【映画】「ケープタウン(ZULU)」みた

amazonプライムビデオで見放題対象になっていて、長らくウォッチリストに入れていたものの見ていなかった映画が本日(5月6日)見放題最終日だったので見た。ちょうど何か見ようと思ってたところだったし。

ケープタウン(ZULU)

 

以下、感想(ネタバレ含む)

 

暴力、やくぶつ、性的なシチュエーションということでR15作品なんですが、容赦なかった……どんどんひとがしぬ……

南アフリカはケープタウンが舞台で、植物園で女性がころされているのが見つかったため警察が捜査を開始。主人公たちは警察の刑事たち。

まあ出てきたひとはみんなしんでしまうか何らかのぼうりょくに会うと考えてみててまちがいはないでしょう……何ていうか、物語には優しさというか甘さというか、「○○したら命は助けてやる」とか、こういう間柄の人は無残に殺されたりしないでなんかのちからが働いて命を取り留めるんだと思うじゃないですか。そういうの無いですよこの映画には……

序盤で、刑事たち三人はもともと親しかったようでホームパーティーをしたりするんですよ。そこで黒人警部のアリさんの部下の妻がアリさんたちの上司にあたる人を激しくののしるわけですよ。差別主義者で何人もの黒人をころしたやつだ、その後許されて以前よりお金も得ているなんて!と。それを聴きながらアリさんは複雑な気持ちになりつつも、「僕を登用したのもその人だし、マンデラ大統領はかつて”和解するためには敵と一緒に働くんだ、そうすれば仲良くなれる”と言っていたよ」とマンデラさんのことばを引用しながら「彼を恨んでいない、差別は過去のことだよ」というわけですよ。

そんなアリさんが……とてもいい人だったアリさんが……いい人なのを何度も踏みにじられ、正義を守っていたら結局大切なものをどんどん失っていき、復讐の鬼となってしまう……


でも、そんな心の動きは納得のいく描写だったな。そりゃそうだろってかんじだし、動機付けとしてはもっと早めに心を壊されてしまって復讐の鬼になるというプロットもあるだろうしありがちに思えるけど、この映画はもっともっと抑えた表現で、アリさんは最後の最後まで正しく悪と対峙しようとしていたように見えた。それは個人だけが背負っているわけではない、「過去」と「差別」との戦いのようにも見えた。でも数々の蹂躙と、過去の記憶・体験による「諦観」というか、結局この差別と現在の社会は「どうしようもないもの」なのだとあきらめてしまったのだろう。最後は個人的な理由で行動し暴力を暴力で返して、自分にもその果てに死が巡ってくることを受け入れてしまったというか……


あんまりにも救いがなかったし、ちょっと必要以上に恐ろしい場所のように「ケープタウン」を描いていたので最後の方は変な笑いが出て「オイオイw」って笑っちゃった……

ケープタウンのタウンシップとすぐそばにある素晴らしい景観と、都市と、富裕層が住む立派な家々と、きれいな浜と海、最後には移動してナミビアの広大な砂漠まで見れるので映し出される景色はすごくいいですよ。ギュッと詰まっててワタシ的にはすきな風景がたくさん見られてよかった~。

フランス映画なんだってことを見終わってから知った。英語とアフリカーンス語(と、もしかしたらズールー語)で会話が進むのでそのあたりも見どころ。

原題は「ZULU」なんですね。これもちょっと短すぎて「そんなタイトルでいいの?」って感じかなあ。 テーマはズールーの問題ってわけでもないし……だからと言って邦題の「ケープタウン」もいまいち……。「そこは神に見捨てられた街」っていうキャッチもひどいと思うよ。

