2024/1/31 1月更新できなかった……

1月全然更新してなかった。

ぼーっとしてたのかと言えばそんなことはなく、結構頑張りましたよ!!!

28日の時点で64作作ってるんですよ。ショートショート、短歌、イラスト、俳句、ブログ記事、などなど……

 

また「英語の勉強進捗」もちょっと書きたいな。とうとうノートをとるのをやめてしまって(この辺の原因とかも考えてメモしておきたい)、時間が記録できてないという。ただDuolingoだけ続いてる……これは続けたい……

あとは文章を書くのが他のブログなどに分散した結果、ここになかなか書いてないって感じですかね。ここにもまたストリートビューの話を書きますよ。その辺で描きたいことがあるんだけど、紹介したい作品がまだ出来上がってないから!

あー2023年まとめもかきたいな……って先月毎日更新してたアレを見てもらえればいいのか?

最近はこちらも更新しています

ホラッスル旅日記
https://horastle.hatenablog.com/

旅日記ブログの体で書いている小説。嘘の旅ですがどんな世界を旅しているのか考えてもらえると嬉しいです。好きなものを詰め込んでいます。

文房具多めの日々。
https://fudebako.hatenablog.jp/

文房具についてのブログをちょっとこまめに更新してみることにしました。マメに更新して、アクセス増やすのも目的の一つ。情報発信もしていきますね。

 


2024年もよろしくお願いします!!

 

 

2023年12月31日 「メルプのまんが」から10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

「メルプのまんが」から10作

31日、最終日かあ。前もってどんどん投稿しておこうと思ってたのに、結局毎日その日に投稿していた。だいたい1本1時間ぐらいかかっていたのでなかなか大変だった。せっかくだからちゃんと紹介したいと思って、全部チェックしたり思い出したりどれにしようか悩んだり……

最終日は、やっぱり2000年以降の創作の原点というか、同人活動を始めるきっかけにもなった「メルプ」シリーズから。

イラストはすでに10枚選んでいるので、漫画を10本掲載しますね。

2023年12月23日 メルプのイラスト10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

電子書籍でも1~7巻が配信中ですので、ぜひご覧ください。

Book☆Walker「メルプのまんが」シリーズ

BOOTH 「メルプのまんが」DL(PDFファイル)

Amazon Kindle「メルプのまんが」

 

まずはキャラクター紹介から!


【1】4コマ「ボールペン」「工作」2004(2巻より)


【2】4コマ「つくし」「てこのちから」2004年(2巻より)


【3】「おおきくなれたら……」2004年(2巻より


【4】4コマ「ボタン」「パーティー?」2004年(3巻より)


【5】4コマ「馬力」「蜂」(2005年)4巻より


【6】4コマ「メルプグッズ」「きのこ狩り」(2004年)(2巻より)


【7】「たけのせいちょう」(2006年)(6巻より)


【8】「2005年あけましておめでとう」(2005年)(5巻収録)


【9】4コマ「お茶2」「スポーツのあとは」2007年(7巻)


【10】「メルプと海と小宇宙」2006年作(6巻)


新作もお楽しみに!

電子書籍でも1~7巻が配信中ですので、ぜひご覧ください。

Book☆Walker「メルプのまんが」シリーズ

BOOTH 「メルプのまんが」DL(PDFファイル)

Amazon Kindle「メルプのまんが」

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年12月30日 「ハト掌編」10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

ハト掌編から10作紹介する

説明しよう!「ハト掌編」とは!

500文字以内で書く、ハトをテーマにした掌編。ハトでさえあればSFだろうと恋愛ものだろうと短歌だろうと詩だろうトラップだろうとなんでもいいのです。

電子書籍にもまとめていて、1冊に50編ずつ収録。3冊出ているのでつまり150編以上あるのです!

電子書籍にリンクも貼っておくので、気に入った方はぜひご購入ください。いっぱい読めるよ!

