2021/07/5 英語の勉強進捗【26】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年6月28日~7月4日の学習時間
【621.5分】

6月の総学習時間は2293.5分でした。38時間、1日あたり76分。

こうやって見ると結構やったんだなあ。もっと楽しみながらやりたいし、あんまり苦じゃない「映像を見る時間」を増やせば自然と時間も増えるってものなんだけどね。でも初めて見る映画に偏ってるから、まだストーリーを追うのに精いっぱいでちゃんと英語聞けてないかもしれない。一応印象的なセリフを抜きだしたり、止めたり繰り返したりして聞き取ってるけど。

今週やったこと

Duolingo、mikan継続中。

★Duolingoのストーリーが追加された

「どんどんやっちゃったら終わっちゃうし、好きだからちょっとずつ楽しみにしてやろう」と思ってたんだけど、たまに追加されるんですよね。だからもうどんどんやっちゃってもいいのかもしれない。あと、悲しいことに、まだやってないストーリーがごっそり消えた。すでにクリアしたストーリーも結構消えている。ショック。

ということは、むしろ頑張ってストーリーを楽しんでおいた方がいいのかもしれない。また新しいのもきっと追加されるから、見ないうちに無くなるぐらいだったら見ておきたい……

★mikanの四択がかわった、かな?

mikanの四択、なんとなく「四択がいつも同じ組み合わせだな」っていう気がしていた。むしろ「答えにAという選択肢がある英単語の答えは、B」みたいな覚え方をしちゃってるものがあった。

全部じゃないような気がするけど、四択がランダムで入れ替わるようになったかな?やってるときは答えるのに夢中で、検証していない。

★siriとお話しするときに翻訳ソフトを間にかませてみた

うちのsiriはアメリカ英語設定にしていて、なにか尋ねたり会話したいときは英語で話しかけなくちゃいけない。あんまり質問も思いつかないんだけど、とりあえず

・What is the weather today / this week
・What is the current temperature
・Is it raining today?
・Is it raining now?

ぐらいしか普段会話をしないんですよ。

でも、「翻訳」ソフトを立ち上げて日本語で音声入力して、出てきた英訳を
「hey siri」に続いて読めば、siriと会話できるわけです!

楽しかったけどあんまり英文が頭に残ってはいないな。発音がsiriに聞き取ってもらえるかは試せると思う。

★でもiPhoneの「翻訳」はイマイチ……

英語じゃなくて日本語に聞き取られる率が高すぎる。せめて英語に固定して、絶対英語を入力しているというモードを作って欲しい。まあ日本語で話しかけたら、どんなに不明瞭でぼそぼそしててもアクセントが違ってもきっちり入力されるので、結局私の発音が悪いだけなんだろうとも思うけど……

「I read a book.」が大体「アイリード泡」ってなるので、「アワってなんだよ」って思ってたけど、たぶんアワじゃなくて「アブク」って聞き取ってるんだな……

あと英文を読み上げたとおりのカタカナを日本語で表示して、それを英語に訳してくれたりとか。

いつかこの「翻訳」すら迷わず英語だと判断してくれるような発音を目指すぞ。

★ニック氏の発音講座が神がかっていた

日本語の発音がネイティブ並みのアメリカ人シンガーソングライター、ニコラス・エドワーズ氏の動画を前からちょこちょこ見ていた。

日本とアメリカの文化の違い!みたいなトークが多いので、たまに気になるものは見てたし、日本語うまいな~すごいな~とは思ってたけど、英語レッスン動画は初めて見た。ライブで1時間以上あるんだけど……全部見てしまった……

ご本人は「本当はこれはやりたくなかった……」と言っていた。多くの日本人が思い込んでる認識を変えるのは大変、みたいな話だったと思うんだけど、でもすごくよかったよ。

たぶん他の人の動画でもこの発音の話は見たことがあると思うんだけど、でも「フーン」みたいな感じだった気がする(あんまり覚えていない……)

でも、ニック氏は「日本語の正しい発音をがっつり勉強している」というのが 他の人と違うところ。英語ネイティブとして日本語の発音で苦労したところ、決定的な違い、日本人が日本語をどうやって発音してるかの解説をしてくれている。

「日本語のこの音はこうやって出してるんですよ。その時の口の形はこうですよね。舌はこの動きをする。他の形にしたらその音は発音できないでしょ?だから……」みたいな内容なんですよ(概要)。

