| No. | カードの図柄の説明 | 備考 |
| 46 | 藤子・F・不二雄の世界展(ねじ巻き都市冒険記オールスター) | 1997メトロカード |
| 47 | 藤子・F・不二雄の世界展(ドラたち・ドラえもんズ) | 1997メトロカード |
| 48 | 藤子・F・不二雄の世界展(ねじを持ったドラえもん) | 1997メトロカード |
| 180 | 「がんばろう!三宅島」後ろで手を組んだ笑顔のドライラスト・黄色地 | テレビ朝日 イオカード |
| 179 | ドラえもん海底列車(小さいドライラスト&ドライラストが描かれた列車の写真) | JR北海道オレンジカード |
| 191 | ドラえもん海底列車(ドライラスト&列車の写真)バックはオレンジ | 2001JR北海道オレンジカード |
| 49 | ドラえもん海底列車(ルフィン、ドラ&列車) | 1998オレンジカード |
| 50 | ドラえもん海底列車(しろ枠、南海大冒険イラスト) | 1998オレンジカード |
| 51 | ドラえもん海底列車(南海大冒険イラスト/縦形) | 1998オレンジカード |
| 119 | ドラえもん海底列車(真ん中にドラ・まわりに他キャラ/横形:水色) | 1998オレンジカード |
| 103 | 宇宙漂流記オレンジカード | 1999年JR北海道 |
| 104 | 宇宙漂流記オレンジカード(ドラのみ) | 1999年JR北海道 |
| 105 | 宇宙漂流記オレンジカード(ドラと列車) | 1999年JR北海道 |
| 153 | 太陽王伝説オレンジカード(映画パンフと同柄) | 2000年JR北海道 |
| 154 | 太陽王伝説オレンジカード(ドラたち5人。しかし、のび太がいない。) | 2000年JR北海道 |
| 160 | 太陽王伝説オレンジカード(ドラえもん海底列車、の文字の上にドラたち) | 2000年JR北海道 |
| 196 | ロボット王国オレンジカード(ドラえもん海底列車のロゴ、柄はポスターなどと同じ) | 2002年JR北海道 |
| 106 | 飛んでるドラ達 | 1999年JR北海道 |
| 52 | 宝塚ファミリーランド(南海イラスト/横形・中央にドラ) | 1998阪急電鉄カード |
| 53 | 宝塚ファミリーランド(南海イラスト/横形・左にドラ) | 1998阪急電鉄カード |
| 54 | 宝塚ファミリーランド(南海イラスト/縦形) | 1998阪急電鉄カード |
| 96 | 宇宙漂流記レインボーカード2000 | 大阪市交通局 |
| 97 | 宇宙漂流記レインボーカード1000 | 大阪市交通局 |
| 98 | 宇宙漂流記ラガールカード2000 | 阪急電鉄 |
| 99 | 宇宙漂流記ラガールカード1000 | 阪急電鉄 |
| 100 | 宇宙漂流記Kカード2000 | 京阪電車 |
| 101 | 宇宙漂流記Kカード1000 | 京阪電車 |
| 127 | 藤子F不二雄の世界展 | 横浜Yカード |
| 211 | Theドラえもん展(縦型、両手広げるドラ) | 横浜Yカード |
| 212 | Theドラえもん展(横型、寝そべって花や虫に乗った皆と戯れるドラ) | 横浜Yカード |
| 149 | 福岡藤子F不二雄の世界展バスカード | 福岡の西鉄バスカード |
| 168 | 大江戸線「東京どこでもドア宣言。」Tカード | Tカード |
| 172 | MEITETSUバスカード(黄、ドラ・スネ夫・ジャイアン・しずか・のび太) | MEITETSU |
| 173 | MEITETSUバスカード(翼の勇者たち) | MEITETSU |
| 193 | Theドラえもん展記念ラガールカード1000(ドラ一人、真ん中に全身) | 2002 阪急電鉄 |
| 194 | Theドラえもん展記念ラガールカード1000(193と同じ、バックピンクで小児用) | 2002 阪急電鉄 |
| 195 | Theドラえもん展記念レインボーカード1000(ドラ一人、タケコプターで飛んでいる) | 2002 大阪市交通局 |
| 204 | ふしぎ風使いラガールカード1000(ドラ一人、真ん中に全身) | 2003 阪急電鉄 |
| 205 | ドラえもんラガールカード1000(左半分に走ってるドラ、どこでもドアっぽいデザインで小児用) | 2003 阪急電鉄 |