ストリートビュー散歩54 ドバイの街路樹のデーツ?

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

前回に引き続きドバイ。

デーツの食べ比べ・味のメモをしたい
最近デーツをもぐもぐしていまして、ナツメヤシのことが気になっています。

寒さには強くないみたいで日本では栽培されてない……のかな?街路樹や庭の木でヤシっぽいものはシュロとかソテツとからしい。

海外ではナツメヤシを街路樹にしているところもある。と読んだので、じゃあストリートビューで見られる場所にもナツメヤシがあるかな? デーツできるのかな?と気になっていたのですが、ドバイで見かけたこの街路樹……

実がなってる!ネットがかぶせてある!

ちょこちょここういう木を見かけるのです。
種類まではわからないけど、ヤシ的な植物に実がなって、それの保護か落下を防ぐためのネットをかぶせてあるって言うのが面白いなと。

ドバイの住宅街はすごくきれいで、建物も豪華なんですけど、生活感があんまりないんですよね。私が好きな場所というのが、それぞれの家に人が住んでて、工夫や好みが現れていて、暮らしてるな~という実感があるところなので、新しい住宅街や都市計画がきっちりしているところはあんまり見どころを見つけられないという贅沢なやつなのです。

アジアやアフリカと違って洗濯物も外に干したりしなそうだし。

しかし、街路樹のところどころにある果実と保護ネット……人の営みを感じるぞ。

この道路、こんな感じでほんとに人がいないし車も走ってないし、家のかたちはみんな同じだしで、「おなじだなあ」という感想になっちゃうんですよ。綺麗なんですけどね。(路地に入ると生活感も出てきてなかなかいいですよ)

しかし真ん中の街路樹、みんな実をつけていて、ネットをかぶせてあるんですよ……いい……

日本でもイチョウ並木に雌株がまざってたりして、ギンナンが落ちまくる ことありますよね。におうからあんまり歓迎されないけど、食べられる実がなる樹木が街路樹になってるってのはなんか面白いな~という気持ちになって、ちょっとワクワクします。

庭木でも、梅、柿やかんきつ類、ビワなどの実がなる植物を植えているところはその変化が楽しみで、散歩で通りがかるたびに気になってしまいます。

 

 

2020/04/08 アフリカのアーティストたちによるCOVID-19対抗ソングが続々

(6/11 BOBIWINE 氏のあたらしい動画を追加~)
(4/9 ブルキナファソのアーティスト動画追加しました)

アフリカ動画まとめサイトを見ているとですね、アフリカのアーティストたちがぞくぞくアフリカ応援・COVID-19対抗ソングを歌っているみたいなので、見つけては聴いています。(日本でもいろんな人が作ってるね)

こうやって「○○をテーマにした歌を、ジャンル関係なく聴こう(地域はアフリカのものを聴いているけど)」とまとめていろんな曲を聴いていると、なんか結構アフリカの曲が好きなのかもしれないなって思ってきました。音楽に詳しくなくて、どれがアフリカ「らしい」曲なのかってのはわかんないんですけど、あかるくてのびやかで、hiphopも好きだなあ(これはDieAntwoordで慣らされているというのもある(笑))。

まず聞いたのはこちらの曲。アフリカ各国の人々も参加して、みんなで明日をつかもう!家にいよう!っていう歌なのです。(6/11 消えてますね……ざんねん)

同じ人のこちらの曲も。

こちらは直接的に、手を洗え、距離を取れ、こういう症状だから人にうつさないで……予防は治療よりいいよ、という話を歌い上げています。曲調は優しいしいいですね。

↓ 新しいバージョンも出てました。

 

こちらは元気に踊っている子どもたちがかわいい、そして子どもにもわかりやすく
「手を洗おう、家にいよう、握手しないで」っていう啓蒙ソング。みんながバタバタ倒れて苦しんでる演技はなんだか怖くてつらいんだけど、曲は明るいし、それぐらいしてみせたほうが怖さが伝わるのかもなあ……

同じ MASAKA KIDS の「家にいて踊ろうぜ」的な動画、いやいやむりむりこんな動き出来ないって、でもひきこもって運動不足だからちょっとこう言うの目指して動いてみるのいいかも……(笑)

