page3.htm


2001/01/15
Tカード
大江戸線のドラえもんTカード、某所で画像確認できました。
でも、高いなぁ、、、こんなもんなのかなぁ、、、
どこかで安く売り出すのを待ってみることにします。

自分の住んでいるところから遠い地方の、
交通関係カードが出るのが一番厄介です。
インターネットで知り合った方が、余分に買ってきてくださって
なんと!!お優しいことに私にも定価で譲ってくれたりということも
あるのですが、いつもそういうわけにもいかず、、、

やはり、買えるときに定価で買うのが一番ですね。
定価を割るのを待つのはなかなか時間がかかりますし…



2001/01/14
翼の勇者たち
今年の春公開のドラ映画。
「のび太と翼の勇者たち」なんですが、
昨日発売のコロコロ今月号に別冊漫画がついてます。
私自身はまだ買ってないんですが、興味ある方はどうぞ。
それより、いま発売中の小学一年生入学準備号の付録が気になる、、
ああ、アレはいったいなんだろう。

ちなみに、ドラえもん映画のページはこちらです。
http://toho.co.jp/doraemon2001/index.html



2001/01/13
パンフレット発見
「ドラえもんのび太と夢幻三剣士」の映画パンフレットを古本屋さんでみつけて手に入れました。
パンフレットって、ほんとに期間限定のものですよね。
映画公開時しか買えない、最後のほうだと売り切れてて買えない。
私はほとんどの映画をテレビで見てしまってるので、
劇場にあまり行っていないのです。そして当然、パンフレットは持っていないのです。
私は映画を見に行ったら、大体パンフレットを買うのですが
それも最近になってのこと。
古本屋さんで、好きな映画やもってないパンフレットを見つけたら
買ってしまうのです。(もちろん、安かった場合ね。)

しかも、今回手に入れたパンフレット、ちゃんとスタンプが押してあるんですよ。
スタンプは、劇場においてあるものなんですが
私は最近「大人だけのドラえもん」で押してもらうので、
東京の劇場の名前が入っています。
でもこのパンフレットは私も良く行く京都の劇場のスタンプが押されてますね。こういうのも楽しみなんですよねえ。



2001/01/12
A先生作品のアニメ化
F先生の作品が、つぎつぎとアニメ化しているのは
皆さん知っていることだと思います。
そして、どれかは気に入ってみていたという人が多いのです。
「ドラえもん、あんまり好きじゃないけどエスパー魔美は好きだったよ」とか、そんな感じで。

A先生の作品も、もちろんたくさんアニメになっています。
いちばん有名なのはなんでしょう?
やはり、「せぇるすまん」ですか?
ハットリくん?怪物くん?
じつは、「ウルトラB」(超能力をもったなぞの赤ちゃんの活躍)、
「パラソルへんべえ」(どんなんだったっけな、、)、
「ビリ犬」(耳で空を飛べる不思議な犬の話)などがアニメ化してるんですよ。
もっといろいろ、皆さんに知られてもいいと思うんですけどね。
あと、F先生の作品についての年表などはよく観るのですが、
A先生のそういう資料って見たことないです。
ちゃんと1冊にまとめて出てくれないですかねえ。



2001/01/11
ドラえもんのテレカ
テレカ、どこで買うの?とたまに聞かれますが、
もちろんそういうお店です。
私はいくつも見て、たとえ出てこなそうでも値段が高ければ見送るし、
冷静なコレクターとして構えています。(笑)
そこで、資料のためにYahoo!のオークションも見るのですが
あそこは高いですよ。
たまに、信じられないほど安くなっているけど、
安いテレカほど相場より高くなってる。
そのカードはへたすりゃ、900円くらいで見つかるぜ。というカードに
平気で2000円以上の値段がつけられていたり…
もちろん、それだけの価値を買う人が見出せればいいのですが、
確かに価値も大事だけど、価値があれば高い金を出せるかといえば
みんながみんなそうでもないんですよね。

「この値段で高いなんて、価値がわかっていないのか。」といわれても困ってしまうし、
価値がわかっていても・ほしくても出せない値段ってあるじゃないですか。なるべく安く、手に入るものなら手に入れたいですよね。
ましてや趣味の世界、チャンスを逃して二度と手に入らなくても
後悔こそすれ死にはしないんだから…
コレクターとしては甘いかなぁ?
だからあんまり集まらないのかしら(笑)



2001/01/10
のび太の机を考察
のび太の机。
あれってもしかして、スチール机ですか?
小学生って、もっと小学生らしい机にむかうじゃないですか!
たとえばスネ夫、しずちゃん、出木杉…
みんな、小学生らしいイトーキ学習デスクとかコクヨの学習机
みたいな机に向かっているじゃないですか。

ジャイアンはちがいますね。あの人はのび太より渋い、
職人さんの作業机のような(笑)木の机に向かっていますし。
(ジャイ子は学習机なのに。)

そこで考えます。あれはパパの仕事机だったのではないか。
それならスチール机でもおかしくないぞ!!!

