ショートショート 変な電卓 ソフトクリーム  文房具の本 ドラえもん研究 
◆このページは「Blackstrawberry.net」の日記コーナー過去ログ倉庫です。(2014年〜)
2013年以前のものも最新日記ページからリンクされています。



最新の日記をみる  更新情報を見る  Blackstrawberry.netへ戻る

2014年7月から12月の日記  2014年1月から6月の日記  2013年1月から12月の日記  2012年1月から12月の日記 
2011年1月から3月の日記  2011年4月から6月の日記  2011年7月からの日記 
2010年1月から3月の日記  2010年4月から6月の日記  2010年7月から9月の日記  2010年10月から12月の日記
2009年1月から3月の日記  2009年4月から6月の日記  2009年7月から9月の日記  2009年10月から12月の日記
2008年1月から3月の日記  2008年4月から6月の日記  2008年7月から9月の日記  2008年10月から12月の日記 

2014年7月から12月の日記 


2014/6/30:
■6月は引きこもっていたけど、7月8月はもういろいろ予定とか計画があってあちこち行ったり人にあったりできそうで、楽しみです。
正直、インドア派なんで、いくらでも家にいられるんですよ。
あと新しいことが苦手になっちゃった。新しい物自体は好きだったはずなのに、最近は変化とか知らないものに、具体的にストレスを感じるようになりました。
「新しいものからの刺激」ってよく言うじゃないですか。刺激があるということは負担がかかるしストレスといえるわけですよ。
精神的な余力が少ないのかもしれない。
本とかも、新しい、読んだことのないものの開拓というよりは、何度も読んでる好きなものを繰り返し味わいたい気持ちですよ。
それだけになってしまうと、まさに刺激が足りない、今以上にはならない人間になってしまいそうなので、もう少し意識して外出したり 新しいことを楽しんだりするようにしたいです。

■ではここで突然ですがこの10日間の、アクセスランキング〜!!
このBlackstrawberry.netでどのページが多く見られているかをざっくりご紹介。
(アクセス解析はサーバにくっついてる簡易なもので収集していますので、たいした情報はわからないのでご安心ください)
【1位】コバエ駆除情報2004年版
【2位】日記ページ※いまご覧になっているこのページです
【3位】コバエ駆除情報2002年版
【4位】ジャイアン心の友の会
【5位】コバエ駆除情報2007年版
……コバエばっかりかよ!!!
ということで、このサイトはコバエ駆除のページです。気温が下るとアクセスが下ります。
アクセス数で、よそのおうちのコバエ発生状況が把握できるページです。
コバエページももう少しちゃんと作り直したいんですが(一番新しくても7年前だし……)なかなか手をつけられずにいます。
最近はほかのサイトでもいろんな方法が載っているしね……

2014/6/29:
■すんでる地域の防犯情報メールを受信してるんですけど、頻繁に近所でも犯罪が起きてて怖い。
引ったくりと空き巣。
引ったくりなんかは、具体的にどのあたりで何時ごろ起きたかが書いてあるんですが、普通に人通りもありそうな場所で真昼間に起きてるんですよ。
うかつに散歩したら遭遇しそうな感じ。
昼間の散歩でも、基本的な防犯は心がけないと危ないですね。
人通りのあるところを選ぶ。後ろから人が近づいてきたら注意して、その人を見る。荷物は建物側に持つ。
肩がけのポシェットを使うようにしていますが、コレだって引っ張られたらすぐ奪われちゃうもんね。
こないだ読んだひったくり・強盗にあった人の体験談に寄れば、突然いっぱつ殴ってくるらしいですから、 もし顔なんか殴られたらそれだけでびっくりしちゃって、荷物までは守れないかもしれない。
「荷物を奪われそうになったら〜こうやって守って〜」ってシミュレーションしてるけど、相手が殴ってきたりするとまでは考えてなかった……
女性とか老人とか、弱そうなものからなら、傷つけずに荷物だけ奪おうとするのかとおもった。

2014/6/28:
■炎上案件で「過去の発言」が持ち出されてくると、10代の頃の文章もいまだにweb上に残ってる私なんか、 相当いまと違う気持ちの発言も見られるとおもいますがますが(名前ももちろん10代の頃と変わってないので探しやすいとおもう(笑))、 私が書いた文章は多すぎて、発掘してきて「こいつこんなこと言ってる!!」ってなったら逆にすごいですよ。
私自身だって自分の発言を全部読み返せないもん。

■2014年上半期も終わろうとしています。目標達成度を振り返ってみようとおもいます。
%は達成度。
☆本を300冊読む→97冊(32%)
☆3分ぐらいの歌を作る→Tomaru(とまる)(100%)
☆電子書籍を作る→作りかけが4冊ぐらい……(0%)
☆マンガ30P→21P(70%)
☆ノベルゲーム1本→やばい忘れてた(0%)
☆ギターで1曲弾けるようになる→高田渡の「アイスクリーム」なんとか弾ける!wもうちょっとがんばりたい
☆アニメ300本見る→178本(59%)
例年に比べたらなかなかの達成度です。

2014/6/27:
■梅雨になるたび、「今年こそいいカサを買って、何年も使うぞ」とおもうんですが、毎年買わないまま梅雨が終わります。
なかなかいいものも見つからない気がして……
カサも運と縁がある気がしますね。
すぐなくすカサとか、なんでかずっと使ってるカサとか。

■セクハラヤジの件はだんだんずれてきたように思えるんですが、セクハラを受けた人を捕まえて過去の言動から 「これが女の代表でいいの??」って突っついてくる男性と、「あれがおなじ女性だとおもわれたくない」って女性の意見は 本当に怖いですね。逆に「おなじ女」ってひとくくりにしているように見える。

2014/6/26:
■先日「変な電卓研究所」更新しました。またチョコチョコ更新したい。見てみてください。

■パイロット不足で定年を延ばす。というニュースを見ました。
これから人口が減るとそうなるだろうなあとはおもいます。
女性や老人をいくら働かせても、専門職はいきなり増やすことは出来ないですよ。それになろうとおもう人を増やさないとねえ。
明日からでも働ける職ばかりじゃないんだから、やったことのない人には出来ない仕事の場合、教育で増やしていかなくちゃですよね。
女性パイロットもたくさんいると思うけど、もっと子どものうちに男女問わず学校で専門職見学をしたらどうだろう。
大人になってからなろうとおもってもなれるもんじゃないだろうし、もしなれるんだとしたらそういう話も広めていくとかさ。
30歳から勉強をしてパイロットになった!とか事例を見せるとか、育成の補助をだすとか。
お医者さんもそうだよねえ。

たまに人口の少ない国のことを考えると、不思議に思えるんですよ。中には「人口5万人」の国とかあるわけじゃないですか。
全員が働いても4万人ぐらい?
どうやって役割分担するの?軍隊に500人とか、政治家、公務員に500人とか、そうやって分けていくと人が足りない……
全国で医師3人、看護婦10人とかそういう風になるんだろうか。そしたら教育はどうなるんだろう。電気とか農作物とかも作るでしょ、
日本もだんだんそういう感じになっていくんだろうなあ。職業かけもちだから休暇とかとれないよ!みたいな。

2014/6/25:
■今週は、何に時間を使ったかを計ってみていますよ。確実に計ってるわけじゃないので、空白の時間が多くなってるのですが、 それでも「あれに何時間かかったか〜」とか、「これにかける時間が少ないからもっと多くしてみよう」とか考えるようになりました。
いまは仕事に一応時間をかけてますけど、この仕事にどれだけの時間をかけてるんだよ……という感じです。
もしこれが時給だったらかかりすぎ。成果報酬でもうもらえる分が決まってるから、時間をかけたらその分時間給は下るんですよ。 まあ、もともと金額換算だったら3時間ぐらいで終わらせなくちゃいけないもので、とっくに何十時間もかかってるので、 そこは気にしたらいけないのです……たまにはそういうこともあってもいいと思います……

■逆に、趣味だけど練習してるギターなんかは、もちょっと時間が増えてもいいかなあと。
でも最近ちょっと音が出るようになってきたので、楽しくなって時間が自然と増えました。

「プロになるためには、おなじことを1万時間以上やらなくてはならない」という説がありますが、わたしは絵と漫画に関しては間違いなく それを超える時間を費やしているとはおもいます。1日に1時間で、毎日やったら27年ぐらいかな?たしか1万日が27年と数ヶ月だった気がする。
では、1日に3時間やれば10年程度。うん、間違いなく1万時間は越えてるな。子どもの頃から漫画を描いてて、 ほんとに空いてる時間をほとんど漫画やらお絵かきやらに費やしてた時期が多いから。
ただ、努力というのは時間や量じゃないんですよ。たとえばおなじ漢字の書き取りを、毎日数時間やったとして、 その漢字が書かれた紙と費やした時間は膨大なものになるだろうけど、ほかの漢字もかけるようにはならないし、 ちゃんとお手本を見たり、ほかの漢字のことも考えたりしなければ、字がうまくなるわけでもない。
方向は間違わないようにしたいです。まあ漫画を描くことと絵を描くことに関してはほとんど努力も練習もしてないですけどね。
好きなことをやってたら時間が経ったし、うまくなりたいとおもったところを伸ばした結果です……
好き勝手やってたのでかけるものが少なかったり、絵が上手になってなかったりするのです(笑)

2014/6/24:
■2日前に書いてる「バナナクリップ買った」ですが、そのクリップが壊れました。とめようとおもってぐいっと押したらパキッと割れました。
ああ〜〜いくらなんでも早すぎる。324円が3日で……1日108円の食べ物とか結構いいものが食べられる。

■「ひぐらしのなく頃に」見返しています。もう何度目だろうという勢いなわけですが……まあ年に1回〜2回ぐらいいいじゃないですか。
でもボリュームが、55話ぐらいあるっけ?まだ一番新しいの見ていないんですよ……この流れで見ようかな。
おなじの見るなら新しいのを見ればいいのかもしれませんが、好きになったものを繰り返し見るほうが疲れないし楽しいですよ。
新しいのを見るのは体力がいるし、ストレスもかかります。面白くても面白くなくてもそこは変わらない。
たまに体力と気力があるときに、新しいものを見て、「繰り返し見られる作品」を探す旅に出るのです……

■「ひぐらしのなく頃に」アニメも第一期(出題編〜解答編前半)の後半にさしかかり、「目明し編」に突入しましたよ。
「目明し編」はファンの皆さんからも評価が高いようで、私もお気に入りのパートです。
「綿流し編」の解として、これはまた違う話だというのもわかるんだけど、綿流し編で見えていなかった部分が見えてすっきりする。
あと、少しずつだけど決定的にずれていく描写が怖い。ハッキリさせなかったこと、伝えなかったこと、ごまかしやウソで固めた出来事、 誤解じゃないかと確認しなかったこと。それらが少しずつ人と人をずらしていき、取り返しのつかない結果になる様子が本当に怖い。
メインヒロインの詩音の気持ちや行動も、とっぴなのに一貫性があって理解できるような気がする。
「ひぐらし」はみんな、超えてはいけない一線を超えてしまい取り返しがつかなくなるのだけど、理由やそうなる事情を考えれば ムリもないような気持ちになってしまう。それでも、もう少しほかの方法があったんだということが解で少しずつわかってくるってことなのかもなあ。

■そういえば、自分が全話見たアニメ一覧ってのを作ろうとして、途中になってるんだ。
全話見たアニメ一覧 ちゃんと作ったらリンクはろうと思ってたけど、まあいいか……

2014/6/23:
■世の中がセクハラ糾弾であふれていて、なんかそれ一色なのもイヤだなあと。
まあ主張できるチャンスですしね。なんにもないときに言い出すと、常に文句言ってる人みたいだし、聞くほうも実感がわかないから、 この機会に「これも、これも」ってなるんでしょうね。
私としては「セクハラ、セクハラ、」って言わずに「差別発言」でいいと思います。つまりは女性差別なわけでしょ。
個人差がある「不快発言」じゃなくて、発言の背景や思想を考えたら、差別心がある……ってのが問題ということですよ。
女性のほうも、不快発言と差別発言を分けて考えたほうがいいかも。「女性に向かって言ったら相手を不愉快にさせる嫌な言葉」じゃなくて、 「男性同士の会話でも公の場で出たら問題になる思想」を認識してもらうと。

■前にtwitterでみかけた、「その人が自分で選び取れなかった属性に対する差別やからかいは、してはいけない」って言うのが本当に基本で いつも考えてたらいいと思います。どの地域で生まれた。誰の元に生まれた。どの性別で生まれた。体の特徴。かかった病気、出会った事故。などなど。
どれも、そのせいで馬鹿にされたり不利になることは、少なくなればいいなあとおもいます。

2014/6/22:
■バナナクリップを久しぶりに購入したんですよ。髪の毛とめるやつ。
束ねたところをはさんでとめるんですが、いまの髪の長さだとちょうど良いカナと。
まだシュシュには髪の量がたりないし(上のほうからすいているので、毛先に行くほど髪の量が少ないのだ)、 クリップもすぐずれちゃう。長さも足りないなあ。
バナナクリップなら周辺を押さえつつ留めてくれるから少ない髪の量、短めでも結構きっちりとめられる。

しかしいつも、髪の量がちょっと戻ってくると壊してしまうんですよね……
ある日髪の毛の反発力に負けて、金属のコイル部分がはじけ飛ぶ。劣化もあるかもしれない。
もしくは引っ掛けるところが割れる。
寿命が短いクリップなのですよ……

■ここのところ(6月にはいってからずっとぐらい?)手が荒れていて、白く皮がむけて、ほぼ一皮むけきっちゃってたんですけど (薄皮がむけたところが何かに触ると痛い!皮がむけたあとの皮膚にまた白い浮きがでてきて、それが手のひら全体に……)
家事で水を使うことが続いたからかな〜なんて、手袋はめたり家事をサボったり(笑)して様子を見てたんですが、 あまり変わらなかった。結局、ビタミンBをサプリで飲むようにしてからだいぶよくなって、いまは新しい皮むけがないので このまま治ってくれたらいいなあと。
むかしから、ビタミンBが足りてなかったのかな?という手の皮膚病によくかかっていまして。
なんか治らない手の異常が出た場合はビタミンBですよ。飲み忘れてたら間違いない。

手が痛くてギター練習できなかったんですけど、(笑)そろそろ再開できるかな!