BCCKS https://bccks.jp/user/126100(オンデマンド紙本も購入できます)

Book☆Walker https://bookwalker.jp/series/178130/list/

Amazon
ここはハトの世界、ハトの国

そしてハトの道はハトの後に

語るはハトの旅、ハトの記憶


【1】001(タイトルなし)2018年

今日も街を行く人はハトの悪口を言っている。ハトは悪口に敏感だから、自分への悪口ははっきりわかる。それにしてもハトへの悪口はどうしてこんなに多いのか。ハトは悪意を受けるたび灰色になっていく。胸に光っている緑や青のキラキラしたものだけが善意である。そのうちこれもすべて灰色になって消えていくのだろう。

ハトはじっと穴を見つめることがある、あの暗い穴の底なら自分の灰色に気づくこともないのに。自分も他人もない穴の底に行けばハトはハトであるだけでいいのだ。

そして世の中のほかのものがすべて灰色になってから、ハトは少しの緑と青を見せびらかして歩けばいい。
今はうなだれて穴の底を夢見る。

記念すべき最初のハト掌編(最初はハトポエムと呼んでいた)。

暗いですね……


【2】062 ハト、転生 2018/5/28

死んでしまう前に転生のルールを知っているものはいないだろう。
まず、本当に転生というシステムはあった。係員と相談して決められるのだという。転生後の生活については、ひとつだけ希望をかなえてもらえる。

「何を食べるのが好きですか?」
生きるために何を食べたいか、それだけだ。
どうやらこれで何に生まれ変わるかが決まってくるらしい。
「エビが好きなら何に生まれ変わりますか?」
「エビを主に食べる様々な生き物ですね。よりたくさん食べられる、そして生まれる『枠』のある所へ。今だと……タコの枠が空いてますね」

何を好きだと言えばいいのか、困ってしまった。特に食べ物に興味がない人生だったから、なんでも食べたけど好物もない。ほかの生き物が何を食べてたかもよく知らない。こんなことならもう少し興味を持っておけばよかった。

正直に「食に興味がなくて。なんでも適当に、その辺にあるものをつまめるような生き物はいますか」と尋ね、係員が「ヒトかハトの一部ですね。枠はハトが空いていますので、そっちにしましょうか……」と答えるのを聞きながら、僕はなんでも食べるハトに転生したのだ。

これいい話だな。とても私好みだ(書いたのじぶんだしな!?)

食に興味がなくてハトに生まれる。正直自分のことですね。自分の気持ちを増幅させたりちょっと視点を変えたり他の人の立場に置き換えたりしてお話作ることはよくあるので、自分の一部がはいりこんでいるのは普段どおりです。


【3】025 ハトのオフ会 2018/3/7

「第一回ハトアイコンオフ2018春」に参加した。
SNSでハトのアイコンを使っているユーザーだけが集まって、飲み会をするのだ。

私はその場に参加してみて驚いた。みんな人間じゃないか……いや、もちろん、私も人間だから、人間だからこそSNSにいるし、飲み会に来るのだ。でも、なぜか漠然と、全員ハトなんじゃないかと思ってたので、ビジュアルが人間なことにびっくりした。あたりまえだ、あたりまえなんだけどなんだかちょっとがっかりしてしまった。うーん、がっかりしたんだろうか? 複雑な気持ちである。

そしてその場に「行くよ」と言っていたハトアイコンの一人が、待ち合わせ時間が過ぎても現れなかったので、彼(彼女かも?)抜きでオフ会は開催されたのだけど、後日SNS上でそのことが話題になった。
「ハト男さん、なんでこないだのオフに来なかったんですか。会えるのを楽しみにしていたのに!」
「え、わたしもいましたよ。ただ、皆さんと一緒に居酒屋の前までは行きましたけど、わたくし、ハトなもんで、入店は遠慮したのです」