【MC ONEを追っていたら】DJ Kedjevaraの「SAKANA SAKANA」に出会ったよ

まずは前回の記事を……前回の記事のつづきです。

【音楽】MC ONE の曲を聞きあさっている【アフリカ】

で、前回の記事の最後に貼った動画です。

MC ONEが踊る「SAKANA SAKANA」という曲……

「SAKANA…… さかな……?」

うん……日本人にはもう魚にしか思えない……

作った人はMC ONEのプロデューサーでもある DJ Kedjevara
DJ ケジェヴァラ。

いやまさか。SAKANAと書き、「サカナ」と聞こえる言葉があるのだろう。

とは思うんだけど、まあ~SAKANAで検索してもサカナしか出てきませんね。
翻訳ソフトに「言語不明」「言語を検出する」で検索しても「日本語」って出てきて「魚」って言われますね。日本語を排除して調べても、「SAKANA Sashimi Sushi」みたいに、まあSAKANAのことが出てきますね。だめだ。

聞いてみても、「オー サカナサカナ サカナ サカナサカナ オサカナ」的なことを言っていますね!? 発音も我々の慣れ親しんだ「魚」ですな?

「SAKANA」に意味がなくて、音の楽しさだけかもしれない。

Logos Dictionary | נון
http://www.logosdictionary.org/childrendictionary.php?action=result&code=5186661&lang=AI

↑このページに各言語での「魚」の一覧があった。これによるとコートジボワールで話されているDioulaで「魚」は…… ……うーんわからん! わかったけど!

同じ曲だけど、DJ Kedjevara バージョンの「SAKANA SAKANA」もお聞きください。ダンスも迫力あって楽しめますよ。

DJ KedjevaraについてはこちらのBioが詳しかったので参照してください。

Dj Kedjevara (Biography) | Afro Video
https://www.afro.video/en/artist/dj-kedjevara/

っていうかDJ Kedjevaraの曲もいちいちいいな。かっこいいし盛り盛り。


同じ DJ Kedjevaraの曲で……

TAPIOCA という曲もあって……

Tapiocaかっこいいな……

TapiocaがあるんだからSakanaもあっていいのかもな……

DJ Kedjevaraは去年結婚したばかりということで、そんな記事もあったりして。
結婚式の動画もいろいろUPされてて、面白いな~と。

PEOPLE: Le mariage de DJ KEDJEVARA en image | Top Mariage
https://topmariage.ci/people-le-mariage-de-dj-kedjevara-en-image/ 

DJ kedjevaraの結婚にあたってのMC ONEとのコラボ動画はこちらでございますよ…… 面白い……

歌詞はこちら。ラブソングだね~。
https://afrikalyrics.com/mc-one-comment-te-dire-lyrics

なんかこうして辿ってるあいだにもいろいろ新情報が出てくるので頭がぐるぐるしてきた。落ち着いてもう少し情報をゆっくり探していこう……


とりあえず、SAKANA SAKANA は買った。100円だった。

【音楽】MC ONE の曲を聞きあさっている【アフリカ】

少し前の話。COVID-19に対抗する歌をアフリカのアーティストたちが歌っているよ。と紹介する記事を書いた。

2020/04/08 アフリカのアーティストたちによるCOVID-19対抗ソングが続々

そこの最後に、テーマの曲じゃないけどっていう感じで無理やり「いいな」って思った曲をリンクした。

コートジボワールのラッパー、MC ONEの曲だ。

いいね……いい

何度か「これはどういう歌だろう?」と繰り返し聴いてるうちに、MC ONE のことが好きになってきてしまった。顔と声が好きなタイプだ(!)。ほかにはどんな曲があるのかな…… MC ONEの曲を聴かせて……とyoutubeで見て回る。

MC ONEのことを知る旅にでる(ネットで)

次に出てきた、どうもこれが彼の最初のヒット曲らしい動画。

OPI ONAKA FAIKOI? という曲。
ムービーもいいなあ、私がいつでも興味のある、人がたくさんいる西アフリカの日常の中で突如現れたMC ONEというイカレた才能が……

って、MC ONE が少年だな!!!????

いや、この顔間違いなく同じMC ONEだと思うけど、少年過ぎる。声も完全に少年の声で最初に紹介した曲と全然違うんですよ。この動画が2017年。最初に紹介した曲「Africain」は2020年4月だから最近……3年前でこの幼さ。こんな急に成長する?おいくつなのか!?