2014/6/21:
■芸能人の写真を勝手に撮影したとかで芸能人の人が怒ってる話が最近相次いでるけどね〜
わたしは「街で見かけた面白い人、変な人」の写真を勝手にどんどんUPすることを、早くどうにかしたほうがいいんじゃないかとおもってるんですよ。
結構、気軽にUPしてるのを見かける。電車内で見かけた人とか、町で前を歩いてる人とか。
もちろん無断で撮影してるし、とくにぼかされてるでもなく(私としてはぼかしていてもダメだなという気持ち) 顔もバッチリ映ってて、もし誤解してても誤解が解けることもない。

撮影者が、自分は一般人だと思い込んでるところが厄介。
別にたいしたことないことでUPされるんですよ。悪さをしてる瞬間だって、UPしたら問題になってもおかしくないとおもうのに、 何にも悪いこともしていない人のことを撮影してUPする。
「電車で向かいに座ってる人の髪型すげえww」「前歩いてる人のシャツからなんか出てるww」ぐらいのさ……たいしたことない話ですよ。

「酔っ払って電車・街で倒れてる。みっともないな〜」って内容のものをよく見かけるんですけど、あれも怖い。
自分も電車で倒れた(具合が悪くて気を失った)ことがあるので、それを見かけた人が「酔っ払った女が電車の床に突っ伏してる。だらしない」って おもっても不思議じゃないじゃない。それで写真を撮られて、ネットにUPされたら、もう私が「それは酔っ払ってたんじゃないです」と 反論もできないし、観た人は同じように「だらしないなあ」とおもうだろうし……
っていうか、写真をUPして何を共有しようとしてるんだろう。私の知り合いがそういう写真を載せて、文句を言っても、 写真を勝手に取って晒してることに眉をひそめても、電車の中で酔っ払ってぐったりしてる人のことは笑ったりできないけどな。
もし、酔っ払ってるんだとおもった人が心臓発作で倒れてるんだとして、それを笑って写真撮影したんだったとしたら、撮影した人がそれを知ったらどう おもうのかな? 反省するかな? だったら、最初から想像力働かせて、他人の恥ずかしいところなんか写真に取らないでおくほうがいいだろう。

2014/6/20:
■ライブ見てきました。
いままでにもいろんなライブを見ているんですが、やっぱり毎回おなじ内容ではないところがいいですよね。
とくにワンマンライブじゃない場合、出演している人も違うし、目当ての人以外の演奏も面白いもんです。
プロのコンサートしか行ったことなければ、ぜひアマチュアとかインディーズとかのライブも見てみるといいとおもいます。
私もいままで見たアマチュアのライブで、結構びっくりする出来事に遭遇しています。いろんな人がいるもんだなあと。

周囲に「音楽をやってる人」がずっとい続けているので、応援もかねていろんなライブ見られるの楽しいです。

2014/6/19:
■最近、暑いせいもあるのかもしれませんが、運動のためにも歩こうとおもって外を歩いていると具合が悪くなって、本当に歩き回るだけで なにも見たり買ったりできないことがありますよ。歩数のノルマも結局クリアできないし……
週に4万歩ぐらいは歩きたいなあ。木曜の時点でまだ18000歩。遠い……

■何度も「食品添加物が体に悪い」話があがってきてチラチラ見えるんですけど、私 あんまり怖くないなあ。
そりゃ変なものは食べたくないし、悪いものも食べたくないんだけど、問題視してる人の視点があまりに偏っている気がして、 そこまで気にすることはないんじゃ……という感じです。日本でスーパーで売ってるものに、そうそう悪いものなんてないとおもうなあ。
たまには偽装とか、法令違反とかが出るかもしれないけど、「問題だと散々指摘する声を聞くのに変更されない箇所」はもう、本当は問題じゃーないんだろうとおもう。
ガンで死ぬ人が増えた……それは化学物質の入った食品のせいだ、という話もありますが、栄養失調で死ぬ人が減った……化学物質の入った食品のおかげだ、と 言うこともあるんじゃないでしょうか?化学物質のおかげってわけじゃなくて、それのおかげで「食べられるようになってる」食品ということで。
農薬とか、保存料とか、そういうのがなければ「この季節には食べられない」って食品がたくさんあるだろうなあ。
昔の人の保存方法は、塩漬け、砂糖漬け、乾燥、といろいろあったわけですけど、それだってある意味「かるく致死量を超える塩によって保存されている」 「食品に残存した塩は完全には除去できない、長期的に見れば害がある」みたいな話にね……

■ま、聞いたら反射的に「こわいなあ」っておもっちゃうこともたくさんあるんですが、そこは糸井重里さんの言葉を思い出して、いったん冷静になって考えています。
「より脅かしてないほうを」を選びます。って内容の言葉です。全文はこちら

■食品は危険!と、もし私に聞かせてきて「やめたほうがいい」と強要してくるような人がいたら、その人がゴハンを食べにくくなるような、食欲の減退する ネタをいくつか持ってるので、「○○も○○らしいよ〜お!」と脅かしてやろうかとおもってます。(笑)いまのところ誰にもこの手は使ってませんが……

2014/6/18:
■暑くてだるいので、冷たく甘いものをたべればしゃきっとするような幻想にとらわれて、余計にだるくなったりするこのごろです。
昔自律神経系を弱くしてたころに、冷たいものと甘いもののセットはいけないと散々思い知ったのに。もう忘れてしまってるのかもしれません。
昔、甘いものが食べたくなったときは、夏でも暖かいものにしていたな。そうすると進まない。結果的に控えられる。 夏に甘いものを冷たくして食べたら、つるっとのど越しで食べちゃいますよ。
ジュースだってごきゅごきゅ飲んじゃう。暖かければそんなことないのに。

人間が冷たいものなんてのを夏に楽しめるようになったのはほんの100年ぐらいですよ!
昔は特権階級の人が特別なときに氷室から氷を出すぐらいだったに違いない!
自然の生き物なんか、川の水以上に冷たいものなんか体に取り入れないだろうし。不自然!(笑)
そういう考え方の自然派の人もいるみたいですね。実際、体が弱ってるときは冷たすぎるものはやめたほうがいいでしょうね。 そればかり気にするのももったいないですが。暑いからと言って冷やしすぎない、程度でがんばります。

2014/6/17:
■暑いですね……
「半端な素材・長さ・厚みのため、着られる時期がすごく短い」服がもう着られない季節です。
春は寒いし夏は暑いという微妙な服……袖が短いので寒いんだけど、服自体は厚手で重いので暑い日は着られない。
冬物と一緒にしまっておいて、また「秋かな……」ってころに出して着ましょうかね。

■服といえば、いつどこで買ったか思い出せなくなってる服ってありますね。
あれが不思議です。思い出せるものは、いつまでもどこで買ったか思い出せるのに、思い出せなくなるとほんとにわかんない。 いくつかの思い出がごっちゃになったり、「前は覚えてたのに」ってことは忘れなかったり。
店に限らず、どこでも同じような服を見ては購入しているせいかもしれません。
あと基本的に安い服なので、安い服ってデザインも似たものが多いんですよ。あちこちで買える。
高い服はやはりそれぞれ違いがあるもんですね。
「引越し前・引越し後」は結構印象に残ってるかもしれない。
京都にいたときから着てる……とか。部屋の思い出と服がそこにある映像はリンクしているのかもね。

2014/6/16:
■なんだか6月がすごいスピードで進んでいくよ(;;)
もう後半だよ(;;)気ばかりあせるよ(;;)

本読みブログホンヨンダのほうも結構更新しています。
ほぼ10年にわたって更新していますが、紹介できた本が160冊〜180冊ぐらい。
記事数は今日の時点で160なんですけど、1記事で数冊紹介してることもあるから、たぶん+20冊ぐらいかなあと。
私がいままで読んだ本からすると全然少ない記事なんですが、やっぱり紹介しようとおもうと大変なんだもんね。
気軽に書けばいいのかもしれないけど。
たまには気軽に書こうとおもって、特にオススメでもない本の読書感想記録にしていることもあるので、 お勧め本紹介ブログとはいえないんだよね〜。

年に一記事しか更新しなかった年もありました。でもなんだかんだと続いて10年、160記事です。今年のうちに200記事にいけたりするかな。
サスガにそれは高望みか……

2014/6/15:
■6月15日はジャイアンの誕生日!ということでハッピーバースデージャイアン!
ジャイアン心の友の会
もう5年ほど更新できていないのですが……
大全集をちゃんと読んでネタを探さなくちゃいけませんね。

ちなみに、ドラえもんのキャラクターの中では、誕生日がちゃんと出てくるのはのび太とジャイアンぐらいです。
しずちゃんが5月、スネ夫は2月となっているみたいですが、推測だったとおもいます。二人の誕生パーティーの話が そのあたりの暦で登場するというところから。
ドラえもんにいたっては、誕生日を祝われているふうでもありません。
母の日、父の日みたいに、定期的にのび太がドラえもんに感謝し始める日も何回かあるので、そういう日を便宜的に「ドラ感謝の日」としてもいいかもしれませんね。
ドラえもんも「のび太のお世話は24時間365日休みなし」みたいな雰囲気のことを言ってますが(やばい……ソースが思い出せない) 昼間はごろごろしてたり、覗き見したり、マンガやカタログを読んだりしてるみたいですし、夜ももちろん寝ています。
ドラミちゃんがのび太のお世話を始めると、昼間も監視しつつサポートをしてるようなので、むしろドラミちゃんが来ていたらドラミ負担が多すぎたかもしれません。
ドラえもんぐらいがちょうどいいとおもいます。ありがたすぎず、でもありがたい。

2014/6/14:
■週末は晴れということで洗濯できました。
新しいコーナーとしてオリジナルTシャツコーナーを新設しました。
いままで結構オリジナルTシャツを作ったので、その経験をまとめてみようとおもって。
参考になれば幸いです。ほかにも試したらUPします。

■ユニクロのオリジナルTシャツとかはどうでしょうね?
http://utme.uniqlo.com/ アプリで、デザインとか苦手な人でもそれっぽいデザインのシャツが作れるってところが売りなんでしょうから、 私みたいに作りたいものがある場合には逆にいまいちかもしれません。
値段が安めで魅力的。素材は選べるんだっけ?いまのところ作った人の話だと、Tシャツそのものはあんまり気に入らないみたいな 話なので、少々高めの素材でも「お気に入りの一枚」が作れるようなサービスになるといいですね。
もちろん安くてみんなでおそろいを着られるようなアイテムもそのままで……
今後そういう感じになるような予感もしますけどね。

2014/6/13:
■こないだ書いたにおいの記事のせいで、サイトの広告がひどいものばかりになったからそこまでを過去ログに移動します……
ほんとはにおいのはなし嫌いなんですよ。ちょっと前まで第三者の噂話でも、聞くだけで自分の過去を思い出して 「ウワーー!!!」ってなってたぐらいで……(笑)

■雨が続いたので洗濯物がたまってます。いまの家は部屋干しできるような場所がないから外に干せないと急に困っちゃう。
前の家はいろんな場所に引っ掛けてたきがするんですが、いまの部屋は引っ掛けられる場所が少ないような……

2014/6/12:
■こまごまと、毎日いろんなものを作ってるのは間違いないのですが、あまりまとまった活動じゃないために活かせていない状態です。
Tシャツは5枚目を登録申請したし。
マンガは限定公開のをいくつかと、今後後悔される2Pの作画と、twitterで公開中の四コマを描いてるし、イラストも結構ちから入れたものを数枚 発表してるし、文具本の資料や写真撮影も行っていますよ。
文章も書いてるし……
でもいまいち「コレをわたしは売ります!買ってね!」っていう商品ができてこないなあ。
こういうときが一番もどかしいかもしれない。

2014/6/11:
■こないだ見かけた話で、「子どものころ、ゲームとかジャンクフードとかまんがは禁止されていて、買ってもらえなかった。 大人になってもそれらに興味はありません。子どものころはイヤだったけど、いまは親に感謝しています」ってのがあったんだけど、 自分がいま持っていないものを「なくてよかったんだ」と思い込んでるだけなのかもしれないなあと。

まあ同じように、わたしもいつも「子どものころ勉強ばかりやらなくてよかった。勉強ばかりやってたらいまのわたしが面白いと思うことが なにひとつ手にはいってなかったな」と思ったり、「ブランド物に興味がなくてよかった。ギャンブルやらないタイプでよかった。 海外旅行に行きたいと思わないわたしでよかった」と思うわけですけど、ちゃんと勉強してた人だってもちろん、「いまの自分」を手に入れている わけだし、お金のつかいみちだって、それでいい気分になれるんだったら最高じゃないですか。

だから過去になにをやろうがやるまいが、結局自分(違う自分かもしれないけど自分は自分)になって、そこで 「過去のおかげで、いまの自分は良いものになってる」と思えるなら幸せなことかなあと。

■反面、「あの過去のああいうのさえなければこんな私にならなかったのに」ってのもありますけどね。
子どものころには、押し付けられたりするのも問題なことがあるけど、正しい選択肢と選び方を教わらない・選択肢がないということは 未来になっても「あの時……」という後悔を残すもんだと思いましたよ。

2014/6/10:
■なにか悩み事があったとする。
改善したいと思って、方法をさがす。数種類の解決方法が出てくる。
ああ、どれが一番効くのか! わからないから全部試してみる。
その結果、悩みは改善されてきた。よーし続けるぞ……どれを?
って状態になりませんか!?