そういえばハトが一羽、足元にいたような気がする……

ハトアイコン結構いるので、終結したらおかしなことになりそう。でも意外と気があったりして?みんな同じものを自分のアバター的存在として使ってるんだもんなあ。私自身、ハトアイコンになってからちょっと行動や好みが変わりましたからね。それまでハトにそこまで興味がなかったのに、今やこんなですもの……

朗読したものもあります。1分ぐらいだからぜひ聴いてね。


【4】052 ハト豆知識 2018/4/27

私は知っている範囲の豆しか食べていないんじゃないか。もしもこの世の中にもっとおいしい豆があるなら、豆を選ぶ権利は私にもあるだろう。

友鳩にそんな話をすると、彼は馬鹿にするどころか「俺はいろんな豆を知っているぞ。お前も行ってみるか、豆博に」と言い、私を「世界豆博覧会」会場まで案内してくれたのだ。

「中に入らないのか?」
友鳩に声をかけると「正直なところ、俺は見てしまったことを後悔したんだ。お前もやめておくか? どうせ今の豆が一番うまいんだぞ」と、煮え切らない様子で言う。
「ここまで来たんだ、私は豆を知るぞ」勢いで中に入ると、そこでは世界中の豆と、おいしい食べ方が紹介されていて、すべて食べてみたいと思うと同時に、一生かかっても食べ比べられないことに早々と気づいてしまった。

「なんか、毎日の食事がつまらなくなってしまうんだよなあ。ほかにもいい豆があるのを知っちゃうとさ」
友鳩と私はいつもの豆をついばみながら話した。
豆を知ることは手の届かない場所にも豆があると気づいてしまう、抜け出せない沼のようなものだったのだ。

こちらもお気に入り。朗読動画あります。


【5】099 ハトは透明 2019/1/12

ハトは透明な存在で、どこへでも行ける。

ハトがいたって、もはや誰も気にすることはない。もし私がハトになれたら、いきたい場所はたくさんある。ヒトである私が行けない場所だ。
人種も、年齢も、性別も、金持ちか、頭がいいか、弱いか、誰と歩いているか。周りからの評価が悪ければ、あっというまに私はとらわれてしまう。ヒトはヒトを常に狙って、弱いものから奪おうとする。ヒトという入れ物には、死や暴力が付きまとうのだ。

ハトはいつでも、だれとでも入れ替わることができるように心がけてきた。どこに住んでも、どこを歩いても誰も気にしない。いつもの同じハトだと思うだけだ。かわりがいくらでもいるからこそ、誰も失われない世界を手に入れている。

ハトは皆で同じように生きることで、自らを透明に仕上げたのだ。

わたしが、ハトのどういうところが好きなのかがなかなか詰め込まれたお話だと思う。見つけてほしい気持ちと見つかりたくない気持ちと両方がある。言葉にするとよく似ているけど、状況も望むものも全然違うんだなと思う。


【6】101 ハトに餌 2019/1/23

私は「ハトにえさをやる人間」がきらいだ。

食事は生きるために必要である。朝、陽が出て明るくなり始めたころから、時間をかけて食べものを探し適度に腹を満たす。
私たちハトは食べすぎない。食事にばかり時間を取られては生きている意味も見いだせない。食後は安全で暖かい場所にあつまり、情報交換をしたり思索にふけったり。恋の相手にアピールしたり、やることはたくさんあるのだ。

それが、人間がえさを撒くとどうだ。仲間たちは高栄養で美味しい食べ物を少しでも楽に得ようと、全てを放りだし、くるったように騒ぎ、集まり、奪い合って食べる。私はそれを離れた場所で見つめている。
騒ぎを聞きつけてハトがどんどんやって来る。食事は本来そんなふうにとるものではないだろう。ハトの本質が下品なもののように見えてうんざりする。
「おい、えさ祭りだぜ! お前はいかないのか」
友が私にも声をかけてきた。普段と違う、興奮した声と慌てた羽ばたきで、こちらを一瞥しただけでまっしぐらに飛んでいく。何という下品さ。

