【漫画、動画】鉛筆削りの漫画と動画が公開されているよ!

漫画公開されました。

今回のマンガは鉛筆削り!

【連載マンガ】お楽しみは文房具 #44 「いろんな鉛筆削りで削り放題!?」
https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/013544/

波子さんの「ハシレ!エンピツケズリ!」紹介記事もとてもよかったので見てね。欲しくなるよ。

【連載】車椅子ライターから見た 弱い力でも使いやすい文具たち #37「前後に動かして使う鉛筆削り」|
https://www.buntobi.com/articles/entry/series/namiko/013460/


でもまあやっぱり3000円すると買うのに気合がいるよね……

うちあんまり高い文房具(価値に比べて高いとかそういうのではなく、単純に絶対的な価格ね)を買わないんですよ。いや買う時もあるけど、だからこそ「これは!」ってときに買うというか。いや~でもハシレ!エンピツケズリ!は「これは!」って思ったんですけどね。でも文房具関連のお仕事もなかなかできていないのでちょっと経費も絞らないと……

※当サイトはamazonアソシエイトに参加しています。

なによりこういう風に画像を貼れるのが便利だなと思っている。


とくに、鉛筆削りってもう十分な感じに持ってるんですよね。

持ってる鉛筆削り紹介する動画を作ってみた

28分もあるんですけど、編集頑張ってもそれぐらいになっちゃうんですよねえ。でも動画を分けるほどでもないし、たまにはいいかなと。

あと、文房具を紹介する動画には字幕を付けたいなと思って。動画は今後せめて英語でぐらいは内容をわかるようにしていきたくて、解説やタイトルにも英語を追加しています。

字幕を英語に対応するのは難しいけど、きちんとした日本語で字幕を付けておくと自動翻訳が使えるようになりますから。音声認識で自動でつく字幕はもう、
・私のしゃべり方が明瞭じゃない
・youtubeが日本語が得意じゃなくて聞き取ってくれない
といった感じなので、めちゃくちゃです。私以外の人の字幕でもそんな感じですね。だから、きれいに字幕がついてる動画は手動で追加されたものだと思います。

しかし字幕を追加するのめっちゃ大変

まあもう少し楽にやれないか模索してみます。テキストを読み込ませてからタイミングを指定する方が楽かな?

いろいろやってみようと思います。今回の動画も、デフォルトでは2秒で消えるようにタイミングが指定されるんだけど、それだとちょっと消えるのが早いですね。短い文章ならいいけど……

電子書籍「お楽しみは文房具2巻」配信開始!

今回の電子書籍新刊も、オンラインイベント
「第15回いっせい配信 創作同人2021年3月」に参加しています!

他にも同じ日近辺に電子書籍を配信開始した同人作品がたくさんありますので、ラインナップをご覧ください!

いっせい配信作品 – 「創作同人電子書籍」いっせい配信企画
https://sousaku-doujin-epub.jimdofree.com/%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9B%E3%81%84%E9%85%8D%E4%BF%A1%E4%BD%9C%E5%93%81/

 


「お楽しみは文房具 2巻」配信開始!

うちの今回の新刊&イベント参加作品は、webサイト「文具のとびら」で連載中で今も掲載されている「お楽しみは文房具」を1冊にまとめたものです。

一部描き下ろしもあります。表紙、ちょっと色塗りに納得がいってないのでちょっと塗りなおすかも。まあダウンロードには支障なく。冊子版作成で印刷するときはもう少し明るい色(キャラクターの色)を使いたいと思います。

文具の奥深い魅力を伝えるWebマガジン「文具のとびら」で2017年から連載・掲載中のコミックエッセイ。
web掲載中の漫画を再編集・描きおろしもくわえた48ページ。

文具店のセール、商品はどうやって仕入れてる!?文具店向けじゃなさそうな商品も一緒に入荷したが果たして売れるのか!?
文房具が好きなあまり作ったオリジナルメモ帳やノート、在庫の山に埋もれる毎日?
国会図書館のデータベースで一番古そうな「文房具」についての記述がある本を探してみたら……
文房具の同人誌ってどうやって作ってるの? 漫画を描く道具も文具店で手に入る?
などなど「文房具にまつわるエピソード」が満載!

