Die Antwoordに関する告発関連の覚書メモ2022

2019年にも問題があって、その時もすこし話題に出ていた子どもたちへの虐待疑惑。

2019年の事件の関連記事はこちら。

5/18追記あり DieAntwoordの最近のスキャンダルについての情報など (元タイトル:「Instagram」)

この時にも「Tokkieという子どもを養子にしてビデオにも出しているが、虐待の可能性が高い」と言われていて、確かにそうかもなあ……本人はどう思ってるんだろう。まあ聴けることはないと思うんだけど……と思ってたら、今度はそのTokkieからの告発があったようです。ズバリ自分たちは子どものころからDieAntwoordの二人と一緒にいたことで、虐待を受けたという話。

EXPOSED | ‘I was Die Antwoord’s child slave’ | News24
https://www.news24.com/news24/southafrica/news/exposed-i-was-die-antwoords-child-slave-20220423

Die Antwoord’s Ex-Son Tokkie (full interview) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YenOVzUonFA

本人からの告発はなあ~さすがに信ぴょう性が高いというか……あとまあ全部ありそうなのはそうなんだよねえ。子どものときの動画に出演してた頃にも、「この内容に子どもが出て大丈夫なの?」と思うことはあった。

実の娘のsixteenちゃんはどうしてるんだろう。今回の告発ビデオの中でも名前出てなかったような気がするけど……全部英語だし、日本語訳つけずに見たから細かいニュアンスや内容がひろいきれてなくて、解説できなくてすいません。

ただ、そのインタビューをまとめた記事(上記のリンク)を読んでから本人の話を聞くと、理解は少し深まるかな。


メモしていきます

このページにはこの件について参考になりそうなアドレスを張ったり、自分のメモとして使おうと思います。そしてファンページの方からもリンクしよう。

こういう時、ファンはどうしたらいいのかまだ私には判断ができない。あんまり不祥事とかがあるようなタイプのアーティストや有名人を追いかけたことがないから、はじめてのことに戸惑っている。

今回はいわば「ファミリー」……いわば、じゃないか、本当に長年一緒にいたはずの家族からの告発なので、ファンだって慎重に受け止めなくちゃいけないと思う。本人たちの悪行で、ファンをやめて作品も燃やすか?作品は別物と考えるか?

Tokkieは作品の中にもたくさんかかわっているのでまた難しい。Tokkieがもう見たくないと思う過去がそこに入っているのかもしれないし。でも全部を否定したわけでもないんだよね。たくさんのイヤな経験と洗脳と「あれってどうよ」の数々、ちょっとはよかったことと、いろいろあるって感じかな。だからこそ信ぴょう性が高くなってくるというか……これは今後どうなっていくんだろう。

WATCH: Adopted son accuses Die Antwoord of child abuse, porn and exploitation
https://www.iol.co.za/entertainment/celebrity-news/local/watch-adopted-son-accuses-die-antwoord-of-child-abuse-porn-and-exploitation-9d5fd47d-4952-427f-89e1-fd46228c3f8c

こちらも動画から告発内容をまとめた記事。

IOLは普段から見てるメディアだから、載ってるんだな~とびっくりしてしまう。

Die Antwoord | Watkykjy
http://www.watkykjy.co.za/category/die-antwoord/

こちらにも記事ありそう、とWatkykjy見てみたらやっぱりたくさんある、というかずっと追ってるんだな……TwitterとかInstagramもフォローしてるけど、そちらで何も言ってない(と思う)ので見逃していた。これからチェックします。


本人たちの釈明もあったんだけど、7/28の転生によりぜんぶ消えてしまい、見返せなくなってる。

日本語で解説された記事があったのでそちらにリンク張ります。Facebookへのリンクは見られなくなってますけど。

iFLYER: 南ア・ヨハネスブルグ発のラップグループDie Antwoord(ダイ・アントワード)、貧しい疾患持ちの少年をMVに出演させるために養子にして利用した…!? 児童搾取、性的・身体的・精神的虐待で起訴
https://iflyer.tv/article/2022/05/26/dieantwoord-tokkie/

2022/04/25 英語の勉強進捗【68】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年4月18日~4月24日の学習時間
【605.5分】

久しぶりに600分超えた!
大したことやってないけど!!

