イラクのバクラヴァの袋に書いてあった文字をみて地図でお店を探した

バクラヴァをもぐもぐ、再び

先日ここで記事に書いた「バクラヴァ」をまた買ってきたんですよ。再入荷したということで。前回の記事はこちら。ストリートビュー散歩47 イラクのお菓子を食べながらイラクのことを考えた

そしたら、お店で輸入した時にお菓子が入ってた袋をお持ち帰り袋としていただいたんですよ。わーい。箱と同じロゴが入っててカッコいい。相変わらずなんてかいてあるかはちょっとわかんないけど。

イスラム圏というかアラビア語の地域で、アラビア書道で描かれたデザインをよく見かけるんですね。

でもこう、もともと馴染みのあまりないアラビア文字がさらにデザインされているとなんて書いてあるのかわからない。翻訳にもかけられないし。

隣にどういう文字が来るかでもどんどん形が変わるんですよねアラビア文字。だから形で判断するのもなかなか難しそうだぞ。

まあそこでgoogle翻訳ですよ。あれは画像を読み込んで翻訳してくれる優れものですからね。早速やってみました。

google翻訳にかけてみた

great conductive taste
iraq conductor intersection with the fourth bridge

おお!!!

まあなんで英語かっていうとですね、日本語への翻訳って難しいというかないがしろにされているというか、やっぱり英語に翻訳するのをまず充実させてるみたいなんですねwebの自動翻訳は。英語にはきれいに翻訳できるよと聞いて。

で、私は英語もできませんので、「この英語!!!どういう意味!?」と翻訳したらこうですよ。

翻訳した結果

優れた導電性の味
4番目の橋とイラクの導体交差点

おかしい。


—【いったん、広告】まだつづくよ!—



藤村阿智の電子書籍

AmazonKindle  BOOK☆WALKER

BOOTH  BCCKS

—【広告ここまで】—

PCの方で翻訳してみた

アラビア語は入力がネックなので、とりあえずiphoneのgoogle翻訳アプリが読み取ってくれた文字をPCのほうに送り、カメラ翻訳じゃなくてテキスト翻訳でやってみる。すると

حلويات الجمعة في الموالي الوان المراة مول – تقاطع الجسر الرابع

Al Jumuah Sweets in Al Mawali Alwan Women Mall – the fourth bridge intersection

それっぽくなってきたぞ。ALは冠詞だといううっすらした知識がありますので、その辺は地名、物の名前などだと思われますよ。

じゃあこれはお店の名前とか住所とかかな。と予想を付けて、「四番目の橋の交差点」を調べてみる。(لجسر الرابع)

で、モースルの!チグリス川にかかる四番目の橋を渡った先の大きな交差点に近い場所に……お店を見つけた!!

Golden Sweets だ!!

googlemapに投稿された写真に、一番上に貼った画像と同じシンボルがあったからたぶん間違いない……と思う!

で、Golden Sweets ってお店はアラビア文字だと

こうなってて、ということは、

この真ん中のロゴは「Golden」と書いてあるということに!なるのではないでしょうか!

(最初「アラビア語は右から読むんだから「スイーツ ゴールデン」だろうと思ったんですが、単語ごとに翻訳かけたら左がgoldenで右がsweetsというかお菓子?的な意味みたいです)


とりあえずこの件はここまで、、

アラビア語、ぜんぜんなじみがなくてさっぱりわからなかったりするのですが、単語で画像検索すると「おおっそれらしいものがたくさん出るぞ」「なんか全然違うもんばっかり出るぞ」ということがわかりますし、写真のそばについているキャプションとかで文脈も確認できたりするのでそれらも活用しています。

手書き入力も活用してるけど……アラビア語の正しい書き方わかんないから「どうなってるのこれ」って感じでなかなかうまくそのまんまにかけてないみたいでとんちんかんです。隣の文字が違っても別のかたちになっちゃうしなあ。