創作同人電子書籍いっせい配信イベント「創作同人2021年3月」参加作品です。

とりあえずどんな内容なのか読みたい!という方には、現在も「文具のとびら」で掲載されているのでそちらでご確認ください。並び順などはweb連載の掲載順とは変更しているところもあります。

今回描きおろしは少なめですが、webサイトでまとめて読むのはなかなか大変なので、ぜひご購入ください!冊子版は白黒収録の予定ですが、電子書籍はカラーの部分はカラーのままで掲載しています。

試し読みも各サイトで出来ます。

BOOK☆WALKER

Amazon Kindle

BOOTH(PDF)

DLsite(予定)

その他の配信中電子書籍、発行同人誌の一覧はこちらです!

漫画「お楽しみは文房具」42回UPされています!

お楽しみは文房具最新回!

42回です。

今回は、1月29日で閉店されたトゥールズ新宿店さんの話から、お客さんにとっていい文具店ってどういうものだろうなあと考えた話です。

【連載マンガ】お楽しみは文房具 #42「いい文具店ってなんだろう?」|
https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/013182/

トゥールズ新宿店さんはすきなお店で……売り上げに貢献出来てたかって言ったら微妙ですけど、私が買う文房具・画材の中では結構大きな比率を占めてたと思うんですよね。あんまり「ここで買おう」って決めずに、欲しいものを見つけた文具店で買ったり、文具店を見に行ったついでに「なんか買って帰ろう」と買ってきたりしているので、どこかの文具店でいっぱい買ってるってことはあんまりないんです。

あと、文具好きのような顔をしていますが、実は金額的には画材……画材の方がたくさん買ってるんですよね……だから世界堂とトゥールズには通っていた。明確に「ほしいものがある、アレがほしい」って思って買いに行くことができるのはその2店だった。

あとは、画材関連は本当に材料のこと知ってないと表現の幅が広がらないというか、画材頼みの表現ってあるんですよね。だから必要なものが無くてもどういう素材が世の中にあるのか勉強するためにも通っている。

トゥールズ新宿店さんが閉店しちゃったら、ルミネエストに行く理由がなくなりそう。わりと好きな場所だけど、買い物するのはトゥールズ新宿店、たまに隣のsmithでほしいものがあれば……という感じだったので。


わりと共感をいただけた

と、思う。

いろんな方の、文具店に限らない「自分にとってのいいお店!」って思いをきけたのでよかった。

それぞれ個人にとっての「いいお店」だから、誰かにとってのいいお店が誰かにとっては全く興味のないお店ってこともあるんだろうな。

文房具に関しては、全般的に置いている店とデザイン雑貨が多いお店って言うのが結構極端に別れていて、そのどっちもが「文具店」と言われるところも面白いと思う。……でも考えて見たらどのお店もそうか。衣料品だって食料品だって、本屋さんだって電化製品だって「いろんな種類の商品があるお店」「専門的に特化したお店」とあるわけだしな。

お店の運営としての考え方が反映されているお店が良いとおっしゃる方もいて、それは私の今回のまんがで描かれていないようだけど実際には「内包している」と思っている。 お店がどういう方針で行くかは、どんな規模のお店にも反映されていて、スーパーの文具売り場にも方針は見えることが多いと思う。

来てほしい・実際に来店されるお客様の客層を考えて、需要に合わせた商品を並べていく。

売りたい商品を並べつつも、その商品を目当てに来てくださる人なら欲しいと思ってくれる商品を扱うようにする。


取り扱い商品だけじゃない

どの場所に「お客様が欲しい商品」を陳列するかと言ったことや、どのタイミングで入荷するか、店内に使用例や説明POPをつける、店員に聞きやすい雰囲気を作ったり詳しいスタッフを配置するなども、お客さんが「買いたいものがある」と思った時に重要になってくる運営方針だとおもう。