人体実験として、ひとつひとつ試して「効果アリ、効果なし」をチェックできればいいんですけど、 早く改善したくて一気にやるじゃないですか。
お肌がなんかモチモチしたのは何のおかげなのか……ちょっとやせたのは何のおかげなのか……
今後続けていったらいいのはどれなのかがハッキリしなくて困る。

2014/6/9:
■長くなったんで昨日(8日)の話題を引き続き。人がにおう話で、私の体験談を……

■その日、周囲が獣のにおいで満ちていた。明らかに人のにおいじゃない。
専門学校に通っていたわたしは、「今日は教室がすごいにおいだな……」と思っていた。
しかし、足が蒸れないようにスニーカーを机の下で脱いだら、ものすごいにおいが!!
あわてて封印。この獣臭は自分からしていた! なにこれ、サスガにかいだことのないにおい! 足のにおいとかじゃない!……と思いたい……
わたしの質問に答えてくれてた先輩にも「なんか今日、この教室すごいにおいしない?」と聞かれてしまって青ざめる。
気づいてからは早く家に帰りたくてしょうがなかった。
なのに、学校の先輩がたから「K(先輩)のうちに遊びにいこうぜ!」と誘われてしまった。断わりたくない……行きたい……と 思ったわたしは、とにかく靴下を履き替えることにした。コンビニで靴下を購入してトイレで履き替え。コレで平気だろう。

■ところが先輩の家について家に上がると、靴下は平気だが靴から強烈なにおいが!!靴下じゃなかった!
あああ〜〜誰にも気づかれませんように……と胃を痛くしつつも何食わぬ顔で楽しく振舞うわたし。
「おーいK、なんかおまえんちの玄関スゲーにおいがするぞ」
先輩の一言でわたしは凍りついた……
わたしの靴がにおっていること……もうばれてしまう……わたしの心臓はバックバクに跳ね上がっていた!
「えええ!? そうかなあ……」K先輩も玄関へ行った。しばし無言……原因を探しているらしい……
しばらくして玄関にいた全員が戻ってきた。部屋の中にいたほかの先輩たちも玄関組に声をかけた。「よう、なんだった?」
「なんか、ビール腐ってたわ」
「あいてるビールの缶を捨てようと思って玄関にずっと置いてあった。それのにおいだった。捨てたよ」
わたしはそのとき、不思議な気持ちで、「助かった、ほんと助かった、なんでかバレなかった」と安心して、その後、におう靴をまた履いて家に帰った。
やっぱ靴は間違いなくにおってて、洗っても取れなかったから捨てるハメになった。

■後から考えれば、あれは先輩たちの優しさだったのかもしれない。
「あ……これ阿智ちゃんの靴……すげえにおいだけど、みんなの前で言ったらかわいそうだ」とそう思ったのかもしれない……

■ちなみにその後、においの謎は判明した。その当時わたしは寮に住んでいて、ボロイ寮だったので、部屋の引き戸の前にある廊下は外とつながっており、 かなり自由に出入りできるのでほぼ屋外なのだが、(部屋の中に玄関はないので)部屋の前に置いた靴の上に猫が乗っているのを見た。
んで、もう一度、猫にヤラれた。靴の上におしっこを……(もしかしたらマーキング?かもしれない……)
人の靴をトイレにしないで欲しい!(笑)

2014/6/8:
■こないだネットのアンケートを基にしたコラムで「他人のにおいが気になる人が*%!」みたいなのを読んだんですよ。
気にならない人もいるのか?それはそれですごいけど、気にしすぎてる人もどうかと思うのですよ。
わたしはどっちかというとにおうタイプなんですよ。
間違いなく、明らかにわたしからにおってることもあるし、気にしすぎで人には気づかれないレベルのこともある。
中学生の頃は「あの人におうよね〜」とよく陰口……というか聞こえてたけど……言われてたので、ずっと 「そうか、私ってにおうのか。でもどうしたらいいのかわからない。なぜほかの人はにおわないのか?」と、なんだか理不尽な気持ちになっていました。
中学生ぐらいだとどうすればいいのかわからなくないですか?自分がにおうタイプだったときの対処法とか。
高校では相当気をつけたので、とくに言われませんでした。
でも一人暮らしはじめたら、におい対策がうまくいかなくて自分がにおう日がたびたび……
洗濯失敗したりさ。生乾きだったり。 素材がにおうような、服の選びかた間違えたり。金がなくて制汗剤とか切らしたり。
そういう時は「今日は〜〜わたしから〜〜においがすることにだれにもきづかれませんように〜〜自分ではわかってますから指摘は不要〜 はやく〜帰りたい〜〜」みたいな気持ちになってたもんです……ていうかいまもたびたびあります……

■においを気にするのも、人のにおいで不愉快になるのもかまわないけど、第三者に言う必要はあるのかな??
「あのひとにおうよね〜」「私も思ってた〜」みたいな……女性の話題に結構、におう人リストみたいな話題が出るんですよ。
男性だけの輪に入ったことがないから(わたしがいたら男性だけの輪じゃなくなっちゃうしねえ)男性もしてるのかもしれないですけど。
わたしは大体そういう時はいたたまれない気持ちになって、言えそうだったら「わたしは自分がにおうんで(笑)(笑)人のこといえないっす(笑)(笑)」と 他人への言及を避けますけど……


2014/6/7:
■いくらかベランダ菜園から収穫しました。
ミニトマトがあるんですが、なんか皮がビニールみたいに固くて異物感があります。
これもう少し熟すの待ったほうがいいってこと?うーんわかんないな。

ちょっとだけ調べてみたら、品種にもよるみたいですけど、水をたっぷりあげればやわらかくなったりするみたいです。 ただし甘いうまみのあるトマトを作るにはお水は少な目のほうがいいとか。難しいな。
ミニトマトだと皮むくのもわずらわしいしな。

■ところでここまで各種野菜を育てて感じたことは「苗で買ってくるのが一番いい」ということです。
中には100円ぐらいで売っているところもあるので、その中から状態のいいものを選んでくれば、あとはラクチンですね。
私の場合、種から双葉が生えたらどうしたらいいのか良くわかんないもん。
野菜に見えないぐらい、かいわれ大根みたいにひょろひょろした茎が伸びてて、本葉が出てもすぐ倒れちゃって、本場その1が でたところでしおれて終了……
土を盛るの?植え替え?うーん。

2014/6/6:
■わー コミケ当選しました。
なんか私の周りの人はかなり当選した様子で、いまのところ落ちた話を聞かないのですが、落選するサークルもたくさんいるんですよ。
何かが優れてるとかそういうので選ばれてるわけではないから、誰が当選しなくても不思議じゃないのです。
私も結構落選したことがあります。

しかも今度の配置がいい場所なんですよ。なかなかこんなところに配置されないですよ。
コミケはまず参加できるかどうか、次に配置、で新刊があるかどうかが重要ですからね!(笑)
がんばって本作ります……ことしこそ早めに作りたい!!

2014/6/5:
■先日から右にリンク貼ってますが、Tシャツ販売始めました。
とは言っても私が直接制作&通販をするわけではなくて、デザインガーデンさんというTシャツ作成業者さんが、 登録されたデザインを注文ごとに印刷&発送してくれるというサービスを利用しています。
これからも新しいデザイン作ったら登録していきますので、ぜひ夏の間にご利用ください。いや夏じゃなくてもいいけど。

■Tシャツつくるの好きで、かなり作ってますよ。
いろんな作成方法を、気軽にできそうなものはどんどん試しています。
シルクスクリーンのTシャツとかは作ったことないなあ。
オリジナルTシャツの話とかもサイトを作って乗せていこうと思いますのでよろしくお願いします。
とりあえずいまはここに商品だけ並んでいます(この文章書いてる時点で)オリジナルTシャツの部屋

2014/6/4:
■だいぶ前の話だけど……
会社でつき合いのある方が亡くなったらしく(わたしは仕事で直接関係のない立場だったのでとくに聞かされなかった。周りの雰囲気や会話でなんとなくわかった) 部署内に悲しい雰囲気が流れていた日があったんです。
事情を知らない人がどんな会話をしても仕方のないことだと思うけど、 社内でふざけるような感じで「死ねー!(笑)もう死ねよ!!」みたいな、大きな声が聞こえて来たんですよ。
ギョッとして、なんとなく横に目を向けたら、上司がそっと涙をぬぐったのをみちゃったんですよ……。
ふざけちゃいけないとまで言わないけど、そんな、誰かを悲しい思いにさせるような言葉はいわないほうがいいと本当に思いました。
直接言われてるわけでもないし、何にも自分に関係なくても、誰か大事な人を亡くしたときに「死ね」なんて言葉は聴きたくないだろう。
わたしは何人かの大事な人を亡くした後、癒えることなく「死ね」って言葉が心に刺さるようになった。

まあ言葉狩りとかを気にする人には「死ねも言えない世の中なんて!」って思われるかもしれないですけど、わたしは死ねなんて気軽に 言えない世の中で全然かまわないと思ってしまうほうです。ほかのどの言葉よりも気軽に言えないほうがいい言葉です。
もちろん気軽じゃないシチュエーションでは言ったらいいと思います。本当に呪ってる場合とか。

2014/6/3:
■ベランダで育ててた野菜が結構ダメになりました。
原因はムシが主なものです。
あとは土かなあ……野菜用肥料入りとかじゃなくて、ヤシの実?からできた圧縮してある土をふやかしたものなのね。
なんかなんにも栄養がなさそう。

それにしてもムシがどんどん増えまして、とっても増えて、(全部とりきれていないんだろうけど……)ちょっとずつ吸われてるのか、本葉が出てこないんです。
双葉まで出て終わり……
育たないので収穫もできていません。とくに、最初の頃はまだムシがいなかったから収穫もあったんだけど、最近はとんとないのです。
あたまにきたのでキッチン用のアルコール消毒液かけてみた。まあムシにアルコールは……もしかしたら呼び寄せる結果になるかもしれません(笑)
テントウムシさんを召還しなければならないだろうか。

2014/6/2:
■6月2日はぐうたら感謝の日だと、のび太が決めました。
こういうの、あたまでっかちなオトナだったら「なんだその祝日、いろいろ不都合があるからやめろよ」って言いがちですけど、 ドラえもんは見守ってやらせててすごいですね。
それにしても相変わらず、ドラえもんの道具は影響範囲と強制力が強い。
いま現実の祝日だって、みんなたいしたことやらないじゃないですか。
海の日に全員海に行くわけじゃないし、勤労感謝の日に勤労に感謝するでもない。
しかし、「ぐうたら感謝の日」では国民全部がぐうたらをがんばってる。義務のようにぐうたらしてる。
社会生活が成り立たないほどのぐうたらぶり。
でもここまで浸透してたら、「なんで仕事してねえんだよ〜!……ぐうたらの日だからしょうがないか」って思ってくれるかな?
年末年始なんかも、年末年始にみんなが仕事を極力やらないでいてくれるからこそ、「みんな休んでるんで私も休みます」って言いやすいじゃない。
「いや〜銀行も休みでね、入金確認できないんですよ」とか、言い訳できる。
だからお店なんかもがんばって年末年始にあけることないよ。一日何も買わなくても死なないからさ……
売れちゃうから開店してるんだろうけどねえ。

2014/6/1:
■6月1日が衣替えですね。
昔は5月1日だと思ってて、なんだか寒いのにもう暖かい服はだめか〜って思ってたんですが、6月でした。
6月なら、もう5月末には相当暑い日があったりして、夏服も出してる頃ですね。

■夏のイヤなのは、気温の暑さではなく、外気温と室内気温の差が激しいこと。
最近忘れてましたが、私それで自律神経悪くしてダウンすることが多くて、毎年しんどいんですよ。
ここ数年はそんなにダウンするほどではないので、逆に警戒が薄れてるかもしれません。
冷たい飲み物を飲んだり、アイス食べたりするようになっちゃったし。
一番体調の悪い頃なら考えられなかった。
あと、店に入ったり、外に出たりも繰り返すと、気温差ですぐにだるくなっちゃいます。
夏は電車などの乗り物とも相性悪い。
寒い座席とかあるもん。電車で「暑い」って思ったことないけど、寒いって思うことたくさんある。
外出に、去年の今頃購入した薄手のストールを持って出ています。
すごく役立つし、重くないし、気に入ってます。電車の中でもかぶってるとほんとうに冷えなくてありがたいです。

2014/5/31:
 HAZERU(はぜる)ニコニコ動画 youtube
■この曲を前の会社の人たちが見てくれたようで、最近のASKAの話題に絡めて藤村阿智もシャブやってんじゃねえか疑惑が出ていました。(笑)
しかし正直、マンガとか曲とかアニメとか、サケとかクスリとかでふわふわした状態では作れるものではないんですよ。
わたしはちょっとでも飲んでたら絵が荒れちゃってだめだな〜。飲んでるときにサインとかラクガキとか描く機会はあったけど、 自分が思ってるより手が先に動くというか、脳と手が一緒に動かないので、出来が悪くなる。
夜に描いた話だって、朝に見返したら「テンション高くて勢いだけだな」って思う事もあるぐらいのナイーブなものなのにな〜。
自分以外の何かに頼ってモノを作り出すことなんてそれこそが幻想かなあと思います。
ざっとアイディアとか思い付きを幻想状態でひねり出しておいて、しらふの自分が調整していくってのはアリかもしれない(笑)やらないけど、、

2014/5/30:
■ネットで「いい」と改めて評価されたような文房具を買うことがある。
私もいろいろ試しているほうだけど、全部の使い方を試しているわけじゃないし、遠い昔に使ってたようなものは 昔使ったことがあると思ってあらためては使わなかったり。


この商品が話題になってたので改めて買ってきた。
使ったことがない筆ペンかな〜って思ったんですが、商品そのものを見たら、中学〜高校ぐらいに使ってた気がする。
マンガのベタ塗りをするために買ったんですけど、インクが薄めなので、墨汁をしみこませて使ってました。
軟筆でも墨汁つけて使うことできるんですよ。

今回の話題には、コピックがにじまないという情報があって、サスガにむかし使ってたときはコピックを持ってなかったから 試したことがなかった。インクジェット用紙向けに使えるって描いてあるし、インクの改良があったのかもしれない。

2014/5/29:
■最近ベランダで作った野菜を収穫するようになってから、葉っぱ一枚の重さみたいなのを考えるようになったね!
いまだに、買ってきた野菜をムダに使ってしまったりもするんですけど、少なくとも自分が作った葉っぱの扱いは慎重ですよ。
金の勘定が好きな私なので、いままでベランダ菜園にかかった費用と、収穫された作物の価値を金額に換算したもので、費用対効果を 計算しているのですが、ベランダ菜園は損な行動だということがハッキリしてきましたね。
純粋に、種や苗、資材を購入した経費だけで計算しているので、元手は2200円ちょっとなんですが、ベランダで収穫できるもので 2000円分もの野菜は作れないですよ。
小さい葉っぱ(2cm〜3cm)を1枚1円という、かなり高い価値に換算したり、直径1cmの二十日大根を10円として収穫してるけど、 まだ200円も収穫できてないです。
食べられる大きさやボリュームに育てるのって大変。
トマトは苗から買ってきて、いま10個ぐらい実がついていて、ひとつが赤く色づいてきました!
これも1個10円で収穫しようと思ってますが、苗が160円だったので、16個収穫しなければ赤字です。
花が咲いてまだ実が大きくなってないものを含めても、ぎりぎり……
種はまだまだたくさん残ってるので、これからそれらを育てていけば徐々に収穫量が増えていくかもしれません。
とりあえず私の人件費と水をタダにしているけど(鉢も牛乳パックとかだからタダということにしている) それらも考えたらまったく割に合わない行動だと思われます!