「MASAKA」ってことはウガンダかな?って思ったらウガンダだった。マサカロードという長い道があるんですよね~。よくストリートビューでみてますよ。フフフ

ストリートビュー散歩31 アフリカ・ウガンダで見る屋外の商品陳列
ストリートビュー散歩20 ウガンダの商店街
ストリートビュー散歩3 ウガンダのニワトリトラック

こちらはマリのラッパーIBA ONE氏の歌。ちょっと優しいかんじ。
とにかく言葉がわからなくて(でもフランス語?いやフランス語でもわかんないけど)字幕もないので内容がよくわかんないのですが。

コートジボワールの RAMBA JUNIOR が歌う。こんな少年ラッパーがいるのね。
何気にコートジボワール凄いなって思ってるんですよね……ストリートビューがないからどういう国か(私目線では)よくわからないのですけど……

こちらはコンゴ民主共和国のアーティスト Koffi Olomide氏の歌。
Koffi Olomide – Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Koffi_Olomide

これは「ウイルスは神の怒りです。人は人を愛さなかった……」って感じの歌でちょっと重いというか、「ごめんなさい……」みたいな叱られてる気持ちになってしまうのですが、途中で「しっかり手を洗え、洗わなければ触るな、 2メートル距離を取れ……」などの対策方法も出てきます。

それよりびっくりしてしまったのは、同じKoffi氏の歌う姿が切り替わって編集されている動画で、そのうちの一つのファッションに日本語で
「疲れました 生れつき不良 不良老人 やまもとようじ」「人殺し」などと書いてあるんですよ……もうそれが気になって気になって……

「やまもとようじは誰なんだ……」と検索してみたらファッションデザイナーのヨウジヤマモト氏のことで、実際「不良老人」シャツは販売されていた!!!

ZOZOにリンク貼ってみるか……

【ブランド古着】生まれつき不良老人 ロングリネンシャツ(シャツ/ブラウス)|Yohji Yamamoto POUR HOMME(ヨウジヤマモトプールオム)のファッション通販 – ZOZOUSED
https://zozo.jp/shop/zozoused/goods/43779811/

他のサイト見てみても、15万ぐらいするみたい。古着でも7万ぐらいから?

うーむすごい。

最後はだいぶずれた感じになりましたが、歌は聴くといいですね。景色や歌ってるところの映像も気持ちが安らぎますね。今は新しく撮れないかもしれないけど、前の映像とかでも……

今日の日記の情報、アーティストたちの国などいろいろ自分なりに調べたけど間違いがあったらごめんなさいね。

コートジボワールのMC ONEの動画も良かったですよ、曲もいいかんじ。ちょっと何曲か聞いてみよう!

この「AFRICAIN」、国旗と歌詞で「コートジボワール、マリ、セネガル、ブルキナ、コンゴ、カメルーン、ナイジェリア」って出てくるんだけど西アフリカの中でも出てこない国と出てくる国の違いは何だろう、ベナン、トーゴ、ガーナあたりも近いのに出てこないのねん。


【2020/04/09追加】

ブルキナファソのアーティストHUGUO BOSSの動画。今起きてることとツライ気持ちとなんとか乗り越えようぜって歌(だと思う)。

番外編:Google mapの変化

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

ストリートビュー散歩、最近できてない。どこを見ても「いまどうしてるんだろ……」と思って気分が落ち込みそうだなって思って。

私の好きな、活気のある市場、人混み、にぎやかな場所、人が生きているなっていう生活の場はいま危険な場所になってしまっている。それが戦争でも内戦でも事故でも災害でもなく、病気だというのが信じられない。


Venovaという楽器を練習しているのだけど(最近は練習できるような場所に行かれず、放置したままになっている……)その楽器の使い方動画を探していて見つけた人はNewYorkに住んでいる日本人の人。現在NewYorkは大変なことになっているから、どうしているだろうとチャンネルを見てみると、家に閉じこもっているけど今のところ無事ですよというメッセージがあった。

動画の主も危機を感じているようで、今の状況は怖い、自分も最大限気を付けている……と言っていた。


私は普段、USAのストリートビューはほとんどみない。……いやちょこちょこ見てるかな?ロサンゼルス、サンノゼ、サンディエゴあたり。西海岸に偏っているな。つまり、ニューヨークの地図にあんまり興味がなかった。「都会でしょ」というイメージ。

今日、改めてニューヨークの地図を見る気になって、Googlemapで航空写真を見ていた。ストリートビューは、タイムズスクエアのあたりだけ少し見た。

じつはタイムズスクエアってなんだかよくわかんなくて、今のLive映像はネットで見たんだけど、普段がどういう風なのか知らないので、ほとんど人がいなくても「フーン」って感じだったんですよね。