日本で言ったら草書で書いた文献からなんて書いてあるか考えるようなものか……日本の草書もほとんど読めない私ですが……

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

ストリートビュー散歩51 アフリカ、ガーナでよく見るお相撲さん……から日本につながった

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

ガーナのストリートビューもかなり広範囲が見られて、西アフリカの景色がたっぷり見られる貴重な場所ということでよく見ています。

話に聴いたアフリカらしい人々の暮らしが少し垣間見られるようでほんとにいいですよ。商店街が多くて活気があるのもいいですね。

ガーナは選挙で政治家が選ばれているということで、「VOTE #4」と「チェックを入れるように!」的なポスターなどもあったりするのがほかの国と違うところかも。ほかの国でも選挙はあるんだと思いますけどね。選挙ポスターっぽいものがいろいろ見られるってのはいいことなのかもなって思いました。


ガーナは看板が多い気がする

私は看板が多い場所好きなんですよ。

商店街が好きなんだから、看板が多いところは商業施設があるということで当たり前なのかもしれませんが……

ガーナの看板、カラフルで、人間の写真が使われているものが多い印象。文字だけの看板はほかの国でも見ますけど、ガーナはひとの写真多いなあ。

で、上の場所の……真ん中のちょっと上の当りに、日本人的に見慣れた人の写真がありませんか?

お相撲さん看板

先ほどの場所の、斜め右後ろにも同じような看板が。

ココだけじゃなくてあちこちにあるんですよ。
「またお相撲看板だ!」
って感じで目に留まる。パッと見ただけでも「衛星放送の機器の宣伝だな」とピンときますよね。しかしなぜSUMO推しなのか? SUMOが見られるとなったらアンテナを設置して衛星放送を契約してしまうほどなのか?

看板に書かれているいくつかのキーワードから検索してみましたところ、
STRONG TECHNOLOGIES」という会社の商品の看板なんですね。

Strong Technologies
https://strong-technologies.com/ 

Topページの紹介動画でも、「アンテナを設置すればいろんなコンテンツがファミリーで楽しめます(SUMOとか……)」みたいなアニメが流れますね。アフリカの会社なのかな? とサイトでいろいろ見ましたところ、

About us | Strong Technologies
https://strong-technologies.com/about-us/?lang=en

Strong Technologies l.l.c., of Dubai, was set up at the beginning of 1996 as part of the Strong & Co. (Far East), Ltd. group of companies, of Yokohama, Japan. The parent company was founded in 1868 and had the distinction of being the first-ever foreign organisation to be licensed to operate in Japan.

ドバイのStrong Technologies l.l.c.は、1996年の初めに日本の横浜にあるStrong&Co.(Far East)、Ltd.グループ企業の一部として設立されました。親会社は1868年に設立され、日本での営業許可を取得した最初の外国企業であるという特徴がありました。

 

そっかドバイの会社か……
あれっ日本!!??

—【いったん、広告】まだつづくよ!—



藤村阿智の電子書籍

AmazonKindle  BOOK☆WALKER

BOOTH  BCCKS

—【広告ここまで】—

ここまで「なんでSUMO(笑) 写真のお相撲さんは小錦さんです!」という記事を書こうと思ってたのに、急に日本が出てきたよ!?

Strong&Co.(Far East)はイギリスの会社……?
今は株式会社ソリューションズジャパンという会社と一緒になっている……?

会社情報 | Solutions Japan-株式会社ソリューションズジャパン
https://www.solutionsjapan.com/about-us/

つまり会社自体は歴史のある会社で、長い歴史の中でいろいろあって……複雑な感じになってて私がなかなか調べきれないんですよ。ストロングもソリューションもジャパンも普通の単語過ぎてたくさん同じ名前の別の会社などが出てきちゃう。このままでは調べてみましたがよくわかりませんでした! っていうブログ記事になっちゃうよ!

ストロング横浜ビル | Solutions Japan-株式会社ソリューションズジャパン
https://www.solutionsjapan.com/property/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%83%93%E3%83%AB-2/

横浜のビルは解体されたけど、復元されて今でも当時の姿を見られるらしい。去年横浜に行ったときここを通ったような気がするな……
解体前の様子はこちら。

歴史的建造物「ストロングビル」解体前に一般公開 – ヨコハマ経済新聞
https://www.hamakei.com/headline/2619/


ちなみに、ドバイもストリートビューは充実しているので、ストロングの建物を見ることができました。

海外のサイトって意外と本社所在地を書くページが無かったりしますね……単に見つけづらいだけかもしれません。日本の企業サイトはある程度テンプレートがあるというか、「この辺を見たら会社概要がわかるな」ってのがあるんですけど。