普段私たちが意識しなかった、日本語の発音で使う動きや息遣いを交えて教えてくれるから理解ができるというか。

今まで見た英語の(少ないけど……)発音講座は、一方的だった気がする。
この音は唇をつきだして……とか、上の歯の裏側に舌をあてて……舌が口の中のどこにも触れないように……とか。行ってることは分かった、でも奇妙に感じる。英語しゃべる人そんなことしてるの?日本語ではやってない動きを??みたいな、「これから習得しなくちゃいけない発音のための新しい動作」だと思ってたんだけど、実は日本語だって口の動きで発音してたんだ……と改めてニック氏の解説で気が付いたわけ。

あとは、「小さな子どもが発音を習得していくときに……」と、幼児語だとどういう風に間違いがちで幼く聞こえるのか、さらにそれをヒントに「近い音」を探っていくのが面白い。そうだよなあ、日本のこどもだって「舌っ足らず」の時は似た音に引っ張られたり間違えたりしつつ覚えていくのだ。で、「小さな子どもでもLとRの音は全く違うものだから、混ざらない」という解説!

★動画を見て納得して練習した結果……

I am a leader.(わたしはリーダーです)
I am a reader.(わたしは読者です)

を間違わずに翻訳ソフトに音声入力できるようになったんですよ!
(ある程度)(だいたい)(結構な頻度で)

ニック氏が「発音むずかしいですよね!英語の人たちも、日本語のピッチアクセントが ”聴こえない” ”聞き比べても違いが判らない”って人多いと思いますよ~」みたいに優しいのもいい……普段のチャンネルの動画よりライブの方がなんか、ラフな格好してるのもあってか親しみやすくていいなあ(?)。

とにかく、LとRの発音に悩んでる方には上記の動画がお勧めです。

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/06/28 英語の勉強進捗【25】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年6月21日~6月27日の学習時間
【910分】

前回の宣言通り、やった。1日2時間以上の時間英語に触れることができた。とくに日曜日は「一日英語に触れよう」と決めてやってみた。でもその割には278分でそうでもなかったな。もっとやってもよかったなあと思う。こういう日を月に1日ぐらいは作ってみるか。

今週やったこと

Duolingoももう一回ちゃんとやってみてる。思いついたんだけど、他の言語を勉強するときはベースが英語になるわけね。だから英語がわからないと他の言語を勉強するのはたいへん。でもその勉強する相手側が「日本語」だったら……? と思いついて、Duolingoで日本語を勉強してみようかなと思った。ただ、本当に初級者のふりをして始めてしまったせいで、いまはひらがなを教えられている。さすがにちょっとだるいかなあ。最初にちゃんと選べば上級者コースに行けたかな?

mikanは、前回も言った通りTOEICで必要な英単語とかの語彙が無さすぎるということでTOEICの単語2500語っていうのをコツコツ進めている。

そして急にweblio語彙テストの点数が上がってきたぞ。

weblio語彙力テスト2021/06/28まで
weblio語彙力テスト2021/06/28まで

ほら……あがっ……って……

ってほどでもないか……でもなんとなく分厚くなってるよね。回答時間は短くなってるし。

映画を2本、ドキュメンタリー1本見た

「THE BIRD」と「残酷で異常」、「おいしいコーヒーの真実」。

映画はどちらも面白かったし、軽い受け答えの中に「そんな感じで使うんだな」っていうフレーズがあったりして。「そうね」みたいなのは「I know.」とかでいいんだなっとか。そう知ってても普通の会話で使うのかってのは知りたいじゃないですか。

「残酷で異常」の方でも、自宅を自分の居場所と思えなくなってる子どもが主人公に向かって「僕の家じゃない」と言う切ないシーンで、子どもはセリフでは「It’s your house.」って言ってるのね。「あんたの家だろ」って訳したくなるけど、確かにより強く切なさを伝えるなら字幕の「僕の家じゃない」の方がいいかもなあ、と考えたり。

映画、「残酷で異常」はカナダの映画らしいけど大体英語だった。前に見た「ケープタウン」もフランス映画で英語だったし、そういうのいっぱいあるんだな。邦画だけど全編英語で作って海外に向けて見せることを意識したものってのはあるのかな。短編ならあるかもしれないけど普通は吹替になるのかな。

「THE BIRD」は感想も書きました。→ 【映画】「鳥」見た

リスニングにはやっぱGeography nowかな

 

