2020/05/06 「お楽しみは文房具」33話公開されています!

わ~。もう33話か。

今回はフルカラーでお送りしますんで、その辺もお楽しみに!

お楽しみは文房具33

【連載マンガ】お楽しみは文房具 #33「インクの色見本帳と文具のブローチを作ったよ」|
https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/011563/

いろいろ作ったんですよ~。

【万年筆インクの色見本帳】

好きな紙に好きなように書いて作れるのがいいですよね。ちょっと硬い・厚手の紙に描きすぎて製本時に苦労しましたが……でもページ数も少ないからちょっとボリューム出したかったんですよね。水筆でふにゃふにゃになってもよくないし~。

ねんどでブローチも作りました

私らしく、文房具モチーフと魚モチーフで。いいでしょ。

ゴールドとパールの絵の具を混ぜたら、いいかんじにシャンパンゴールドでおしゃれな色味になったので気に入ってます。アクリル絵の具はほんとに便利。いろんなものに塗って遊んでしまう(絵を描けよ(笑))

バッジにするためのコサージュピンも、前からブローチ・バッジ用として買ってあったので在庫があって良かったです。しかも袋で複数あった。見かけるたびに「そうだブローチ作ろう!」って買ってきちゃうんですよね……やっぱ素材を入れておく場所をちゃんと決めておかねば、無駄に材料が重複してしまう。

ブローチの作り方は、なんとなく「こうかな?でもきれいに作れる気がしないな、なにかコツがあるのかもな……」と思ったので、ちゃんと本を買ってみました。

ねんどで作るナチュラルシックなブローチ186: オーブン不要で乾燥させるだけ

まあ、料理とかもそうだと思うんですけど、なんだって適当に作ってもある程度作れるんですよ。だけどきっと「あとちょっとの工夫」を惜しまないところに、きれいに作るコツがあるんだと思います。

本に書いてあった作り方を読んで、「なるほどこうするとブローチの表面がきれいに……」「ここの作り方はこっちが正解か」「これで整えるんだな」「そういう風にするのもアリか!」ということがいろいろわかりまして、やっぱり読んでみてよかったです。可愛くてシンプルなデザインが紹介されているのもいい。私自身は自分で作りたいデザインがすでにあるので、ここに書いてあった形の作り方を最初から応用して自分の作りたい形に当てはめていくことになるのですが、基礎がわかっていると本当にいい。

粘土も、100円ショップやスーパーの文房具売り場でも手に入るので、気軽に始められます。

amazonで粘土も一緒に注文しちゃってもいいかもしれない。

今回私が使ったのはこちらです。だいぶ前に買って、半分ぐらい残っていたもの。1袋あると思ったら半分しかなくて、「いつ開けたっけ? 覚えてないからだいぶ前だな、乾いちゃってるかも…… 」って不安になったけど、問題なく使えました。すげい。

プルミエじゃないラドールのほうがオトクなのでそっちでもいいかも。


ブローチの表面にレジンを塗ってコーティングするとかもやってみようと思っています。

 

投稿者: AchiFujimura

Blackstrawberry.net管理人藤村阿智の日記と言うか雑記的なページ