などなど疑問はどんどん出てくる。で、ちょっと調べてみたんですが何しろコートジボワールの人で、ソースも動画が多くて、動画もフランス語(またはDioula?)で字幕にしてもわかんないし翻訳もイマイチ。ということでここの情報は間違ってるかもしれません。

2000年6月30日から31日(?)にうまれた19歳。
(このインタビュー動画による→ https://youtu.be/5yIlHXbXIWI
DJ Kedjevara プロデュースで活躍中。いろんなアーティストとコラボ多数。
MC ONEのInstagramはこちら https://www.instagram.com/mc_one1/

楽器を演奏し歌を歌っていた少年が MC ONE として見出されるまで……みたいなMVもあるけどこれはドラマだよね。

 


【広告】藤村阿智の電子書籍・オリジナルグッズはここで買えます!【買ってね】


 

西アフリカを前面に押し出した曲もいろいろあるよ

お気に入りは、ラッパーHuguo BOSSとコラボしたこちら。

すごくいいよ、Huguo BOSSの声もかっこいいし。
コートジボワールとブルキナファソの地名とか出てくるから Huguo BOSS がブルキナベなのかと思ったらそういうわけでもない……?っとTwitter(https://twitter.com/HUGUOBOSS1)見たらブルキナファソの人みたい(Célèbre rappeur burkinabé )ですね。 もうほんと情報、ちゃんとソースに当たってるんだけど頭にイマイチ入ってこないというか……どっちだっけってなってしまう。

この歌(Ça Connaît Pas)の歌詞はこちら。

Huguo Boss – Ça Connaît Pas Lyrics (Ft. Mc One) | Afrika Lyrics
https://afrikalyrics.com/huguo-boss-ca-connait-pas-lyrics

自己紹介と国紹介的な(?)……
私の興味としてはそちらの方がうれしいんですけどね。
アフリカの曲ばっかり聴いてるから他の地域がどうなのかわかんないけど、「私は○○出身です……○○を誇りに思っています……○○の人間としての自分……」って感じの曲が結構あるように思えて、しかも国だけでなくアフリカという大きなくくりでもあったりして、日本で「私は日本の、アジアの人間です……」って歌聞いたことあんまりないなあと思うのですよね。まあその辺がアフリカ大陸の人々の共通意識との違いというか、日本の島国っぽさということなのかも。


さらに出会いは広がっていく

MC ONEの曲をいろいろ聞いています。まだまだ残っています、というかMC ONEのチャンネルは比較的最近できたもので、ぜんぜんMC ONEの曲を網羅していないんですよ! コラボ曲はそれぞれのアーティストのところにUPされていたりするので、ひたすら関連動画として出てくる「これ見てないぞ」っていう動画をクリックしては辿っていく…… プロデューサーの DJ Kedjevara のチャンネルのほうがいっぱい動画があるぐらいです。

そして、出会ってしまったのですよ……

SAKANA SAKANA という曲に……

張り切って、次の記事へ続く!!!

【MC ONEを追っていたら】DJ Kedjevaraの「SAKANA SAKANA」に出会ったよ

 

2020/04/08 アフリカのアーティストたちによるCOVID-19対抗ソングが続々

(6/11 BOBIWINE 氏のあたらしい動画を追加~)
(4/9 ブルキナファソのアーティスト動画追加しました)

アフリカ動画まとめサイトを見ているとですね、アフリカのアーティストたちがぞくぞくアフリカ応援・COVID-19対抗ソングを歌っているみたいなので、見つけては聴いています。(日本でもいろんな人が作ってるね)

こうやって「○○をテーマにした歌を、ジャンル関係なく聴こう(地域はアフリカのものを聴いているけど)」とまとめていろんな曲を聴いていると、なんか結構アフリカの曲が好きなのかもしれないなって思ってきました。音楽に詳しくなくて、どれがアフリカ「らしい」曲なのかってのはわかんないんですけど、あかるくてのびやかで、hiphopも好きだなあ(これはDieAntwoordで慣らされているというのもある(笑))。

まず聞いたのはこちらの曲。アフリカ各国の人々も参加して、みんなで明日をつかもう!家にいよう!っていう歌なのです。(6/11 消えてますね……ざんねん)