もしも真っ黒い四角が出てて何にもないよ~ってときは一回ページを再読み込み(リロード)してみてください。

ストリートビュー散歩50 ナイジェリアの線路と動物たち

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

今回はナイジェリア。

最初はガーナを見ていて、ちょっと気づいたことがあったんですね。
「あれ?」って思ったことがあって。
でも、それがたまたまいま気づいただけで元々あちこちで見かけるものなのか、ガーナに多いものなのかわからなくて、そういう発見がいくつか続いたので、
「ほかの国はどうだったかな?」とナイジェリアを見てみた。そんな感じです。

地理的には近いけど、ナイジェリアとガーナはそんなに似てないな~と思っていて、トーゴとかを見てみたいけど、まだ西アフリカだとナイジェリアとガーナとセネガルぐらいしかないし、セネガルはもう全然違うのでやっぱナイジェリアのほうが似ているかな……


ナイジェリアの方で、私がガーナで気づいたものはまだあんまり見つかっていません。ただナイジェリアは広いのでまだまだ見ていかなくちゃ、あとケニアとかももう一回ちゃんと見たいな~と思いながら散歩してたところ、

ラゴスで線路沿いの道を発見しました。

人も多いし、線路珍しいし、ちょっと散歩してみました。
で、みつけたのがこちら。

線路の向こうにヤギと牛~~!!

ヤギなんか線路の中に入っちゃってるし。

あと、この線路は歩いている人がいっぱいいるんですよねえ。

大丈夫なのか、めったに列車が来ない線路なのか?

……と調べてみたら、列車は走っていないみたい?

・ラゴスには昔(1901年から)は鉄道が走っていたが、20世紀のうちに維持できず荒廃した
・不通になったり、ラッシュ時のみ運行している列車もある
・いくつかの路線が計画されていて、線路を敷いているところ。もう数年で開通する予定

こんな感じ?参考はwikipedia……ちゃんと計画のはなしも読んだんですけど、私の頭が悪くてよくわからなかったので。wikipediaは見慣れているのでまあ読める。

ラゴス – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%82%B9#%E4%BA%A4%E9%80%9A 

ラゴス都市鉄道
Lagos Rail Mass Transit – Wikipedia

https://en.wikipedia.org/wiki/Lagos_Rail_Mass_Transit

上記のwikipediaによれば、ラゴスは人口が多いのに、半分ぐらいの人口のケープタウンぐらいしか交通網が整備されていないと。

たしかに未舗装の場所もまだまだあるし、舗装されてても穴が開いたりしてボロボロになってしまってるところが多く、そして車が超多いんですよね。大きな道路はスムーズに流れてるように見えるけど、小さい道には路駐も多い。入り組んだ土地の奥に車が止まっていたりして、動かしたいときに出られないんじゃないか?と心配になる。

廃車もすごく多い。廃車を別の用途に利用していたりもしてるみたい。

線路が通ってうまく鉄道が機能すればいいですね。そうなったら牛さんヤギさんたちはどうなるかな。ほかの土地(インドとか)でも線路わきによく動物がいるから、あんまり気にせず線路わきで暮らしていくのかもね。

ナイジェリアのストリートビューも2016年の撮影だったりするので、現在はもっと整備されてたりするかな? 最近の様子も見たい!


そういえば、ナイジェリアと関係ないけどベトナムのホーチミンにストリートビューが現れてた。ベトナムは見れないイメージだったからうれしいぞ。でも、Googleが行ったわけではなく、OnechamというIT企業?が撮影したものみたい。ちょっと画質はよくないかな。でもいままではなかったわけだから、いいですよね~。ベトナムもお散歩してみようと思います!