「では私もご相伴にあずかるとするか」
上品で距離のある態度をとってもむだだ。結局私も同じハトなのだ。

与えられたエサに群がっているハトはあまり好きになれない。そういう側面が彼らにもあるのかと思うとやっぱりちょっとうんざりしてしまう。「エサとハト」も観察するとなかなか面白い。その辺の話ちょっとまとめてみようかな。


【7】075 風になったハト 2018/8/18

あのハトはいいヤツで、友達にも好かれていたけど、夢を語るときだけは笑われていた。
「いつか風になりたいんだあ」
冗談だったらたいして面白くもないけど、どうやら本気のようだったから周りはいつも笑ってバカにした。
「風って、なるようなもんじゃないだろう。風になってどうするんだ」
僕たちがそういうと、あいつはまじめな顔をして
「境目をなくすんだ。風がどこから風で、どこから風じゃないのかわからないところがカッコいいし、僕は優しい風になってみんなを包むんだ」
というもんだからまたからかいたくなる。

でもあいつが姿を見せなくなってだいぶたってしまい、こういう場合はどっかで「しんだ」んだろうなってことはわかっているんだけど、僕たちはくちに出さないだけであいつは風になったんだってみんなが思っている。どの風がどこからあいつでどこからあいつじゃないのか判断つかないけど、たぶん風のどれかがあいつなんだろうと。

だってもう、そう思うしかないじゃないか。

ちょっと切ない気持ちで、ハトの生と死を考える。これはハトに限らず身近な生と死、自分自身のものも考えているということ。どれだけ書いても書き切れないのでたぶん今後も書く。


【8】048 2018/4/20

絶賛開発中の「物質転送機」による生体転送実験に、ハトが使われることになった。実験のため集められたハトたちの目の前で、一羽が転送機Aの中にセットされ、スイッチが入る。

特になんのアクションもなく、転送機Aからハトの姿が消えた。見守るハトたちの首もおもわず伸びる。
転送機Bに先ほどのハトが移動していれば成功なのだが、B機の中には無残にもハトの要素を残した「なんだかわからないもの」が入っているのだった。実験は失敗じゃないか。ハトたちのくちばしも開いたままふさがらない。

そしてとうとう自分の番が来て、あの「ハトだったなにか」になってしまう自分を思うと怖くて仕方がないが、脚にも羽にも輪がつけられていて逃げられない。
スイッチが押されるところを確かに見た。

次の瞬間、ハトは初めてみる素晴らしい場所へ到着していた。転送機AとBとの間に楽園があったのだ。失敗して殺されたと思っていたハトたちもみんなここにいた。「転送の衝撃で、肉体を離れたハトという概念がここに送られたんだろう」なるほど。転送機は素晴らしい、みなAに入って早くここに来ればいいのに。人間もさ。
伝えるすべはない。

評判の良かったSF的ハト掌編。ハト以外でも私はこういう「行った先のことを知らせるすべがないが、こちらはとても良いもの」という話を書くのが好きだ……


【9】017 ハトは飛び立つ 2018/2/27

ハトは飛び立つ
いんたーねっとの風に乗って
遠くの島のようなあなたのPCにたどりつき
キャッシュのふりしてそこで羽をやすめ
いつかシステムファイルのふりして
もじゅーるの一部になって
呼ばれればすぐに顔をだす
ハト時計より頻繁だよ
もしも呼んでもらえなければ、
呼んでなくても顔をだすよ
そのうち世界が心配になって
ずっと顔をだして見張ってしまう
見えるのは同じようなハトだけになった世界
ほら……また、あそこにも、
不安になって穴から顔を出すハトがいる

これの朗読はお気に入りなのでぜひ聴いてほしい!