映画とかもいいんだけど、セリフの緩急があるでしょ(そこが映画のいいところだけど)。何もしゃべってないシーンとかはリスニングには物足りないんじゃないかと。(いや、たくさんしゃべられてもわからないんだけど、いまは浴びるように音声を聞きたいという時もあるので)

Geography now! はとにかくホストのバービーはじめ、出演者がバーッとまくしたてるので英語の音声を聞くには密度が高いと思う。聞き取るのは大変だけど……実際聞き取れてないと思うし……

でも、動画をちゃんと作っていて、字幕が英語できちんとついてるんですよ(youtubeの字幕機能を使って、自動生成ではなく)。だから日本語に訳した時もそこそこきれいな日本語に訳されるので、

・日本語に自動翻訳された字幕を見ながら内容を確認する
・英語字幕を見ながら音声を聞く
・字幕なしで聞く

っといろんな聞き方ができる。最近の動画はちょっと長めだけど、初期のものなら10分ぐらいで終わるから、ちょうど集中して聞くのにいいかんじ。10分だけどぎっしり詰まってるし。ついでに地理の勉強にもなる!

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/06/21 英語の勉強進捗【24】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年6月14日~6月20日の学習時間
【387分】

週間学習時間の最低記録を更新してしまった……(下記に訂正あり)一応毎日続けるのはやってるけど……今週は作品作りにどっぷりつかってた期間があり、生活に必要な時間以外は全部それをやっていたのであるよ。あとSNSのログも読んでいたけど。

(2021/10/4修正)
最初287分って集計してたのですが、なぜか156+51=107と計算しており、そこから100ずれてたので387分でした。他にもいろいろ単純計算に間違いがあって(ページ数がなぜか246pの次を270pとしていたり……)ほんと、英語より数字がやべー。

今週やったこと

Duolingoはとうとう200日連続記録!

記念のスクショです。

まだ全部のレッスンを2に到達するという目標は達成していない。そう考えると道のりは長い。コツコツ進めていこう。

Duolingoといえば、「ストーリー」で読み上げる文章の中に「Hmm…」とかあると、どういっても聴きとってくれず、失敗扱いになってしまうのがほんと困ってる。あれはネイティブならちゃんと聞きとってもらえる発音ができてクリアできるの?「フーム」「ンムム」「フムーゥ」「フームゥ」「ンムー」など恥ずかしいぐらいいろいろチャレンジしてるけどぜんぜんだめ。なんなの!

weblioの語彙力テストの結果がひどい

全然上がらないどころかなんか下がってる気がする。うーむ。

そこで、mikanの学習をTOEFLのことば2500語ドリルに変えてみた。語彙力UPはやっぱり気長にやってかなくちゃだな……いろいろ見て、ひとつひとつ「これは?」って単語を調べたり言い回しを見たりって感じで。とりあえず今のレベルだとTOEICは推定スコア350、TOEFLは40~44だそうです……

iphoneアプリに「翻訳」が追加されてたので、遊んでいる

今週はこれ。ホーム画面に「翻訳」っていう見慣れないアイコンが出てきて、
「あれ?google翻訳のアイコン変わったのかな?」って一瞬思ったけど違った。

まあgoogle翻訳と同じ使い方ができるんだけど、話しかけると読み取ってくれて翻訳してくれる。

頻繁に、英語で話しかけてるのに日本語扱いで聞き取られたり、「いまのは英語?日本語?」って選択させられたりするのでなかなか凹むけど、チャレンジする楽しさはある。

これなんか、「どぅーゆーわんと みーとぅーげっとゆうーあ こーふぃー?」って話すと全然聞き取ってくれなくて、youtuberさんが「コーヒーもってきてあげよっか?ってときは軽いかんじでこう言いますよ」と言ってた「ゆうぉんみるげっ ゆーaかふぃ?」 だとちゃんと聞きとってくれるんですよ……Doないんだけど。上のはなんでDo入ってるんだろ、言っちゃったか勝手に足されたか。

メモったフレーズを片っ端からこれに聞き取ってもらうのがなかなか楽しいです。

近所の案内の英語版をゲットしてきた

駅前で見つけた、地域マップ・案内パンフレットの英語版。一部いただいてきました。自分のよく知ってる場所が英語ではなんて解説されてるのか気になるから、楽しく勉強できるかなって。観光客でもないのに無駄にもらってしまってスイマセン。その分役立てます……

