2023年12月25日 フードの女の子?のイラスト10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

フードの女の子?のイラスト10作紹介

基本女性っぽいキャラばかり描いている私ですが、それぞれのキャラを女性だなとか男性だなとか性別を考えながら描いたことがあまりないような気がしますし、近年は特に「どっちの性別だってはっきり言及したくないなあ」と思ってタイトルも「○○~なひと」みたいに、女のひととか男のひととかきっぱり言うのをやめてるんですよ。ひとと、その環境や周辺のものって言うのを描きたいのであって、性を描きたいとは思っていなくて……

とまあその辺のこだわりは置いておいても、女性型のスタイル・服装のひとは好きなんですよね。やっぱなんとなく描いてて楽しいというか。柔らかく描けるのも魅力的。

……最初は女性ってだけの条件にしてたけど、それだとありすぎて逆に「どれを選んだらいいかわかんねえ……」って悩んじゃったので、「フードかぶってる女の子の絵」に変更してお送りいたします!


【1】えんぴつイラスト 2013年

フードをかぶってる子が好きなんですよ。何なら男性でも好きです。それどころか自分がかぶってるのも好きです。とにかくフードはいいものです。

これはこの絵を描いた当時では快進撃な感じにかわいく描けた絵で、失敗するのが嫌でペンいれできなかったのでここで止まっています。なので今日供養します。

デジタルでペンいれするのもいいかもな。でもこの感じ失われそうだな~。絵を描く人ならだいたい経験がありそうなのですが。「ラフは良かったのにペンいれしたらいまいちになっちゃった」というのもあるあるですが、これはラフよりは一段階線を整えてあるのでそれともちょっと違うんですよね~。


【2】2013年のフード

っていうかよく見たら2013年のばっかりだ。2013年はいったい……

フードとスーツにめっちゃ愛があるのに、全然構造を理解してなくてへたくそなんですよ。2024年はもっとフード練習しますね。


【3】おでんを見る子 2012年

今回の中では一番古いのかな?2012年作。しかしなぜおでんを見つめているのかはわからない。


【4】2013年。

タイトルなんかないよ。フードの人だよ。かぶってるんだよ。

私は露出がなければないほど好きになってしまうタイプである。


【5】フードのひと2013年

もういうことないよ。フード三部作みたいな感じでフードの人が描いてあったんだよ。

 


【6】SABEさんのフード女ファンアート

SABEさんの「フード女」というキャラクターが大好きなので描いたもの。

フード女はいつでも私の理想……


【7】2014年作

これもフードかぶってる。ちゃんとなにかを参考にしたのかな、ちょっと凝ったフードですね。


【8】2014年のもこもこフード

これはたしか冬季オリンピックをみてたら描きたくなったもの。

冬のオリンピックいいよねモコモコしてるもんね。みんなフードかぶろ?


【9】フード付き萌え袖の子2017年

これのお題は「萌え袖」だったんですけど、フードもかぶらせてしまいました。

ワンドロなので1時間で描いています。


【10】フード脱いじゃった2014年

フード脱いじゃった。でもフードついてる服ですからね。

 

「フードさん」という漫画を描いたりもしているのですが、今回はそこまでいかず。そちらはそちらでまとめて電子書籍など出したいです……


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。

2023年12月24日 クリスマス関連作品10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

クリスマス関連作品10作!

イブですね。24日はクリスマスに関連した作品をいろいろ見ていきましょう。日本的なクリスマスではありますが、なんとなく創作意欲を掻き立てるモチーフなのでちょこちょこ作っておりますよ。


【1】1996年のクリスマスグリーティング画像

1996年に作った画像で、私の作品の中でも最古の部類に入るものです……

グラデーションしてるだけだしね。クリスマスっぽさはかけらもない。しかしめりーくりすますと書いてあるのだからクリスマスのための画像なのだ……当時の友人にメールか何かで送った。懐かしいな……多分あの人たちに贈ったんだろうなという人が3人思い出せるけど、他にもおくったのかな?


【2】トナカイイラストカード

だいぶクリスマスっぽくはなった。これはクリスマスカードとして売り出そうと思って、500枚印刷したもの。1枚も売れてない気がする。そんなことはないか?でもわたしとにかくポストカードを作っては「1枚もうれねえ……」ってのを繰り返してるので、たぶん売り方のセンスとかないんだと思う。最近はだいぶましになったけど、これ1998年ぐらいに作った絵?2000年になってたかなあ? でもとにかく、雰囲気で作ってるだけで絵作りにあまりこだわりがない。こんな風に自分の作品をこきおろす会じゃないのにでもなんか言いたくなっちゃう。イラスト自体はかわいいと思う。でもこれを誰かに送りたいかというと、よくわからないな、今となっては。といった感想!