というかちゃんと動画にした朗読は気に入ったものなのです……声に出して読んでみるとなかなか私が込めた思いや意味をそのまんま声で表現するのって難しいなーと思って。これ朗読も解釈違いが出るのがどれぐらい許せるかによって人に読んでもらえるかどうかが変わりそう。


【10】(番外編)ハト妄想劇場

はぁ・・・お金持ちに飼われているたった一羽のハトで、ご主人は仕事で世界を飛び回っているからあんまり家にいないんだけど、アタシが寂しくないようにちょくちょく帰ってきてくれて、そのたびに世界中の珍しくてきれいな陶器や木彫りのお土産を買ってきて小屋の中を飾りながら夢のような外国の花々のことや幸せな子どもたちのお話をしてくれて、小屋は高い山の中腹にある塔のてっぺんだから空気もきれいで景色も良く見渡せて自分で飛ぶ必要もなくて蛇も鷹もやってこなくて、おなかがすいたらトルコの鮮やかな食器に盛り付けた色とりどりで美味しくて飽きない食事を食べて、喉が渇いたらベネチアングラスの器に入れられた常温の水をいつでも飲めるし、眠るときにはもはやアタシを暖めてくれるだけの存在になった母のふかふかな羽毛にくるまれて、見上げれば星空と宇宙がペイントされた天井に貝殻で作ったモビールがキラキラ輝いていて、夜が明けたらまた旅に出てしまうご主人がオルゴールをそっと開けてツィゴイネルワイゼンの最後の一周がゆっくり流れるのを聞きながら目を閉じてくちばしの下をいつまでも優しくなでてもらうハト生になりたい・・・

これはマストドンでフォローしてるとあるひとがちょくちょく書いていらっしゃった、「はぁ・・・~(略)~人生になりたい・・・」という妄想文があって、その構文を拝借して書いたもの。パロディなので掌編集には収録していない。こういう風に文脈を書かないと意味が分からないし、掌編集にこの解説入れるとなんか雰囲気がそこだけおかしくなっちゃうし~ということで。

でもこの文章で書いたハトのいる環境はとても魅力的で、この世界は好きなんですよね。こういうところで大事に飼われるハトになりたい気持ちは本当です。


電子書籍にリンクも貼っておくので、気に入った方はぜひご購入ください。いっぱい読めるよ!

BCCKS https://bccks.jp/user/126100(オンデマンド紙本も購入できます)

Book☆Walker https://bookwalker.jp/series/178130/list/

Amazon
ここはハトの世界、ハトの国

そしてハトの道はハトの後に

語るはハトの旅、ハトの記憶


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年12月29日 「いつもぶんぐ」関連作品10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

 

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

「いつもぶんぐ」関連作品10作!

そもそも「いつもぶんぐ」とは!?

この子です!!!

名前が「いつもぶんぐ」なので、「いつもぶんぐちゃん」と私も呼んでいますしみなさんもそのように呼んでください!略して「ぶんぐちゃん」と呼ぶこともありますが、文脈がないとなんだかわからないので「いつもぶんぐ」が基本でお願いします!!「いつも文具といっしょにいる」というコンセプトです!

もともとはLINEスタンプってやつに参加したいぞという理由で誕生したキャラクター。2014年誕生です。文房具が大好きで、ちょっと偏った愛を文具に注いでいます。最近は文具といっしょにいない時もありますが(だいたい私が忘れている)文具のそばにいることが多いですね。

今日はそんないつもぶんぐちゃんを10年ほど描き続けて、その間に生まれた絵や漫画やその他のものをお見せしていきます!