今週やったこと

とくに代わり映えが無くて、スマヌ。メモとしては良いけど、ここを読んでくれてる人には何の情報も無いんじゃないか。まあそんな時もある。今度使ってるツールとか便利サイトをまとめた記事書きますね。ってこれもずっと言ってる気がする。

Duolingoのダイヤモンドリーグに戻った

どれぐらいぶりかなあ?メモしてないからわかんないな。

以前は長い間ダイヤモンドリーグという一番上のリーグにいたんだけど、何かでDuolingoあんまりできてなかったときに数ランク落ちちゃったんですよね。

その後、黒曜石リーグというダイヤモンドの一個手前までは上がってきたんですけど、そこから全然上がれなくて、なんとかそのリーグにいるのが精いっぱいという状況だった。みんな頑張ってるんだな??

今週は、ちょっといつもより猛者が少な目だったので「これはチャンス」と思った。上位5位に入らないとリーグを上がれないため、5人やる気がある人がいると勝てないんだよね。ここ最近は「いかれてるな!!???」と思うようなスコアを稼ぐ人が上位を占めてて、ちょっと時間かけたぐらいじゃ追い付けないのであきらめていた。

今週は行けそうだったので、ちょっと意識してスコアを稼ぐ方向で頑張った。それでも時間がかかってしまった。

今週の学習時間605.5分のうち、436分がDuolingoだ……

mikan

mikanでの単語練習もやってるんだけど、さいきんちょっと「なんとか最低限こなすだけ」という感じに。特にテストは、あんまり頑張らなくなっちゃったかな。

中学、高校は全問正解できるかを見る。センター試験単語も大体クリアできるけど、これはたまにやらないと鈍るなって感じがあるのでちょっとがんばる。

TOEIC2500はあいかわらず全然なので、ここは伸ばしたいんだけど……ここも全問正解が基本的にできるように身に着けたい。

語彙はmikanのおかげで伸びた部分もかなりあると思いますよ。特に初期はもうぐんぐん伸びたと思う。ほんと、全く知らなかったんだな~と感じた。

語彙を伸ばす

基礎としての語彙ももちろん必要なんだけど、自分の興味からの語彙を伸ばした方が身につくだろうなという実感もある。

例えばなにか文章を作りたい、英語で表現したいと思った時に、まだまだ「あれ……これって英語でなんて言うんだろ、知らないなあ」ってのが結構ある。そういう時は辞書引いて単語を調べるチャンスですね。当たり前だけど地道にやって行ったら伸びそう。

英語日記をまたつけてみようかな?

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2022/04/19 英語の勉強進捗【67】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年4月11日~4月17日の学習時間
【374.5分】

日々の学習時間には結構ムラがあるのに、合計してみると大体同じ感じになるこの頃です。とにかく停滞気味……

今週やったこと

Duolingoとmikan継続中。

Duolingoは……連続500日突破!

Duolingo500日連続
Duolingo500日連続

あれ、ずっとDを大文字で書いてたけど小文字……なの……いま初めて気が付いた。

50日ごとに、課金モードの「PLUS」の機能が3日間解放されるんだけど、ちょっと忙しくて(金曜日入稿締め切りの原稿をやっていた……)全然PLUSの機能使って遊べなかった。

でも、開放される機能で実力テストがあるので、それを今回もやってみた。

Duolingo_test

伸びてるきがするぞ!

テストは、ヒントなし・失敗してもやりなおせない問題を次々解いていって、どれだけ間違えずに答えられるかが採点基準なのかな?

2月の時は「なんだか、ぜんぜんわかってないもんだな~」と思ったけど、4月の今回はちょっと「オッ!わかるぞ」という実感があった。ところが多かった。だからたぶんちょっとは理解度が増してるのかもしれない。

以前よりは、文法というか「文章はこういう構成だろう」というのがちょっと身についてきた気もする。

初めてみるyoutubeチャンネルも見てみる

登録してる人の動画も最近見れてなかったのに、別のチャンネルもみてみるなど。

ただ、「この日本人のカタカナ発音では通じない!間違ってるよ!」っていう動画を見ると、「アメリカでは通じない」という話が多くて、「確かにイギリスでは○○というのですが~」みたいな解説がついている。

私は出来ればイギリス英語の発音で勉強したいな~と思ってるんだけど、Duolingoだと課金しないとダメなんだっけな? youtuberも圧倒的にアメリカ人で日本語がしゃべれるって人が多くて、やっぱり人口の差を感じるなあ。

アフリカの英語が公用語になってる国の動画を見ていると、やっぱりイギリス英語(なんか変な言葉な気がするな……)なんですよね。まあ旧宗主国がイギリスなんだからそれはそうなんだけど。