2014/5/28:
■本を読んだらそれのレビューを読みたくなる。
オタク同士で見たアニメやマンガの感想を言い合うじゃないですか。あれの一方通行、ネットver.ですよ。

オタクネタじゃなくても、共通のものに対してほかの人がどういう目線を持っているのか知るのってすごく面白い。
違う目線があるっていう当たり前のことを想像しきれないことがあるから、改めて「まったく逆だ」とか、「思いもしなかった」という 他人の気持ちに気づくのも面白いぞ。

■読んだマンガの感想には「主人公がむかつく。」という理由で評価を低くしているものもあったけど、
キャラクターがむかつくってのは本の評価を下げる理由にはならないと私は考えた。
だってキャラクターがむかつくほどのマンガってのは、実はすごく評価を高くするべきなんじゃないか? 間違いなく読者の心を揺さぶったのだ。生き生きしたキャラクターだってことだ。
キャラがふわふわしてて、なんか毎回印象が違うな〜、いろんな面があるキャラだって言うんじゃなくて、 現実感がないなあって言う場合はキャラにむかつかなくても評価が下るかもしれない。

と、ここまで考えたけど、やっぱり「キャラがむかつくからもう読まない」ってのもありだと思い直したり。
評価とは別のところで、このキャラクターは自分に合わない、嫌いなタイプだ……という理由で 続巻を読まないって判断もありだと思った。
やっぱりいろいろ考えるきっかけになるな。他人の感想。

2014/5/27:
■私の自己紹介ページってのは、この15年ほどをかけて30ページ以上作られたんですよ。
結構な割合をフィクションで構成されていて、意外な人気ページでした。
しかしページが多すぎる上に、どれがウソでホントかわかりにくい(ほとんどあからさまだけど……)

前から言ってる通り、このページ全体が私の自己紹介のようなものです。
しかしそれを全部見てくれというのはボリュームがありすぎる。私すら見返せないよ。
ということで、自己紹介ページをまともにコンパクトにまとめてみたのです。
藤村阿智のプロフィール&作品年表
以前からあった「作品年表」というページに、プロフィールを乗っけたものです。
「achigif」とかいう謎のファイル名は、むかーし90年代には自己紹介ページに自分の写真を加工したり切り抜いたりして乗せていて、 プロフィールのgifファイルに「achigif」ってファイル名をつけてたんです。そのまま増やしたので、最終的なまとめページにもachigif32.htmlとかいう わけのわからないファイル名がつけられているわけです。

私のことをよくご存知の方でも、「へえ」って思うような、知らない私のプロフィールがあると思いますので、ぜひ一度見てみてくださいな。

2014/5/26:
■ここに何かを書こうと思ってファイルを開いたんですが、それからだいぶ間があいちゃって、 なにか立派なことか問題提起みたいなのを思いついていたような気がしますが、わからなくなりました。
たぶんたいしたことではないとおもうのですが……

■今年はあんまり本を読んでなくて(漫画ももちろん含んでいる)、もっと読まなくちゃと思ってる。
家にある漫画を読み返したいとも思ってるんだけど、結構つんだままになってる本がいろいろあるし、 新刊を読む前に、全巻読み返したいような気持ちにもなっている(笑)
「聖☆お兄さん」なんか、10巻を買ったけど、久しぶりに新刊を買ったので1〜9巻も読み返しておかないと、 どんどん置いてかれるような気がして……
ただでさえ「なんかうちわネタみたいので盛り上がってるなあ」と疎外感を感じながら読んでいるのに 細かいエピソードも忘れてたら楽しめなくなっちゃう。
そうまでして読むかといえば、読む必要ないのかもしれないとまで思うけど……

2014/5/25:
■(ネット上ではなく)リアルで充実している人のことをリア充と言いますが、そのリア充に嫉妬する向きはよく見かけるのに、 私のように平日も終日も充実して創作活動をしている人を褒め称えるような向きにならないのは何でだよ!
うらやましくないのかよ!
リア充とかで外に遊びに行ったり人に会って食事したりパーティーしてる人が敵なら、
人に会わず家の中でもそもそと絵を描いたり動画作ったり曲作って引きこもってるわたしは味方じゃないのかよ!
釈然としないぜ……
リア充をかまうと「うらやましいだろう」って言われちゃうんだろうから、私みたいな家で作業してる人を褒め称えることで、 リア充が「あれ、あっちのほうがうらやましいのかな……おれもなんか作ろう」ってなって、リア充を撲滅できるんじゃない?

2014/5/24:
■「魔法陣グルグル」が愛蔵版で復活したんですよ。
すっごい好きで、公式ファンクラブまで入ってたんですけど、最後まで読んでいないのです……
途中からだいぶ変わっちゃうんですよ。昔はなんとなく、それについていけなくて。
嫌いになったというわけではなく、別物と認識してたというか。
この機会に全部集めなおすぞ。前半はコミックスで持ってるけどダブリを気にせず買いなおす。
それにしても7巻の表紙はなんだ(笑)オッサンばかりじゃねえか(笑)
魔法陣グルグル 新装版(7) (ガンガンコミックスONLINE)
魔法陣グルグル 新装版(7) (ガンガンコミックスONLINE)
いくつか伝説級のギャグがあるすごい漫画だからな。
ゲーム好きならとくに楽しめると思う。

2014/5/23:
■何の主義主張も無くただの言葉遊び的な疑問なんですが、
主婦ってなんだろ……
「既婚女性で共働きで主婦じゃない」って表現はあるんだろうか……
独身のときって家事を全部やってても主婦じゃないでしょ。
たとえば、実家住まいの娘が、親に代わって仕事の合間に家事を全部こなしてても主婦じゃないでしょ。
上で出したような共働きの夫婦で、家事は忙しいからやらないで、家の掃除や料理はお手伝いさんを雇っている。という場合は その家に主婦はいないことになるよね。
昔の話に出てくる、良家に嫁入りした妻なんかも主婦じゃないのでは……とは思うけど、家を支えたとか言うよね?
具体的に何をやってたんだろ。手紙をしたためたり店の選定したりかな?
昔の人の生活の知識がなんもない!!

■そういえば最近発売された「フイチン再見!」の2巻を読みました。
フイチン再見! 2 (ビッグコミックス)
フイチン再見! 2 (ビッグコミックス)

日本人で初めてといわれる、女性漫画家(長谷川町子と同時期かな)上田としこさんの伝説を漫画にしたもの。
長谷川町子さんの知名度が余りに高すぎて、上田としこさんのことを知らないなって思うかもしれないけど、 本当に日本の女流漫画家として支えた人なんだと思うんだよね。

で、その上田さんが「フイチン再見!」の中で、世間知らずでお嬢さんだって指摘されてへこむところがあるんだけど、 具体的に「女性が一ヶ月働いたお給料はお父さんからもらう(自分への)仕送りの三分の一にもならない」って知るシーンなんかすごいよね。
自分が世間のことを何も知らなかったって気づく。それまでいろいろ知ってるつもりで、自分なりにやりたいことを通したり 周りの変な目も気にせず生きてきたけど、なにもしらなかったってのは本当に驚くとおもう。

主婦と関係ない話になったけど、フイチン再見!3巻楽しみだな〜。

2014/5/22:
■昨日書いてた「汚染による居住不能による転居」じゃない話で、今日は高齢過疎化の問題でも「田舎に住むな」って意見を読んでました。
「住み慣れた家を離れたくないのは甘え」って意見が多かった(ほんとに……)んですけど、その元記事では 「転居も福祉もいまの条件では受けられないから、結局すべてあきらめて貧困の中自分でやることにした」って締められてて、これのなにが甘えなのかと。
記事が問題視してるのは、個別の譲れない条件を受け入れることのできない、むしろ非効率になる仕組みだと思うんですが。

■いや〜過疎化が進むといろいろ制限が出そうでどきどきしますね。ディストピア小説好きとしては今後の自由の無さを予想すると楽しみではないけどどきどきしちゃう。
みんなが自身と他人の社会的リソースを大事にする風潮になるわけでしょ。他人に迷惑をかけてはいけない。効率を重視すべきだ。という意見が大きくなって、 善良な人々は「迷惑をかけたくないな……社会の負担になるわがままはやめよう……」って考えて仕組みを作った結果、
・60歳をすぎたら車と持ち家を放棄、都市の中心部の高齢者管理住居に入居すること
・若者は移動手段を各自で確保、移動手段には税金をかけ、必ず郊外に新居または元高齢者住居を買い上げること
・罹患は避けるべきで病院や福祉は公共のリソースだということをいつも認識すること
みたいなルールができてきたら嫌じゃないか〜。

■しかし同時に、若者は自分も含めてみんな都会に出てきちゃったでしょ。
便利で、徒歩数分圏内にすべてないと不便な気持ちになっているけど、そんな若者の「生きる時間」は増えてるんじゃないか?
いまの高齢者と比べてもだいぶ時間が作れそう。
昔は車もないし、電車も遅いし、とにかく移動に時間がかかってたんじゃん。
山から一日かけて降りてきて、一日商売をし、一日かけてもどる……みたいな。明るいうちだけだから冬は短くなったり(サスガに昔すぎるか!?)
移動に時間がかからないぶん、濃い密度の生活をおくれてる……だろうか?

2014/5/21:
■麻薬の使用を指摘されて「違法のものじゃないものだと思ってた」って言い訳をするタイプの人は再犯するんじゃないかと思ってしまう。
だって違法じゃなければ、体に良くなくても、劇物でも、その瞬間「イイらしい」から使っちゃうんでしょ。
世が世ならあっという間に殺されそう。劇物の気体の作り方とか教えて、「最高にキマルらしいぜ」みたいなこと言えば、進んで試しそうじゃん。
劇毒の植物の枝とかを「合法ハーブです」って渡されるのと、何にも変わらないのに、やってみようと思う時点でハードルが無いようなもんだもんな。

■最近まじめな話というか、グチみたいな意見が増えちゃって、日記がはけ口みたいになってて気分を害する読者の人がいたらすいません。
まあ、2回に1回以上でくだらない話を差し込みますのでそれを楽しみにしてもらえれば幸い。

放射能汚染で、汚染地域近隣に住んでる人が「ここには正直住めないですよ」ということ言いながら住んでいることに対して、
「住めないなら引っ越せばいいのになんで住んでるの」って意見を結構見るのですが、なんだろう……私にはとてもそんなこといえない。
自分が「住む場所」をいろいろ考えて、地方と、そして東京に住んだからだろうか。
どんな地方にも不満はある。もちろん放射性物質に汚染されてるなんて、不満じゃなくて被害だから比べ物にならないけど、 不満があっても簡単にはそこを離れられない気持ちってのあると思うんだよなあ。
他からの要因があって急に住めなくなったんならなおさら理不尽だし納得できないよ。

たとえば……日本にこれ以上住むと、30年後に死ぬ確立が20%です。みたいな大変なことがあったとして、海外に移住すれば治安社会福祉すべて 変わりなく暮らせる上に30年後に死ぬ確立は3%以下です。といわれても、移住するかといえば……なかなか決心できないですよ。
長野の実家がある辺りは過疎化が進んでて、どんどん人口は減っていて、住むには不便になってしまって……不便だな〜ってくちにしたら 都会の人には「引っ越せば便利になるよ」って言われちゃいそうだけど、気軽には引っ越せないよ。

都市に住んでる人と田舎に住んでる人というだけでも、引越しの気軽さというか、気持ちが違っていると思う。
不便だからって引っ越して便利なところへ人間をまとめて効率を上げるんじゃ、余計に人口集中しそう。最終的には日本の人口は8千万人ぐらいになって、 首都圏と政令指定都市と少しの県庁所在地あたりでしか生活できなくなるんじゃないか。
「不便なところとか問題があるところに好きで住んでるんだから」って切り離すってのはそういうことになると思うんだよなぁ。
それぞれがそれぞれの暮らし方をするのは効率としてはムダばかりだもん。

2014/5/20:
■最近ベランダ菜園……ともいえないような小さな鉢の栽培ですが、ベランダで野菜作ってるんですよ。
正直、いままで何度も挑戦しては失敗してるので、今回もおそるおそるはじめています。
そこそこマメに世話をした結果、いくつか収穫できました。
しかしおそるおそるの栽培のため、量が少なすぎます。葉っぱ一枚収穫したってたいした歯ごたえも感じられないまま食べ終わってしまいます!
直径1cmぐらいのはつか大根一個を、スライスして家族と分け合って食べましたよ!
これベランダで作ったんだよ〜★なんつって。
で、なんとかできそうな感じになってきたので、いまは結構栽培量を増やしています。

■今度は虫がつくようになりました。
どこからかとんできたアブラムシが定着して、成長を阻害しています!
全然伸びないな〜とよく見たらアブラムシが。こりゃ伸びないわ。アブラムシハウスになってるんだもん。
害の少ない農薬買ってきて散布しようかとも思ったんですが、ネットで調べたら「テープで貼り付けてとるといい」って書いてる人がいまして。
とりあえずテープで、取れるところはとってみました。全部駆逐するのは無理ね。
テントウムシを連れてきて、駆除をお願いするのが一番早くて強力らしいですよ。仕事が終わったら勝手に去っていくらしい。
かっこいい。

■ついでにアブラムシのことを調べていたら、うっすら知ってたけど雌だけで増える単為生殖で、しかも生まれたときにもう子どもがおなかにいるんだって。 すごい。単為生殖で小説書きたいとおもってるからいろいろ考えてるけど、サスガに「生まれたときにはもう出産予定」なんて設定つかえないよ。
ムシだからなんだけど、アブラムシはかわいいと思ってる私です。なんかぷっくりツヤツヤしてるじゃん。

2014/5/19:
■yahooのコメント欄のテキトーさ。
なにが腹立つかといえば、自分の日記(オフラインの)にでも書いていればいいようなことを、 匿名で読み飛ばされるのをいいことに書き込んでるように見えるところ!

まあyahooに限ったことじゃないんだけど、どんな事件でも、事件と無関係の一般人のコメントとして、 いいかげんなものを書くじゃないですか。ただのでたらめだったらいいけど、相手が傷つくようなもの。
誹謗中傷にしかならないもの。
いま見てたコメント欄だってね、「あの顔は犯罪者だ」とか、「声、態度……犯罪をおかしそう」と、 たとえほんとうの犯罪者に向けてでも言ってはいけない類の言葉を、容疑者レベルの人物に向かっていっている。

もしも、犯罪者じゃなかった場合だって、誹謗中傷を書き込んだ人間はなんにも痛まないだろう。
「だってあのときはそう思ってたもの、仕方ないよな〜」と思うほどでもなく、書き込んだことも忘れ、それどころか 犯罪者じゃなかったという情報にすら触れないかもしれない。
そこまで想像してしまって、不愉快なコメントを見るたびに腹を立てているのだ私は。

2014/5/14:
■エッセイマンガを読み返したり、新しく購入して読んだりしているのですが。
amazonでエッセイマンガにつけられたレビューには厳しいものも多くて、それはエッセイマンガならではなんだろうなあと思う。
基本的に本当にあったことが書かれているという前提がエッセイにはある。
じゃあその人が体験したことがどういうことかと、読者は読み進めることになる。
主人公=作者で、実在すると考えたとき、作者と気が合わなかったり立場が違ったり、同じだったりすることで、 共感も反感もフィクションと違ったものが出てくるんだろう。

私の場合は、エッセイマンガが好きだし、自分でも自分の生活で起きた出来事をマンガやここの日記みたいなもので読者に向けて書いているから、 かなり作者寄りの目線で見ているだろう。
それは、作者の味方だとか敵だとかそんなもんじゃなくて、「他人がどういう体験をしたのか話を聞きたい」という目線だ。
だから変な人だとかダメ人間とかでも全然腹が立たない。
その作者が、読者に向けて「こういうのはダメ! わたしみたいじゃないと」というような説教くさい内容のマンガなら話は別で、 読んだだけでそんなこといわれたくないねって思うけど、体験談を聞かせてくれるだけなら楽しめる。

■こないだ読んだのは発達障害のある娘さんを育児していたけど、家族関係は破綻して、母親(作者)は家族と離婚・別居することになった。 という話で、作者は過去の出来事を結構客観的に描いてるほうだと思ったのね。

でもレビューには「共感できなかった」「結局自分が悪いだけで自業自得」みたいな、本の感想というよりは作者への文句?のようなものが たくさん書かれている。
不思議なのは「私も発達障害の子どもを育てています。この作者は最低、親に向いてない、子どもがかわいそう。子どもの個性を認めてあげて」って感じのレビューが結構あること。
子どもの……個性を認めて欲しいと思う人が……親の個性を……認めないのか
親は全員健常者なのかい?そもそも健常者ってなんだ?