これからの野望

また月末に向けて忙しいけど、だからこそ今週頑張るぞ。


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/06/14 英語の勉強進捗【23】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年6月7日~6月13日の学習時間【394分】

今週も1日1時間を下回っている。できれば1か月で見た時の学習時間は1日1時間以上をキープしたいなあ。

っていうか学習時間っていうけど、英語音声で映画見たとか、英語でしゃべってる動画を見たとかそういうのも含んでて、学習らしい学習してないわけですよ。だから1日1時間ぐらいは余裕で触れてほしいと思うのに。

ちょっとしんどくなってきたのかな?だんだん英語学習のモチベーションをどういう風にアゲてったらいいのかわかんなくなってきた。……と思ったけど、先週よりはちょっと長くやれてたみたいで、それを知ったらちょっとご機嫌だ。まだ大丈夫かな~って。

今週やったこと

あんまりたいして変わったことやってない。

Duolingoの、レッスンクリアした時のアニメーションに新しいものが追加されたね。ちょこちょこ模索してるみたいで画面の細かいところに変更があったり、元に戻ったりする。声優さんはわりと好きなので出来れば変わらないでほしいなあ。Lily さんのやる気のない平坦な発音好きなんだけど、最近普通の女声になってることも多くて、声変わりの兆しなんじゃないかと心配……

mikanもちょこちょこ変わってる。復習できる機能が便利になって、でもそのせいでちょっと動作がすっきりしないなって思ったところが改善されたりした。

語彙が増えないよう

語彙が増えない。

文法も大事と知ってきたので文法はもちろんやってるよ。でも文法ってわりといろんなアプローチがあるというか、やってて楽しいね。日本での言い回しとかと比べるのも面白い。「ああ、日本語でもこういう風にいうやつ、英語でもそうなのか。おもしろい」とか思うんだけど、英単語を日本語にするとどういう意味なのかっていうところにあんまりおもしろさを見いだせてない。

1.覚えられないことにイラついてしまう

mikanのような単語テストで覚えようとして、確かに少しずつ語彙が増えていく実感もある。でも、失敗したり・なかなか覚えられないという現実が「やっぱ……わたしダメなのかな……」みたいな気持ちにさせる。たぶん興味がないんだなそこに……もっと若いうちにやっとくべきだった。若いうちの方がきっと「へえ~これって英語でこういう風に言うんだ!」みたいなのがスッと頭に入って来てた気がする。

2.独立しすぎててぴんと来ない

名詞はまだ興味が持てるんだけど、状態を表すものとかがポッとあるだけだとわかんない。ダジャレで覚えられるものをなんとか増やしていっている。

でもね

前に、ハワイに住んでいる叔母が言っていたのですよ。

「英語を覚えたい? 日本語に訳そうなんて考えてるとなかなか難しいと思う。この意味のことをここで話すならこれ、って、もうひとつ方言を話せるような感じで慣れるのがいい」

……っていうようなことを……

関西に住んでたら関西弁がうつったり、「これのことをこういう風に言うなあ」と理解したり、そして自分でもしゃべれるようになったりっていうのがあったわけだから、ああいう感じでしゃべればいいということなんだろうね。

やっぱ数かあ。数をこなすしかないのだな……

「なになに?それなになに?」ってなる文章をいろいろ読んだり聞いたりするのが一番だろうけど、なかなか興味持てるものが増えていかなくてね。音楽とか映画はいいだろうな。でも映画は今のところそんなに新しい語彙を増やすのに役立ってる感じがしない。日本語字幕ださないで英語字幕で観たりしてるけどそれだと知らない言葉は聞き取れないし、日本語字幕を出すと引っ張られたり……意訳が邪魔になる。

youtubeの直訳日本語字幕はなかなかいいかんじなんだよね。

まだ「つまりこういうことでしょ?」をやる段階じゃないと思うんだよ。

「わたし、たべます、パンを、毎朝。」みたいなのを見せてもらって、そこまで分かれば意訳もたぶん自分で出来るから。(意訳は得意な気がする。Google翻訳ちゃんに鍛えられているから)

「It’s rains.」みたいにそのままじゃない言い回しについては別で勉強してさ。とりあえず「それ、雨です。」って教えてくれるような何かを探してみようかな……

TED公式も見てた

「今週書くことねえな」とだらだら書いたのに、思い出した。TEDの公式サイトを見ていたんだ。

「英語のリスニングを勉強できる!TEDを見よう」みたいなことを言っているyoutube動画を見ていて、「youtubeのTEDチャンネルでyoutube見るのなんて私でももう思いついてるけど」と思いながらよく聴いたら、TED公式サイトの動画と資料が充実しているという話だったわけで……