同じ人のこちらの曲も。

こちらは直接的に、手を洗え、距離を取れ、こういう症状だから人にうつさないで……予防は治療よりいいよ、という話を歌い上げています。曲調は優しいしいいですね。

↓ 新しいバージョンも出てました。

 

こちらは元気に踊っている子どもたちがかわいい、そして子どもにもわかりやすく
「手を洗おう、家にいよう、握手しないで」っていう啓蒙ソング。みんながバタバタ倒れて苦しんでる演技はなんだか怖くてつらいんだけど、曲は明るいし、それぐらいしてみせたほうが怖さが伝わるのかもなあ……

同じ MASAKA KIDS の「家にいて踊ろうぜ」的な動画、いやいやむりむりこんな動き出来ないって、でもひきこもって運動不足だからちょっとこう言うの目指して動いてみるのいいかも……(笑)

「MASAKA」ってことはウガンダかな?って思ったらウガンダだった。マサカロードという長い道があるんですよね~。よくストリートビューでみてますよ。フフフ

ストリートビュー散歩31 アフリカ・ウガンダで見る屋外の商品陳列
ストリートビュー散歩20 ウガンダの商店街
ストリートビュー散歩3 ウガンダのニワトリトラック

こちらはマリのラッパーIBA ONE氏の歌。ちょっと優しいかんじ。
とにかく言葉がわからなくて(でもフランス語?いやフランス語でもわかんないけど)字幕もないので内容がよくわかんないのですが。

コートジボワールの RAMBA JUNIOR が歌う。こんな少年ラッパーがいるのね。
何気にコートジボワール凄いなって思ってるんですよね……ストリートビューがないからどういう国か(私目線では)よくわからないのですけど……

こちらはコンゴ民主共和国のアーティスト Koffi Olomide氏の歌。
Koffi Olomide – Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Koffi_Olomide

これは「ウイルスは神の怒りです。人は人を愛さなかった……」って感じの歌でちょっと重いというか、「ごめんなさい……」みたいな叱られてる気持ちになってしまうのですが、途中で「しっかり手を洗え、洗わなければ触るな、 2メートル距離を取れ……」などの対策方法も出てきます。

それよりびっくりしてしまったのは、同じKoffi氏の歌う姿が切り替わって編集されている動画で、そのうちの一つのファッションに日本語で
「疲れました 生れつき不良 不良老人 やまもとようじ」「人殺し」などと書いてあるんですよ……もうそれが気になって気になって……

「やまもとようじは誰なんだ……」と検索してみたらファッションデザイナーのヨウジヤマモト氏のことで、実際「不良老人」シャツは販売されていた!!!

ZOZOにリンク貼ってみるか……

【ブランド古着】生まれつき不良老人 ロングリネンシャツ(シャツ/ブラウス)|Yohji Yamamoto POUR HOMME(ヨウジヤマモトプールオム)のファッション通販 – ZOZOUSED
https://zozo.jp/shop/zozoused/goods/43779811/

他のサイト見てみても、15万ぐらいするみたい。古着でも7万ぐらいから?

うーむすごい。

最後はだいぶずれた感じになりましたが、歌は聴くといいですね。景色や歌ってるところの映像も気持ちが安らぎますね。今は新しく撮れないかもしれないけど、前の映像とかでも……

今日の日記の情報、アーティストたちの国などいろいろ自分なりに調べたけど間違いがあったらごめんなさいね。

コートジボワールのMC ONEの動画も良かったですよ、曲もいいかんじ。ちょっと何曲か聞いてみよう!

この「AFRICAIN」、国旗と歌詞で「コートジボワール、マリ、セネガル、ブルキナ、コンゴ、カメルーン、ナイジェリア」って出てくるんだけど西アフリカの中でも出てこない国と出てくる国の違いは何だろう、ベナン、トーゴ、ガーナあたりも近いのに出てこないのねん。


【2020/04/09追加】

ブルキナファソのアーティストHUGUO BOSSの動画。今起きてることとツライ気持ちとなんとか乗り越えようぜって歌(だと思う)。

【本の感想】バッタを倒しにアフリカへ(前野ウルド浩太郎)

バッタを倒しにアフリカへ」(前野ウルド浩太郎)を読みました!