2014/5/12:
■もっと飲食店は割り箸に気を使えといいたい。
命令じゃなくてやんわりとしたアドバイスですよ。ほんとですよ。
たまに、「ここの店員、じぶんの店で置いてる割り箸使って食ったことあんのか!?」と思うような割り箸が存在するんですよ。
コンビニだとセブンイレブンは評判悪いですね。私だけがセブンの箸を嫌がってるのかと思ったけど、ほかにもセブンの箸を嫌がってる人がいたから 安心した。
コストが安い箸を使いたいのはわかるんだが、ひどい箸だと食べてる間ずっと気になるし、それが何度行っても直らないと 「あそこな〜……箸がいやなんだよな〜」って思っちゃうようになったんだよ。
具体的には、なんか箸が使う前からザリザリデコボコしてて、すぐささくれ立って、食べてる間にもぼろぼろしてくるし、 ちょっと歯があたっただけでもいやな歯ざわりでぞわっとするというか。

しかしなかなか「あの、ハシの業者変えたほうがいいですよ」とか言う気にもならないし、店員さんで店を良くしようと思う人は、 ぜひ料理の味だけでなく、店内でお客さんが使う設備をすべて使って改善したほうがいいですよ。
椅子が半端なく固いとか、小さいとか、どんぶりが重たすぎるとか、さわり心地が悪いとか、お絞りがなんかイヤだとか、 水入れるコップが持ちにくいとか、セルフサービスの水がはねるとか、
そんな理由でもよりストレスのない店を自然に選んじゃうもんだと思います。

2014/5/10:
■自治体が発行してる空き巣の情報をメールで受け取ってるんですが(空き巣に入るほうじゃなくてwどこに空き巣が入ったとかそういう情報)、 入られた理由もわかる場合は書いてあるんですね。
「玄関の無施錠」とか「窓の無施錠」とか結構多いんですけど、空き巣はどうやって窓や玄関が開いているかを確かめているのか!?
その場に行って、扉や窓を引っ張ってるとしか思えないんだけど、ということは施錠してるときも空き巣がベランダや家の前にやってきて
「チッ、閉まってたか……」って思って帰ることがあるってことでしょ。
怖い!

家の中に私がいるときとかも、ベランダで窓を引っ張って「開いてない……」とかやってる空き巣がいると思うと……
あと、在宅で窓を開けてるときとかに、入ってこられてもすごく嫌だ。
逃げていくならいいけど、逃げなかった場合「しめしめ弱そうなのがひとりいるだけだ、金をよこせ」みたいなことになったら……

実際、夜中にドアをガチャガチャやられたことがあって、あれは怖かったです。
酔っ払いが間違えてうちの扉をガチャガチャしただけならいいけど……
たまに昼間もドアのほうで音がするんですよね。たまたま閉まりきってなかった扉の音が鳴っただけかもしれないけど 用心したいところです。

2014/5/8:
■ネットの質問掲示板でたまたま気になって「○○(マンガのタイトル)の性描写が耐えられない」って内容の質問を読んでたんですけど、 ほんとうにこういうのがだめな人はダメなんですね。「参考になった回答」としては、私も同じでマンガの性描写はひどいと思いますという同意の意見が 選ばれていました。
「まともな週刊誌を読んでいたら、ピンク系のサイトには無修正の画像などがあるらしく、とんでもないことです」というようなことも書いてあって 「まともな週刊誌」……なんだろ、ひとっつも思い浮かばないな〜(笑)
女性自身とかだったら面白いんだけどな〜(笑)
日経ビジネスとかか!?ゴシップとかが少ない(イメージの)週刊〜隔週発行の雑誌とは!
ダイヤモンド!プレジデント!
だめだ〜日経系列とかお堅い経済誌を挙げてもべつに「それはまともな週刊誌ですね」と言い切れない。

■まあつまり、なにかを「まともじゃない・まとも」で二分してしまうような意見になってたら疑ったほうがいいということですね。
記事が客観的データでなく、人間が書いている著作物なら、まともだとかまともじゃないとかいう枠でははまりきらないもんです。

2014/5/6:
■連休はなかなか楽しめました。私が家とか屋内にいくらでもいられるタイプで、ひとり遊びも好きで得意だし、 外に出なかったり人と会わなかったりしても飽きずに平気なので、普段は出不精を発揮しているのですが、 5月はさっそくいろいろな予定がはいって楽しいんですよ。

■しかし1年は3分の1が終わってしまった。
本を300冊読む、はまだ61冊しか読んでない。300本アニメを見る。は100本以上見てるのでなかなかいいペース。
ただ、今期は地上波のアニメをほとんど見ていないから(団地ともお以外)増えるスピードが減りそう。
バンダイチャンネルで過去作を見ていくしかないな。
本は、今月はエッセイマンガ読み返し月間にしようとかんがえています!そして感想ブログを充実させるのだ。

2014/5/1:
■普段から意識していたいことのひとつに、「知らないものは見えていないだけ」というのがある。
自分が見えていないだけですぐそばに転がってることを、知らないだけで「ありえない」「それはない」と否定してはいけない。
ちらっと見えたり感じたりしたら「ちょっと見えたな、存在してるな」って思ったほうがいい。

そして見えたら、見えた一部分だけで判断せずに、できれば調べてみるといい。
しらなかっただけでたくさんあるのだ。だいたいの場合「なんでこれに気がついてなかったんだろう?」って不思議になるぐらいの分量がある。

同じように、調べても出てこないから「ない」と思っていたのに、違う方面からカタチが見えてきたらどんどん見えるようになることもある。
こういうことは見つける、知る経験をしないと想像できないのかもしれない。

■なんでこんなことを急に言い出したかというと、結構「それはない」って言い切ってしまう人を見るからだ。
本当に無いこともあるんだろうけど、たまたま自分が詳しい分野とかで「ない」っていう発言を見かけて、「いや、あるよ(笑) あなたが知らないだけだよ」と 思うことがあると、「無い」と言い切ってしまうことの怖さを感じる。

■放射能とか細菌とか目に見えないものや、後の影響とか未来の話など、そういうのは「無い」と言い切るのもおかしいけど、 「無いと言い切れないのだからある」と気にしすぎるのも問題だとは思うのですが。
もちろんリスクは避けたいだろうけど、まあ〜人間だけじゃなく未来とか時間は流れてくるもんだから、何が自分に引っかかるかはそのときにならないと わからないよね。 なにを言いたいのかもまとまらなくなってきたね。終わり。

2014/4/30:
■万歩計を旅に持っていってみた。
4日間の合計は94,115歩だった。
大体2万歩に近づくと「疲れてきたな……」って感じになることがわかった。
電車とか交通機関を使った旅だと、その合間は歩くことになるし、近くに停留所や駅があるとも限らないので、そこまで歩くことになるだろう。
行き先は京都だったんだけど、京都はものすごく歩くね。同じ場所にいろんな見所が固まってるんだけど、だからこそ一回でいろいろみてやろうと 歩き回ってしまう。
京都以外の場所だったら、名所と名所が離れてる場合が多くて、近くまで車に乗っていって駐車場にとめて、そこから歩いて名所を見て、 次の名所までまた車で移動。と繰り返してもそんなに歩かないかも。
京都は「行ったことないところは全部行くぞ」って気持ちで見に行くと、すごいボリューム。興味のあるところに絞ったり、回数を分けたほうがいいんだろうね。
実際のところは、一気に回るのも楽しいです。

2014/4/23:
■万歩計を買ってみた。
シチズン(CITIZEN) デジタル歩数計 peb レッド TW310-RD
シチズン(CITIZEN) デジタル歩数計 peb レッド TW310-RD
これ。ビックカメラのポイントがたまってたのでそれで購入。
ほとんど機能は歩数をカウントしてくれるだけに絞ってみた。
歩数をカウントするだけなら1000円しないものもあったんだけど、デザインとか、一応昨日のものまではログが残るということでシチズンのものを。
ポケットに入れておくタイプです。

ただ、女性の服って本当にポケットがなくて……かばんでもいいらしいんですけど、かばんってなんか歩くからだとリンクしてるようなリンクしてないような、 そもそもどうやって歩数を数えてるんでしょうね。
なにかがカチカチ上下するのかな〜っておもうけど、それはどうやら古いらしい?
ちょっと前に100円ショップの歩数計を使ってみたけど、いまいち信用ならない動作っぷりでした……
とりあえず三千歩ぐらい歩いた。多い日は1万とかは余裕で超えますよ。たぶん。

2014/4/22:
■今日ひとが紹介してたwebの記事を読んだんですが、食品添加物が危ない!という話で。
その記事を書いた人は自然派で人工の添加物を嫌っていて、肉を食べない食生活を推進している?のかな?
どうもそちらへ誘導したいような内容だったんですよ。
私はとくに食べ物に警戒心を持っていなくて、不衛生とか寄生虫と菌とカビには気をつけますが、添加物とかはあまり気にしていません。
人工のものがダメっていっても、自然にもたくさん毒があるのを忘れているような話ばかりだし。
自然で無添加だけど生肉を食べて安全なのか?保存料を使っていない、目に見えないカビがすぐ生えちゃうパンは大丈夫か!?とか、 ご家庭のキッチンで作ったクッキーは安全な食品か!?って感じで。
あと、だいたい「欧米では禁止されている添加物が日本では普通に添加されている」とか書いてあるんですが、逆に「日本は禁止しているのに 欧米では認可されてて普通に使われている添加物」とか、「日本の衛生基準よりゆるい環境でも許されている」とかも調べたら、 「欧米のメーカーのお菓子には、日本で使われてるアレが添加されてない。安心ね(実はほかのもの、日本で禁止してないけど使用もされてない添加物が入ってる)」とか あるんじゃないだろうか。まあ輸入するときにその辺もチェックがあるだろうから、日本で買う分には大丈夫か。

■私としては日本で食べるなら、ほかの国より断然危なくない食べ物が食べられると思っていますが。
それも「なんとなく」のイメージですけどね。

2014/4/21:
■ここ数日寒かった。
すごしやすい日々を何日か経験した後に寒さが戻ると、冬なら問題なくすごしていたはずの気温でも寒いもんですね。
ええ〜部屋の温度20度未満! 寒いよ〜、みたいな、冬の私が聞いたら「おまえは何を言ってるんだ」と思ってしまいそうなことを言ってしまいます。

■なんどもここで書いているようなきもしますが、まとめ買いが苦手。
消費税増税に当たってもとくにまとめがいはしなかったんですが、普通にセールとかでもまとめ買いが苦手だなあとしみじみ思ったり。
長く貧乏だったんですよ。いまはそんなんでもない、普通に「節約して貯金やほかの消費をがんばろう」って感じなんですが、貧乏だったころのクセとか 考え方がぬけない。
貧乏人に節約はできないんです。節約じゃない、「使わない」ことしか、金についてできることはない。
300円のものが、10個買えば2700円!とかいうお得さがあるじゃないですか。1個無料でもらったも同じこと、しかも消耗品とか食品。どうせ使うもの。
それでも2700円ものまとまった金をあらかじめ使ってしまうのは怖い。
まったく余裕がないときにはまとめ買いはできない。
あと、最近は知られているようだけど、現代の場合は貧乏だと太る。太らない食品は高い。やせてる貧乏人は食費を削ってるのだろう。
自炊も高い。「弁当が398円だって? 自炊すればもっと安いのに」って言うけど、150円のご飯を作るための食品を買うって、結局まとまったお金が必要でしょ。
野菜100円、豆腐100円、ミソ200円、米1000円、肉200円で買ったら1400円もかかるじゃないですか。そんなまとまった金使うのは怖いよ。
で米とミソは余るけど、ほかの食品は2回ぐらいでなくなるでしょ。
自炊で節約なんてのはまとまったお金でまとめがいできて、家族もいて、という場合だと実感があった。

でもお弁当は高いので、自炊してたんですけど、ミートソース100円、パスタ30円(500g100円のを3分の1)ぐらいで130円ご飯とか作るでしょ。
「ご飯はいつも買ってるの?外食? え!自炊してるの、えらいねえ。どんなの作って食べてるの」って話になると「このミートソーススパゲッティは 自炊と言っていいんだろうか……」という悩みも出てきます(笑)にくじゃがとかカレーとか作ろうと思ったら600円以上初期費用がかかるわけで、 お金がないときにできる自炊じゃないよねえ……

2014/4/17:
■16日の記事の「時間がない」は言い訳にもならない、って話ですが、時間を作ろうと思ったら、毎日の時間の使い方を記録するといいですよ。
記録してないと把握できないものですが、なにに時間をかけてるのか知るのは楽しいですよ。
全部の時間を計る必要はないので、「これにどれぐらいかけてるのかな?」って思った事柄だけでもチェックすれば、 「意外と時間かけてるんだな」ってのがわかります。別にそこから時間を減らす必要もないし、時間の流れとか、できることがたくさんあるってことが わかるので面白いと思います。
ゲームでも、プレイ時間が表示されるゲームが好きなんですが、何度もここで書いてるとおり「風来のシレン」というゲーム(ゲームボーイカラー版)を 1100時間以上も遊んでしまい、別に後悔はしていないけど(眠れないときに布団に入って遊んでたので……)驚きました。
1ヶ月以上、飲食も睡眠もしない時間と同じだけの時間がひとつのゲームに注ぎ込まれている。
本だって、何冊読んだかわかれば、大体割いた時間が見えてくるもんで、ほかのくだらないこととか意識してない事だって調べてみればびっくりするかも。
トイレに一生でどれぐらいの時間滞在するのか、とか。(笑)

■特に「一分一秒を大事にしよう」と思ってるわけではないけど、あとで「なにやってたっけな? おもいだせない……」ってなるよりは 「こんなにいろいろやったか」って思いたいので、ざっくりした記録を眺めるのが好きです。たまった作品でも、読んだ本の冊数でも、 運動した時間でもいいからさ。

