2019/11/24 今日はコミティア

今日はコミティアです。

会場にiPadを持ち込んで、作画をすることは度々あるのですけど、いまはここの更新をやってみています。

WiFiモデルでもテザリングで十分更新できますね…
ただ、どこかのURLを引っ張ってくるとか、何かを参照しながら書くのにはモバイルは向いてないかなあ。iPhoneで調べ物をしながら書くってのはできるかもしれない。

そういえば最近は、pcの画面で資料を表示させておいて、それを参考にiPadで作画するっていうこともしますよ。

まだやったことないけどやったらいいなと思ってるのは、作業用BGVを別の端末で流すっていうやつ。サブモニタがあればいいんだろうけど、まあちょっと置く場所ないしね。たまに使うぐらいならタブレット端末とかでいいかなって思います。実際まだやってみてないわけで…そんなに頻度も高くないのかもな。

タブレットのソフトキーボードもなかなか使いやすいですね。長音記号間違って押しちゃいましたけど。

出先でのブログ更新も捗りそうです。

 

 

 

 

 

ようやく呉竹のペン「ZIG CLEAN COLOR DOT Metallic」を手に入れたよ~

クリーンカラードットという、丸いペン先と普通のペン先のツインマーカーがありまして。

通常商品の方はいくつか買って試してるんですよ。
なかなか何を描こうか思い浮かばないんですけど……
何か描きたいものがあるわけでもない状態で購入するという。しかし使ってみたかったんだよ……

ZIG クリーンカラードット(amazon)

で、これのメタリックバージョンがいい!という噂を聞いて、もともと買うつもりではありましたが「欲しい~!」となりまして。黒い背景にくっきり色が乗るとのこと。やってみたいじゃないですか。

10月中旬からの限定発売ということで、発売されたらすぐ買おう!と、通販サイトをいろいろ見ていたのですがなかなか買えるところが(いつも使ってるサイトでは)見つけられなくて……ヨドバシもずっと「予約販売・発売後に発送」ってなってて、それで予約してもいいんですけどもう発売はされてるみたいだしな???となかなか買う勇気が出なかったのです。

それがとうとう「すぐのお届け」になりましたからね!さっそく買いましたよね!

ヨドバシはその日のうちに届けてくれる(うちの場合)のでその日の夜には到着して、さっそく黒い紙に絵を描いてみました……

ZIGクリーンカラードットメタリックで描いたチンアナゴ
ZIGクリーンカラードットメタリックで描いたチンアナゴ

点を打つのが楽しいマーカーですから、やっぱ点は打ちたい!

ちょっとインクのノリにぽてっとしたムラができるけど、思ったとおりにしっかり色が乗りますね。シルバーはほかのペンでもきれいに色が乗ることが多いけど、ほかの色はなかなかこんな感じにはなりませんね。とくに赤、こういうタイプのペンとしてはきれいに発色していると思います。

インクがたっぷり出るなあ。ぎゅっと押すと大きめの点が打てますが、じゅわっとインクが染み出てくる感じ。不思議だ。

また、ドットを生かしたイラストをなにか書いてみようと思います。上のチンアナゴイラストははがきサイズの紙に描いていますが、もう少し大きめの紙を用意しようかな。

ZIGクリーンカラードットメタリック4色セット

紙はこちらの黒い紙を使っています!

kamiterior | siccocu / sumi
http://kamiterior.shop-pro.jp/?pid=128014098

トンボ プレイカラードットで描いてみたイラスト

前から何色か持っていて、使ったこともあるトンボ プレイカラードット

最近でた別のペンと勘違いして、また買ってきてしまいました。まあ文房具のダブり購入なんてよくあること……ですよ……でも買いたかったペンが結局入手出来てないのでよくないんですよね。買いたかったペンはいきおいにまかせて通販で数本購入したので、それも届いたらなんか描いてみようと思います。


せっかく買ってきたプレイカラードットだから、なんか描いてみる。

……というか描き始めるまで別のペンだということに気づかなかったんですけど。

Play Color DOTで描いたイラスト

紙はもう少し強めのピンクです。写真に撮ったら色が補正されちゃった。

主線も同じペンで。

こういう風に、ドットが押せる平らで丸いペン先なのが特徴です。

硬めのペン先なので、きれいに丸く押すにはコツが要りますが、だいたい同じ大きさのドットを打つことができるので、それを生かしたイラストにするといいと思います。きれいに押さないと形が欠けちゃうので、できれば慎重に、ゆっくり押していくといいと思います!

ペン自体は間違えて購入しちゃったけど、前に買ってあったものとは色が全く被らなかったのですごい!手持ちの色数が増えたのはうれしいですね。


セットでも買えますよ。一本あたりが安いのも魅力。

プレイカラードット12色セット

リンク先はamazonです。

2019/7/22 レジン工作でくらげチャーム作ったよ

キャンドゥでくらげチャームを見つけたので。

これにレジンで何かを固めていこうと思います。

もういろいろあるのでそれらを使います。

ビーズとかシェルフレークとか。

シリコンマットにフレームをのせて、レジンを流し込んでいくのですが……

足の間にもレジンが入っちゃったね。

シリコンマット側から結構流れ出しちゃって。

とりあえず最初の一層はすぐ固めたほうがいいのかも。もたもたしていると流れ出てしまう……

こだわりは消化器官って言うか上の方の赤丸。

また今度挑戦してみます。

ibis paintで描いたイラスト!

ipadに入れたペイントソフト、ibis paintで絵を描いてみましたよ。

藤村阿智・ibisPaint
藤村阿智・ibisPaint

前にもいくつか描いていたのだけど、改めてちゃんと描いてみました。描きたいように描けるかどうか。

下描き描いて、レイヤー使ってペン入れしたり色塗ったりして、効果を追加して完成。

レイヤーの使いやすさもほかのペイントソフトと同じで良かったので思ったとおりに描けたと思います。

ペンのブラシの種類は、いろいろあるような・そうでもないような微妙なところです。細かい違いのものが多くある?

絵を描く過程をアプリがムービーにしてくれてたので、それもUPしてみます。どんな手順で描いてるかわかっちゃう!