【3】「サンタ病」ショートショート

サンタ病(2007年12月8日)

 この世の中にいろいろな病気はあるけれど、私の病気はほかに例が無いという。
背中の皮が袋状に大きく垂れ下がり、中から木製のオモチャが出てくるようになったのは
私が三十三歳のころだった。

サンタを題材にしたショートショートいろいろ書いてるんですけど、「サンタ病」結構お気に入りです。背中に袋が出来てそこからおもちゃが出てくるようになってしまった男の話。こういうつらい話よくおもいつくよな。私は好きなんだけど。わりとさわやかな話だと思いますよ。絵を想像すると結構コワイ気がしますがそこも含めてお気に入りの作品です。


【4】メリィ・クリスマス!

メリィ・クリスマス!

うちのcharacter「メリィ」ちゃんがサンタのような恰好をしてケーキを持っているイラスト。これとてもお気に入り。かわいく描けたと思う……印刷すると結構温かみのある感じになって良いのだ。皿とかはなんか硬いのでその辺もう少し皿っぽくできれば……これFlashで描いてるからまだぜんぜん描き直せるんだけど。ベクターデータ万歳。


【5】粘土細工マスコット

クリスマスマスコットを粘土で作ろう!という企画。

ペットボトルのフタの上に乗るサイズで作ったから小さいよ。

作り方の解説ページも作ってあるのでご覧ください!

【粘土】ダイソーの樹脂粘土でクリスマスマスコットを作るhttps://www.blackstrawberry.net/nendo/xmas2016.html


【6】絵本「メルプのクリスマス」

2003年12月作!

絵本「メルプのクリスマス」


【7】イラスト 2007年

これもクリスマスのために描いた絵なんですけど、髪形は気に入ってるけど低評価を初めてつけられちゃった絵で割としょんぼりした。

 


【8】「ぱなし」連載のための立体作品 2011年

おじいさんとか龍の粘土を練って、写真と文章を組み合わせた作品。次の年が辰年だったのでトナカイじゃなくて龍に乗るサンタをつくってみました!小麦粘土で作ったものでお気に入りです。2024年も辰年ということは、12年たったんですねえ。


【9】いつもぶんぐクリスマスイラスト

季節やイベントでは絵を描きやすいですよね。いつもぶんぐちゃんのイラストもいろいろあります。


【10】よんこままんがあちこさん サンタのプレゼント

サンタのプレゼントを毎年もらっててその存在を疑ってなかった話。


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。

2023年12月23日 メルプのイラスト10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

「メルプ」のイラスト10作

おとといの「3D10作」でもちょこちょこ見せていたキャラクター「メルプ」のイラストから10作。 メルプ、始めて描いたのは98年のことで それからずっと、最近は増えていないけど一応大事に描き続けているキャラ。Twitter(X)もGoogleもアイコンはメルプとメリィですね。ずっと大事にしているキャラなのです。

漫画もあるけど、まずはイラストでご紹介!10枚見ていってね!


【1】最初のポストカードイラスト

メルプメリィメルグ
メルプ・メリィ・メルグ

一番最初にポストカードのために描いたイラスト。

でも考えてみると、本当になんだかわからないイラストだなって思うんですよね。かわいいのでいいんですけど。25枚しか作らなかったけど、うれたかなあ?

左から「メルプ」「メリィ」「メルグ」の三人です。その姿を見せるイラストとしては気に入っています。

 


【2】将棋を打つ、夏の日

縁側で将棋メルプメルグ将棋のようなもので遊んでいて、メリィがスイカを差し入れしてくれます。

これはほとんど私の育った実家そのもので、こういう家で暮らしてたんですよね。

夏は風を入れると涼しい。和風の家屋にメルプたちを描いてみたかったのです。


【3】磯、浅瀬のウミウシとメルプ

ウミウシメルプ 海の底

設定では、メルプはウミウシです。だから仲間と浅瀬を散歩。このころはまだクリスチャンリースラッセンみたいな絵を描ければなって思ってた。え、これが?そうです、これです。


【4】あじさいとかたつむりとメルプ

カタツムリとあじさいとメルプ
カタツムリとあじさいとメルプ

6月のカレンダーとして描いたイラスト。お気に入り

全体的にふんわりした雰囲気にできたのでお気に入りです!