【1】まずは基本のLINEスタンプ

この40個は数時間で全部出来上がりました。とにかく描くのが速いので、アイディアさえあれば……まあなんだか似たようなものが多いのと、文具が要ればいいだろうということであんまり使い勝手を考えてないのがちょっと良くなかったなと思います。スピードで勝負しちゃった。あんまり会話に使えるスタンプがないんですよねー。

ちなみにいまわたしはこのLINEアカウントにログインができなくなっており(凍結とかではないのですが前々回の機種変の時に引き継ぎ失敗しちゃって……)新しいスタンプも登録できないし、売り上げとかも見れていないのです。たくさん売り上げがあったら振り込まれてくるかもしれないけど遠そう。買ってくれた人々ごめんなさいね。(初期のは何度か受け取ってるので全然受け取れてないわけではないです)

なのでリンクは貼りません。でも使い放題にも入ってる?みたいなので使ってみてね。「いつもぶんぐ」で検索すれば出ると思うですよ。


【2】いつもぶんぐカレンダー2023

最新版は2024も作って、現在配布中です。

2015年から始めた無料配布カレンダー。

少しずつ作り方を変えているのに、フォーマットはあんまり変えないままやれてるのがなかなかすごい。

ちゃんと印刷会社さんにプリントしてもらってきれいに作っているので、つかってくださってる方も結構いてうれしいですね!


【3】いつもぶんぐGIFアニメ

動きのある画像作るの好きなんですよね~。いつもぶんぐちゃんではほかのキャラに比べても、アニメとか作ってる数が多いかもしれないな。

大胆でものぐさな動きが好きです。


【4】いつもぶんぐ4コマ

LINEスタンプの販促のためにも書き始めたいつもぶんぐよんこま。

ちょっと変態的な文具好きですね……あんまり変なキャラにはしたくないんですけど、文具が好きだからしょうがないのです。

いつもぶんぐちゃんのせりふは吹き出しにはいってないのが特徴です。声にだしてない可能性がありますね。


【5】タピオカを吸ういつもぶんぐちゃん

タピオカを吸います。機械で。TAPiSUIという専用機で。

消しゴムはタピオカをもらってどうするのでしょうか?そういうことはあんまり考えてはいけません。


【6】1minアニメ「いつもぶんぐとかぼちゃのペン立て」

1分で見られるちょっとしたアニメーションです。

かぼちゃを使ってペンケースを作りたい。出来たらあとは文具を入れるだけ。そんな短いお話です。いつもぶんぐちゃんも文具と同じようなサイズですからね。こういう工作は一苦労だと思います。


【7】いつもぶんぐめがねふき

これもなかなかかわいくできましたよ。

メガネもふけるし、眼鏡だけじゃなくて例えば……文具も拭けるしね。いまは完売して手元にないです。


【8】いつもぶんぐTシャツ

このスタンダードな顔のイラストだけではなく、様々なデザインをsuzuriに登録しています!

「いつもぶんぐ」グッズ・アイテムの通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/search?q=%E3%81%84%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%B6%E3%82%93%E3%81%90

ぜひグッズをお買い求めください!「この柄でこれがほしい」みたいなのもあったら結構対応できるので是非……!


【9】いつもぶんぐしおり

今年(2023年)のニューアイテム。でもあんまり人気ない。実物めちゃくちゃかわいいんだけどな。ハトのしおりのインパクトがすごすぎてあんまりチェックしてもらえてない気がする……


【10】いつもぶんぐグラス

suzuriで作れるグッズです。自分でも愛用中。

イラストしっかり印刷されてて、文房具やドットの部分もかわいい!

https://suzuri.jp/achifujimura/7558063/water-glass/m/clear

 


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。

2023年12月28日 古い自作のソフトウェア10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

古い自作のソフトウェア10作

古いのでもう今の環境では普通に動かないソフトですが、こんなのも作ってたんですよ……という紹介です。二次創作の同人ソフトも入れ込んじゃおうかな。

ソフトウェアやデスクトップアクセサリーを作ってたおかげで、パソコン雑誌を毎月なにかしら送っていただけていてとても助かりました。ちゃんともらった雑誌読んでたなあ。

Vectorで一応ダウンロードできるのですがリンクは貼らないでおくか……12月27日までの時点で何本ダウンロードされているかも書いておきますか。


【1】メルプメモDX(1163DL)2001年

メルプメモDX

これはとても気に入ってるソフト。いまはPCにランタイムを入れてないので動かせず、他のソフトで足りてるのであえてインストールすることもないか―と思っちゃってるんですが……

