2020/02/03 新型コロナウイルスのニュースは追っている

昨日は2020年02月02日だというイラストを描いてここに20時20分にUPしたわけですが(笑)

2020/02/02 ツインテールの日と20200202

よく考えたら令和も2年だったのね。わー2ばっかり。
2000年代に生きている私たちにとっては2に注目するしかないですからね。1999年9月9日も……たしか私は「99.9.9」という日付の並びになる京都市バスの一日乗車券を買いましたよ。むかしから好きなんですなそういうものが……


連日報道されているので、新型コロナウイルスのニュースは追っています。

デマもたくさん出てきてるみたいだし、今の段階でははっきりしないようなニュースや噂もあるようなので、慎重に見ていきたいです。
こういう時に私は結構「ひとごと」な感じでニュースを見てしまうので、普段だったらよくないことかもしれませんが、パニックになったり過剰に怖がったりってことはなさそうでまあこれで良かったのかも。

最近アフリカの勉強をしていますから、アフリカに新型コロナウイルスが飛び火したら大変という記事をいくつか読みました。
アフリカの話をするといまはどうしても中国の存在感がスゴイという話になります。インフラや日用品、文化など中国はアフリカで頑張ってるなあと。でも中国が世界で投資している金額全体から見ると、アフリカにかけているお金は数パーセントぐらいらしく、それだけあちこちでお金を使っているんだなあと思います……

民間企業もたくさんアフリカに進出していて、アフリカの人たちは中国の映画も見るみたいだし、馴染みは深いんじゃないかと思うんですよね。


読んだ記事にリンクしておこう。

中国発の新型コロナウィルスはアフリカ経由で拡散するか(六辻彰二) – 個人 – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20200203-00161468/

新型ウイルスに神経とがらせるアフリカ諸国、まん延すればパンデミックも 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3266213?cx_part=top_category&cx_position=5

ついでにこんな記事も読みました。

中国の野生動物取引はどうなる?「なんでも食べる中国人」は神話 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/013100069/?P=1

市場に並んでるからと言ってメジャーな食品じゃないって感じですよね。
日本でいう(?)ジビエ的な……私はジビエは食べないですね……味がたぶん馴染まないだろうっていうのもあるけど、いわゆるジビエは鹿、イノシシとかじゃないですか。その辺の野生動物は寄生虫が怖くてちょっと無理かなあ。

でも、野生動物取引とか言うと、陸上のいきものみたいに考えちゃうけど、漁業で遠洋などでとってくる魚も野生動物ですよねえ。クジラ、イルカもそうだし。クジラやイルカを食べることと、猿やコウモリを食べること、あんまり変わんないなって個人的には思います。イナゴの佃煮だって、イナゴ……養殖してるかなあ……カイコの佃煮は養殖と言えるかもしれないし捨てるより有効活用されてるような気がする……みんなカイコを食おうか。

伏見稲荷のスズメだって猟で捕獲したものなわけだし。
国が違えば「スズメを食べるなんて……」と思うかもしれないよな~と。

伏見稲荷になぜスズメの丸焼きがあるのか–その理由で味わい深さが変わった | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20170727-fushimi/

ウニやタコは地域によっては食べるのが信じられない食材だという話もよく聞きますね。

食文化は今までのいろんな歴史とか、まさに文化なわけだから、無くす方向で行き過ぎるのも良くないと思うけど乱獲とか密猟は無くなってほしいなあと思います。

投稿者: AchiFujimura

Blackstrawberry.net管理人藤村阿智の日記と言うか雑記的なページ