と、ここまで想像してから2巻「ぼくの生まれた日」をよんだのですが
「ここはとうさんのへやだったのか。」と机をなでるのび太、
その机はいまのび太が使っているものより立派ではないか!!!
パパのお下がりという説ははかなく消えた…



2001/01/09
ドラミの配色
今日、遅まきながら年賀状を描いていまして、
ドラミを描いたんですが配色が思い出せずに何度も資料を見ました。
ドラえもんの色はあんなに覚えてるんですけどね。
(街中の青、赤、白で出来たものがぜんぶドラに見えるほど!!)
もともと、正しい色で塗ろうとは思っていなかったので
(これでも絵書きの端くれ…なんとなく、人の決めた配色が苦手。)
自分なりの色を塗ってました。でも、基本の配色にはそっていました。
ところが!資料を見ていたにもかかわらず、
ドラミの首輪を赤く塗ってしまったんです。
なんか違和感があったので、確認したらどうやら青が正解らしく…
(参考資料:小学館文庫ドラミ編)
やっちゃったなぁ。



2001/01/08
例のフェアのカンバッチ
少し前に紹介しました、小学館のコミックスフェアのくじについて。
やっぱりあれ、漫画専門店くらいでしかやっていなかったようです。
何件も本屋さんを回った方、すいませんでした。
私も、大き目の本屋から小さい本屋さん、イベント好きな本屋さんなど
様々な本屋さんをめぐって見ましたが漫画専門店以外でフェアを扱ってるところありませんでした。
今もやってるかはもうわかんないのですが。

ところで、今回帰省する途中で漫画専門店に立ち寄ったんです。
そこで、ドラえもんの形をした銀色の箱を見つけて
「フェアをやってる!」と確認できたので、まだ買っていないドラえもんカラー作品集4巻を
買おうとしました。ところが、店員さんに聴いて見たのですが在庫切れとのこと。
しかたなく、どうせ買う予定だしと他の本を買ってくじを引かせてもらうことにしました。

てを突っ込んで見たところ、なんと!!!ドラえもん箱の下の方が透けているのです。
そしてそこに青と黄色のバッジが!当たりなのです!
しかし、チラリと店員さんを見ました。そして、こんなずるをしたら申し訳ないなぁ。
見えないところのバッジを一つ、引かせてもらえばいいか。
と、まったく見えない辺りを手探りで探して、引いて見ました。
結果はハズレ…(白いカンバッジ。バッジそのものはもらえます)
でも、柄がジャイアンだった。まぁ、いいか。と苦笑いでお店を出るのでした。



2001/01/07
あけましておめでとうございます!
今年、そして今世紀最初の更新になります。
どうぞ今年も私・藤村阿智とこのwebページをよろしくお願いいたします。

本日、7時チョット前からドラえもんの2000年の映画が放映されましたね。
むかしは、ドラえもんの誕生日前後にやっていた気がするんですが。

太陽王伝説は、わけあって2度劇場にて鑑賞しました。
なかなかおもしろいと思いますよ。ここ最近では。
でも、私はどんなものでも、作品として形になっていたらおもしろがるたちなので
あまり参考にならないかもしれません。

ところで、最近の映画ってワクワクしますか?
私は一番好きなのが「魔界大冒険(原作)」です。映画の方はラストがあまり迫力ない気がして。
で、最近はドラえもんの映画をみておもしろいとはおもっても、ワクワクしないんです。
それは私が大人になったせいかと思ったんですが、やはり海底鬼岩城とかは
今でもワクワクするんですよ。
とくに遠くの世界に行かなくても、身近な海の底に知らない世界が広がっていると
想像しただけでわくわくするじゃないですか。今度海を見た時、あこがれてしまうじゃないですか。

それでは、今日はこの辺で。



2000/12/29
ドラえもんが第一位。
「キャラデパ」というムックが有ります。
キャラクターグッズの通販があったり、そういう本なんですが
そのムックによる「キャラクターベスト300」で、
ディズニーやキティ、ミッフィー、ポケモンを押さえてドラえもんが堂々1位になってます!

他の、文房具売れ筋ランキング(参考:文具業界の新聞?)では、
かろうじて8位ほどに入っていたものの最近はベストテンからはずれ…
悲しい気になっていたのですが。

来年から21世紀。なんとなく未来っぽいですね。22世紀が待ち遠しいです、
え、それまで生きてない…?うん、そうかも、、、。

2000年の更新は今日が最後です。
また、来年もドラとこのページをよろしくお願いします。





ドラえもんページへもどる  メニューへもどる

---広告---