今のところ見てる動画が全部アメリカ人によるアメリカ英語講座だから、「えー学校で習った発音と違うんだなあ→学校で習ってたのはイギリスだと通じるみたい」ってのが多いんですよね。


Duolingoはずっと黒曜石リーグにいるんだけど、そろそろまたダイヤモンドリーグに戻りたいぞ。今週は行けるかもしれないからちょっと頑張ってみるか。

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2022/04/12 英語の勉強進捗【66】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年4月4日~4月10日の学習時間
【370.5分】

締め切り開けたけどまた締め切り。今度は自分で設定したもので、でも大物(同人誌の新刊……)なのであんまり英語に時間割けなかった。

今週やったこと

Duolingoとmikanの継続。

youtube動画を見る。

……

新しいことできてないな~

うーん。今週は新しいことも出来なかった。散歩もあんまりできてないので、散歩中に朗読を聞くとかも出来なかったな。

あと、藤子不二雄A先生が亡くなって、なんか……しょんぼりしちゃっていろんなことが手につかない日があったな。

今度書いてる同人誌の調査で、海外のサイトを見ることが多いので結構英語には触れたかもしれない。でもじっくり自分で訳してる暇はないので、長文とか調べものだとすぐ日本語訳しちゃうな。

楽なので、ブラウザ(Chrome)から右クリックで出来るGoogle翻訳を使っています。英語版wikipediaもよく見るので、翻訳するとばっちりです。海外の企業や海外の地域については、英語版のwikipediaが充実してるんですよねやっぱり。

時間のあるときは、英語版wikipediaで日本のものについて書いた記事を読んだりもしています。これも、あちらからみた日本がちょっと垣間見れるような気がしてよいです。

とにかく同人誌を出そう……

今週中には入稿締め切りがあるので。出来上がったらゆっくり、映画見たりしよう。

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2022/04/04 英語の勉強進捗【65】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2022年3月28日~4月3日の学習時間
【384.5分】

締め切りもあったしいろいろでこれまた時間がかけられなかった。

3月の学習時間は1763.5分、29時間、56分/day。1日1時間切ってるなあ。1日1時間勉強したいわけじゃないけど、私の場合学習時間に「英語に触れる」程度でも含めてるわけだから、本当に英語に触れてるのが1日1時間になってないわけだ。もう少し自然に、楽しく英語に接する時間増やさなくちゃな。映画とかコンテンツを見てないのもよくない。結局あれが一番楽しいし「もっとわかるようになったら楽しいだろうなあ」というモチベーションになるわけだから。

でも実感として、はっきり「わかること増えたなあ」と思う。

これはなかなかすごいし、うれしい。

今週やったこと

Duolingo、mikan継続中。

Duolingoはまたストーリーが追加されたりして、ずっと楽しいな。まだまだ見切れてないけど。あと、英語の難易度がやっぱり「英語がわかる人むけの日本語学習モード」の方が高いので、ちょこちょこ日本語学習モードでもやっている。

日本語学習モードのストーリーでは私の日本語の発音を聞き取ってくれるテストもあるけど、これ毎回引っかかっちゃってクリアできない。ネイティブなのに……(日本語)母語話者なのに……

動画での英語学習解説視聴

たまたまおススメされてきた動画の内容が気になったので見てみた。

20分ぐらいで、文字が出てて解説してくれるものなんだけど、やっぱり講師が出てきてしゃべってくれるものの方が頭に入る気がするなあ。小窓(ワイプ)でもいいから人がいるといいのかもなって思った。ああ、今時だとキャラクターでもいいのかも。不思議な感覚だ。

オンライン授業とかでももし教授の顔が見えないスタイルだったら、私の場合頭に入ってこないのかもしれないな。これは面白いな。

好きなオンラインセミナーの先生の顔わかるもんなあ。google meet だけど小窓にお話ししてくれてる講師の先生がいるとなんか安心する。結局見てるのはスライドとか写真の方なはずなのにね。

発音とかを解説してるものは完全に、人が出てこないとだめだね。

あ、でも、一回顔やしゃべってるところを見て、イメージできるようになってたら後は音声だけでも行けるかもしれないな。

 

またこの先 作品の締め切りを設定してしまったので、英語に触れる時間が出てくるのか謎ですが頑張ります……考えることの多そうな作業だからなあ、作画だったら耳と目が結構あいているので片手間に映像見たりも出来るんだけど。

 


これまでの報告・メモはこちらから。