4月6日(土)「おもしろ同人誌バザール7」参加します!

初参加です。

いままでそのイベントの存在は知っていたのですが、長らく「情報を知った時にはもう開催日で申し込みはいつ頃募集してたのかがわからない」という感じだったのですが、今回初めてタイミングが合ったので。

いわゆる「評論ジャンル」に分類される、資料系・評論系・コレクションなど、様々な視点でつづられた同人誌が一挙に集まります。スペースは200ほどあるようです(1サークルで2スペースの場合もあります)。

私のサークルは【メルプのお部屋・スペースNo.186】

おもしろ同人誌バザール|同人誌|即売会|東京都
http://hanmoto1.wixsite.com/omojin

会場「ベルサール六本木」の場所など詳細は↑こちらで紹介されています。
六本木から比較的近いので行きやすそうですね。B1での開催とのこと。
一般参加者の入場時間は11時~16時です。

情報系同人誌即売会おもしろ同人誌バザール | 出展者詳細・第7回
http://hanmoto1.wixsite.com/omojin/6-3

↑詳細を見てみてください。あかん。これみんな面白そう。私もちょっとチェックして、これは!!!!!!って本を買いに行こうかな……
来ていただいた時にもしお買い物に出てたらすいません。なるべくちょこちょこ戻るようにしますけど。魅惑的。


当サークルの頒布予定同人誌はこちら!

(ほかにも漫画作品などありますが、おもしろ同人誌バザールと資料性博覧会は評論ジャンルオンリーイベントということもあって、評論ジャンルの本に絞って持ち込む予定です。)

【冬コミ新刊:捨てないために収納したい!】
断捨離に対抗する?取っておきたい私の収納アレコレです。正直まだ役に立つレベルまで行っておらず、模索中の案件ですが、なぜか手に取る皆さん共感をくちにして購入されております。みな悩みは同じ。せっかく集めたものを捨てずに取っておきたい、願いはそれだけ……

【文房具 Vol.15~17】
毎年1~2冊発行している「文房具」全般についてのコラム、商品紹介、使いこなし、文具ネタのまんがだったり音楽だったりいろいろ、とにかく文房具について私がかけることは毎年ここに詰め込んでいます。お土産の文房具や、100円ショップの文房具、私のコレクションなど定番になった記事もあります。

【おもしろいペンまつり】
2018年5月発行。私がいままで集めちゃった文房具の中から、使いづらそうだったり、実際「なんだこれは!」となったものや、特徴のあるペンばかりを集めました。

【変な電卓2017】
私のサイト「変な電卓研究所」でも紹介している、見た目や機能が変わっていて私の心をつかんだ電卓コレクションたちを114個+α紹介しています。
内容の詳細はこちら!
テレビ番組「有吉ジャポン」でも紹介していただきましたよ。(2018年6月)まだまだ在庫があるのでぜひぜひ。電子版もあります。(電子版の案内は下部にまとめて。)


当日会場に来られない、その他5月のイベント(予定・4日資料性博覧会@中野、6日文学フリマ東京@東京流通センター、12日コミティア@ビッグサイト)も無理っぽいけど興味があるという方向けに通販・電子書籍もあります。

通販
●Comic Zin

電子書籍
●Amazonkindle
●ブックウォーカー
●BOOTH


「コミケでは評論ジャンルは絶対回る!」

「変わった視点の本が好き!」

という方には本当にぜひ見てほしい本がたくさん集まりますので、6日は六本木まで足をお運びくださいませ。


【いちおうわたくしの自己紹介】

名前:藤村阿智(ふじむらあち)
サイト「Blackstrawberry net
連載中のまんが「お楽しみは文房具」(文具のとびらで連載中)
「旬刊経理情報」に文房具コラム連載(全60回)
文房具の同人誌は2004年から発行しています
作品年表・プロフィールはこちら

2019/04/03 トルコ雑貨

そういえば以前にもトルコのストリートビューについて書いたことがあった。

ストリートビュー散歩9 トルコのパン屋さん – 藤村阿智の日記 ひぐらし BlackStrawberry_net
https://www.blackstrawberry.net/yoshida/?p=352

トルコの雑貨にも興味がある。ロシア雑貨とかも好きなんだから、そのへんのデザイン好きなのかもしれない。布よりは固いもののほうが好き。アクセサリーとか皿とか。

あと、たぶん、細かい柄がバーッと描かれてるのが好きなんだろうなあ。地紋よりはもう少しモチーフがはっきりしたもの。

で、先日、「トルコ至宝展」へ行ってきたわけですよ。

トルコ至宝展 トルコ文化年2019 チューリップの宮殿 トプカプの美|2019.3.20(水)〜5.20(月)国立新美術館
https://turkey2019.exhn.jp/

オスマン帝国のころの調度品というか。アクセサリーや服、武器などの飾り。
なんか「宝石があまってたのかな?」って思うほど、宝石がガンガン埋め込まれていて、びっしりなんですよ。作りが細かいな~とおもうものもあれば、わりと大雑把なものもあったり、でもとにかく豪華ですごかった。

我が家はモノが多すぎるので、トルコの雑貨でいいなあと思うものを買い集めたいとは思うものの、ごちゃっと置いてももったいないし、なにか普段使うようなものとかで買えればなあと思ったりするわけですが。

トルコ雑貨もあんまりお店は無いのに、なんとわりと行きやすい場所に数件あるわけですよ。でも行ったらなんかかっちゃうかもしれないし、むしろ買わずに出てこれるかわかんないし、お金を稼いでからなんか買うつもりで行こうと思います。偵察とかにいこうかな……


で、googlemapでトルコの地図を見ていました。お土産物と言ったらやっぱイスタンブールあたりにあるんだろうなと。普段ストリートビューを観るなら、私は観光地より生活空間が好きなので、観光地じゃない地域の商店街などを好んで見ているわけですが、今回はあえて観光地あたりを見てみました。

グランドバザールだよ!!

さすがにストリートビューは無いですけど、インドアビューというか投稿写真がいくつも見られるのでぜひ見てみてほしい。魅惑のトルコ雑貨や貴金属その他お買い物できるいろいろな……ものが……こんなところへ行ったらお金がいくらあってもたりなそう。

グランドバザールあたりのお店の人は、みんな「!??」とこちらがびっくりするほど日本語がじょうずですごいんですよね。テレビで見たことがあるんですが本当に、発音とかも「どうしたらそんなに自然な感じの発音を得られるのですか」と尊敬してしまうほど。だからたぶんそんな人たちがガンガン話しかけてくるんだと思う。「日本から?うちで買って行った方がいいよ、ほかは悪い店もあるよ?」みたいな感じで……

それにしてもほんと、トルコのガラスのランプやお皿、アクセサリーはほんとすごくきれい。自分がそういうの好きになるとは思ってなかったな。好みも移り変わるものです。好きになったり嫌いになったりするというよりは、好きなものが増えていく感じです。