ストリートビュー散歩49 インドネシアのYAMAHA

2回連続でストリートビュー散歩を更新しますよ。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

今回はインドネシアです。

インドネシアはまだあんまり見ていない

アジア・オセアニア……そんなに見ていないんですよね。まったく見てないわけではないですけど、あんまりたくさん見てない気がしている。みたいなって思うときも少ないんですよねいまの所。台湾、香港、ニュージーランド、などなど見たところも結構多いですけど。香港は記事を書いています。

ストリートビュー散歩36 香港の高層ビル建築(補修?)の足場

インドネシア……こないだストリートビュー見た時は、LINEスタンプの基準が厳しいらしいと知った時だったかな。インドネシアだよな。場所としては日本から近いほうなのに、どうもごっちゃになって不安になる。島……島だから国のかたちや位置があんまり覚えられてないのかもしれない。


最近Venovaをやっている

ところで、最近「venova」という楽器を始めたんですよ。まだまだ音がプェーっとなるぐらいなんですけど。venovaについても日記で書いているので見てみてね。

https://www.blackstrawberry.net/yoshida/?tag=venova

YAMAHAの管楽器なんですけど、何気なくケースの中を見ていたら

Made in indonesia」と書いてあったのです。

「へ~、インドネシアでケース作ってるんだ」と思いながら、本体は何処かな?と本体の表記も探したら、本体にも「Made in indonesia」と書いてある。なんと。

YAMAHAの工場がインドネシアにあるのか!どんなところだろうな~、と、私の楽器ちゃんが生まれた場所を見たくなったわけですよ。

インドネシアのYAMAHA

—【いったん、広告】まだつづくよ!—



藤村阿智の電子書籍

AmazonKindle  BOOK☆WALKER

BOOTH  BCCKS

—【広告ここまで】—

普段のストリートビュー散歩は、こういう風に探さないんです。
基本的にはピンポイントの建物や場所ではなく、地域に興味があるんですよね。

だから検索せず、なるべく地図上で見たいものを見つけたり、ストリートビューで「散歩」してたら見つけたものなどを紹介しているのですが、今回は見たいものがはっきりしているので。

住所を見つけてからその近辺を探すのでもいいのですが、YAMAHAのwebサイトに住所が載っていなかった。

グループ会社 (海外) – 企業情報 – ヤマハ株式会社
https://www.yamaha.com/ja/about/locations/group_companies_worldwide/#asia

しかも、インドネシアだけで7カ所も拠点があった!

一応説明が書いてあって、それから推測すると

ヤマハ・ミュージカル・プロダクツ・インドネシア
PT. Yamaha Musical Products Indonesia
所在地 : インドネシア・パスルアン
事業内容 : 管楽器の組立・パーツ・ケース・ピアニカ®・リコーダーの製造

ここかな、と!

ゲートにも管楽器とピアニカをモチーフにしたデザインが施されている!
わーYAMAHA! インドネシアのYAMAHA! Venovaの故郷(多分!)

君はここから来たのか!

venova
venova

うおお……いままでよく知らなかったインドネシアに興味がわいてきました。そこで作ったモノが手元にあるんだもんね。って最近そんなのばっかりだな。

洋服もバングラディシュ製とか、ちゃんとチェックするといろんな国からものが届いて日常的に使っているんだなあと。同じように日本のものもいろんなところにあるんだろうな。海外の病院でもオリンパスの医療器具使ってたりとかありそうだし。なんで医療器具を例に出すのかわかりませんが……カメラとかもね。文房具だって日本のものたくさん海外に行ってると思うし。

身近なものがどこから来ているのか。その場所はどんなところなのか。これからもせっかく知ったら調べるってのをやっていこうと思っていますよ。

おまけ・海外拠点の周辺も要チェック

私が海外の地図やストリートビューを見るときにやってみていること。

どこかの会社の海外拠点がある場所は、「日本企業の海外拠点が固まっている可能性が高い」というチェックポイントがある。

上記のYAMAHAのミュージカル・プロダクツ・インドネシアの北には、松山機型が。南西には……ニッポン・インドサリ・コーピンドが……

ニッポンてついてるけどぴんとこない……ニッポンインドサリのwebサイトを見てもニッポンぽくない……これはいったい、

調べてみましたところ

ニッポン・インドサリ・コルピンド
(敷島製パンなどが出資するインドネシアの製パン最大手) 

とのことで、ああ~知らなかった、日本ちゃんと関係していた。そういう会社もあるのね。

一か所見たら周辺も見てみるといろいろ見つかって面白いですよ!