たくさん、山のように商品があっても、埋もれて見つけられないんだったらお客さんには「ほしいものが無かった(見つからなかった)お店」だし、商品数が少なくても取り寄せてくれたり相談に乗ってくれて似たものを提案してくれるなら「ほしいものが手に入るお店」なんだと思いますよ。


第1話でもお店の話描いてた

「文具店には2種類ある……!」みたいに断言してますが(笑)
ちょっと42回にも通じるところがありますね。ってかさすがに絵が古いな。描いたの2016年だっけな……

【連載マンガ】お楽しみは文房具 #1「ボールペンの発売日!その1」|
https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/006817/

「お楽しみは文房具」40話が更新されました!

40話です!

https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/012829/

 

今回はボールペンなどの収納…

いや〜増えちゃったもんで。でも本編にも書いた通り、しまっちゃうと覚えられないんですよね、持ち物とかどの辺にあったかとかいうことが…

片付いたのは間違い無いので、ちょっとこれで運用してみようかなと。

こんな感じです。

はがきサイズの紙は、昔作ったポストカードがたくさん余ってるのでそれを活用して…

紙は入れないとぴしっとしまえないので、入ってた方がキレイに収納できると思います。

またもっといい収納方法があったら変えると思いますけどね…参考になったら嬉しいです。

「お楽しみは文房具」39話目がUPされました!

描いている漫画シリーズの「お楽しみは文房具」39話が「文具のとびら」に掲載されました!

今回は懐かしの文房具を、なんと今普通に……店頭で買っちゃったよという話です。

【連載マンガ】お楽しみは文房具 #39 「令和2年、昭和の文具を買いに行く!」|
https://www.buntobi.com/articles/entry/series/manga/012661/

そう、「チームデミ」のことです!

漫画にも描きましたけど、何年も前に……もしかしたら10年ぐらい前かもしれませんが、訪れた文具店に普通に?チームデミが置いてあってびっくりしたんですよね。「なんかすごいものが在庫に残ってるぞ。これずっとあるのかな。でもこういう古い文房具を買うために文具店巡りしてる人もいるだろうから、じきに買われていくだろうと思ってたんですよ。

でもあたらしいチームデミが今年!復刻というか改めて今風にすこしリニューアルして再登場しましたからね。お値段も高くなったけど、小さいはさみにフィットカットカーブみたいなカーブをつけたり、36年の歳月を感じるあたらしい商品になってるんですけど、それを見てたら「あの昔のチームデミ、どうなったんでせうね。文具店のショーケースで見かけたあのチームデミですよ……」的な気持ちになりまして……


最後のコマのわたし(?)は80年代の服装をさせたかったけど、あんまり「これだ!」って言う特徴が無くて、ジャケットとハイウエスト気味なのぐらいしか絵に入れ込めなくて……一所懸命いろんな雑誌の画像を見たり、ファッション研究サイトで80年代前半ファッションを見たんですけど。つかみきるには時間が足りなかった。しかも「そういう絵を描こう」って思いついたのがギリギリだったので勉強しきれなかった!

こんな感じでね。足先は原稿では隠れちゃってる部分もありますので、全身見せてみる。

あと、ポーズをイカシたポーズにするために、3Dポーズ人形を使ってみた。

変な恰好させてごめんね。

あとよく考えたらこれ男の人ですね。まあそれでいいんですけど私の体型的に……

カッコよくもなるし……服装の参考も男性だったから。

買ってきたチームデミ、36年の年月を感じさせない雰囲気。さすがにケースは傷んでるのですが……
棚卸のたびに「これは今年もあったな」って感じだったんでしょうか。気になる。