【5】かき氷!

かき氷メルプたち
かき氷メルプたち

かき氷をシャクシャクするアニメを作ったので、そのついでに描いたもの。夏らしいのでお気にいり


【6】缶バッジ用のイラスト

melp缶バッジ メルプ
melp缶バッジ メルプ

缶バッジも結構作りました。それぞれわりとお気に入りです。こういうグッズように考えるとまた新しい図案やデザインも出来て楽しいんですよね。


【7】サンゴの産卵を見守るメルプ

サンゴの産卵をみまもるメルプ
サンゴの産卵をみまもるメルプ

サンゴの産卵のいらすとを描きたかったので……


【8】メルプの夜釣り「夜釣りはうまくいかない」

メルプの夜釣り
メルプの夜釣り

色んな所でアイコンにしていたり、吸着ターポリンポスターにしたりもしているので是非買ってください!

夜釣りはうまくいかない。魚たちは「釣るつもり?」と顔を出す。


【9】サクラとメルプと壁紙と。

サクラとメルプの壁紙
サクラとメルプの壁紙

最近あんまり壁紙って聞かなくなりましたね。わたしも、壁紙用でもないそこそこ大きい写真をかってに壁紙にしている感じで、あえて壁紙用の画像を探さなくなってしまいました。

でも昔は「壁紙用イラスト」を各サイトで配布していてですね。

だって通常のイラストじゃ、壁紙にできるような解像度がなかったんだもの。

今はみんな気軽に2500ピクセルとかのでっかい写真をUPしますけどね……むかしは「これぞ!」という壁紙をサムネで選んで、ダウンロードしたものなんじゃよ。ゴホゴホ。老人はどうも長くしゃべれなくてノゥ……


【10】サイトトップ画像まとめ

メルプtop画像
メルプtop画像

本当にたくさんのイラストを描いた。

top画像なんか、毎月ちゃんと変えていた。

 

そんなメルプたちのイラストや漫画が電子書籍になっているので、ぜひお買い求めくださいね。

【Amazon】
http://amzn.to/2fBkFw4
【ブックウォーカー】
https://bookwalker.jp/series/107884/list/
【BOOTH】(検索結果)
https://booth.pm/ja/search/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%97%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。

2023年12月21日 古の3D作品10作【 #藤村阿智自作紹介まつり 】

2023年12月、自作紹介まつり!

12月は毎日、自分の作品から1ジャンルにつきおススメの10作を紹介するよ。
どんな作品があるかぜひチェックしてね。

これまで紹介した作品の記事はこちら!#藤村阿智自作紹介まつり まとめ

古の3D作品10作

なんで「古」のかっていったら、近年ほとんど作れておらず、私の3D作品の多くが前世紀・四半世紀前に作ったものだからです……

でも果敢にも、昔の作品を引っ張り出してきて!思い出とともにお見せしましょう!そういえばこういうのちゃんとまとめてやるの初めて。この12月毎日自分の作品を紹介する企画はいいきっかけになっているなあ。


【1】グラタン 1997年ごろ?

3Dグラタン
グラタン

infini-Dというソフトウェアで作ったグラタン。これが本当に本当に、初めての、初めてモデリングした3Dだ!と思う!!!!

学校の課題で作って、先生が「なんでも好きなものを作りなさい」というので、好きな食べ物であるところのグラタンを作ったのだ。多分先生の言いたかったのはそういうことではないだろう。私はいつもその辺がずれている。

でも、ちゃんとテクスチャ貼って焦げ目を作ってある。カビが生えたみたいになっているけど初めてだから許してほしい。っていうか本当に初めてなのかな。ちょっと初手から理解が速すぎない??大丈夫?天才だったのかもしれないな?


【2】アップル 1997頃?

3DAPPLE
APPLE

林檎ですね。果物の。

果物とかそういう静物画は、絵画のデッサンなどでも定番ですからね。3Dの習作にも林檎など果物を選ぶ人は多いでしょうね。

これは「3Dツクール」というソフトで作っています。

昔はソフトウェアを買ってインストールして使ってたんですけど(ダウンロードじゃなくてパッケージを買う)、3Dツクールは使い方の本とセットになっていて、本についているCD-ROMからインストールして使っていました。3Dを家でもやってみたかったんです。結構いい感じにキラキラした透明な作品が作れたので、これはこれで楽しかったです。でもあんまりたくさん作品を作らなかったなあ。これとあとひとつぐらい。どうしてだろう。すぐに「あの」ソフトを買っちゃったからかな?