とにかくものぐさなので、「上書き保存」とかしなくてもソフトを終了するときに内容を同時に保存しといてくれよ。という気持ちから生み出したものです。

1~3のタブにそれぞれ違うメモを書きこむことができます。だから3つまで違う内容でメモを書けるのね。

次に立ち上げたときもかってに前回のものを読み込んでくれるので、「開く」も必要ないのです。ただ、一回ソフトを終了しないと自動では保存しないので、ソフトを終了したくないけどここまでの内容を保存したいってときは「ほぞん」ボタンをあえて押す。


【2】メルプカレンダー(DL数不明)2001年

メルプカレンダー

これもかわいいね。毎月絵が変わるよ。

でもね、うるう年に対応できなかったんだよ。それで公開終了したの……

メルプカレンダーDXってのもあったよ。メモもできて便利だったけどこれも曜日か日付がズレちゃって使えなくなるという。ひどくない?このぷろぐらまー。いやぷろぐらまーじゃないけど。でもちゃんと自分で作ってるからこそ、当たり前に必要な機能が実装できてないんだよ。そういうことなんだ。

メルプカレンダーDX


【3】「メルプとおやつの空」(1652DL)2002年

メルプとおやつの空

このゲームはお気に入りです。プレイ動画もありますので気になる人は見てみてね。

サイトでもゲームの解説やってます。

https://www.blackstrawberry.net/melproom/sora/index.html

 


【4】天からトルテ!の同人ソフト 2000年

2000年に作った同人ソフト。なぜかユーティリティソフト。すごくない?謎じゃない?時計と、CD再生機能と、16パズルゲームがついていて、立ち上げる時間ごとにメインのイラストとメッセージが変わるという仕様でした。かわいいね。


【5】メルプのスクリーンセーバー冬(5763DL)2001年

メルプセーバー冬

私がVectorでDLできるように登録しているソフトウェアの中で一番ダウンロードされたものがこれ。なぜか。

だんだん雪だるまみたいな形になっていくコマアニメとちらちら表示される雪。雪は降ってきてたのかな……

スクリーンセーバーもいろいろ作りました。これのおかげで各種雑誌から掲載誌をいただいていた。2年ぐらい、月に数冊の雑誌にスクリーンセーバーとかメモソフトとかが収録されてたのですよ。で、その謝礼として雑誌が送られてくる。


【6】メルプのホワイトボード(2287DL)
2002年

メルプホワイトボードの画像

これも「メルプメモ」と同じような感じで、保存とかそういう作業が要らない手描きメモソフト。シンプルに黒いペン、赤いペン、消しゴム、ペン先のサイズを選ぶことができる。クリアしたければ一番右の白紙を持ってるメルプを押す。

終了すればそこまでの状態で勝手に保存してくれて、次に立ち上げたときは続きからかける。

最終的にはスケッチブックみたいに何枚もページめくって書けるように(メルプメモDXみたいに)したかったんですけど、そこまでいかずにもうパソコン用ソフトを作らなくなっちゃった。結構要望が届き始めて、単純にフリーソフトだから気軽に使って、あわなかったり機能が足りないところはおおめにみてほしいな~と思ってたので、めんどくさくなっちゃったんだよね。いかんね。

ちなみにVectorのサイトで「良いソフト」といいコメントをいただいてるんですけど、「キャラクターがいらない」と言われてしまったのであちゃーってかんじですね。そもそもキャラクターを見てもらうためにソフト作ってたのでねえ~。