でもタイムズスクエアにもたくさん人がいたんですね、普段通りなら。知らなかったんだよ……


USA、ニューヨークあたりの航空写真を眺めていると、気づくことがある。

「臨時休業」の文字の多さだ。ゴルフ場、博物館、劇場、ショッピングモールなどなどに「臨時休業」と書いてある。

タイムズスクエアの周辺を見ると、臨時休業のほかに、「テイクアウト可・宅配可」の文字もある。

ニューヨークはロックダウン中だったと思うので、どの飲食店ならご飯がテイクアウトできるか、配達してくれるかがわかるってことですね。

日本でも始まってるみたい。

COVID-19 の影響を受けている飲食店 – Google マイビジネス ヘルプ
https://support.google.com/business/answer/9805441?hl=ja

ネットの情報はこうやってリアルタイムで状況に対応できるところがいいですね。

早く世界が落ち着いて……私もまた「ココに行ってみたいなあ、行こうと思えば行けるのだから」という気持ちになれるように戻ってほしい。

それまでは過去の記事を……

また新しく記事もかきますよ。まるで世界はいままでと変わりのないように……

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

2020/04/04 Googleのお出かけデータを見ている

いま世界中で Stay at Home 運動が起きていて、生活必需品を購入する・運動する以外のレジャーや通勤やパーティーなどをやめてお家にいようぜっていうのをやってるわけですね。

私も電車に乗らなくなってだいぶたちました。最後に乗ったのいつかな?
オートチャージが3月11日だし、その日は電車に乗った記憶があるから、それ以降載ってないのか。

ちょっと新宿とか行きたいお店もあるけど、いま行ってないんですよね……

散歩には結構行ってるので、徒歩圏内はぐるぐるしていますよ。


Googleが、普段から収集している位置情報や滞在時間情報から、人々の行動がどういう風に遷移しているかというグラフを公開してるんですね。

それを眺めていました。

COVID-19 Community Mobility Reports
https://www.google.com/covid19/mobility/

面白いなあと思って。

分かりやすいところでは、日本のデータを見ると、桜が咲いてから先週ぐらいまでparkにでかけた人が多いという。桜を見るよね。宴会とかできなくても歩くだけなら、まあ密集しなければ大丈夫そうだし。

あと公園で遊んでる人も多いね。休校が始まった3月頭なんか、大きめの公園に行ったらむしろ人がぎっしりだし、シートひいてご飯食べてる人もいるしでちょっと心配になる感じだったな。散策は大丈夫だろうけど腰を落ち着けちゃうのはリスクありそう。

南アフリカは26日から全土でロックダウンしているんだけど、その直前は日用品を買いに人がたくさん出かけたことがわかる。こんなにくっきり出るんだ、って感じで次の日からがくんと下がって、みんなStayHomeしているみたいだ。

アフリカ諸国をちょこちょこ見てみたけど、みんな家にいる時間増えてるみたいだな。

イタリアのグラフは怖い。誰も外に出てないんだな……公園にすら行ってないってのがわかる。これはつらい。

韓国のグラフはちょっと変わってるな。長期戦な感じで遊びに出てはいないけど、parkにはいっぱい人が出てて家にいる時間はあんまり増えてない感じ?

中国のデータはどうなってるんだろって思ったけど、そうかGoogleがないのね中国は……くぅー。こういう時に中国のネット環境の違いが浮き彫りになりますね。


 

世界の様子がわかるってのはちょっといいな。また更新されたら見てみよう。

 

2019/10/11 海外では日本でのNG事項はどう紹介されているのか気になった

LINEスタンプの新作がリジェクトされた

LINEスタンプの新作を登録申請しているのですよ。

LINEスタンプいつもぶんぐ1

LINEスタンプいつもぶんぐ2

↑これは以前から登録済みのものです。もう5年ぐらい作ってなかったのですが、その間もイラストは描き貯めていまして。40個を超えているので新しく1セット作ってみましたよ。


で、申請がリジェクトされました。つまり「このままじゃ登録を受け付けられないから、指摘したところを修正してね」というやつです。

(その後修正して現在は販売中です!)→LINEスタンプ「いつもぶんぐ3」
日記の記事もあります。→【新作!】LINEスタンプ第3弾公開されました!

