
ストリートビュー散歩54 ドバイの街路樹のデーツ?
前回に引き続きドバイ。 デーツの食べ比べ・味のメモをしたい 最近デーツをもぐもぐしていまして、ナツメヤシのことが気になっています。 寒さには強くないみたいで日本では栽培されてない……のかな?街路樹や庭の木でヤシっぽいものはシュロとかソテツとからしい。 海外ではナツメヤシを街路樹に...

番外編:Google mapの変化
ストリートビュー散歩、最近できてない。どこを見ても「いまどうしてるんだろ……」と思って気分が落ち込みそうだなって思って。 私の好きな、活気のある市場、人混み、にぎやかな場所、人が生きているなっていう生活の場はいま危険な場所になってしまっている。それが戦争でも内戦でも事故でも災害で...

2020/02/20 わたしとアフリカとこの1年
もともとここ数年アフリカへの興味から積極的に行動していたけど、2019年からの1年間は濃い1年間になりました。すごく楽しかったので、そのことと「私とアフリカ」についてここでメモしておくことにする。 1年かよった「アフリカ概論」第3期が終了した 2019年4月から、ジャーナリストの...

ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧)
このサイトではおなじみの記事になってきた、「ストリートビュー散歩」シリーズ。ストリートビューで見た海外の景色、気づいたことなどを書いています。 記事にボリュームが出てきたので、一覧というか索引というかわかりやすいページを作ってみます。どういう風に分類するのがいいのかな…… 本当は...

ストリートビュー散歩28 キリマンジャロを見たい
前回のストリートビュー散歩は、日本の独立峰・富士山と、ロシアの独立峰2峰をストリートビューを利用して道端から眺める。という内容でした。 ストリートビュー散歩27 独立峰を眺める・富士山とカムチャツカのコリャークスカヤ山・クリュチェフスカヤ山 他にも独立峰はいろいろあるのですが、そ...

ストリートビュー散歩15 シリコンバレーあたりの日本街
(2024/3/23更新) シリコンバレーの家賃はすごーく高いんですって。 IT企業の本社とかが固まってて、そこにいきやすい場所はどんどん家賃が高くなっていって、庶民はおろかIT企業の人たちも住めないぐらい高いらしい。 ちょっとまえに「これで2億だよ」って小さめなおうちの写真が掲...

ストリートビュー散歩8 バングラディシュのイメージ
(2022/4/17 チェック) バングラディシュのストリートビューを見るのも好きです。 日本とは全然違う景色で、海外の中でも個人的にはあまり目にする機会が少なくて、ストリートビューで「こういうふうなんだ!?」とわくわくできるからです。 バングラディシュの街中はこのバイクのタクシ...

2018/1/25 寒い日
東京はマイナス4度まで下がって、もう40年以上ぶりの寒さだっていうじゃないですか。 低温注意報が出たのも30年以上ぶりとかいろいろ。 いや~、雪の日以上に「その程度で寒いとか、こっちに来てみろ」って話を見たね~。雪の時にも言ったけど、それってなんか意味があるのかな~って思っちゃう...