【7】メルプの判断(5136DL)2001年

メルプの判断

まずお題を書き込み、この7つの枠に選べないことを入力する。

旗を持ったメルプのアイコンをクリックすると、その7つのうちから一つをビシッと選んでくれる。それだけ。

プログラムももちろん単純で、それぞれの入力欄に隠しラベルで番号が振ってあるんですね。判断するボタンを押すと、その番号の中から一つ選んで、そこにかいてある文字列を反映するということ。これのちょっと工夫がいる点は「選択肢は絶対に7つあるとは限らない」ところね。2つとか4つとか、もちろん7つあってもその中から一つ「選ぶ」。選んだ数字が空欄だったらジャッジが空白になっちゃうから、入力されなかった場合はランダムに選ばれる数に含めちゃいけないのよ。いまいくつまで入力されてて、全部で何項目の中から一つ選ぶのかって言うのをちゃんと反映する。

プログラムの面白かったのはそういうところだったなあ。作ってコンパイルしてみて、空白の値が返ってきたり「何もない」とエラーがでて「あ!そうか」ってなるのが面白い。


【8】ちょびっツ きせかえ 2001年

これも同人ソフト。「ちょびっツ」のちぃちゃんを着せ替えさせることができるという、大変単純なお楽しみソフトだったけど何本か買っていただけた思い出。

耳、頭、服、足(靴とくつした)を着せ替えて組み合わせて遊ぶことができて、服は30着、靴は15種類、頭のアクセサリは2種。

これはFlashで作ってるんですけど、VBで作ったソフトが軒並み動かなくなってるのにFlashで作ったソフトは今でも動かせるんだから大したもんだ。Flashプラグイン関係なくて、Exeファイルが作れるんですよ。だからブラウザなくても、Windowsだったら動かせる。Windowsは古いソフトウェアも動かせるところが利点ですが、さすがにWindows10あたりから昔のものを動かすのは難しくなってきた。いくつもとうとうお別れしたソフトがある。できれば昔のソフトも、単純なものは動き続けてほしいのだが……


【9】メルプ電卓(未完)2001年ごろ

わたしと言ったら電卓でして……電卓も作ってみたくなるよね……あ、でもまだ電卓コレクションとか初めてないころに作ってたんだな。2001年だもんなあ。

でも電卓は、なんだったかな~ 桁数の設定が難しかったんですよ。永久に割り切れないような、小数点以下が無数に出る答えがあるじゃないですか。そういう時に、計算結果がでる窓に右揃えで設定した数字の一番端っこ(左側)が見えないようにはみ出ちゃうんですよ。ちょっと説明へたくそすぎますけどとにかくはみ出るんです。で、もうめんどくさくなって作るのやめちゃいました。

いまならweb計算機とか作れるかも。


【10】CCさくら時計 2002年

これはFlashで作った時計で、PCの時刻を反映したアナログ時計として使えるソフトなんですけど

いま、いま立ち上げてちゃんと今の時刻をさしてくれるんですよね。22年以上前に作ったexeですよ。何ていうか、ちょっと感動しちゃうなあ。


最後に、リンク集

紹介したソフトウェアの紹介ページや、ダウンロードできるページを一応リンクしておきますね。

BlackStrawberry メルプのおへや フリーソフト紹介
https://www.blackstrawberry.net/melproom/soft/index.html
上記で紹介したソフトたちを詳しく紹介しているコーナーです。

作者: 藤村阿智 Vectorソフトウェアライブラリ
https://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an026765.html
Vectorに登録したソフトウェアは、今でもここでDLできます。ちゃんと毎月DL数の報告メールも送ってくれる。これもすごいことだなあ。20年以上つづいてるってことだからね…… DLしても、そのままだと動かないはずです。VB4ランタイムも別で入手・システムファイルへ登録してね。私はちょっと試してみたけどやっぱりうまく動かせなくて……もう動かせないかなあ。ちょっと調べる気力はないなあ。


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。