2014/4/16:
■別にやれといってるわけでもないのに、たとえば私のやったことについて、
「いいなあ〜わたしそんな時間ないからできないや〜」というようなことを言われるじゃないですか。
聴くたびに「私はそれだけは言わないでおこう」と思うわけですよ。時間がないってのはいいがちですけど、言っても何の意味もないなあと、 言い訳にすらなってないなあと思います。
「本を読んだ」「ゲームやった」「絵を描いた」「映画見た」「散歩した」などいろんな時間の使い方があるわけですが、 ひとは優先順位に従って、もしくは欲求にしたがってやりたいことをやっているものです。
私がやっていることは時間が余っているからやっているのではなく、やりたいと選んで時間をとってやっているわけです。
時間がないような気になってしまうのは、やりたくないけど仕方なくやってることが頭に浮かんでるときじゃないでしょうか。
場所や行動を拘束される仕事とか、家事とか、疲れて休憩とか。

たとえば私の場合なんかは、生活に最低限必要な家事しかやらないことにして、時間を作ってますよ。えらそうに言うような話じゃないけど(笑)
キレイな片付いた場所に住む、手をかけた料理を食べる、のほうが重要なことだったらそちらに時間をとればいいし、手を抜きたくなくて 優先順位の低いことができてないんだったら別にそれはそれでいいじゃないか。
なにも人の時間まですべてやってないといけないわけでもないのだから、自分ができてないことを人が時間とってやってるからといって うらやましがることはないと思うのだ。
時間を作ってまでやろうと思わなかったことなんて、できてなくても問題ないだろうよ。

とはいえ時間配分を間違って、だらだらしすぎたり欲望のまま時間を使っちゃったりして後悔することも多いのですが(笑)

2014/4/13:
■まだまだ公開中の「のび太の大魔境」もう一度みてきました。
原作に忠実なのは、監督が若いせいもあるのかな?と思ってます。
こういう大きな作品の監督がどういうことをやるのかがいまいちわからないんですけど……
絵コンテも監督が切ってたな。そういうカットわりとかも重要だろうな。
なんだかアニメはスタッフが多すぎてよくわからんのです。誰がかかわったおかげで面白く、良くなってるのかがわかりにくい。
もちろんみんなの力があるんだろうけど、それだけじゃなくてポイントで「あの人がいなければこうはならなかった」ってのがあるはず。
だからマンガが好きなのかもなあ、作者が誰かは面白さに関係ないと思って読んでも、誰が作者かは次を探すときの目安に絶対なるだろう。
アシスタントが変わって面白くなくなるってこともあまりない気がするし……
担当編集によっては変わるかな。あからさまに方針が変わるもん。あーあの担当すぐこういうラブコメに持ってくんだよね〜とかがマレにある。

そういえば「あの担当さんがついたマンガがぐんぐん面白くなる」、と言うこともありますね。初めて担当編集のちからにきづいたときはびっくりした。 担当編集ってマンガにどうでもいいダメダシをして、原稿をせかして持っていくだけかと思ってたんでね……
子どもの頃に読んだ漫画家のエッセイとかだと編集ってそういうイメージじゃない?

2014/4/12:
■音楽を聴くと、「あのころの空気」を思い出すってのあるじゃないですか。
あの現象は本当に不思議で、思い出す上にいつまでたっても上書きされない。
最初に聴いたころの雰囲気だけが記憶されるのかな?
ちょくちょく聴いていると、そういう空気が消えていくんだけど、久しぶりに聴き返したときにはまた 同じ気持ちがよみがえるという。
とくに好きで聴いていたというより、他の人の趣味や流行でよく流れていた、というような曲?
好きで聴いてた曲も、そのときやっていたことの記憶を一緒に思い出させますね。
CHARAさんの「やさしい気持ち」という曲なんかは、ずっとリピートしながらDIABLO(初代)を遊んでたので、 DIABLOのイメージになっちゃってるんですよ。まったく関係ないというか、ひどい話なんですけど。

2014/4/8:
■消費税がUPしてから一週間経ったけど、みなさんのまわりはどうですか。
私の周りはなんだか物価が高くなったような気がします。便乗値上げとかいう悪さではなく、この機会に価格を見直しました! っていう 恐れていた事態になっていますよ。
映画のレディースデーは1,000円から1,100円になったところもあるようですし、宅配便も一部の割引がなくなったようです。
消費税UPとか〜関係ないんですけど〜割引はもうやめますね(^^;)
って感じで物価があがってるんですよ!
ポイントが6倍もらえるセールも4月からは5倍になりました!
5倍で十分だけどこのタイミングだとなんだか……
その値上げでスタッフのお給料が増えて、私の絵とか買ってくれるんならいいんですけどね。

2014/4/6:
■4月なのでいろいろ新しいことをはじめようと思ってますよ。
「やりはじめないのでやれてない」ことを紙に書き出すなどして、どんどんはじめていかなければ。
やらないから増えないんだよねえ……いま必要に見えないことでもやっておかないと、数がまとまってなくて必要性が出てこない。
いろいろやっているように見えて、それを集めてみるとたいした数がなくて、作品になりきってないことが結構あるんです。
たとえばいま個展をひらくチャンスがあったとして、どの絵を飾るの?といわれると飾れる絵があまりない……とか。
使う当てがないかもな〜と思いながらも、まとまった数の作品を作らねばならないですな。

2014/4/5:
■前回の「すっかり暖かくなりましたね」の次の更新ですが、すっかり寒さが戻りましたね。
まあまた来週から元に戻るようです。
あとは暑くなるばかりでしょう。
快適な温度の季節は短いものです。
着る服に困ります。私は暦を考えずに、気温に合わせた服を着るようにしているので、この季節は周りから浮くことが多いのです。
前から「衣替えが上手にできないので、じわじわと服を変えている」というようなことをここにも書いてきましたが、 いまも変わっていません。寒い日はまだセーター着たいし……
色もなんだか季節感を出せないんですよね。だって同じ厚みの違う色の服って、なかなかそろえられないじゃないですか。
秋の服と春の服が大体同じ。秋のときに買った地味な色合いの服を春も着て、春のさわやかな色合いの服を秋も着る。
秋はいいんですけど春は違和感が出るのが悩みです。
日差しとポカポカっぷりに合わないというか。

2014/4/3:
■すっかり暖かくなりましたね。
部屋に簡単な温湿度計を置いて、ちょくちょく見てるんですけど、部屋の温度の移り変わりが面白い。
ご飯食べたら室温もあがってる。私の体温が上がったり湿度も上がったりするからかな。
3月末ごろから、朝起きてすぐに部屋の温度を見ても(寝室ではない部屋で)20度超えてますからね。
ちょっと前なら11度とかで、結構寒く感じていたんですが、このところは暑いときもあるぐらいです。

寒い時期は、エアコンを使わずに部屋の温度を上げようとして、私が踊ったり運動したり、湿度を上げたりしてたんですが なかなか変わりません。
ところが最近は、人が二人いる。とか、ちょっと電化製品をつけた。とか些細なことですぐに室温があがるんです。
やっぱそういうことで室温があがるよなあ……寒いときは全然あがらなかったのに、いまあがってもしょうがないんですけどと 思いながら温度計を眺めています。
今度は夏に、なかなか温度が下らないことを憂いながら温度計を見つめる日々がくるのでしょうか……じきにきそうです。

2014/4/2:
■昨日の話ですが、テレビに省電力モードがありました。さっそく設定してみた。
テレビといえば、あまり報道がないしお知らせもないということで話題の
・子ども手当て?15歳以下がいる家庭は手続きすると1万円もらえる「子育て世帯臨時特例給付金」という名前らしいのでお住まいの自治体webサイトなどでご確認を
領収書に貼る印紙の最低額が3万円以上貼付から5万円以上貼付に・ (「領収証」等に係る印紙税の非課税範囲が拡大されました(平成25年4月)(PDF/117KB)
以上をお知らせします。どちらも詳しくは公式のサイトをご覧ください。
急に役に立つサイトになったね。
たいした人数が見ていないサイトですけど、たとえ数人の方にでも役に立てればうれしいです★
領収書なんか、印紙貼りすぎても返す義務は税務署にないんだから、気をつけなくちゃだよね。手続きすれば還付されるとは言っても200円のために手続きって煩雑すぎるだろ。
100通ぐらいの領収書を間違って作成した……とかなら手続きの甲斐があるかもしれない。
源泉徴収も、本当は払わなくても良かった分を取り返すには時間がかかる。
そういうのを放置したことで税務署に入った税金ってのがいくらぐらいあるのか知りたいよなあ。

NTTがテレカ、郵便局が切手を売って、コレクション目的や使いどころがなくて家で未使用のまま保管されていることによる利益ってのも、 どれぐらいあるのか興味がある。いまさら全部引っ張り出してきて使われたら困る額になってるんじゃないか?

2014/4/1:
■4月になりました。
消費税が8%になったんだって。まだこれを書いてる時点ではなにも買ってないから実感がわかないな。
電気代とかは刻々と使っているはずだから、消費税分多くお金がかかってるかな。
電気代で考えたら、3%節約するのって大変だな〜。うちは結構マメに電気消費量のことを考えて省電力を心がけてるから、さらにそこから減らすのは 厳しいね。
照明の明るさとか、テレビの明るさを下げて、3%分の省エネとか細かく設定できればいいのにね。
テレビに省エネモードがないのが不思議だ。(ある機種もあるのかな?)音声だけスイッチオンできたり、明るさを半分にするとか、 そういうことができてもいいと思うなあ。

■毎日の消費電力をメモして移り変わりを見ているんですが、空調がたいしたことない(暖房に関しては)ことがはっきり見えてきますね。
いまは暖かいので、暖房を使わなくなりましたが、消費電力はほとんどかわらない。
電気ポットや電子レンジも消費しそうだけど、なによりテレビを長く見た日のほうが電力の消費が激しいようです。
テレビがついてる時間はそんなに変わってないからね、毎日の消費電力が変わらなくても不思議はない。

2014/3/26:
■ふと思ったんですけど、増税は国民の公共の福祉のためにみんながお金を出し合って協力し合おうということなんだろうから (本当にそうなるかは置いといて)増税前に買いだめ! とか増税したから買い控え! とかは、広義の反社会的行動になるのではないか。
増税後にも消費して消費税を支払うことで社会貢献ができる。のかもしれない。(笑)
実際のところはそうは思えないし、自分の生活が大事だよねえ〜
一円でも意識して節約して、一円でもお得にモノを購入することで、私は一生の間の「お金をモノやサービスに変えた満足度」を高めたいと常に思っているのだよ!
がんばれば、もしかすると「五千万で一億分の価値を手に入れる」こともできるかもしれないじゃないですか。夢がある〜

2014/3/19:
京都桜行脚を久しぶりに読み返しました。
もう9年も前の、2005年の話ですが、京都に住んでいた私が1日で市内を駆け回って桜の名所を見まくった話です。
中心部が多いから、もう少しがんばって鞍馬・貴船あたりまで行けばよかったかな?
叡山電車も桜の時期はゆっくり走ってくれたりして、乗車して終点まで行くだけで結構堪能できるんですよ。
出町柳から鞍馬まで1時間かからないし。

上記の記事もなんか変なテンションでまとめられてて、なかなか愉快なのでぜひ読んでみてください。
東京に引っ越してきてもう6年経った目線で見ると、京都を知らない人が見た場合に役立つかもしれない地元密着の情報がかかれてる…… 様な気がします。実際に見た混雑具合とかさ。混雑してますよ〜とか意外とわかんないですもんね。
記事内でもあえて行っていない、円山公園は花見のときは行ったら後悔します。いや、桜は見られる。祇園だし周辺環境もいいところ。
ただ大学生が多い。(10年前の印象だけど……)そしてゴミ箱が見えなくなるほどのゴミの山があちこちに。
桜、宴会、いいと思うけど、宴会しないで桜だけ見たい場合は宴会ができない名所を見に行ったほうがいいと思うな。
宴会を禁止しろとは思わないので、宴会ができるところでは節度を持って、でも楽しく盛り上がったらいいよね。
お互いが気を使ったり不愉快になったらもったいない。桜の季節は短いもんだから。

2014/3/17:
■すでに税込8%の値札表示でモノを売ってるお店が出てきてわけがわからないよ。
レジはまだ5%で計算されてるんだけど、店内表示が8%になってる。
レジでは安くなってるんだからいいでしょ、ってことだと思うけどなんだかズボラだな〜
4月まで半月もある状態で、値札を差し替え始めるなんて。

■まあ人手も足りないだろうし(チェーン店だけど……チェーン店だから余計にかな?)大変な作業だからね、 前日に張り替えるんじゃ大変だって思ったんだろうけど。
自分たちがそれをやったときはお店の営業時間終了後に全員総出で深夜まで張り替えましたよ!
消費税が上がったときじゃなくて、総額表示が義務付けられたときの話です。それでも店内の全品の値札表示を変えて、 できるだけ商品についたプライスシールも新しく貼りなおす。
しかもその名札は私がPCで作ってたものだったので、全商品分作り直す作業もあり、がんばったんですよ。

■嫁姑問題とか先輩による後輩いじめみたいな話になっちゃうけど(笑)自分が苦労したところを楽しているように見えるのって なんかイライラするもんですね(笑)別にひとも苦労すればいいと思ってるわけじゃないけど、こういう客商売・サービスの場合は お客さんに一番わかりやすいようにして、お客さんに誤解や手間を与えないようにして欲しいなあと思ってしまうのです。

2014/3/14:
■ホワイトデーでしたね。
街中を歩いていたら、お菓子のお店に行列ができていて、サラリーマン風のスーツの男性もたくさんいました。
なかなかああいったお店に男性が並んでるのは見ないので、やっぱホワイトデーってのはあるんだなあと思いました。
私の場合、バレンタインデーもあまり並ばずに買える場所でしか買わないからなあ。
オススメのチョコとかおいしいお菓子って並べば買えるってモノでもないじゃないですか。
リクエストがあったらそのお店で買わなくちゃいけないんだろうけど、そうじゃなかったら普段のオススメからチョイスする。

■男性の場合、そもそも「普段のオススメ」ってのがない人が多いだろうねえ。
私の周りの男性には、結構ふだんから甘いものが好きで、いろいろ試してるひとが多くて、ホワイトデーもそういう自分のお気に入りの お店から選んでくれる人がいましたよ。
行列はひとつの指針になるかもしれない。よくわかんないけど、行列してるってことはみんな欲しがるんだろう。 女性も喜ぶ確立が高いだろう。と判断することができるでしょう。わかんなかったらとりあえず行列してるところに並ぶってのは 時間があるときの方法としてよさそう。

■バレンタインデーの場合は、チョコをあげるって決まってるようなものだから、もらうほうも 「チョコを渡す日だから、チョコが苦手なオレにチョコが渡されるのもしょうがないだろう」って思ってくれそうだけど、 ホワイトデーはなんだかわかんない日だから難しそう。
もらうほうも「え〜プリンか〜あんまりプリン好きじゃないんだよね〜」とか、「アメか〜かわいいけど〜……」とか 好みと違ったときにチョイスを残念に思ってしまうかもしれない。
考えるほど難しくなってきたのでこの辺で終わり。

2014/3/13:
■なにか本を読んだら、同じ本を読んだ人が書いた感想を読むのが私の楽しみの一つです。
漫画よりは小説かな? 基本的に、最新刊の感想というよりは、完結した物語の全体についての感想が面白いと思うから、 一冊で終わっている小説を読んだ後は感想を探してネットを見る。
やっぱり、面白かったな〜と思う小説の感想文も面白いものが多い。
複雑だったり、少し難しかった小説は、感想文で新しい発見があったりするので見逃せない。
自分と違う解釈や描写の受け取り方があって、感想文に感動することもしばしば。

■自分が書いている感想ブログのほうも、読んだら新刊の感想を載せているけど、漫画の完結していないものについては 感想を載せたり載せなかったりとマチマチな対応……

感想読者としてはこの「感想が全巻分ない」が一番さびしいんですよ。
とくにイイ感想を書くひとのブログで、ヌケがあるのがもったいない。
「え! このひとの目線面白い! このシーンをこう受け取ったのか、じゃあ続巻のあのシーンはきっとびっくりしただろうなあ!
あれ? その巻の感想はどこだ!?」
ってなることが結構ある。そういう時ブログ読者としてアアー!!とすっごく残念な気持ちになるのよ!