規約違反の絵柄や、暴力的だったり性的だったりという内容などが理由になることも多いと思うのですが、私は今のところそれで引っかかったことはありません。仕様も守っておりますので、リジェクトは初めてでした。

内容を見たらお恥ずかしいことに、絵柄が重複していました。並び替えた時に間違えちゃったのね。おなじ柄のスタンプがあるよ~というご指摘。キャー。
お手数おかけしました……さっそく別の柄に差し替え。

あともうひとつ、販売国を修正してくれという連絡もありました。

お客さまに申請いただいたスタンプは、世界の異なる文化・習慣の観点より
販売国を限定させていただきます。

お手数ではございますが、販売エリアにて「選択したエリアで販売する」を選択し 以下の国家のチェックをはずしたうえで、再度リクエストをお願いいたします。

・韓国
・中国
・香港
・マカオ
・インドネシア

「販売可能な全てのエリア」を選択していたので、販売ができない国は勝手に外してくれれば(まあ一応連絡くれれば)それでいいんですけど、手動で外す必要があるとのことなので、指示通りに変更しました。


韓国・中国・香港・マカオはよくわかんない……日本語入ってるからかなあ。いままでそんなこと言われたことなかったけど。まあ、5年ぶりなのでいろいろ変わってるみたいですね。どんどん厳しくなってるんだろう。いろいろあったんだろうな。

インドネシアもよくわかんないな~と思って検索したら、すごく多いらしいですね「販売国に含めることができない」って言われるスタンプが。ユーザーが多くて、宗教とか文化に関わるところで不快なスタンプに物言いがつくからじゃないかという予想をしている人が多かったです。


インドネシアの文化でNGの案件を調べてみた

それをきっかけに、インドネシアではこれはNG!みたいなのを調べてみた。たくさん出てくるのでそんなにこのページでは詳しく書きませんよ。知りたい方は検索してみてください。

スタンプに関係しそうなのは、「左手NG」「イスラム教のタブーに引っかかった描写」「犬NG」ってところですかね……LGBTに対する反応も厳しいらしいですが、その辺はちょっとねえ。複雑すぎていいとも悪いともいえないなわたしには。


じゃあ「日本の文化」って海外で伝えられてるものは何だろう

ひとしきり、インドネシアは日本と違ってこう! これがマナー★こういうときはこうしよう! みたいなページをながめてて、へえ~そうなんだ、そこをそんなに気にするんだ、インドネシアに行ったら気をつけなくちゃなあ。と考えていたのですが、それは本当なのか? どれぐらいのテンションで「そういう文化」なのか?

逆に「日本ってうちの国と違ってこう!だから日本に行ったらマナー違反にならないように気を付けようね!」って言うのは、なんて言われてるんだろう。とちょっと気になった。

まだ見たのは数ページだけど、いくつか読んだらなるほど~っと面白かったのでご紹介。翻訳は自動翻訳で読んでますから細かいニュアンスは違うかも。


■フィリピンと日本の違い

Culture Difference: Japan vs Philippines ~ Wazzup Pilipinas News and Events
http://www.wazzuppilipinas.com/2013/07/culture-difference-japan-vs-philippines_6.html

・日本人は食事に箸を使い、フィリピン人はフォークやスプーンを使う。日本人が箸を使うのは、そのほうが漆器に優しいからです。

・食事の後はデザートが欲しいですよね。フィリピンではお菓子を食べますが、日本人は果物が好きです。

・フィリピン人はおなか一杯になるまで食べますが、日本人は80%までしか食べません。

・日本人は結婚式の時伝統的な「着物」と「袴」を身に着けます。彼らが「Way of Tea」茶の道と呼ぶティーセレモニーがあります。神道は神社で結婚式をします

このページ、下の方にコメント欄があって、読者の方は皆さん「良記事!」って言ってますね。日本のことも知れて、親しみがわいたりフィリピンのことも好きになったりしているみたいでいい感じです。

なにより、「この記事は素晴らしい。なぜなら画像が借りものではなく、あなたがつくったものだからだ」という褒め方をしている人が複数いるのがすごい。そこ褒めてくれるんだ。フィリピンいいな。

日本の方から「ちょっとちがうよ~」というツッコミも入ってますが、まあ「ええっ」てところもあるけど個人的には訂正するほど悪く書いてないからいいかなって思ったりします。


もうひとつサイトをチェックしてたんですけど、そちらはまだまだ読み込んだら面白そうなので、いずれ別のかたちで紹介するかもしれません。