【3】メルプ、メリィ、メルグ 98年?

3Dメルプ
3D メルプ、メリィ、メルグ

KOEI「サイクロンSolid97Jr.」という3Dソフトを使って作った3D。以降、ほとんどこのソフトで作っている。とてもとても好きなソフトで、私はこのソフトに出会ったからこそ3Dが好きになったと言えるのである。サイクロンそだちサイクロン暮らし。でもいまCD見失っててこのパソコンにインストールできてねえ。yeah。

これはその後、いまにも続くぐらいずっと……一応ずっと描いているcharacter「メルプ」シリーズの初期の3Dです。

2Dイラストを描く前に、3Dが先にあったんですよ。3Dでモデリングしたメルプたちをもとにイラストを描いたのが始まり。

キャラクターデザインは、私の場合は3Dで先に作ったほうがなんだかはかどります。最近はそういう風にやってないですけど。いい3Dソフトを手に入れていないので。


【4】3Dサンタメルプ 2003

3D サンタメルプ
3D サンタメルプ

あえてメタリックにした3Dのサンタメルプ。途中から目は真ん丸じゃなくて縦長にしました。2Dにしたときにメルプたちの目を縦長にしたので、それに合わせた形です。サイクロンはレイトレーシングがきれい。テクスチャやマテリアルの、私が「こうなってほしい」という期待にも応えてくれる。曲げやグループ化も想像通りにできる。ああ。サイクロン。

 


【5】メルプたちの像

メルプたちの像
メルプたちの像

これもかなり初期ですね。メルプにまだヒゲが生えている。そんなときもあったんですよ。目も丸いし。

でも、自分たちの像ができたんだね!って見守ってるメルプたちかわいくないですか。いやーいい感じに存在感のあるモデリング。3D好きなんだよな。


【6】僕の考えたMac

僕の考えたMac
僕の考えたMac

私は自分用にMacを買ったことはないのに、わりと何度もMacに言及してるんですよね。

これなんかけっこう時間をかけてモデリングしてますよ。

でも、当時は多分スケルトンのiMacがあったと思うので、こういうのにすればいいのに……っていう妄想もはかどったんでしょうね。もっと行かれたデザイン路線に行くと思ってたけど、いまやMacBOOKとかiPhoneとか、シンプルのきわみみたいになっちゃっててあんまりおもしろくないですね……たまには「なんじゃそれ」ってデザイン出してパソコン界のデザインをけん引してもいいのよ。


【7】うみうしメルプ、ブラックドウワ

3Dブラックドウワ うみうし
3Dブラックドウワ うみうし

いまもブラックドウワのTopページ画像にしている、ウミウシに埋もれるメルプ。

メルプもウミウシ設定なんだけど……あんまり言ってないからよくわかんなくなってますね。

 


【8】魚を抱き上げて悲しんでいる

3D魚に泣くキャラ 食べられたさかなを抱き上げて悲しんでいるこれは、食べられてしまったさかなを抱き上げて悲しんでいるキャラクターの3D。

水もみな底も3D。

悲しんでいます。そういうおはなし

を描いたときだったかな。


【9】つののあるイルカたち

3D つののあるイルカたち
3D つののあるイルカたち

水面みたいな3D作るのすごく好きだった。テクスチャで表現する水面、透けている描写、浸かっている描写、つやっとした生き物たち。これはつののあるイルカたち。

グラデーションしたテクスチャもきれいだな。やっぱもうちょっと探して、ちゃんと今のPCにも入れるかサイクロンSolidJr.……どっかにあると思うんだよなあ。


【10】ドラえもんの道具を3D化する

ドラえもんの道具3D
ドラえもんの道具3D

ドラえもんの道具を3D化していた。これはこれでとても楽しかったんですけど、けっこう持っていかれちゃうのでなんか作るモチベーションが下がってやめちゃった。

リンクページにどこでもドアの画像貼ったりね……

 

また3D作りたいな。最近作ってたスカルプトリスの3Dだけ集めて10作紹介するのもいいかも?


新作もお楽しみに! 明日も更新するのでぜひ次もみてみてね。