今年は感染症も世界で猛威をふるってるけど、バッタも猛威をふるってるんですよ。アフリカ・中東の人たちはほんとに大変なときだとおもいます……

まだ感染症がアフリカまでは行ってない頃、私の関心はバッタにありました。サバクトビバッタが大発生して、植物という植物、作物までも食べつくしていると。

昔から物語では何度か目にしている「蝗害(こうがい)」ですが、よく「イナゴの大群に食べつくされ~」とか言われるので、イナゴの被害のように感じてしまっていますが、イナゴじゃなくてサバクトビバッタというよく飛ぶバッタ(雑な紹介)が変異して集団になって空を飛ぶようなのです。

「バッタを倒しにアフリカへ」、サバクトビバッタに興味が出て、アフリカにも興味があるわたしにはぴったりじゃないかと。今知りたいことが書いてあるんだろう、そう思って買って読みました。

知りたいことも書いてあって、バッタがどういうもんなのかもちょっとはわかったんですけど、まだ研究中であんまり生態がわかってないらしいんですね。
(生態や研究については、まだ読んでいない「孤独なバッタが群れるとき」のほうに書いてあるみたい。そちらも読みたい!)
この本は、バッタがどういういきものでどういう風な生活環で……みたいな話ではなく、とにかく「イチ研究員が、バッタの被害をなんとかしたい、研究したいとバッタを追ってアフリカで孤軍奮闘する」って内容なのです。その奮闘記なのです。
(語呂がよかったから「孤軍奮闘」って書いたけど、日本人研究者としてはひとりでも、モーリタニアのバッタ研究者たちの協力があって、ひとりじゃなくてみんなでやってるんだという内容なのもよいところ!)

まず、なかなかバッタに出会えない。バッタはいつでも大発生しているわけじゃない、ひとたび大発生したら大変なことになるけど、毎年決まった時期に起こるわけではなく、被害のない時もある。普段どこにいるのかもよくわかっていない。バッタの暮らしもわからない……というのが大変。

そして、たった一人モーリタニアのバッタの研究室に入って、モーリタニアの人々とジェスチャーも交えて交流し、仲良くなったり駆け引きしたり、知らなかった文化に驚いたりおいしいもの食べたりサソリやハリネズミに苦労したり……

とにかくこの著者の前野氏が面白いんですよ。

失敗したり、うまくやれたり、妙に人間らしいキャラも面白いし、バッタへの情熱も熱く、相棒と飛ぶバッタの群れを追いかけるところなんか「がんばれー!」って感じで興奮して読んでしまいます。結構そこまでが長いんですが、だからこそ「ここまで見てきた君たちが、とうとう活躍する時がきたんだね!!」っていう……


もともとははてなブログにモーリタニアでの生活や日々の出来事を綴っていらっしゃったようで、そちらも本を読んだ後で楽しめます。いまは更新していないのね。本が売れたのは良かったけど、それに伴って研究以外の依頼がよく来るようになってしまったので全てお断りして、研究に集中します……と最後に書かれている。なにか嫌なことがあったんじゃなければいいけど……

そしていまはどこにいらっしゃるのだろう。ネットの公に見えるところには近況を書き込まないようになってしまったのかな。

砂漠のリアルムシキング
https://otokomaeno.hatenablog.com/

その他、関連記事など。

バッタ博士、アフリカに行く 生態解明と新退治法の開発で | 株式会社共同通信社
https://www.kyodo.co.jp/intl-news/2019-05-29_2021012/

サバクトビバッタを追って | ドキュメンタリー | K.U.RESEARCH
http://research.kyoto-u.ac.jp/documentary/maeno/01/

第1回 バッタ博士とモーリタニアの砂漠でバッタにまみれる | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140114/379961/

ナショジオの記事いいなあ、今回紹介した本以上にバッタの研究に触れられてる気がするぞ!?合わせて読もう!


次はこちらも読むぞ。