃってるのもちょっと見るきっかけを失ってる理由なんですけどね。


今回のまとめ

今回なかなか有益なことが書けてるんじゃない?

◆プロジェクトヘイルメアリーの英語版サンプルみよう

◆podcastで興味のある番組を見つけてきこう!アフリカニュースの番組あったよ

◆ロンドンアドベンチャー通信にも書いてあった、興味のある分野で英語コンテンツに触れよう!

 

ではまた次回!

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2023/08/01 英語の勉強進捗【123】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2023年7月24日~7月30日の学習時間
【315.5分】

今週はちょっと盛り返した!でも仕事の締め切りもあったので土日に時間を延ばすことができなかったよ。

ちなみに7月の合計がもう出ているので書いちゃうと1244分でした。
20時間/月、40分/day。

低いなあって思ったけど、なんとか6月よりは時間をかけられたみたいでちょっとよかった。

今週やったこと

前回の日記(2023/07/26 英語の勉強進捗【122】)で「やろう」といった通り、隙間時間に英語の時間を取り入れていくというのがちょっとできた。

具体的には、朝食器を洗ったり台所をちょっと片付けたりする間にも英語の動画を見ていたというかんじ。

いつも洗濯物を干すときに見ている動画なんですけど、毎日更新されていてとても数が多いので……見てない動画がたくさんあるんですよね。あと、別に同じ回をなんどか繰り返してみてもいいと思うので、どんどん再生していいんだと思う。

ただ、だいたい1本15分で、洗濯物を干すときにはとても良くてピッタリコンテンツなんですよ。でも朝の掃除とか隙間時間に聞くには15分は意外と長い……もっと気軽に、5分~10分ぐらいの英語リスニングできる動画か音声コンテンツはないだろうか?

出来ればせっかくだから、ぎっしり音声が詰まってるほうがいいな。5分でも無音の場所もあるドラマとかよりは、何かずっとしゃべっているような。例えばコントとか漫才みたいなもの、あとはニュースとかか。

ヘッドラインニュース5minみたいなのありそう。ちょっと調べてみよう。

ちなみに私が今のところ聞いてるのは、前にも紹介したことがあるけど(紹介したのは旧チャンネルの時代だったかも?)「英語ビュッフェ」さんの動画。もうこの展開に慣れているので、聞いて「あ、こういう意味かな? そうだった~!」みたいなリスニングをやれていると思う。

https://www.youtube.com/@EigoBuffet

ちょっと検索して出てきたこれなかなか希望に合ってそうな気がする。

BBC Learning English
⏲️ 6 Minute English – YouTube
https://youtube.com/playlist?list=PLcetZ6gSk96-FECmH9l7Vlx5VDigvgZpt

BBCの、ボキャブラリーを増やすための6分間ポッドキャストだって。いいじゃない。でも一本目から「わからねえなあ」というかんじがある。片手間に聞けるんだろうか?一所懸命聞かないと聞き取れなそう、というか頑張っても聞き取れなそう……どれぐらいのレベルの人が対象なんだろう?

 

また何か見つけたら紹介します!


これまでの報告・メモはこちらから。