ストリートビュー散歩48 ケニアでサンブルの人たちによるストリートビューを見る

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)

「グーグルカー」のいろいろ

投稿された写真ではない、Googleによるストリートビューは、基本的にGoogleのカメラ搭載車……いわゆるグーグルカーが撮影して収集されています。

たまに鏡に映ってたりしますよ。

カーブミラーにうつったグーグルカー
カーブミラーにうつったグーグルカー

これは東京の神津島村のカーブミラーに写ったグーグルカーの姿。(Google mapで見る)ショーウインドウとか、いろんなところに映り込んでいますので、そういうのを見つけるのも好きです。国によってはこんな「Google!」と目立つ車ではなく、その国で一般的な車だったりします。アフリカはだいたいどこでも「Googleカーではない」ですね。基本的にカメラの視線を下に向けても、自分の姿は見えないんですよ。だから上の画像みたいに鏡などに写ってないと、全体像は確認できない。


いろんなものにカメラを付けて撮影している

撮影者が一般人やメディアじゃない、Google撮影のストリートビューでも、車以外のいろんなものが使われています。

ストリートビュー散歩11 アラブのラクダはグーグルカー?

↑11回目で紹介したのは、ラクダに乗ったぐーぐるカメラ。

ストリートビュー散歩16 ベルサイユ宮殿 【フランス】

↑ベルサイユ宮殿でも、ガラスに映り込んだ撮影担当の方が。

ストリートビュー散歩15 シリコンバレー【アメリカ】

↑シリコンバレーの運動場を撮影するぐーぐるさんの影。

ストリートビュー散歩44 レバノンの鍾乳洞

↑レバノンの鍾乳洞を撮影したぐーぐるさんの腕の筋肉。


アフリカ、ケニアのストリートビューで見つけたのは……

—【いったん、広告】まだつづくよ!—



藤村阿智の電子書籍

AmazonKindle  BOOK☆WALKER

BOOTH  BCCKS

—【広告ここまで】—

これを見つけてブックマークしたのは、ケニアのナイロビをストリートビューで見られるようになるよりだいぶ前。

もともと、自然公園などの「ストリートビュー」はちょこちょこあったんですよ。ただ、私が街中とか人が生活している場所を見るのが好きなので、どこまで行っても景色と……たまに動物、っていう場所はあんまりチェックしていなくて。でもアフリカのストリートビューは少ないですからね。ケニアにストリートビューの青線があれば見ちゃいますよね~。

ん!?

Google公式のアイコンだけど、とりあえずなんだこれは?羽?鳥!?

……っと、うしろを振り返ってみると……

大勢いらっしゃった!

どうやらこの方たちがカメラを持って行進した道がストリートビューとして登録されているらしい! 進んでも進んでも、振り返ると人がいる。距離はだいたい2kmぐらい。
(ちなみに撮影時期は2015年のよう)

ここはケニアの中でも真ん中ぐらい、ナイロビよりはだいぶ北、でもトゥルカナ湖よりはだいぶ南。まさに真ん中って感じ。最初は「イシオロ」という場所なのかな、と思ったけど、よく見たらちょうど川の南と北で地域の境目があって、上記の場所は川の北側なので、Samburuという場所のようだ。住んでいる人たちもSamburuの人だって。

日本のWikipediaにはあんまり情報がなかった。

サンブル族 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E6%97%8F

英語版にまとまった情報があるかな。

Samburu people – Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Samburu_people

National Geographicの記事も詳しかった。写真も多め。

Warrior Graduation Ceremony Reveals Kenya at a Crossroads
https://www.nationalgeographic.com/news/2013/9/130921-samburu-moran-warrior-graduation-ceremony-kenya-culture/


一緒に歩いて案内してもらっている気分になる。

ストリートビューは、人が一緒にいる感じがないところがいいところだとも思いますけど、こういうのもいいですね。

いままでのストリートビュー散歩シリーズの記事はこちらから。
ストリートビュー散歩 索引ページ(記事一覧) (地域別一覧)
(記事の埋め込み地図・写真は記事を書いた当時・もしくは表記のチェック時のものです。Googleのデータ差し替えなどによって別の場所が表示されることがあります。ご了承ください)