■なので最近は、意識して全巻分の感想を書くことにしています……もしくは完結したシリーズの感想。
いまからでも読んでくれる人がいるかもしれないものね。
なるべくたくさんのシリーズの感想を書こうと思ってます。

2014/3/12:
■私ぐらいのイイ年になると、消費税も3%がついたときから知ってるわけですよ。
消費税が商品の値段に乗っかることになったことの衝撃の大きさは、当時小学生だった私が 手帳につけてた短い日記に
・1989年4月1日 きょうからしょうひぜい
・1989年5月1日 きょうでしょうひぜい1ヶ月
・1989年6月1日 きょうでしょうひぜい2ヶ月
と記していたことからもわかると思います。
5%になったときもまだ学生で、パソコンや家電を買おうとしていたので3月のうちに買ったことを思い出します。
で今度は8%ですよ。たぶん10%にあがるのもこのままだと見ることになるでしょう。
それにしても物の値段が上がることに相当びくびくしています。
以前買ってた値段より高い値段になっているという理由でモノを買わないことが多いので、このままだと何にも買えなくなる。
3%UPに慣れるようにということなのかわからないけど、スーパーの商品の値段がすでに高いんですよね。
あれ……こんな値段じゃなかったけど、ちょっと前の「普段」だったら。って思うことがたびたびあって、 よくセールしてたものもセールしなくなる。

■便乗値上げなんてしないよ……という話もあるでしょうが、消費税UPを機会に「安売り取りやめ」というのが増えてくるのではないか。
実際そんな感じの値段になっている。
定価400円のものを税込み420円で売っていて、それを432円にするのは単純に3%UPで問題ないだろう。450円にしたら問題だ。
そういうことじゃなくて、税込定価420円のものを、普段は税込298円で売っていたとしよう。これを消費税UPした頃にあわせて 8%の税込398円で売るようになっちゃうんじゃないか?ということ。
定価よりはお買い得。でも以前に比べたら……
容量が少し増えているとか、組み合わせを変えるとかされると余計にわからない。
先日もいつも198円で買ってた食品が256円になってるのを見てショックを受けたんですよ。
ヤバイ……金銭的な事情よりも心理的な要因でなにも買えなくなりそうだ。

2014/3/11:
■東京に住んでるから震災の日もそんなに苦労してないんだけど、やっぱり毎年思い出してしまうなあ。
3年か。
大人にとって3年は短いな。間にあった出来事をあげていけば、確かに3年経っているだけの出来事がつみ重なっているんだけど。
なくなった人たちにとっては積み重ならなかった3年だ。
そして生きている人たちには、3年を積み重ねることができなかった人たちのことが自分に重なってきた3年だったろう。

■何年経つまで「あの日から」をカウントするのかという話もあるし、過去のカウントされなくなった事件のことを思って、 どう違うのかを問う人もいるけれど。
19年前の阪神大震災よりもさらに情報が大量に入ってきたせいか、3年という短い期間がそうさせているのか、記憶に残りすぎている。
東京にいても「少なくとも関東は、昨日までとまったく違ってしまった」と感じて、そのときの変化はいまもそのまま残っているのだ。
減らされたり、3年前からともっていない照明器具を見るたびそう思う。

2014/3/10:
■週末は東北へ行っていました。前にも一度だけいったことがあって、それがもう12年近く前だったんですよ。
12年前と同じ石巻へも立ち寄る。
同じように、石森章太郎のキャラクターたちが迎えてくれたけど、まだまだ震災のあと、なんとか片付けた……というところで時が止まっているような、 これで「三年も経った」とかとてもいえないような、住民のみなさんはまだあの日が隣にあるような気持ちになるんじゃないだろうかと思いました。
萬画館は12年前と同じ、そしてさらにグレードアップもして同じ場所にありました。
子どもたちもたくさんいてうれしかった。少しでも石巻に活気が出ればいいと思います。東京に帰ってきてから少しですけど石巻市に寄付しました。

■松島にも初めて滞在して、松島の水族館にも行ってきました。古いけどアットホームで楽しい水族館でした。
やはりそこにも「震災の日」はあって、泥にまみれたおみやげ物も非常食になると泥を払った話など展示されていました。

■東北に行って、肌で感じられたのは「3年も経ったのに?」という傷跡の癒えなさが見える側面。もちろんそんな場面を思わせないような復興も あるんだけど、どうしようもなくなっている場所やものがまだまだたくさんある。
テレビで見た、「自分が死ぬまでに復興できるんだろうか?」とつぶやく年配の方々の不安もわかるような気がしました。

2014/3/04:
ドラえもん映画リストを更新しました。
見た目にはあんまり変わってないけどかなり時間をかけて、直していなかったところを修正しましたよ……
こういうデータベースは、私が参照したいがために作ってるものがほとんどなので、私の欲しい情報しか載っていませんが。 しかも結構いろんなところでソースに使われているみたいなんで、データベースの相互利用が盛んになると どこへ行っても同じことが書いてある&間違いが同じ。ってことにもなりかねませんね。
一応、wikipediaなどは参考にしないで、紙媒体の情報を参考にすることで、公式のデータを集めるようにはしています。
一次ソースが信用ならん情報が氾濫するのはよくないからね。……と自分への戒めでもあります!

2014/3/01:
■そして3月へ……
2月はボーっとしてるうちに終わった。
雪も降ってた。でも雪が降ったのってもうだいぶ昔の話ですね。そこからあっという間に3月になった気がしてならない……
もうすぐドラえもんの映画も始まります。またこの季節が!
今年のドラえもん映画は大魔境のリメイク。
こないだ自分が書いた短い感想を読んでて、去年の「ひみつ道具博物館」がミステリー仕立てで珍しい。って書いてあったけど、 確かに普段は敵について謎になってることって少ないかな。日本誕生でギガゾンビの正体は謎だったか。正体は謎だけど、敵や目的は 早めに明らかになっていることが多い気がする。とにかく世界が危なくなっている、もしくは味方が危なくなっている。
大魔境はペコがかわいいもんな〜〜あのペンダント欲しい。

2014/2/28:
■2月はあっという間だったなあ。
と思うけど、では長い気持ちになれる月ってのは何月なんだ?
どの月も「もう終わりかあ、短いなあ」って感じになるのではないだろうか。
2月は28日しかないからしょうがない。
1月は忙しい。12月とか3月も、終わりの月のような気がして忙しい。

■3月は卒業式があるし、少し暖かくなってきていい日が増えるよね。
28日は20度近くになって、暖かかった〜。
散歩日和はこういう日だな〜と思った。
卒業式の近辺のすがすがしい空気感好きだったな。卒業式自体にはいやな思い出が多いけど。
子どもの頃の手帳とか日記を見返すとだいたいいやなことが書いてあるもんな。

2014/2/24:
■ひょんなことから気に入った曲を、「ちゃんとお金払って聴きたい」と思っても聴けないことって結構ある。
このどこかのだれかがアップした動画のBGMに使われているものでしか聴けない。
すごいのだとCD化されてないのもあるね。
気に入る曲に、ゲームで使われたエンディングとかがあるんだけど、本当にゲームのエンディングでしか流れず、 サントラもなければもう手にはいらない。ゲームも10年ぐらい前のものになると手に入らなかったり。
アニメとか最近のゲームなら大体サントラが出てるんだけどね。

■カラオケに配信リクエストってのがあるじゃないですか。「この歌を歌いたい」って言うと配信会社ががんばってみてくれる制度(?)。
ああいう感じで、(メーカーとか作者に「曲のデータ販売をしてください」って個別に頼むんじゃなく)販売店が交渉してみてくれるってのは ないのかな。レコード会社が本来なら積極的に過去曲をデータ販売するようにしなくちゃいけないんだろうけどねえ。
売れ筋からになっちゃうから、どうしても古い曲やマイナーな曲は後回しに……

2014/2/19:
■ギター買ったんですよ〜。
安いものしか買えないけど(すごく弾けるようになるとも思えないし、まだ初心者だし)
見た目が気に入ったものを購入しました。
久しぶり〜。
実は中学ごろにも父のギターを触ってたんですよね。
音階でぽろんぽろん弾くぐらいだったのでほんとただ触ってただけだな。
弟はエレキギターをやってたのに、私は弟のギターを触ろうとしなかったな。興味がなかったのか?

■楽器といえば、さらに昔には小学生ぐらいの頃、家の電子ピアノとキーボードで独学演奏をしていた。
誰にも習わなかった。
楽譜だけは結構いろいろ持っていて、それを見ながら練習したな……
教室にオルガンがあって、それを弾ける人というのは英雄扱いなんですよ。
なんか曲が弾けたら「すごい!」ってなる。ぜひ自分もすごいって言われたい。
すごいとか、いいなあとか、ひとから誉められたりうらやましがられたりすることが少ない小学生時代だったので……
でも、やっぱりピアノを習ってる人が何人もいて、その人たちにとてもかなわないから教室で弾くことはほとんどなかったな。 弾いていると「俺にも弾かせろ!!」って突っ込んでくる男子に女子は困っていたので、その男子の乱入がいやで 教室で引く人はあまりいなくなってしまった……という思い出もある、きがする。

2014/2/16:
■大雪再びの週末。
実家のほうがやばい。
山梨と群馬の県境に近い長野なんですが、列車は17日になっても終日全線運休らしいし、道路もどうなんだろう?
こういうときtwiterってすごいですね、地元の若者のつぶやきで状況がわかる。
本当かどうかはすぐに判断できないけど、うわさ程度でも知れるとうれしい。
佐久は雪が残ってるけど小海は除雪が行き届いてる。とか、高校へは行く道が確保されてるようだ、とか、 高校は休校になった、とか、線路は雪で埋もれたままだ、とか。
雪に慣れてはいる地域だし、もともと田舎だから買いだめや保存食もあるとは思うけど(一年分のコメをもう置いてる家もあるだろうし 漬物やミソやらもありそう……)燃料とか心配ですね。
一気に降るのとじわじわ何度も降るのとでは対策も変わってくるし、何しろ山梨〜群馬〜長野の県境あたりは標高が高くて気温が低いので、 一度降ったら自然には溶けないんですよ。春までほとんど。そもそも気温がプラスにならない日ばかりだし。
とにかく事故に気をつけてください。
車が雪に埋もれて排ガス中毒も多くなる季節だから気をつけないと。

2014/2/15:
■ソチ五輪は羽生くんの金で沸いたね。冬のスポーツのほうが、私も実際にやったことがあるスポーツがあったりして 面白いかもしれない。
スケートは、自分がやっていたのはスピードスケートで、フィギュアスケートは刃が短くて、逆に氷の上で感覚が違いすぎて前のめりになっちゃうのよ。
初めてフィギュアスケートの靴を履いたときの衝撃……スピードスケートの靴にしか接してないと、前に体重をかけて進んだりバランスを取るように なってしまうのだろうか。すくなくとも私はたぶんそんな感じになっていた。

2014/2/14:
■バレンタインデーか……
今年はあげる人も少なくて盛り上がりが無いな。
あげるほうの人としても、何をあげようかな〜って結構楽しいもんですよ。
自分で食べたいな〜って思うものを見つけたり。
私の場合は、チョコがおいしそうというよりは、入れ物がかわいいというのが選ぶポイント&ほしいポイントになっているみたいだ。
ホワイトデーももらうならそういうのが好きかな。
パッケージなんだから別に捨ててもかまわないし、とっといて何かを入れるのに使ってもいいようなものだとなんかうれしい。
実際にお菓子のハコを小物入れにしたりするじゃないですか。
缶はいいよね……花柄とかのデザインより、むしろチョコとかの銘柄が描いてあるほうがうれしかったりします。

2014/2/10:
■「選挙に行かない男と結婚してはいけない」って話をよんで、まあわかるんだけど、投票率の男女差はどうなんだろうね?
世代別は出るけど男女別って見たことがないな。
調べてみたら、2012年の都知事選挙では男が62.65%、女が62.55%、若干女のほうが低いけど誤差の範囲内でほとんど同じ。
総務省の知事選挙結果ページを参照しました
女で選挙に行かないって人とは結婚してもいいのかな?
いやー、男女問わず選挙にはまったく行かないって人の場合はよく理由を聞きたいと思いますよ。 多分「行くときと行かないときがある」って人が多いんじゃないかと思いますけど、まったく行かないって人も数%いそうだなと思ってます。
その理由が「なんかわかんね(笑)」とか「めんどくせ」とかだったらちょっと心配〜。
結婚する前のお付き合い期間にたまたまなんの選挙も無かったら、「選挙行った?」みたいな話もしないかもしれないから、 選挙になんとなく行かないタイプの人と結婚するかもしれないですね。
その場合、結婚してから片方が「えー、いっしょに行こうよ」と誘ったら嫌がらずに来てくれる……とか誰に投票するか考えてくれる…… というように行動が変化したら何の問題も無いでしょう。
両方行かないタイプで「気が合うねうちら」ってなったら……残念なことです!(笑)