たとえばこちらの動画詳細ページ……

Julia Dhar: How to disagree productively and find common ground | TED Talk
https://www.ted.com/talks/julia_dhar_how_to_disagree_productively_and_find_common_ground

アクセスして、Transcript をクリックすると、台本が読めるわけです……

英語で「なんてしゃべっているか」を確認しながら読んだり、日本語で意味を確認したりも出来る。(これがないTED動画もあるので、興味がある動画についているか探してみよう)英語の文章も、クリックすると「それをしゃべっている」シーンに移動することができる!

えーすごく便利。

興味のある話を見つけたら、何度も聴きながら文章でチェックするの良さそう。まだそこまで興味のある話題が見つかってないから、何か探してみようと思います。

 


これまでの報告・メモはこちらから。

2021/06/07 英語の勉強進捗【22】

英語学習進捗報告 兼 メモ

英語を楽しく勉強しているので、やったことを報告したりメモしたりする。
これまでの報告・メモはこちらから。


2021年5月31日~6月6日の学習時間【372.5分】

とうとう1週間平均が1日1時間を割ってしまった……

イベント参加準備もあったので時間がなかなか取れませんでしたね。

今週やったこと

Duolingoとmikanはまだまだ継続中。

mikanは最近のアップデートで、過去の練習帳の復習方法が変わって、まあ前とやってることはあんまり変わらないんだけど復習画面に移動するのが楽になっただけ現在のレッスンと行き来してやりたい方を出来るのがいいな。

映像も見てリスニングをもっとやりたいな。

お気に入りの地理系youtuber、Geography NOWの動画をまたみたりしていました。前に見たものでも見返してて楽しい。これはやっぱ、ホストのバービーのキャラクターが好きなのと、興味のある内容、テンポのいい動画ってところがいいんだろうな。

最近の動画はちょっと凝った作りになってて30分ぐらいあったりするんだけど、初期の動画は10分程度で終わるので見返しやすい。初期とか最近とか言うけど、このチャンネルの動画って「アルファベット順に、国について1か国1動画で紹介しちゃうよ」っていうシリーズなので、単純にボリュームに差が出てきちゃってる。初期の頃に紹介した国も改めて作ったりしないかな?日本を紹介する動画も短めなんだよね~。

Pitch Accent 論争がまだ続いてる

全部追ってるわけじゃないんだけど、前に動画を見たことがあるスティーブ・カウフマンさんまで言及動画をUPしていた。youtubeで英語学習系動画を見てたらたぶんみんな出会うことになるだろうスティーブカウフマンさん。

カウフマンさんは「アクセントの勉強は必要ではない、自分も大阪にいたら関西弁になっちゃったけど何の問題もなかったですよ~、とにかくコミュニケーションが取れることの方が大事!」っていう派だったと(思う)。

いまのところ、普段私が見たりするyoutuberでは

★ピッチアクセント大事派

Dogenさん、Matt氏

★ピッチアクセント気にせずコミュれ派

ジョージさん、カウフマンさん

って感じですかね!
まあ、大事だよって言ってる人たちも、「ピッチ・アクセントができる方がいい」っていう話で、できないと恥ずかしいとかしゃべるなコミュるなと言っているわけではないので、そこはもうこだわりなのかなあと。でもいっぱい勉強してアクセントまできれいにしゃべれるようになって、そのメリットや良さを知ってる人は「これをどうでもいいって思うのはもったいない」って思うんだろうなあ。

Dogenさんの動画もいいですよ。英語でしゃべってるものも多いけど、日本語でやる短い小話の動画が好きでちょこちょこ見ています。

 

しゃべってるのは日本語なんですけど、字幕は英語なのです。なので、「なるほどそのしゃべりの時にあう英語は それか……」とすごく勉強になります。「日本あるある」みたいなネタでもあるので、ありそうでちょっと笑っちゃうトークが日本語で聞きながら英文確認できちゃう。ま、全然訳が違うっていう(超意訳)こともあるのでその辺もお楽しみということで。

これだけ発音ちゃんとしてれば、ないがしろにしてる人には「ちょっと待って!」って言いたくなるよなあ。

 


これまでの報告・メモはこちらから。