2014/2/8:
■大雪になりましたね。
普段東京の大雪なんてたいしたこと無いんですが、今回は本当に大雪でした。
私は長野出身だから雪は慣れていますが、長野の中では雪が少ないほうのわが地元なみに、東京で積もりました。
地元も大雪になったみたいです。

東京のいいところは、雪が溶けてもめったに凍らないところ。
日陰とか、相当固められちゃったところは溶けにくいみたいですが、普通の場所は大丈夫のようです。どんどん溶けて乾いています。
道の素材によって溶けやすかったり乾きにくかったりするみたいだから、東京はそういうところで局所的な地域差が出ますね。
寒いところは雪や氷をなるべく防ぐような工夫があちこちにされてますけど、普段関係ないところはしないもんね。

2014/2/5:
■ニコニコ動画にも動画をUPしました。
ニコ動の視聴暦はかなりながいけど、動画をUPするのって初めて。
コメントとかタグが視聴者からつけられるのがyoutubeとの違いですよね。
(youtubeもつけられるけど、普段ほかの人の動画を見てるときに気にしたことが無いなあ……) もうニコ動暦長いから、もし荒れたコメントが書き込まれてもニヤニヤしながら見られる気がしてしまう……
だからといって荒らすのはやめてください(笑)
せっかく作ったからいろんな人に観てもらえるといいなあ。

2014/2/4:
■動画を貼ったら表示が重くなるかな?
去年作ったポッポイヤーという短い曲に、少しフレーズを足して長さを3倍ぐらいにして、
絵をたくさん描いて貼り付けて、動画にしてみました。よかったら見てね。
もちろん音が鳴りますよ。


2014/2/3:
■個展をはしごした。東京は各地でイベントが行われていて、こういう画廊とか美術展とか、入場無料で観られるものがたくさん。
デパートの美術館で、開放されているものなどはどんどん見に行ったほうがいいかもしれません。
近所に行くついでがあったらちょっと立ち寄るとか。
画廊は雑居ビルの上のほうの階などにあって、中に入るのにちょっと勇気がいるから一人で目的も無く立ち寄るのは ハードルが高いかもね。中にいる人は全然気にしなくて、とにかくたくさんの人に見てもらいたいだろうというのはわかるんだけど。

2014/2/1:
■筋肉少女帯×特撮のライブに行ってきた。
つまり二つのバンドが一度に見られる、多少絡みもあるというイベントですけど、ご存知の方ならちょっと「オッ」とおもう組み合わせ。
両方のボーカルとキーボードが同じなんですよ。大槻ケンヂ氏と三柴理氏。
二つのバンドが演奏するといってもその二人は両方に出演するわけで、休み無し!
そんなある意味ハードなライブでも、ファンサービス盛りだくさんのオトクなライブでした。両方かっこいい。

2014/1/31:
■藤子不二雄A先生のサイン会@代官山に行ってきた。
何年藤子fanをやってるんだといわれそうですが、初めてお会いする。
やさしく「愛たずねびと」「愛ぬすびと」にサインした上に握手もしてもらいました★
はあ〜うれしいものですね。
どんどん家宝が増えてしまうな。

2014/1/30:
■寒くて布団から出られない気分になってるときにやってること。
足とか腕を少しずつ動かす。
これはききます。足首をくるくるとまわすように振るだけでも相当目が覚めてくる。
目が覚めてないから布団から出られないのですよ!
布団から出たくなくて動かないときもありますが……

2014/1/27:
■声優の永井一郎さんが亡くなった。久しぶりのショック。
ウソだと思いたいし、亡くなる前まで時間を戻したいくらい。間違いなくおなじ時間に生きてたときまで戻りたい。
永井さんが声をあてたキャラクター全員が一度にいなくなってしまうぐらいの気持ちになっている。
俳優さんでも、それぞれの役(キャラクター)がいなくなってしまったような気持ちになるのかもしれないけど、 声優はキャラクターの見た目や演技がそれぞれで、本当の別人格がいるような気がして、だれも代わりになれないのがすごい。
それだけたくさんのキャラを形成してた声が消えてしまうのは大きい……
毎週情報番組のナレーターをしているのを、うれしい気持ちで聞いていたから、いつまでも 「永井さんは年を感じさせない発声でほんとうにすごいなあ」って言えるような気持ちでいました……

2014/1/26:
■このサイトがプロフィールみたいなもんだから、と思っていままでふざけたプロフィールを散らかしてたけど、 そろそろ「ここみればだいたいわかるかな、詳細へのリンクもあるかな」って言うページがあったほうがいいのかもしれないと 思い直して、いま作ってみています。
作ると結局あれもこれもと詰め込みたくなってきて、なかなか完成しません。うーん。

2014/1/25:
■映画見に行ってきた!ヌイグルマーZ!(サイトは音が流れるので注意)
11月にも先行試写会で見たのですが、公開されたので改めて。
舞台挨拶のチケットに当選したので(もらったんじゃなくて、買う権利が当選……)買ってみてきました。
原作の、大槻ケンヂ「縫製人間ヌイグルマー」も好きだったんですが、映画もなかなか面白いですよ。
オーケンの小説のテイストをよく映像化してるというか。
もともとオーケン自体が、特撮やB級映画を好きでたくさん見ているだけあって、小説の中にもあちこち B級であったり、トンデモだったり、オカルトな展開が詰め込まれているんですよ。
そーんなわけないだろー!と突っ込みたくなるような展開。
映画もそんな風に笑いながら、少しホロリしながら、楽しめるものだったと思いますよ。
原作はこちら。
縫製人間ヌイグルマー (角川文庫)
縫製人間ヌイグルマー (角川文庫)

2014/1/23:
■ウクレレ買っちゃったんですよ〜。
私のTwitterのタイムラインにも何人かウクレレを弾いてる人もいますし、ギターがほしくて楽器屋さんを見てたら 「ウクレレって手もあるのか〜」と、3000円ぐらいで買えたし、楽器屋の店員さんがすごくいい人だったので相談して 衝動買いしてしまいました。
ウクレレといってもハワイアンを弾く必要も無く、意外と普通にロックやらポップス?やらを弾けるようです。

■ウクレレ弾こうと思って、好きな曲のコード進行を確認したら、新しい発見ばかりですね……
なんとなく雰囲気で「この人の作曲ってこういう風かな」って思ってたのが、もっと違う特徴が見つかるとか。
もちろんギターからウクレレに変更したわけではないんですよ。ギターもほしい。
やっぱギターの音がかっこいい!

2014/1/21:
■バンダイチャンネルで新しいアニメを見たよ。
結構、さいごまで見たアニメも増えてきたので、一覧と覚書のページを作ろうかなあ?
去年の読書メモも挫折しているし、これもまた挫折するだろうか。
なんとなく、前回の「最終兵器彼女」もそうだったんだけど「最後まで観ることを楽しみたい」って思ってしまって、
「全○話」が少ない作品をチョイスしてしまう。
一期分の13話はちょうどいいですね。ボリューム的に。
できればアニメオリジナルがいいかなあ。13話で終わるように作られてるわけでしょ。
原作ありだと、どうしてもボリューム不足になるんじゃないだろうか。
以前「読みたいな」とおもってたラノベがアニメになってることを発見して、バンダイチャンネルで見られるのでチェックしたけど 全7巻ぐらいのラノベ原作に対してアニメは全6話?で、展開が早すぎて、しかも感動モノだったからウソっぽく見えてしまって 1話で見るのをやめてしまった。短ければ見やすいというものでもないから難しいねえ。

2014/1/16:
変な電卓研究家としてラジオに出演してきました。
実際に電卓を見てもらいながら、いろいろしゃべれて楽しかったです。
私には趣味がいろいろありますけど、変な電卓は見せると「へえ〜こんなのが!」って 面白がってもらえるのでうれしいですね。
ほかの、テレカとか文具とか雑誌の表紙とか、そういうコレクションは正直見せても「あ、そうですか」 ってぐらいにしか反応が無いもんね。一般の人だとね。
同じコレクションをしてる人になら「ほら……これ持ってるんですよ」「いいなあ!」ってのができるし
違うコレクションでもコレクターになら「こういう理由で珍しいんですよ」って言えば「なるほどそれはいいものですね」ってなるけどね。
一般の人に受けるコレクションはね、じつはたいしたことの無いものもあって、どこでも売ってるようなものでも その人が見たことのないものだったら「珍しいですね!」ってなるわけですよ。
そういう風に驚いてもらえるのも最近は楽しいです。
ただ一番は結局、自分が持っていたいしほしいから買うというのが集めてる理由です。
誰にもほしがられなくても別にかまわないのかもしれません。

2014/1/13:
■三連休はぐうたらしてました。仕事もあったので仕事もしました。
元気になったり憂鬱になったりしました。
三日間盛りだくさんだったということにしたいと思います。

2014/1/09:
■バンダイチャンネルでは引き続き、シティーハンターを視聴し始めました。
びっくりするほど面白いんですけど……
1話1話がきっちり完結するエピソードになってるし、トンデモな能力もヒーローモノとして楽しめるし、 少し「本当にできるかもな?」って思ってしまいたくなるのがすごい。(笑)
「ありえないだろ(笑)」ってのは好きなんですよ……
銃で相手の銃口に間違いなく弾をうちこんで使用不可能にしちゃうとかね、
街中で「ちょっと見てな」って、白昼堂々と木陰にいるカップルの男のベルトを打ち抜いてズボンを脱がすとかね、 こういうのは「ありえないだろ(笑)」と「すげー(笑)」の二つが一緒に来て笑えるんですよ。
マキムラ氏が敵にやられて、瀕死の状態なのに自力で戻ってきて、伝えたいことを伝えた次の瞬間に死ぬとかは ちょっと残念なんですよ。まあそんなに「おもしろい」が冷めるほどの箇所でもないんですが……
執念がそこまでがんばらせたんだ。といえばそうなのかもしれないですけど。

2014/1/08:
■バンダイチャンネルの「月額見放題」月額で登録してるので活用しようと思って、 今年の目標にもアニメを300本見ると設定したことだしさっそく見てます。
最終兵器彼女 スペシャルヴァリューBOX [DVD]
最終兵器彼女 スペシャルヴァリューBOX [DVD]
手始めに、見たことがなかった「最終兵器彼女」全13話を視聴。
ヒロインのちせがかわいい。見所はそこが一番かなあ……
普段SFを見慣れてると、SFっぽい世界観にもっと裏づけがほしくなるし、裏づけが無いなら無いで徹底してポエムを貫いてほしかったし、 一番の軸の恋愛も子どもっぽさが強いのに不安定さが純愛とは程遠くて、つい「なにこれ……」って感想になってしまう。
アニメのつくりは良かったと思うし、最終回は良かったかな。世界が真っ白になるところは興奮した。その後もとの気持ちに戻っちゃったけど……
世界観の裏づけやリアリティってのは、理由とか設定じゃなくて、違和感を感じさせない誠実さが大事だと思うんですよ。
血を吐いて死ぬような凄惨な描写は、「その場合はそういう風に死なないだろ」って思うだけで見る側が一歩引いてしまう。
時間の都合ではしょられた描写とかも、時間を使わなくても描写できたんじゃないか?という物足りなさを考えてしまうのがもったいない。

2014/1/07:
■なんだか急に面白いことが浮かんでこなくなっちゃって焦ってます。
何をしたら楽しく、やりたいと思うんだろう……
こういう気持ちになるときと、追いつかないぐらい楽しいことややりたいことがあるときと、 波があることも知っているから、焦らなくてもいいんだと思いますけど。
あとで忙しくなったときに「なんであの時サボってたんだ」って思い出すのだけが嫌で(笑)

■食べ物を捨てるハメになったときとかも、捨てながら
「多分食べ物を食べれなくなったり、食料が手に入らなくなったりしたときに 捨ててた日のことや、流してる瞬間を嫌って言うほど思い出すんだろうなあ」と考えています……

2014/1/06:
■値段が高いからな〜〜と買うのを躊躇していた「ドラめくり」2014を、父からもらいました。
ドラめくり 2014 ([カレンダー])
ドラめくり 2014 ([カレンダー])
わーい。
さっそくめくってみています。
裏面はメモにも使えるということで、とりあえず保管しています。
このままだとメモにも使わず保管しそうな気がしますが……
カレンダーは毎年買わずになんとかなってますね。
もらえるカレンダーで十分だというのが大きいかもしれません。
あと、実はPCで簡単に作れたりもするので、普段からいろんな絵を描いたりしている私には
素材もいろいろあるので自作できてしまうのですよ。
部屋数も多くないので、そんなにカレンダー数も必要ないかなというところです。

2014/1/05:
■あけましてオメデトウございます〜〜。
今年もよろしくお願いします。

2013年の目標達成度ですが、総合すると80%ぐらいでしょうか?
もともと低めの設定で達成を目的にしたためか達成度が上がってる気がします。
以前は「ちょっとがんばらなくちゃできないぐらいじゃないと目標じゃないぜ」と思ってたんですが、
達成したら超人みたいな目標を立てるのはやめて、心がければ到達できる数値のほうがやる気が起こるんじゃないかと。

・本を200冊読む→294冊
・曲を1曲作る→2〜3曲作った(1曲未公開だけど……)
・30P以上漫画を描く→たぶん〜10Pぐらい……5Pは確実だけどわからん
・電子書籍を作る→作りかけがあって、イラストつけたいとか思っちゃって停滞中
・新しいことにチャレンジする→雑誌の企画に参加したり、NHKの自宅ロケがあったり、企業webサイトの漫画を描いたり、 いろいろできたと思う。

2014年の目標は、
・本を300冊読む(去年より少しがんばる)
・3分以上の曲をつくる(今までの曲がほとんど1分だから、もう少し聞ける歌を作りたいな)
・楽器にチャレンジする(具体的にはギター、1曲弾き語りできるぐらいになればいいな)
・電子書籍を作る(去年から引き続き)
・ノベルゲーム1本作る
・漫画を30P以上描く

ついでに、
・映画を10本見る
・アニメを300本見る
ってのも追加で。まあゆるゆると、目標というか目安にね。
遊びばっかに見えるけどそんなことないぞ!(笑)全部実益を兼ねてやるぞ!

◆このページは「Blackstrawberry.net」の日記コーナー過去ログ倉庫です。

2014年7月から12月の日記  2014年1月から6月の日記  2013年1月から12月の日記  2012年1月から12月の日記 
2011年1月から3月の日記  2011年4月から6月の日記 
2010年1月から3月の日記  2010年4月から6月の日記  2010年7月から9月の日記  2010年10月から12月の日記
2009年1月から3月の日記  2009年4月から6月の日記  2009年7月から9月の日記  2009年10月から12月の日記
2008年1月から3月の日記  2008年4月から6月の日記  2008年7月から9月の日記  2008年10月から12月の日記  最新の日記をみる  更新情報を見る  Blackstrawberry.netへ戻る